goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

これには?? 私はチト乗れません・・

2012年01月06日 | 旅行会社、航空会社のニュース

超豪華な、鉄道の旅!!!!!!

初夢にしては、超デラックス!!
海外には、豪華な鉄道の旅がいくつかありますが・・
先日の読売新聞が伝えるところによれば・・
超・・超が付く鉄道の旅が日本にも誕生するようです・・??
私には、乗ることはできないでしょう・・
しからば、見てみたいものです・・・・
沿線から、見るのにはお金がかかりませんが、見に行くには、
お金がかかるか・・??
読売新聞の電子版から・・アドレスを貼り付けても日時が立つと消えますので、コピーしておきます。
景気の良い中国人、韓国人様専用車両かそれとも一握りのお金持ち専用???

九州一周30万円!
3泊4日豪華列車の旅…JR九州

読売新聞2012年1月4日(水)03:02

九州一周30万円!3泊4日豪華列車の旅…JR
(読売新聞)

 JR九州が計画している九州を一周する豪華観光寝台列車の構想がほぼ固まり、今夏にも予約受け付けを始めることがわかった。

 博多駅(福岡市)発着とし3泊4日の行程で、運行開始は来夏頃の予定だ。主な客層は定年退職したシニア世代やアジアの富裕層を想定し、国内初の“クルーズ列車”を目指す。

 構想では季節ごとに最適な観光地を散策できるようにと、停車駅を固定化せず、年2回程度変更する。博多駅から久大線か小倉回りの鹿児島線などで由布院(大分県)に向かった後、日豊線で宮崎、鹿児島両県を経由し、肥薩線を北上して熊本を通って戻るのが、有力な基本ルート案だ。

 7両編成で、食堂車と展望車がそれぞれ1両ずつ。展望車では簡単なショーやゲームを楽しめる。残り5両は寝台車で1両は2室のみの最上級クラスに設定し、他の4両も3、4室にする。車両の外観や内装は、九州新幹線「つばめ」などのデザインで知られる水戸岡鋭治さんが手掛ける。

 料金は食事付き3泊4日で30万円前後と、国内の寝台列車の中でも最高水準に設定。列車で泊まるだけでなく、旅館の宿泊オプションを付けることも検討している。

とても、庶民には手の出る料金では有りません。
ましてや年金生活者にはとてもとても・・・
これも、宝くじが当たったら・・・乗れるかな???


長かった~!!!

2011年05月28日 | 旅行会社、航空会社のニュース

先日、全日本空輸株式会社からプレスリリースされました。
全日空ANAです。

ボーイング787、日本初飛来が決定
しかし、このボーイング787の飛来はとても長く待ちました。
初飛行の予定から四年・・
2008年には、各航空会社引渡し予定!! 
もうとっくの昔に航空会社に引き渡されて、世界の空を飛んでいるはずでしたが
色々、不具合が発生して、やっと今回の飛来です。
私が住む、愛知、岐阜県はB787の生産拠点の一つです。
また、大変立派な海上空港を持っていますが。。。。しかし、愛知には来ない・・・
中部国際空港は、このB787の部品の発送空港です。
近くには、三菱重工、富士重工等々の大手メーカーが、
この機体の部品を製作して、海上輸送後航空機を利用して送っています。
この部品の発送は非常に、珍しいジャンボの改造機(B747)で送っています。
名前は、
ホーイング747-400LCFドリームリフターと言う愛称で呼ばれていて、
この飛行機は世界には、四機しかありません。所有は、ボーイングです。
夜中に飛来して、部品を積み込み夜間に離陸するパターですので、
飛来していれば、昼間駐機場で見る事が出来ます。
B747LCFの飛来スケジュールは、中部空港のホームページで
発表されます・・今回も赤文字の部分で、
飛来
スケジュールの所とリンクさせましたが、不安定要因が多いので
参考程度でお願いします。
前回の話では
B787は就航前に、この空港にも飛来すると、
噂が出たことがありましたが・・
残念ながら、愛知飛ばし&中部飛ばし・・!!やはり、関東、関西が先ですね・・
いたし方ない理由もありますが・・・この機体は、B747&767の代替機体です。
中部空港には今はANAB767の機体は飛来が少なく・・
急いで空港等のチェックは、今の所必要が無い????
日本航空も順調に行けば、今年10月~12月に引渡しを受けて、
今年度中に五機を受領予定。こちらも国内ではなくて海外向け・・
と言うことは、羽田か関空に行かないと、撮影できないのかな・・・??

