是非、見たかった所がありましたので、出かけて見ました。
このしぐさで見に行きたくなった・・ここはどこ??
何の話? それとも分かりましたか・・・??
分からない?? それでは、教えましょう!!
能登中島駅・・・・ のと鉄道の駅舎です。 駅舎の横に無料駐車場があります。
タクシー乗り場がありますが、お客さん待ちの運転手が数名、
地元のおばちゃんを囲んで、おしゃべりに夢中・・
後一時間は電車は来ません、よほど~??????です。
中々、風情のある駅ですが・・ここは無人駅です。
ホーロー看板も味があります。
ホームに入ると、これまた味のある案内板!!! これもヒントですよ!!
係留されている郵便車・・色あせていますが、歴史的に貴重な一両。
これも、ヒントです。
ここまで、答えを引き伸ばしました!!!!!!!!!!!!!回答は ↓ です
このボスのコマーシャルは、どのシリーズのコマーシャルを何時見ても新鮮に見えます。
新作が出るたびに楽しみにしているコマーシャル!!
実は、この駅でコマーシャルは撮影されました。
しかし、何気なく見てしまうと、気が付きませんが、
行って見ると面白い事に気付きます。
まず、一番最初の画面を思い出してください。車両がホームに止まっている場面を、
この地には、ハイアングルから撮影する場所は見当たりませんので、どうして撮影したのでしょう。
多分、高所作業車?? ならお金がかかっています。
次に、ホームは上り下りを使い分けて一本にまとめられているように思います。
極めつけは、のと鉄道の車両は、NT200形気動車です。
最初の画面に出てくる気動車は、間違いなく、のと鉄道の車両ですが、
実は、この鉄道会社の車両の窓はすべて固定されていて、開ける事は出来ません。
走り去る車両の車体の色が違います。(また走り去った方向は・・穴水方面に向かいます)
すなわち、のと鉄道の路線に違う車両が入線??
この路線でそんな事は聞いたことがありませんし、
もし走ったら、大ニュースになります。
そうです。この車両は別の路線の車両です。画面を合成していますが、
走り去る車両の中からみえるバックの景色は、能登中島駅のように見えるのがすごい!!
私は、気動車は特に好きですが、この、コマーシャルに出てくる気動車を
特定できませんでした。 ではないか~?? ぐらいしか分かりません。
どなたか教えてください!!!!!!!! にわか鉄ちゃんの弱いところです。
しかし違った目でコマーシャルを見ると、また面白い!!
コマーシャルを出汁にして、旅をして見るのも出会いがあります。
旅は面白いよ~!! 出かけてみませんか? ちょっとお隣まで!!!!
御用のせつは・・当旅行代理店まで・・!! と書くと、
また、間違って連絡が入りますので・・ここはブログのタイトルだけの会社です。
第三章 最終回に続く