ツナグ 

2012-10-03 00:38:44 | 映画
久々に試写会の感想を記します。

今夜鑑賞した「ツナグ」はもう反則です。

邦画では「悪人」以来、星三つです!
モチーフはよくあるものなのですが、
「異人たちとの夏」を思い出しました。

エピソードの一つ一つに作家の筆力を感じると共に、
舞台になるホテルが個人的に思いのある場所だったので、
懐かしさも相まって、見入ってしまいました。

ニュース「ZERO」のキャスターの桐谷さんは才色兼備で
イイです。ノーブルだ。

つまりは、生きている内に大切な人に会って、
「我がまま」をたくさん言うべきだということ、
「我がまま」をしっかり受け止めるべきだということ

生きているうちが桜の薗なのよ・・
沢山の会いたい人を思い出し、心がギュッとする映画でした。

※娘も1歳7ヶ月、最近は「しょしょじ、ツンツン、ポンポコポンのポン♪」
とか歌いながら踊ってます。
成長した姿を見たいという数名の方からのリクエストがあり、
僭越ながら、バカ親ぶりを発揮します。
「ありがとう」

【もしドラ】試写会

2011-06-03 23:03:27 | 映画
原作とエッセンシャル版を読んでも何が言いたいのか
いまいちピンと来なかったのですが、まあ、多くの経済の本はそうですが・・
その点が良く分かりました。
とどのつまり、マネジメントとは・・・経営者や教祖様、
すなわち、(ドラッカーの言うナレッジワーカー)は、

「まじめにコツコツと働けば、少なくとも精神的な感動は得られるよ」
と毎朝朝礼で社員に刷り込んで、ガンガン働かせればあなたは儲かりますよ!

「まじめに毎朝お経を唱えれば、少なくとも極楽浄土にいけますよ」
と説教すれば、お布施がドンドン入ってあなたは儲かりますよ!

さらに、社員や信者を100万人程度集めれば国会議員が一人作れて、さらにバージョン
アップが狙えますよ~
ということなのかなぁ・・しかし社員(一般ピープル)は決して金持ちになれるわけではないよ~っ!
という、あくまで搾取する側のバイブルですな。

結局、ドラッカーも最後には「現実をよく見なさい」と言っているし・・・そりゃそうだ。
ごもっとも、至極当然、「当たり前田」!そんなの~常識、タッタタラリラ♪

先ず、クソボール球を大空振りしといて、ピッチャーに「こいつは下手くそだ」と
思い込ませておいて、ストライクを取りにきた球を打つなんて、ボクには姑息な手段
としか思えませんね。しかも、この手は一度しか通用しないですよね。
これのどこが「真摯」なんだ!こういうのを「インチキ」というのです。
それに現在の高度化した野球で、この作戦は通じないでしょう。100年前ならいざ知らず。
ファントムに地上から石を投げるような作戦だぁ^_^;「当たらないって」。

結局、ドラッカーなんて化石みたいな学者です。たまたま掘り出してみたら知らない
人達が沢山本を買ってくれました。「化石商法」とボクは名付けました。

なんか、どこかの国会も同じような姑息なことやって、国民を煙に巻いてますが、
「もしドラ」を参考にしてるんすかねぇ^_^;
とは言え、ボクはやっぱり「ともちん」派なのだが!(^^)!

最後の忠臣蔵【試写会】

2010-12-10 01:10:27 | 映画
全く文句のつけようのないドラマでした。
久々に、劇場の席で涙が溢れました。

笈田 ヨシ氏の「茶屋 四郎次郎」の演技には全く脱帽しました。
この世と人を繋いでいるもの・・・
夕霧太夫の「男はんは女の黒髪一本で繋ぎ止められている」
という言葉はあるい意味では正解かもしれません。

しかし、孫座衛門はそれを遥かに凛々しく超越していた。
ボクの感動は「武士」あるいは「武家」における
節操・節度・忠義という美徳を貫く精神。それは封建時代の名残かもしれません。
ナンセンスと思う人もいるでしょう。
しかし、主君から託された使命を自らの人生を犠牲にして達成する強烈な精神は、
この無節操極まりない現代の役人や偉い人たちにも見習って欲しいものです。

娘を持つ父親であれば、100%の人が嗚咽するでしょう。
大切な人を守り抜く父性の力強さに憧憬さえ覚えます。

キャスティングもカメラ割りも緋の打ちどころがありません。
安田成美さん演じる「夕霧太夫」、桜庭みなみさんの演じる「可音」
どちらも素晴らしかった。

昨今の角川映画には一目置いていましたが、ワーナーブラザースとのコンビで
名作に仕上がっています。杉田監督の作品としては白眉ではないでしょうか?