ところで旅客機として、今まで乗った旅客機を思い出すだけ書いてみました。
B727. B737. B757. B767. B777. B747.
DC-8. DC-9. MD-80. MD-90. MD-11. DC-10.
L-1011. YS-11. DHC-8. B-1900. BN-2A. F-50. 
CRL-600. ATR72.
A310. A319. A320. A321. A300. A330. A340. A380.
サーブ340BEmbraer175.・・・etc・・・・・
しかし、世界には、日本にもまだ乗った事の無い飛行機があります。
ロシアの飛行機には乗っていませんね・・乗るチャンスも無い・・
勿論民間機で、枝番の機体・・?????????  
乗った機体でも色々な種類の飛行機が存在します。
すなわち機体に-を付けてタイプ違いがあります、
B747だけ取り上げても、約10種類以上のタイプが存在すると思います。
細かく分けたらきりがありません????
このB787の旅客機は是非、就航したら乗りたいですね・・
ただ、行くところに就航していればですが・・・
国内のように簡単にたまったマイルで、とんぼ帰りが出来ない事がつらいですが・・・
昔の夢は定年退職したら
コンコルドに乗って大西洋を飛んで見たかったのですがね・・・
昔勤めていた職場の上司は、搭乗して機内のお土産をいただいた・・今も大事に、
コレクションしています。
私が定年した時には、もう飛行していませんでした・・
かなわぬ夢になりましたので!!!!
三菱が作っている国産機、MRJにも乗りたいですね・・こちらは数年先には、
乗れるでしょう・・・
それから、
リニアー新幹線も名古屋-東京間が開業したら・・
こちらも乗ってみたい!!
直線ルートで開業すると発表がありましたので、間違いなく実現するでしょうが・・
私本人の不安定要素が多すぎる、
よって実現が危ぶまれる時期ですがね・・
これだけはどうする事も出来ませんが・・・・・・・・

今回は、ここに載せた飛行機の写真を載せるべく準備にかかりましたが
フイルムを探し出して、スキャンして、PCに取り込みに思いのほか
時間がかかる事が判明・・残念しました。お許しください。


それでも、彼方は泊まりますか・・

2011年01月30日 | 旅行会社、航空会社のニュース

本日、面白い記事が配信されていました。
たまには、旅行代理店らしいニュースを!!!

(アンダーバーの所は、クリツクしてもらえれば、リンク先に飛びます)
日本国内の宿泊施設は、ベスト10には入っていないようです・・

世界には、面白いランキングがあるみたいですが、特に旅行代理店としては、気になるランキングそれは、
「世界の汚いホテルランキング2011」
これで、営業できるから、世の中不思議ですよね~???
皆さん、文句も言わずに宿泊されたのでしょうかね??

中には、フロントにクレームを電話で伝えようとして、受話器をとったが電話が壊れていたとの、
書き込みも発見!!  こんな事 有り~????  
世界には大変なホテルがあるものです・・

日本のホテルなら、こんな書き込みが入ったら、てんやわんやの大騒動になると思うのですが・・
では、なぜ、こんなランキングなのに営業が続けられるかの、疑問に対して回答があわせて書いてありました。
納得する部分もありますが、私なら、もう少し考えて泊まります・・

書かれたことを読むと、ネットなどで予約されて、出かけられている見たいですが、
ネットの写真などを見て宿泊予約を決められている・・しかし、フォトショップ等でパンフの写真が
修正されて、掲載されているとか・・ こうなれば、何を信用するかは、彼方しだい・・

そういえば、前回泊まった日本のビジネスホテルの便座カバーの蓋が開けたら外れた・・

しまった・・!連絡するのを忘れていた!!!
あまり、宿泊するのに支障がなかったのでつい忘れていた・・・

日本のトップ25」もあげられていました。こちも宿泊者の目線に立った選定とか・・
しかし、この25のホテルに泊まったことがない店長・・・
すべて高級・・!!!!!!!!!!!
どこかに、ビジネスホテルベスト25の書き込みはないかしら??

