(有)オールドマンの旅行代理店

旅の話がメインの予定でしたが、
関係のない話が多すぎて? 
下手な文書です。突っ込み処満載ですが・・・

不思議だな~!!・・・55

2020年05月06日 | 日々のこと
又、お籠りの期間が延びた・・・・!!!



解除はされないとは思っていましたが、案の定期間は延びました。
新しい指針は出た物の・・当地は昨日も感染者が出たようです。
まだ、一カ月も籠らなくては・・・・当地は特定警戒都道府県に
当たりますので、県をまたいだ移動は特に強力自粛です。
本当に、ストレスがたまります。
皆さんはどう過ごしておられるのかな????
さて、今日(5/5)も含めて祝日ですね・・・・・
ところで、このところ祝日とは言え、国旗を揚げている
風景をあまり見ないのですが・・・・・
私は、今年はこのご時世ですので、どこにも出かけず、
ぐうたらしているので、自宅前に国旗を揚げています。
祝日は出歩く事が多かったので、このチャンスは貴重。

周りを見ても誰も揚げていません。精々、交番の前ぐらいです。
本当に、揚げることが少なくなりました。
かえってあげると右派か???と言われそうですが・・・
私は右派でも左派でもない~!! 要は、日和見主義か???
でも、国旗を見ると、私は日本人だと強烈に思う。
アメリカの都市を行くと、行く先きだきで、
星条旗を目にしますよね・・記念日では無くても、、
大統領の胸にも星条旗のピンバッチを
つけているぐらいです。日本では政治家とてそんなピンバッチを
つけている方は見たことがない・・・・
オーストラリアに出向いた時に、入管で
youはKorean・・???と聞かれた事が有るので、
以後海外に出かける時は、どこかに日本国旗のピンバッチを
付けていくかカメラバックなどに、日本のワッペン・シールなど
付けています。 でもなぜ国旗を揚げることが
少なくなったのかな~???
悲しくなりますね・・・何度も言いますが、私は、
政治的、意図は全くありません。
ただ、憂いているだけです。これは、戦後の教育が
違う方向に向けてしまったのかしら・・・・大体、教育者である
先生には、日教組に所属していた方が多いのも影響して
いるのかしら~?? 遠い昔の中学時代の先生は、
バリバリの幹部でしたね。
今に考えれば、自分によくぞ染まらなかったと
褒めたいぐらいです。
なお、日本の国旗は、たいていホームセンターで
購入することができます。
国旗を掲げて、ふと思った事を書いてみました。
でも、多分、オリンピックの時に表彰台に揚がる時は、
感動される方も多いのでは・・・ただ、東京2020は開催されるかは、
不安要素もおおいですが・・・・・・・・・・・

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですねぇ (干し柿)
2020-05-06 10:47:39
親父は元気なころは必ず祝日に国旗を玄関に掲げていました。
母方の叔母は某県教組の委員長でしたが、実家に遊びに来ていた時は日の丸君が代の話はしませんでしたね!
小中学生の頃にも、入学式や卒業式で君が代斉唱時に着席する先生は見たことがありませんでしたが、今は当たり前のようにいると聞きます。
オリンピックで日の丸が揚がり君が代が流れると大喜びするのに、日本人は国旗と国歌を大事にしない何とも不思議な民族ですね!
軍国時代の教育をしろとは言いませんが・・・。
私も・・ (店長です。)
2020-05-06 19:41:45
絶対に軍国主義の時代には、戻りたくはありませんが、何か違和感を覚えるのは私だけか??と思って投稿。しかし、ここ数年は、祝日には自宅にいない日々が続いたのも事実です。元旦は間違いなく掲揚していましたが・・国旗、国歌は本当に不思議です。私が異常かと思っていましたが・・・
国旗への尊敬 (heli-boy)
2020-05-06 19:49:59
アメリカ時代お祭り事があると、どこの家の庭にも小さな星条旗がディスプレイされていたり、国旗をデザインしたグッズをたくさん飾ったりされていて、いいなぁと感じていましたが、これが日本だったらどうなんだろうとも思いました。いつの時代からか自分の中にも日の丸に尊敬と自信がなくなったような気がします。ダメですねぇ。確かに国際競技会で日の丸が掲揚されると嬉しいはずなのに。そうですか、今でもホームセンターで売られているんですね。
私は、 (店長です。)
2020-05-07 08:26:06
この連休、あまり出歩きませんでしたが、ちょと車で移動した道すがらでは、2軒のお宅だけが国旗を揚げていましたね・・寂しい限り・・国旗掲揚のウンチクを昔は、軒下などで角度を付けて掲揚していました。自宅に掲揚する時も、真っすぐに上げても問題なしとか、ならば、こいのぼりと一緒に揚げればと思う店長です。

コメントを投稿