カルマン渦

2009-08-28 11:58:23 | グルメ
しかし、世の中なんて、
皆が寄ってたかって複雑にしてるんだ。
落ち着いて考えれば、案外、簡単になるもんさ

固くて強いものが
世の中を支配しているかのように見えるがね
本当は一番柔らかいものが
一番固いものを打ち砕き
粉砕するんだ・・・

敗レテ目覚メル、
ソレ以外二ドウシテ日本ガ救ワレルカ

ボードレール

2009-08-28 09:15:39 | 文学
ダンディスムとは、
あまり思慮のない大勢の人々がそう思っているらしいような、
身だしなみや物質的な優雅に対する法外な嗜好、というものでさえない。
それらの物事は、完璧なダンディにとっては、
自らの精神の貴族的な優越性の一つの象徴にすぎない。

ダンディとは頽廃の諸時代における英雄性の最後の輝きだ。
ダンディスムとは一個の落日である。
傾く太陽さながら、壮麗で熱を欠き、憂愁に満ちている。

そういっても、無理かもしれないが、
しかし人間は、何か一つ触れてはならぬ深い傷を背負って、
それでも、堪えてそしらぬふりをして
生きているのではないのか・・・
ボクは、そう思う

これからは、単純に、正直に行動しよう。
知らないことは知らないと言おう。
できないことはできないと正直に言おう。

思わせぶりを捨てれば、
人生は意外にも平坦なことかもしれない。

生涯この家で
「タロウくん」という名の猫で終るつもりだ。


天皇在位20周年記念一万円金貨

2009-08-25 21:53:34 | 社会
まず、純金とは明確に記していない・・・
地金20gで額面一万円・・24Kであれば
現在の金相場では6万円くらいである。

あの昭和天皇即位50周年10万円金貨も20g
でありました。当時金地金相場が4万円程度。
貴金属硬貨の絶対のセオリーを無視した阿呆なコイン
でした。つまり、使ってる純金より額面が2倍以上なので
コインは偽造も簡単で、4万円の材料で6万円儲かるという・・
外国マフィアなんて驚いたでしょう、それはそれはとても美味しい
コインでありました。

外国金貨では絶対にありません。
日本人は金兌換から久しいのか阿呆なのかバカバカ売れました。
お分かりのとおり硬貨は使用している貴金属相場よりも額面は低く
設定するのが至極当然なのであります。ホログラム加工なんて簡単よ!

したがって、「10万金貨」はプレミアがつくどころか偽物・・
といっても限りなくホンモノに近い偽造品も巷に溢れており、
今でも10万円以上で売れることはありえません。へんに古物商に
買い取ってもらうと手数料の分だけさっ引かれるので、
銀行で諭吉さん10枚と両替してもらうのが賢明ですな^_^;

今回はさすがにその点はクリアしてますが・・・
時価6万円の金貨に500円玉を1枚つけて
なんと、「8万2千円」で5万セットも売るという
郵便事業会社の悪辣な商売!濡れてに粟とはこんなのを言うんやね。

絶対買ってはいけません。100年持ってもプレミアなんか付きません
まさか24Kではなく混ぜ物でもしてあったらもう屑です。
こんな詐欺みたいなことがまかり通る本邦は政権交しても救いようが
ないのでは・・・

年金の掛け金徴収なんか止めて、税金から社会保障予算として
皆に平等に配当するべきです。だいたい国民年金やら厚生年金やら
船員保険やら共済やら複雑でそもそも格差のある年金制度に問題が
あるのであって、これからの若い人は年金なんか掛けなくなります。

だいたい、25年も掛けて生活保護より低い年金なんかもらって嬉しいか?
へそで茶沸かすってもんですよ。

個人的には60歳から65歳の間、ボクはどうやって暮らしていけば
いいのだろうか?
財務省が、金貨売って儲けた2万1500円×五万(枚)も年金財源に
するのなら良いけど・・^_^;


The point of No Return

2009-08-24 09:09:00 | 社会
思えば人生の一瞬一瞬間に過去になってゆく
今の一瞬は「自分の残りの人生の始まりの時点」
なのである。
至極当然のことだと思っているが・・・
宇宙(自然界)の極めて厳密なルールである。

匹夫、あと数年もすれば50年間の生を得られるわけだが・・・
自分はいったい何をしたのか?
いまさらのように自問するのである。

まさに「恥の多い人生を送ってきた」としか言いようがない
卑怯に生きたな半生であった。
残り・・出会ったもっともっと全てのものに対して誠実に
生きて行きたいと切望するのである。

しかし、人生をもう一度やり直せるとしても、
同じ間違いをするでしょうね(^.^)






