皆さんお正月はいかがお過ごしでしたか??
改めまして
おめでとうございます くだらない記事の多い当ブログ
ではありますが、私の思いを今年も書きたいと思っています
宜しくお付き合いくださいますようにお願いします
さて本日から、また以前のペースでブログを
アップしていきたいと思っています。1日~2日ぐらい
あけて書きます。もっと長く開く時は前もって連絡を
する予定にしています。Facebookには、UPしない時は
こちらで、
近況を書いている時もありますのでご承知おきください。
当旅行代理店はと言いますと、、、1月1日に
初フライトに出かけてきました。
何時もなら、除夜の鐘をききながら初詣にでむくのですが
31日は、夜11時には休んで元旦6時まえに簡単な朝食を
とってから、高速道路に乗り一路飛行場に。
ガラガラの高速です。
到着したころに陽が昇りだしました。
今回のフライトは、「初フライトツァー」となっていますので
初日の出フライトではありません。
FDAと旅行会社がタイアップした企画商品です。
電光掲示板にも表れています。
ここで、手続きをして時間まで待つことに。
当日は、搭乗した機を含めて3機フライトしたようで??
私が利用したツアー会社は2機飛ばしたようです。
しかし、便は選ぶことはできませんでした。
私は最後の便に搭乗しました。
最初の便(他社のツアー会社)に乗り込むと初日の出が
見られたかもしれません?? 私は過去に、
ANA,JALの「初日の出フライト」に乗っていますが、
4時頃には空港に着いて乗り込む事になるので
ターミナルの暖房が入りだす時間ぐらいですので、
室内が寒かった覚えがありますが、
この時間は通常の機体が稼働していますので
室内も平常な状態でしょうか・・
しかし、飛行場の駐車場が満車には
参りました。お正月休みは致し方無しでしょうか??
乗り込む前に、お弁当とお神酒が配られましたが
帰りの乗用車の運転が有りますので、飲めません。
食事もすませてきましたので、持ち帰る事に・・
当時は風も無く・・定刻に飛行場を出発。
フライト時間は、1時間の予定です。
室内は、満席でした。
子供さん連れも多くて・・(座席を占領するので大人料金)
富士山も見えました。が、帰りにはもっと近づきましたが
残念ながら、反対側の席に座らないと・・
機長のアナウンスは、大変良く聞こえるように
音量がセットされていて、事細かに説明してくれます。
伊豆半島を横断したところで、富士山に近づく許可がでたので
実行するとアナウンスがありました。平均高度は低く、
17.000Ft(5.300m)ぐらいを飛行していました。
そして富士山が大きく見える位置まで飛行しましたが、
富士山から吹き付ける風で機体の揺れが大きく
なって離脱して帰路に!!!
しかし、この試みで何と、飛行時間が当初の1時間から
1時間30分に伸びました。
飛行機大好きな人間にはたまらないプレゼント!!
何か得した気分になったのは私だけか???
到着は遅れましたが、無事到着。
今年、最初のフライトになりました。
(機体はJA10FJ Embraer ERJ170-200 STD)
そして、帰宅!!
飛行機の写真は撮影していますが、意外と飛行機に
搭乗するのは少なく、昨年は国内2往復と
海外は乗り換えを含めて1往復(6種類の飛行機に乗りました)
次のフライトは何時になりますでしょうか??
今回のフライトで付いていたお弁当をいただいて
やっとお正月気分が出てきました。
大変、おいしくいただきました。当事務所では、
お正月のお飾りとはしましたが・・当一族では
年々少子化が進み(まだ普通の食事もできない子供が多い)
お正月の料理を作ってもらっても、何日も食べる事になるので、
ここ数年は、お飾りの料理で済ましています。
あと数年すると子供建ちも成長すれば、それなりに
増えて行くとは思いますが??
一食ではありますが、おいしいお酒と料理を堪能しました。
さ~これから、お寺に年賀のご挨拶に出かけます。
何かと忙しい日が三が日は続きます。
皆様も体調管理を密にしてお過ごしください。