私が泊まるビジネスホテルは多分選外だと思うけど・・こちらは、飛び込みでも沢山泊まりますが・・
なんせ選定基準が第一番に・・料金が安い!!と言う条件ですので・・・
これは、世界の汚いホテルのランキングに泊まる条件と合致しています??


堪忍して・・

2010年11月18日 | 旅行会社、航空会社のニュース

私は、この空港に降りたった事があります・
特に、この事故には、関心がありましたが・・
エアーインディアの機体にも私は乗りました・・
しかし、居眠り操縦とは???
私も、マンガロールには、夜21時着が二時間遅れの、23時になり、
ずるずると遅れて、実際は、0時を回ってから到着。空港関係者の眠たい顔は今も、忘れられません。


機長の居眠りが原因=158人死亡の墜落事故―インド紙

時事通信 11月17日(水)18時9分配信

 【ニューデリー時事】今年5月にインド南部マンガロールの空港で着陸に失敗、158人が死亡したエア・インディア・エクスプレス機墜落事故で、インド紙ヒンドゥスタン・タイムズは17日、機長が飛行中に居眠りを続け、着陸直前まで「正常な判断能力がない」状態だったと報じた。16日に航空当局に提出された非公開の調査報告書に明記されているという。
 同紙によれば、セルビア人の機長はドバイから3時間の飛行中、1時間40分眠っていた。着陸時には全長約2400メートルの滑走路の残り900メートル地点に着地。危険を察知し再び離陸を試みたが失敗し、付近の森林地帯に墜落、機体は炎上した。 

いくら、高度にシステム化されても、寝ていては、それも二時間近くも・・
ぐっすりと寝込んでいたでしょうか・・二人とも??
それとも、機長には、逆らえずにコパイが、操縦して・・
しかし、二人とも寝ていたとは、想像したくないのですがね・・
薬物??自動システムで目的地まで運んでくれるまで、航空機は発達しても・・
最後は、パイロットに頼らなくては、降りられない。
乗っていた方は、不運を通り越した、悲劇です。
もう、乗る事は無い航空会社ですが・・   他の航空会社には??
あ~嫌だ嫌だといっても、選べない、庶民は・・??


庶民はといえば・・・
こんなバカ丸出しの議員を選んだ、埼玉県民にも同情しますが、
そんな風潮に押し流された、われわれ国民も皆同じか・・??
いい訳が振るっています!!
海上保安官ならびに、自衛官の方、
お仕事大変ですね・・同情します。
都合が悪くなると言論統制・・何と言う事を・・
すみよい政治はどこに、行ったのでしょう???
年寄りのぼやきでした・・・・

彼方は、乗りますか???

2010年09月03日 | 旅行会社、航空会社のニュース

面白い、ニュースが・・・
日本の航空会社はなにをするのにも遅れています・・・

スカイマークは、格安を武器に日本の空に売り込みをはかりましたが、
実際はそんなに安くなりませんでした。私は、今も安いとは思っていません。
現在もスカイマークエアーラインは健在ですが、やはり全体のコストが響いているのかな??
私なら一時間の飛行なら・・・1.000円なら乗ってもいと思っています。
しかし、こんな座席は日本でまず許可は出ない方が大きいと思います。
次回、青森まで出かける予定を立てていますが・・
時間を買うという、事を省いてなら、
愛知-東京-青森-愛知のJR周遊のチケット(新幹線利用)と航空チケットの往復とを
比べてみると・・
JR側で3万6千円で帰ってこれます。方や飛行機ですと、通常往復6万5千600円です。
時間を考えると????になりますが。これも天秤にかけると事情は変わりますが。
しかし、格安チケットが手に入れば、現在でも、航空機だと4万そこそこで往復できますが・・
すぐに、売り切れてしまう。座席が少ない・・!!
しかし、私は国内は通常料金で乗ることはまずない。一度だけ急用で宮崎往復を
当日購入、通常運賃で移動しました。
競合する会社のない路線ですので、片道29.500円はチト高い!!
時間があれば、安い方を選択するのは、世の常・・・
航空会社も智恵を絞らないと、太刀打ちできない・・!!