劇中に伏線のように出てくる人形浄瑠璃は「曽根崎心中」ですが、
さすがに名作であることを再認識させられます。梶芽衣子さんと宇崎竜童氏主演の
ATG作品を思い出しました。あの映画も凄かった。

ボク自身も反省することしきり、大切な人の我儘を許し、姫御寮として
守り通す。それこそ男子の本懐と覚醒しました。女性はみな可愛い「お姫様」なんです。






ノルウェイの森 【試写会】

2010-12-08 00:09:46 | 映画
原作の初版がたぶん1986か87年だったと思います。

今夜、一見かんたんそうな超難問が少し解けた気がしました。
二十数年かかりました。それでもボクは今何処にいるのかは不明のままです。

当時、ワタナベ=ボク自身でした。
でも今は、ボクは直子であり、キズキであり、緑であり、レイコであり・・・
すべての登場人物がボクの構成要素なのだと、ボク自身の投影なのだと強く思い知らされました。
そして、あの日から今日までにこの物語の主要なシュチュエーションを実体験してしまっていました。
たぶんそれが普遍性というものなのでしょう。変わったのはたかだか携帯電話くらいのもんです。

それは、みじかな人の自死であり、あきれるほどの喪失感であり自己嫌悪と絶望感・・・恋愛ごとしかり
利己的な身勝手さ、他人を思いやる気持ちをどんなに切望したことか、希望という言葉。
「誠実さ」「真理」。

さっきまで寄り添っていた彼女から、次の瞬間「もう二度と触らないで!」と手を振りほどかれたこともある。
渋谷のスクランブル交差点のど真ん中で人目をはばからず嗚咽するように泣きわめいたこともあります。
学生時代、バイトで疲れ果てて夕方六時半まで寝ていたこともある。

そう、「ノルウェイの森」は大人の入口に立った田舎者にとっては超難問でした。しかし、この
映画で、少し解決の糸口が見つかりました。

それは、自然数の素数の総和は「発散」する。しかし、その逆数の総和は「π」の関数に収束する
という、大数学者オイラーが発見した「ゼータ関数」・・つまり自然数の素数の逆数の総和は
「円」に収束するという公式。つまり真理は円の中のどこかにプロットされるという意味だと思います。
そして、次代数学者リーマンが予想したかの有名な「リーマン予想」、「素数の逆数」は、
y軸を虚数、x軸に実数を取ると実数部分はx=1/2のライン上にプロットされる筈だという予想。

そのX=1/2は見つけた!という霊感が走りました。
人生の出来事同士の間には何の規則性もないディスタンスを持って、まるで素数のように出現し・・・
一見、ただの偶然のように見えていました。

しかしながら、年齢を重ね、少なくとも実数部分の垂直な一直線が見えような気がしました。
後はコツコツ老後に日記でも見ながらちびちび「点」をプロットしていくだけ、それでもすべて
お釈迦さまの掌のような「円」の中だけの出来事でしかありません。東洋の思想は膨大な数を「無数」
と表現します。数が大きくなればなるほど「無(ゼロ)」に近づくのです。数学的にも真理です。
そんな感想をもった映画でした。

足し算と引き算しか知らない子供に掛け算を教えるのは簡単です。掛け算=足し算ですから
しかし、割り算は違います。割り算は逆数の掛け算です。
この「逆数」の本質的な意味を説明するためには、上記のような高等な数学的説明が必要なのです。

日が替り奇しくもジョンの命日になってしまいました。しかし、ボクはビートルズ=ポールだと考えている
ので・・・(笑)トラトラトラ

「ノルウェイの森」にはプロコフィエフのピアノコンチェルトの第2番が良く合うと思います。
蛇足ながら・・・「セカチュウ」はアンドレ・ギャニオン」のコンプリートアルバムを聴きながら
読むと号泣できます(^。^)お試しあれ!

