燃料代は高騰していますが・・・・
コロナの感染も一部ではリバウンドし始めたと
言う報道も出ています。当市も一向に少なくなりません。
毎日100人~200人の間を行ったり来たりしています。
本当に収まるのかしら・・・?
今のうちに、感染者の少ない県に出向いた方が良いかな???
政府は、燃料費が高騰するのを押さえる為に、
石油元売り会社に1リットル当たり25円を上限に補助金を
支給している措置を4月末まで継続、後再度検討とか??
企業に補助金を出すと決めて、170円前後で推移するように
調整すると言われていいたように思うのですが・・
当地では、価格の幅が有ります。安売りスタンドだと
150円台後半で購入できるところも・・チト遠いが・・
平均160円後半で推移しているが現状ですが・・

撮影するためのスケジュールもだんだんと出始めた・・
そうなると、遠方にはキャンピングカーで出かける予定ですが
馬鹿な独裁大統領が侵略戦争を始めたので、何もかも
価格が高騰している。もちろん車を動かす燃料も・・
以前にも書きましたが、私のキャンカーはガソリン仕様です。
大多数の方は軽油でしょうが・・ガソリンの高いのには
頭が痛いです・・・そんなか、今日軽トラに燃料を
入れに出かけた。安売りスタンドへ~!

そんな訳でガソリンを入れようと思い・・
タッチパネルの所に・・アレ~???
誰か燃料タンクの蓋を忘れていった見たい・・・

今時の乗用車はスタンドの機械の所には外しておかないと
思うのですが・・違いますかね??? 大抵は、タンクの給油口の
ふちにキャップを取り付けて置く場所や紐が付いていると
思うのですが、もっとも15年落ちの軽トラには、
そんな洒落た物は付いていませんが・・
絶対に忘れないと思う。なぜなら・・・・

キーを付けてキャップを回さないとガソリンの給油が出来ない
構造になっています。キャップだけで回して占める事は
出来ますが、鍵でロックをしないと危ない~!!!!
何と言ってもドロボウが・・・自宅の近くの車庫から
勝手に燃料を持ち出した馬鹿がいましたので・・・
私が被害に有った訳でもないのですが、用心する事には
こしたことは有りません。
この、キャップを付け忘れた方の車種はわかりませんが
多分、キャップが無いのを気が付くのは、次の燃料の
補給の時だと思うけれど・・大丈夫かな~???????
そして、市内を走っていて気が付いた・・・・
えらい、強気の商売をしているスタンドを~!!
先ほども書きましたが市内では、ほとんど160円半ばで
売られているガソリン価格が・・・なんと!!なんと!!

「え~!!!」と思う価格です。高速道路料金です。
これで、やっていけるのですね・・・このスタンドから
数キロも走れば160円後半で手にはいるが・・・・
強気の商売をしている・・・・こんな高い燃料は、
入れた事が無い店長です・・・
これってどうなっていると言いたい!!!
しかし、これが普通の料金に
なったら車は乗れないと私は思ってしまう。
乗れなくなるのではと考えると恐ろしくなった一日です。
そうなると、遠方にはキャンピングカーで出かける予定ですが
馬鹿な独裁大統領が侵略戦争を始めたので、何もかも
価格が高騰している。もちろん車を動かす燃料も・・
以前にも書きましたが、私のキャンカーはガソリン仕様です。
大多数の方は軽油でしょうが・・ガソリンの高いのには
頭が痛いです・・・そんなか、今日軽トラに燃料を
入れに出かけた。安売りスタンドへ~!

そんな訳でガソリンを入れようと思い・・
タッチパネルの所に・・アレ~???
誰か燃料タンクの蓋を忘れていった見たい・・・

今時の乗用車はスタンドの機械の所には外しておかないと
思うのですが・・違いますかね??? 大抵は、タンクの給油口の
ふちにキャップを取り付けて置く場所や紐が付いていると
思うのですが、もっとも15年落ちの軽トラには、
そんな洒落た物は付いていませんが・・
絶対に忘れないと思う。なぜなら・・・・

キーを付けてキャップを回さないとガソリンの給油が出来ない
構造になっています。キャップだけで回して占める事は
出来ますが、鍵でロックをしないと危ない~!!!!
何と言ってもドロボウが・・・自宅の近くの車庫から
勝手に燃料を持ち出した馬鹿がいましたので・・・
私が被害に有った訳でもないのですが、用心する事には
こしたことは有りません。
この、キャップを付け忘れた方の車種はわかりませんが
多分、キャップが無いのを気が付くのは、次の燃料の
補給の時だと思うけれど・・大丈夫かな~???????
そして、市内を走っていて気が付いた・・・・
えらい、強気の商売をしているスタンドを~!!
先ほども書きましたが市内では、ほとんど160円半ばで
売られているガソリン価格が・・・なんと!!なんと!!

「え~!!!」と思う価格です。高速道路料金です。
これで、やっていけるのですね・・・このスタンドから
数キロも走れば160円後半で手にはいるが・・・・
強気の商売をしている・・・・こんな高い燃料は、
入れた事が無い店長です・・・
これってどうなっていると言いたい!!!
しかし、これが普通の料金に
なったら車は乗れないと私は思ってしまう。
乗れなくなるのではと考えると恐ろしくなった一日です。