千円立ち乗り席!?アジア格安航空“台頭”にJAL&ANAも参戦

フジサンケイ ビジネスアイ 9月2日(木)8時15分配信

 日本に就航するアジアの格安航空会社(LCC)が低価格を武器に台頭してきた。中国初のLCCである春秋航空など参入が相次ぎ、“立ち乗りで1000円台”も検討されるなどサービス合戦も過熱。急成長するアジアのLCCに対し、迎え撃つ会社更生手続き中の日本航空と全日本空輸も参入を検討する。激しい旅客争奪合戦が業界再編に発展する可能性も出てきた。

■価格をチェック■ 国内空港に定期便を就航する主な海外の格安航空会社

 ◆視界良好の市場

 8月30日午前9時、春秋航空のホームページにアクセスが殺到した。同社がこの日、茨城-上海便の一部座席の運賃を片道4000円でネット販売を始めたためだ。9月15~29日に運航する計14便のうち全座席の約1割が対象だったが、販売開始から20分足らずで完売したという。

 LCCが運賃を安くできるのは、座席数を増やすほか、機内食や飲料を有料にするなどで運航コストを切り詰めているため。

 路線や座席、時期によって大きく異なるが、「大手より2~7割安い」(航空関係者)。日本では春秋航空のほか、シンガポールのジェットスター・アジア航空、マレーシアのエアアジア、韓国のエアプサンなどが就航し人気となっている。

 参入が相次ぎ、LCC間での競争も激化している。コストを引き下げるため、春秋航空やシンガポールのタイガー・エアウェイズなどは「立ち乗り席」の導入を検討し始めた。機内のスペースを節約し、より多くの座席を確保する狙いだ。

 立ち乗り席は「立ち乗りジェットコースター」のような縦長の座席に乗客がもたれかかり、ベルトで肩と腰を固定する仕組みになる。飛行時間が1時間程度の近距離線で、一部の座席を立ち乗りにするとみられる。乱気流に巻き込まれた際などの安全性の問題から実現性は不透明だが、運賃は「千数百円」といったLCCの中でも破格の安値になる見込みだ。

 LCCは乗客数を増やすため、一般的に座席の間隔を狭くするなど顧客にとってはデメリットもあるが、その安さが受けて大手から顧客を奪っている。旅客シェアは「欧米では3割、アジアで2割を占める」(航空関係者)とされ、日本でも今後増えることが確実視される。

 それを後押しするのが政府の方針だ。国土交通省は「今後LCCが世界全体で割合を増やしていく」(前原誠司国交相)とみて、LCCの参入を促進する考え。成田や関西国際空港が、LCC専用旅客ターミナルの設置を検討するなど、空港側も受け入れ体制の整備を急ぐ。

 日本でもスカイマークのような低価格を前面に出した航空会社は存在したが、国内路線だけだった。また、値下げ競争に巻き込まれたくない大手は静観してきた。

 ◆“乗り遅れ”否めず

 しかし、日航と全日空も、「取り巻く環境は変化しており、LCCの参入を考える」(日航の大西賢社長)「日本でどういう形で成り立つのか分析する」(全日空の伊東信一郎社長)として参入を視野に入れる。競争が激化する中、成長が見込めるLCC事業に乗り出す必要があると判断したからだ。

 ただ、米デルタ航空など欧米の大手航空会社は、かつてLCCで撤退に追い込まれた例もある。同じ給与体系ではコスト削減が進まないほか、顧客の奪い合いで収益が思うように伸びなかったことが原因だ。

 こうした点を踏まえ、日航と全日空は、LCCを別会社にして本体と給与体系を分けることや、別ブランドにすることなどを検討している。ただ、両社ともに参入は早くても来年以降とみられ、出遅れ感は否めない。