P.S
キャスティングについては、松ケンはビンゴ!
直子は忽那汐里ちゃんでしょうね。凛子さんは初っ端から逝っちゃってて
純粋さと知性が欠落している。
レイコさんは、10年後の中越典子さんかな、但し、歌の上手いひと。





KNIGHT&DAY

2010-10-01 01:32:09 | 映画
米国では興行成績は奮わなかったみたいですが・・
ボクは普通に面白かったです。

スパイアクションというより、
これはラブコメとして見ないと間違います。
したがって、デートムービーにはぴったり!
とにかく、多くの人の予想通りの展開をします。

キャメロンディアスは全くすっぴんノーメイクです。すごい皺々!!
「メリーに首ったけ」の頃を思い出しながら鑑賞しましょう(^O^)
そりゃ、アンジーの「ソルト」の方がスパイ映画としては上出来
なんでしょうが・・・

変な緊張感なく気軽に楽しめる良い映画だと思います。

★★★

君が踊る、夏

2010-09-10 00:14:57 | 映画
なんてベタなタイトルなんや
いまどき「厨房」でも使わんで・・

あらすじも陳腐、音楽も・・・あらら
とにかくすべてのファクターがダサい

ところが、キャスティングが素晴らしい
脚本がフツーでも上手い役者が集まれば
こんな素敵な映画ができるというお手本
のような映画です。

鑑賞後の爽快感はこのクソ暑かった夏を
吹き飛ばしてくれました。

DAIGOくんがトリックスターになって
活躍します。
ちょっとネタばれですが、
「こんなところにティッシュがウィッシュ!」
というアドリブで会場は爆笑しました。

「うち踊りたいんや!」
「桂浜眺めながらサワチ料理が食いたんや!」

「いちむじんな」楽しさに★★★★です。

悪人

2010-09-10 00:02:45 | 映画
ほとんどが悪人で
ちょっぴり善人が出るという物語。

久石穣氏の音楽が最高です
オーケストレーションの映像とのタイミングは
完璧です。

余貴美子のホワイトニングしたキレイすぎる歯並び
と濃いメイクに少々違和感を感じましたが、

満島ひかりちゃんも、もちろん深津絵里さんも
いいのですが・・・
妻夫木くんの最後のアップの表情はスゴイです。
俳優さんは「あんな表情」ができるんだ!
と・・・少しうるうるしました。

モントリオール映画祭は胡散臭いけど、
この映画は見ごたえあります。
キキさんとエモやんのエキセントリックな表現を
抑えてくれればもっと良かったかもです。
シリアスなでも九州弁のセリフでとても
身近に感じることができました。

★★★です。


♪BECK♪

2010-08-25 00:03:32 | 映画
TRICK(トリック) 3のときも大河ドラマの「人斬り伊蔵」役でも感心したんですが、
佐藤 健(たける)くんはとても良い役者です。

ポッキーのCMで「いきものがかり」を踊ってた
忽那汐里(くつな しおり)ちゃんが抜群にキュートです。
それだけでもこの映画は見る価値ありです(^O^)
きっと凄い女優さんになります。

・・・カンニング竹山氏がマジでギターが上手いという
意外なオチがありました。

水嶋氏も向井氏も頑張っているんだけどね・・・無理!
そんなもんで他人は感動させられないって!

しかし、ロックのカテゴリーって何なんだろうか?
モーツァルトも当時はロックンロールだったんでしょう
つまり、遠い未来にクラシックになり得るくらいハイブローな
現代の音楽が「ROCK」なんじゃないかな。

確かに、ビートルズは既にクラシックになりかかっています
もんね。

特攻野郎 Aチーム THE MOVIE

2010-08-03 23:22:04 | 映画
”暑気払いにはサイコー”スカットします。

古くは「黄金の七人」から「オーシャンズ」
まで、ボクはこの手の映画が大好物!!

BSで放映してた「華麗なるペテン師たち」とか・・・
サイボーグ009もそうですね。

原始的には「七人の侍」が元ネタなんでしょうが、
「ファンタスティック・フォー」も好きです。でもそれは
ジェシカ・アルバが出てるからなんだが(^^)v

これらに共通してることは、作戦は大成功しヒール役は始末するのですが、
結局最後にチームは損もしなけりゃ得もしないという結末が同じで、
ゼロになったところから起死回生を企んで何度でも果敢にチャレンジするという
そこが、好きなのかなぁと思ったりしてます。

しかし、この映画はスケールの大きさとお馬鹿さ加減において
群を抜いております。ハチャメチャで楽しい映画でした。
ナポレオン・ソロも好きだったなぁ・・・

「告白」

2010-06-03 23:31:25 | 映画
いつものように先月から
「ボックス」「孤高のメス」
などを試写鑑賞して、それそれ感慨深い良い映画だと
思っていたのですが・・・

