去年見つけた西国街道梶原畑山神社の十月桜撮ってきました。
何時も誰も居ず大きい桜の木の花が夕陽を浴びてきれいでした。
TVの黒画面を背景にシクラメン、ベランダのパンジー、さくら草のマクロ撮りました。
黒背景のシクラメンきれいに映りますね。
チー子さんのまねっこです。
高槻郡家新町こすもす、ひまわり畑29,30日摘み取り9時開始の前に
まだ摘み取られないきれいなこすもす、ヒマワリを撮ってきました。
帰りにひまわり6本買って帰りました。
高槻郡家新町こすもす、ヒマワリ畑
高槻三島江コスモスロード、若園バラ公園を見てきました。
休耕田を利用して植えられたコスモスですが、空の広さの下あちこちの畑がきれいでした。
ついでに近くの若園バラ園に行き、春ほど華やかではないですが
まだ早い秋バラの様子を撮ってきました。
人が少なくゆっくりと楽しめました。
高槻三島江コスモスロード、若園バラ公園
少し晴れたのでバイクでお散歩しました。
十月桜、ヒマワリ、こすもす、ハイビスカス。
色々なお花が咲いていますね。
島本のコスモス
コーナンで「サラダレタス」の種を270円で買ってきてお彼岸の22日に種まきしました。
卵の空きケース、植木鉢と2つに分けその生育を見守ろうと思います。
昨夕は気が付かなかったのですが、今朝霧吹きで水分を与えていると卵ケースの方が発芽率が高く
沢山芽が早くに出ていました。
25日で収穫できるというので毎日朝サラダの我が家には楽しみな見守りができました。
やっと雨が上がりJR北の田んぼに彼岸花を見てきました。
真っ盛りで田んぼは赤彼岸花でお化粧のようにきれいでした。
子供が通った近くの小学校の体育祭練習も見てきました。
青サギが「ガッー」と大きな声を出して飛んでいました。
白い彼岸花もきれいです。
いよいよ秋ですね。
真っ盛りの彼岸花in島本
島本尺代のコスモス、JR沿いの白い彼岸花、桜井田んぼの彼岸花、水無瀬の滝の彼岸花4日前に撮りました。
台風のお陰で急に秋らしく涼しくなりましたね。
フォトチャンネルでご覧下さい!
島本のコスモス、彼岸花
暑さもようやく納まり近くの「かんなび公園」に行ってきました。
キバナコスモスが我物顔に咲いていました。
白い彼岸花、しゅうめい菊、アゲハ蝶、黒い蝶を撮ってきました。
チー子さんのブログで新川にも蓮の花が咲いているのを知り
午後から大雨の予報に傘持参で蓮を撮ってきました。
傘は使わず色々なお花を撮ってきました。
新川のお花達
今朝長岡天満宮の紅蓮の咲き具合を見てきました。
全体的にピークが過ぎていて残念でした。
チョウトンボ、アカトンボが黄菖蒲の葉の先に止まっていました。
梅雨の晴れ間舞洲ゆり園、割引券をもらっていたので青い空と海、
きれいなゆりを撮ってきました。
PEN3の広角レンズの調子が悪く、広角はデジカメ、望遠はPEN。
遊覧ヘリコプターが4分4500円でブンブンと音を立てながら
ゆり園上空を忙しく飛んでいました。
上からの景色さぞきれいだったと思います。
フォトチャンネルでご覧下さい!
舞洲ゆり園