 航空業界に詳しい一橋大学の山内弘隆教授は「文化もビジネスモデルも違う大手の航空会社が従来の経営手法の延長でLCCに参入するのは難しい。単独ではなく他社との共同出資などが考えられる」と指摘し、業界再編の火種ともなりそうだ。(大柳聡庸)

スカイチームへ移行

2010年01月28日 | 旅行会社、航空会社のニュース

JALはスカイチームへ

本日、JALの移籍がリリースされました。
本発表は2月1日のようですが・・
現在、私は、三枚の航空会社のカードを使い分けて使用しています。
勿論、マイルを貯めて、グレードアップや、無料航空券を
頂いています。
細かい事ですが、私の方にも、何かしら影響は出で来るものです。

左から、
スターアライアンス。ANA系で多様。
真ん中は、
ワンワールド。JAL系列で、
右は、
スカイチーム。ヨーロッパで良く使います。
しかし、JALがスカイチームと組むと、ワンワールドのマイルを貯める、カードが
なくなります。早速手配をしなくては・・・!!!
しかし、旅行好きな方でも、マイルの貯まるカードを
持っていない方います。航空会社を利用しなくても、
ただ、提携先のカードを使うだけで、航空会社のマイル、
付与されます。
私の友人は、毎年ハワイに出かけています。
どうして、毎年いけるのだろうと、思っていました。
何のことは無い、生活費の支払いをすべて、カード決済で、
やりくり・・・
何もかも、すべてです。
今は、病院の支払いもカードで出来ます。カードで支払いが出来ない
所を探すのが難しい・・・
かなりの量のマイルが貯まるようです。
しっかりした、金銭感覚が必要ですが・・
ただ、悲しいかな・・・日本の航空会社のマイルは、三年ごとに、
古い物から消えていく欠点がありますが・・・
それと、車はカード決済では、変えません。30万円が上限です。
(トヨタ系列は)


大丈夫でしょうか???

2009年11月28日 | 旅行会社、航空会社のニュース

JALの話

読売のネット版ニュースに寄れば、つなぎ資金の金利は大変な高利とか・・・
そんな中、例年通り送られてきましたが・・・
来年春までの割引券。今年の分は、すべて使い切りましたが、
寒い期間は、今のところ乗る予定は無し・・・
春になったら、出かける予定
しかし、今考えると、高い時に買ったものです・・・・(泣)


紙切れには、ならないでと、願うばかり!!!!!!!!!!!!


JALの話

2009年11月13日 | 旅行会社、航空会社のニュース

混迷を深めています。

詳しい事が中々、ニュースでは、
中々見えてこない「JAL再建話」
偏った情報は、混乱を招くことになってしまいますが、
この会社を利用させてもらっていますので、
やはり、旅行代理店としては、ほんの少し、気にかかる・・・?
書店に「JAL国有化の罠」と書かれた、雑誌が並んでいました。
発行「週刊ダイヤモンド」11/7号。読んだ事も無い雑誌。
思わず、買ってしまった!!!!!!!!!!!!!
読んでみると・・・
どうも、12月末までに、JALは、1000億以上のお金が必要らしい・・・?
凄い、金額ですが、これがつなぎ資金。驚きの金額
最終的には、1兆6000億円・・・・・・・・実感がわかない。
会社がでかいから、このぐらい必要??
色々な要因が重なり、こうなったのは、分かりますが。
あっさりGMのように、
会社を存続させるのなら、公的資金の注入して、不用部分は切り取り、
存続・・!
待てよ・・!
  公的資金と言うことは、私たちが納めた税金・・?
何もしないでいると、年金の償還に使われる????
何で・・?
確かに、雑誌を読めば、年金が経営を圧迫しているようです。
JALは、企業年金は確定給付型と言われる、年金で、
年率4.5%の利回りを約束した年金。
金額が凄い平均約月45万円にもなるそうです。
私が、もらえるであろう年金の約半年分以上に相当する。
JALは1987年に民営化。しかし、過剰投資も凄い時期があったのは、
ご存知でしょうか??
一時は、
鉄道??(飛行機)HSSTと言う乗り物に50億以上投資して、
最後は、ボツ!と言う話もあった。
後に、別会社が引き継ぎ、この乗り物は現在に至っているが・・・
この時の、試験車は愛知県岡崎の公園においてある。
そういえば、大量は発注した、航空機が、アメリカの砂漠で、昼寝をしていると、
大騒ぎに、なったこともあります。
また、
古い機体を使用し続けた事も、問題があるようですし、おいそれとは
売却も出来ない。
 (安全性に問題あり・ではなくて、古い機体には維持費がかかりすぎるらしい)  買い手は、少しでも新しくて良い物をほしがります。
今、世界中には、余剰になった機体(新しい物を含めて)ゴロゴロしているようです。
JALは売り込み時期、タイミングを読み間違えたです・・・・
読みが甘い・・・
私とおなじ・・反省?? 
(しかしサルの反省は出来ると後ろから突っ込み!)