湊かなえさん原作の「告白」は超ヘビイでした^_^;
ボクの中では今年の邦画ではすでに№1です。
本屋大賞に輝いた原作は不覚にも未読ですが、中島哲也監督の
脚本も演出も鬼気せまるものがあります。

なんといっても子役さんたちの達者なことには仰天!
こんな難しい作品を淡々とそしてとてもリアルに演じています。
それだけに大人の俳優さんたちが浮きっぱなし・・残念

誰もがだれかの告白に同調するでしょう。
ボクは「渡辺くん」
13歳の時の自分を見ているようで少し怖くなりました。
何故って、当時の頭の中はほんとに彼がやったことと紙一重の差で
ボクはなんとかこの年齢まで、ごく普通に社会生活を
送ってきたつもりでした。

でも自分の知らないところで、何かの命を奪っている
もしかしたら殺人を犯していたのかもしれないという
酷い恐怖感に襲われました。

全く救いのないストーリーです。でもそれが現実なのか?
激しく賛否分かれる物語だと思いますが、見ると見ないとでは
この先の人生が大きく変わるショッキングな映画です。

導入の「中学生日記ホラー版」みたいなシーンから
ラストまで気を抜けません。
しかし、凄い作家がいるもんです。ジャンルとしてはミステリー
なんでしょうが、人間社会と生き方の核心を背中から突き上げた作品です。
いや~コワかったぁ・・

※そういえば、「超○○」という接頭語は実は大正時代くらいから使われて
いるとても古い表現で「超ド級」という言葉からきています。
意味はウキペあたりで調べましょう。豆知識として(^^)v

ダレン・シャン

2010-03-17 00:11:23 | 映画
先週末、食あたりしまして、
2日間は、かなりヤバイ状態でした。

そもそも貧乏家の小倅なので、バイキン類には
かなり強く・・胃潰瘍とか十二指腸潰瘍、大腸炎は
罹かりましたが、食あたりの記憶はほとんどなく、

星飛雄馬のような丈夫な胃腸だったのですが、さ~
多分、四半世紀ほど前に板橋区ときわ台のひなびたすし屋
で食した「かにみそ」に当たって以来のSOバッド状態でした。

原因はメキシコ産牛のステーキ230g!!
インフルエンザのように手足の節々が痛み、指先まで
チクチク毒素が到達してるような感じでした。
テキーラで消毒すべきでしたぁ^^;
ぶっ飛んだ悪夢を見ましたが、後日お話します。

今夜は久々の映画の試写会、「ダレン・シャン」という
ヴァンパイアものを鑑賞してきました。

「アバター」より面白い、ケヴィン・コスナーがアバターは
「ダンス・ウイズ・ウルブス」の焼き直しだと言ったらしいけど、
「ダンス・ウイズ・ウルブス」自体があの不朽の名作「ソルジャー・ブルー」を
口当たり良く焼き直たものでしょう!!ちゃんちゃらおかしいわ^_^;

しかし、ダレン・シャンの深い滋味溢れるストリーに感服しました。
当初、アニメ原作の吸血鬼ものという先入感があって・・ボクなどはたぶん
試写でないと絶対見ない類の映画なんです。
が・・・・
なぜヴァンパイアなのか、いやヴァンパイアでないと成立しない
深い深い思惑があることが分かったのです。

キーワードは「血」=「精神」と読み替えれば凄い説得力
を発揮する物語です。ユーモアとヒューマニズムに溢れた
とても面白い2時間を過ごすことができました。
良い経験をさせてもらいました。

食堂 かたつむり

2010-02-04 23:14:27 | 映画
大傑作です。必見・・見なきゃ損する。
とにかくこの手の邦画(どの手や^/^)
原作は存知あげなかったのですが・・素晴らしい作品です。

つまり衣・食・住の「食」をテーマにした映画では
「タンポポ」「かもめ食堂」に続く三大食べ物モノ映画
と言えます。ボクの中では既に一番になりました。
あの「ショコラ」の母娘のテイストも少し感じさせる。

もう、初めから音楽もコンテもボクのツボは押されっぱなし!!
こんな映画を待っていたと思わせるようなキッチュさ・・
の中に出てくる各々の登場人物が持っている「深い人間愛」

