いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<おせち> 大分 がめ煮

2024-02-19 09:32:16 | おせち

 「がめ煮」

 大鍋でつくった鶏の煮込み

 日田地方のハレの料理。昔は、どこの家でも鶏を飼っていて、お正月やお祭り、祝い事やお客様の時には必ずつくられた。おくんちにも欠かせない。昔はすっぽんを入れていたので、がめ(亀)煮の名がついたと言われている。
鶏肉は骨付きのぶつ切りを使うのが決まりで、鶏の足も使う。器に盛りつけた後、鶏に見えるように肉をのせた。現在はご馳走ではなくなり、鶏の足は入れなくなったが、今も日田の人々の毎日の食卓にのぼっている。

*https://kyoudo-ryouri.com/food/768.html より

 「がめ煮」は博多では筑前煮とも呼ばれるが、日田市天瀬町の郷土料理。
 名前の由来は、博多弁でいろいろな物を交ぜる意味の「がめ繰り込む」からだといわれている。肉と野菜がいっぱいのもてなし料理で、名前と一緒に天瀬地方まで伝わってきた。

*https://www.location-research.co.jp/kyoudoryouri100/ryouri/44.html より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <伝統野菜> 福岡 水芋-蒲... | トップ | < 郷土料理 > 宮城 たけ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おせち」カテゴリの最新記事