この雑誌には、色々数字が書いてあります。

債務の実態を知る、中々興味ある記事です。
この雑誌を読んでですが、あくまでも、
私の推論です。
JAL本体
の社員の方は、皆さん高級取りだと思いました。
退職しても、それが続くとは・・・・
良いですよね・・・・!!!!!!!!!!!
しかし、政府は、この年金の利率を下げる事を検討している。
現法律では、政府といえど、高いから下げろとは、
一方的に言えないし、強制的に下げる事は出来ない。
法律違反になるそうで、このために、法律を作って下げさせるところまで、
行っている(年金の受給者がOKといえば、下げられるらしい。しかし
お金の話で、誰が下げて良いですとは、言わないと思う)
強制利率引き下げ法案が、出されるのは、時間の問題か・・・

しかし、一番、戦々恐々としているのは、地方空港の関係者では・・・
お国の肝いりで空港を作り、航空会社はJALが飛んでくる、着陸料金等々を
支払ってくれて、飛行機就航している事より、赤字が出れば
国から補助を受けられると・・・
甘い誘いに乗ってしまった地方空港・・
その中で、踊らされて、肥満体質から抜け出せずに、組合が7つもある
会社では、身動きもできないのかも??
国もお役人も、地方関係者も航空会社も誰も責任が無いとは、いえないでしょうが、航空会社のトップの取替えで、方が付くような話では、
無いような?????????
汗水たらして、寒風吹きすさぶ中、作業しておられる方をも、
リストラの対象にされる方もかわいそうですが・・
是非、興味のあるかは読んで見てください。
しかし、私も7万マイルぐらいマイルがたまっています。
多分、この制度は推測ですが、なくなる事は、無いように思います。
あくまでも、顧客の囲い込みの制度ですし・・・UALの場合は、
後々、有意義この制度を利用して、顧客の囲い込みに成功していますので、
JALも多分、このことは学んでいることでしょう・・
危ないのは、株主優待券・・・どうなるのでしょう・・・??
最後に、某社が行った500人のアンケート。
(空港利用者)
質問。
JALが潰れたら??・・・・・・6割の人は、関係無いと言う結果。

他にも、会社があるので、そちらの航空会社を利用だとか。(海外を含む)
JRも、あちらこちら凍結こそありますが、青森、金沢-長野、鹿児島が
次々と新幹線が開通していきます。航空会社としては、こちらも脅威でしょう。
JAL問題
どうなることやら・・・早く結論が出れば良いのですが・・・
PS
本日、アメリカの大統領が、専用機で初来日しましたが、いつも元首が飛行機から、
降りるとき、JALのタラップを使用して、降りてくることが多かったのに、
このごろ、ANAのタラップを使う事が多いと、一人思っているのは
私だけか・・・・??????


お客様

2009年08月28日 | 旅行会社、航空会社のニュース

県営 小牧空港に久々のお客様!

