(有)オールドマンの旅行代理店

旅の話がメインの予定でしたが、
関係のない話が多すぎて? 
下手な文書です。突っ込み処満載ですが・・・

ひっそりと~!!!・・・59

2024年05月17日 | よもやま話
暗い話ではありません・・・

変更しているなら大々的に早く知らせて欲しいが...........
余りにも、ひっそりすぎますわ~!!!!!!
そんなニュースは、全く気が付かなかった。
店長も今まで知りませんでした。
何の話かと言うと、硬貨の話です。
つい数年前まで、財布、ポケットなどに有る、
少額硬貨を貯めて、有る一定数にになると、銀行に
持ち込んで、貯金したり紙幣に交換したりして、
色々と購入してきましたが、
硬貨の交換手数料が発生するようになって、
それもできなくなってきた。今は、お賽銭に
化けることが多くなった少額硬貨です。
スマホ決済などで、小銭??は持たない方も
多いと聞きます。スマホを機械にかざしてチャリ~ン!!!で
済みますので......しかし店長はそんなスマートな事は、
全く出来ません。現金で支払いますが.......
本当は、特典付きカードでポイントを貯めたいのですが、
小心者の店長は中々出来ないのです。ましてや、
小銭とて、レジの前で財布の中をゴソゴソとは、
したくない~!!と言う事は、いつの間に小銭が.........
そんな中、制度と言うか手数料が変わった見たいです。
硬貨の換金方法の無料の枚数の変更です。
何で......??と思いますが????変更すれば、手数料が
減りますわな~???それでも変更するのには、
理由が有るはずですが........最初の手数料を取るのは、
換金??交換に手間がかかるのが理由では無かったかな~??
機械の性能が上がった~!!!  小銭が集まらんのかな~??
初めから、100枚にしておけば良かったのに~???
本当の事は、良く分かりません~??????????
いまだに、新500円硬貨が使えない、店や自販機の
多い事~、これも原因か~?????
多分、どこの銀行も多分右に倣えになって
いるのではないかと・・想像していますが??
詳しくは知らんけど~!!!!
<24年3月31日まで>
●1枚から50枚まで:無料
●51枚から100枚まで:550円
●101枚から500枚まで:825円
●501枚から1000枚まで:1100円
●1001枚以上:500枚ごとに550円加算

<24年4月1日以降>
●1枚から50枚まで:無料
●51枚から100枚まで:無料(550円の値下げ)
●101枚から500枚まで:550円(275円の値下げ)
●501枚から1000枚まで:1100円
●1001枚以上:500枚ごとに550円加算

店長は何度か、この硬貨の貯金???をしてきました。
しかし、手数料を考えると、損をすることになるので、
手数料を取る様になってからは、
辞めていましたが無料の枚数が増えたので、
また、挑戦してみますかね~??
100均缶貯金を..............

良いところは100均の缶貯金は開けるには、取り出すには、
缶切りが必要な事、すなわち、ひと手間かかると言う事です。
貯金箱を買い求めて、財布、ポケットの小銭貯金を
始めますかね~???
小心者の店長、コツコツ貯めると、意外と貯まる物です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は・・ (akikan)
2024-05-19 13:10:03
1円と5円と10円がたくさん瓶に入ってますが当面使用(両替)の予定がありません。
ゴルフコンペ費用などで500円玉に交換する場合はありますが、20枚前後なので・・
告知を知らなかった (店長です。)
2024-05-19 18:26:38
今は、貯めた小銭はせっせと神社詣で使用、参道をぶら下げて歩くにはチト重たいので賽銭箱に貯めていました。旅の最初に出かける神社は大盤振る舞い~!!!!後は段々に少なくなるパターンで、神様にお願いしているが.........賽銭箱に入れるのは1円~10円までですが.......今度からは、少しでも100均缶で貯めることにします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。