あ~「食」は命に直結しているんだと
しみじみ思い起こさせる深遠な哲学まで感じる
とても深い深い物語です。
鑑賞中も鑑賞後も腹は減るけどハートは満腹になります。
見終わった後、隣の席のアカの他人まで信じたくなります。
ただ、エンドロールのポルノの曲がなぁ~(T_T)ちょっと残念。

主人公「倫子」のおかん「ルリちゃん」のペット
「エルメス」という名前のブタが超きゅ~と(^O^)BUHI BUHI

しかし、・・・これから先はどうか劇場に足を運んでください。

結論、「おいしい」ことは良いことだっ!!

カールじいさんの空飛ぶ家

2009-12-29 21:44:28 | 映画
やっと、3Dで見てきました。

当初、最初の8分間・・奥さんのシェリーが
亡くなるまでがグッときてあとは・・・という
レビューを数多く見ていたので、少し気楽に鑑賞しましたが・・

ウソウソ!全編素晴らしい作品です。
やっぱりピクサーは凄いです。冒険からエンディングまで
とても見ごたえあるストリー展開やセリフに含蓄もある。

最近の映画はやたら「あらすじ」や「自分のプロフィール」
を登場人物が、でっかい一人言で話しちゃうような
安っぽい脚本が多いですから・・・

「つまらないことばかり覚えてるんだ・・」
少年の表彰式のシーンで、母親だけしか現れない
ことで父親が亡くなっていることを確信させるのですが・・

たいてい日本のドラマや映画は、「親父は彼が小学一年のとき
交通事故で亡くなったんだ」
とか余計なセリフを第三者に言わせがちです。

そういうものが無いかわりに画面上に複線が張り巡らされていて
ピクサーのアニメは少なくとも3回は見ないと・・

少年を助けるために、思い出のいっぱい詰まった家財道具一切、
妻と並んだソファまでも躊躇無く投げ捨てるシーンには感動しましたが、
この辺りは「つみきの家」と似ている。

穿った見方をすると戦争に突入するときの米国人の姿勢が垣間見られた・・
深読みかしら(^^)vしかし、そういうこと抜きで素直に感動しました。

というより・・物欲よりも命を大切に守る人だって米国には沢山いるんだって
とっても嬉しくなったし、清貧に生きるとはまさにこういう生活でしょう。
現代東洋人の方がその点では貧しくなっているかも・・

時代が流れて年齢を重ねて行くシーンに、ネクタイのファッション変遷を
使うところなんて粋で上手いなぁ・・

超オススメ映画です。ただオリジナルの声優さんでもう一度観たいです。
爺さんの吹き替えの声だけ、なんかピンと来なかったので・・
是非お正月の間に見てください。



ウルルの森の物語

2009-12-15 00:17:10 | 映画
夏休みくらいに小学校低学年の
お子様たちが鑑賞するのにギリギリか?
3年生くらいまでだろうなぁ・・

ブログにアップしようかどうか迷ったのですが・・
さすがに、グングン成長していたウルルがその後
途中からまた小さくなったのにはビックリ^_^;おいおい
つなぎに失敗してるゾ!

あちこち唐突に出現するマタギ役の大滝秀治さんに苦笑!
久石譲さんの音楽もやっつけ仕事・・酷い
一生懸命良いところを見つけようとしたのですが・・ウルル(T_T)
いくら少年向けといっても現代のお子様達に通用するのかなぁ?
子供をなめてはいけないと思います。

脚本というかセリフがもう支離滅裂
突っ込みどころ満載なのですが・・気の毒すぎていえません。

しかし、こんな映画であちこちからウルウルすすり泣きが
聞こえてきて、そのほうがウルルでした(^^)

ウルルがもう少し元気なやんちゃ犬なら少しは救われたんですが、
これがまたおとなしいお利口なワン公でして・・・どうみても雑種やし

個人的には深キョンが出ていたのでチャラ(^^)v


2012

2009-12-02 00:31:23 | 映画
確かにVFXは迫力あります。
劇場ではその効果も絶大・・・
でもそれだけの映画です。

B級以下、何故こんなもん作ったのか
理由が分かりません。
ストリーも、つーか脚本あるんかい?
・・・とにかく3時間のうち2時間30分寝ていても
大丈夫です。

映画の日で1000円も惜しい(T_T)
吉野家とミスドに行けまんがなぁ(>_<)