来週は、天気が下り坂のようです。
今週はじめに、南太平洋の島から、お客さんが、見えるとの情報・・
しかしながら、あまりにも遠い国からお客様、24時間遅れが、48時間遅れと、
空港に連絡が入り、しかし、ひょっとすると、早く来るかも・・・??
今は、情報網が発達しているので、そんなことはありませんがね・・
日中は小牧空港に張り付いていました。
27日に予定時間より早く到着。
しかし、使用滑走路が悪く、細部を撮影するのは、不向き、

小牧山をまじかに見ながらの着陸です。
一晩、空港にお泊りになり、28日の朝、出発とか・・・
28日の朝に、出かけてきて撮影してきました。

多分、この航空会社自体が日本に飛来したのも、初めてだと思いますし、
ましてや、このタイプ飛行機が日本に飛来したのも、初めてではないかと思います。
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=-13.368243,161.982422&spn=27.286983,39.331055&z=5

売却フェリーの途中に立ち寄ったようです。
この国は、バンジージャンプのふるさとの国です。
しかし、この国の位置がどこにあるのか不明でした。フィジーの隣、
ニューカレドニアの隣・・・
遠い国からのお客様・・・天国に一番近い国・・・と噂される国。
まだ、手付かずの大自然が残る島・・
いかがでしょう出かけてみたら・・・
なお、この航空会社はエアバヌアツ航空
もし、この国に行かれた方は、情報をお願いします。


手痛い話・・!

2009年07月04日 | 旅行会社、航空会社のニュース

航空各社、この不景気に、青息吐息の状態。
今、空港に行けば、ビジネスマンよりも、お年寄り(私も等々お年寄りの仲間入り)の方が多い。
ツアー客です。これでは、航空会社は儲かりません。空気を運ぶよりかは・・
の心境でしょう!!! クラスの上の座席に沢山座っていただかねば・・儲かりません。
そんな中、赤い会社も青い会社も財務状況改善のために、手を打ち出しました。
まったく、手法の違う方法で・・さてどちらに軍配が上がるのでしょう。
面白い記事がネットに流れていました。
タイトルは、
JALはCMの様に処理すべき
短い文書ですが、中々面白い。


こんな事で、遅れたらたまりません!!!!!!!!!!!!

2009年06月30日 | 旅行会社、航空会社のニュース

立ち小便は罪、JAL副操縦士拘束され欠航(読売新聞) - goo ニュース
こんな事で遅れたり、欠航したらたまりません。

日本でもめっきりすくなくなりました。あちらこちらにトイレ、コンビニが出来たから??
しかし、プロドライバーの方に、怒られるかもしれませんが、
商売道具のトラックの陰に隠れて・・・を度々見ますがね・・・

もっともカリフォルニアでは、道路端でしている人(米人らしき??)を見ましたね??
アメリカの自動車専用道路は、日本のように、短い区間にサービスエリアがあるわけでは無いので、
水分を控えて運転したような記憶があります。しかし、
友人と運転した時は、一度わき道に下りて、陰に隠れてしたのを今思い出した。
オーストラリアとニュージーランドでは、たびたび見ましたが・・
中国、インドなら、絶対問題ない!!!もっとも、路地裏に行く勇気はありませんがね・・
客商売、こんな事が無いように、自覚して飲酒を・・!!
この便に乗る予定の方は、欠航、振り替えになった理由は、日本に帰ってきて、
判明した事でしょう。その時会社はどんな理由を言って、説明したのでしょう??

その時の話を是非聞いてみたいと思うのは私だけ・・・!!


旅行会社の話

2009年05月17日 | 旅行会社、航空会社のニュース

数少ない読者の方へ
「昨夜、お付き合いいただきまして、ありがとうございました。
楽しかったです。又いつかどこかで・・・」

本日、天気が良ければ、静岡へ行く予定で早起きして、4時半に起きました。
しかし、大変強い雨が降っており、又布団の中にもぐりこみました。
お昼前まで、二度寝!!!!がっかりです
そんなわけで、昨日のレポートを書いておきます。
昨日、ミットランドスクェアでシンガポール航空(SQ)の新しいタイプの航空機(A330)が、
来月から、セントレアから飛びます。
それに、あわせて座席の発表会があると、連絡をもらいましたので、
出かけてきました。

人は、ひっきりなしに見学に訪れていました。
早く行けば、欄をもらえたようですが、ゆっくり目の出勤、残念ながら・・・
又、クイズに答えられれば、グツズをもらえたのですが、
答えは簡単。挑戦したのですが・・残念ながら一度も、
ご氏名を受けなかったので、もらえず・・・
昨年は10回近く搭乗したSQですが、今年は、諸般の事情で海外には、行けそうも
ありません。
さて、何時もご厄介になる、、お席は、


こんな感じで  2X4X2となるそうです。
エンターテイメントのコントローラが前にあるのは、いいですね、読書灯もテレビの下についています。
横についていると、なんかの拍子で、ボタンが入り、おねいさんやお兄さんが
飛んできた事もあります。
狭い座席をいかに有効に使うか・・
肘掛を上げることは、出来ないのかな???
すなわち、開いている座席で肘掛を上げて横にはなれいの~??
帰ってから、写真を見てきずいた・・?
質問のチャンスを逃した。
横のこちらの座席に目が移ったのがいけなかった。


色々な座席に座りました。ベットにしても、寝返りをうった時に。ズルズルと下がる
気がしないのは、いいですね。
まあ~料金も半端でないのも、分かります。
一人、モデルが寝ていますが・・・

モデルは行くきになっています。それも貯まったマイルで、シンガポールの往復に使おうと言い出しています。
しかし、行く事は出来ますが、ホテル代やもろもろはいったいどこから出せるのでしょう???
私は、シンガポールぐらいの距離にビジネスはもったいない。ヨーロッパと思っていますが、たかが四時間強・・・
貧乏人の僻み・・・??
ヨーロッパにいくときは、運賃が高いといって、エコノミーに座るくせにと言われていますが・・
で、もしシンガポール出かけても、いったい何を見るの・・・??
買い物ツアーで終わりそう・・


と言うことは、わが国の場合は・・・?

2009年04月18日 | 旅行会社、航空会社のニュース

「肥満のお客様、もう1席分購入を」 米ユナイテッド航空(朝日新聞) - goo ニュース

と言うことは日本の場合、お客様がお相撲さんで個人で旅行する場合、
日本の航空会社の対応は???アメリカの航空会社の対応は判明しましたが・・
どなたか、ご存知の方、教えてください。


あるのかな~????

2009年01月28日 | 旅行会社、航空会社のニュース

先日、滋賀の方からメールをいただきました。
週刊誌に面白い記事が載っていると、朝刊の広告の写真を、送ってもらいました。
昨夜、帰宅の途中に、本屋により、購入。
どの記事に興味があったかと言うと。
「JAL・ANA」大統合  有森隆氏(経済ジャーナリスト)の記事。

ちょうど、この時期、欧州の航空会社の合併の話が進んでいる時期ですので、
かなり、タイムリーな記事です。

ANAの社長も、交代の発表があったばかりですので、興味しんしんで読みました。
そんな長い文書でもありませんので、一読されれば面白い。
今年の決算しだいで、と言う事みたいですが・・・????
一つの考え方としては、面白い。
しかし、独禁法と言う高いハードルが日本には、控えています。
これが、クリアーできるのか???出来たとしても、まったく風土の違う会社。
こちらも、疑問符が付きます。利用者としては、安くて、安全にが、第一です。
世界不況の中、生き残りをかけた戦いの最中・・・!!
なにわともあれ、安全運行を、御願いします。


しっかりしてよ・・!ANA

2008年12月07日 | 旅行会社、航空会社のニュース

 こんな話もありましたが・・
彼らは、VIP待遇。若い者がこんな早くからと思っていましたが、
人数が集まると、警備も大変・・・
しかし、ANAさん、搭乗人員ぐらいは確認して・・・・
こんな事で、遅れると、腹も立ちます。金返せ・・・!と
言うお客も出るはずです。
SMAPが悪いとは、言っていませんのでよろしく!!!

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/ana/?1228394448

上記の記事と関係ある、もう一件興味のある話。
http://www.j-cast.com/2008/12/05031603.html

こちらは、本当のVIPの通路の解説。
長文です。