God save the king

2009-08-24 09:08:20 | 音楽
「God save the king」という民謡の主題による変奏曲
(ニコロ・パガニーニ作曲)というヴァイオリン・ソロの曲があります。
左手のみでバルトーク・ピチカ-トをパラララ・パラララと弾きながら
メロディーを「うにゃ~」と奏でるというテクニカルな曲・・・というか
パフォーマンス・・・楽器の演奏が「芸」になって、悪く言えば「見世物」
になってからこのような曲ができてきたのだと思いますが・・・

確かに聴衆は「お~っ」と盛り上がる(^^)v
コンサートをするということはそんなことだと思ってきましたが・・

最近、ルネッサンス期に英国とかで使われてた「リュート」を入手
一見、ギターの前身っぽい・・中にはそんな誤解をしている人もいます。

本当は全然違う楽器です。扱いは羽毛を触るようにソフトに、弦の押さえ方
も右手のタッチもギターとは基本的に全く違います。タッチについては
鍵盤に例えるとピアノと電子キーボードの違いよりも大きな差があります。
極めて繊細、音量も極めて小さいながらも響きは幽玄です。
全くパーソナルな自分だけが楽しむための楽器です。

触っていると、いままでいかに多くのモノを乱暴に扱ってきたのだろうと
反省しきりです。
10コースのうち9コースは複弦でガット弦、したがって全部で19本の
調弦が必要で、それだけで小一時間かかる、なんとも全く優雅な楽器です。

そして木ペグではなかなか音程が安定せず、途中で茶を飲んで昼ねして
もう一回調弦して・・・やっと曲が弾ける状態になるという、のんびり、
まったりと時間を過ごすには適していますが・・・仕事が多すぎる現代人が
これを扱うのは無理です。

フレットもガット弦で自在に移動可能、アバウトといえばアバウト、
自由といえば自由、自分の歌うキーに合わせて調弦する沖縄の三線のような
自由度がある。自由な分だけ難しい・・・二律背反

全く個だけが純粋に楽しむ音・・それを思い出させてくれます。







現実は・・・厳しいのだ!!

2009-08-19 22:24:03 | 社会
中国やシンガポールだと「死刑なのだ!!」

これは最近手にした雑誌のある頭痛薬の広告です。
事実上、これが最後のものになるでしょう。

穏やかなCMコピーがこれほど辛辣に変貌するとは・・
損害賠償が大変でしょうねぇ。

でも、重篤になる前に捕まって・・
彼女は命拾いしたのです。それは感謝すべきだと思う。

酔豚です。

2009-08-15 19:32:06 | グルメ
今年のお盆は・・いわゆる初盆という親戚
が4軒もありまして、かなり淋しい夏でございました。

それで、ちょっと旨いものでも食べて気分転換しようと
富土のドライブイン「いもと」でお昼を食べました。

生ビールがなかったので、「Asahiスーパードライ」の
中ビンを、ほんッとに久しぶりに飲みました。

吾妻橋傍のレンガ造りの古い朝日ビール本社の横を通る度に
やっぱりビールはキリンなんだなぁと感じてたもんですが、

ある日、彗星のごとく出現した「Asahiスーパードライ」
は、ホントに革命的に旨かったのを思い出します。
エッジが立った切れ、スマートな香り・・ビールの概念が根底
から覆された画期的な飲み物でした。

最初二年間くらいのロットは確かに「スーパー」でした。
現在は味が変わってると思います。かの「318酵母」のみ
が醸し出す華やかな芳香がなくなってしまった。

そうしてみるみるうちに古い社屋がインテリジェントビルになり
「金斗雲」のオブジェが建ったころから味が落ちてきました。

今になると、首都高向島線6号から眺めるそれは「泡の塔」。
さらに、その背後にどでかいツリーが立つらしいが・・・
ボクにとっては「スーパードライ」の出現がバブルの始まりであり、
「金斗雲」のオブジェがその崩壊を象徴しています。

でも、昼ビールした後のお昼寝が、かけがえのない幸福である
ことだけはいつの時代も真実です。


佐々木秀実 氏

2009-08-15 02:03:00 | 音楽
朝の情報番組にコメンテーター
として出ていらっしゃるシャンソン歌手
1980年生まれというから・・・まだ29歳

しかし、どうみてもアラフォー女子(^O^)
発言もしっかりしていらっしゃる・・・・・

今日、ボクは知りました。彼女が「彼」だったことを(・。・)
びっくりしたぁ~

スイトンです。

2009-08-14 09:28:18 | グルメ
墓参りに行きました。

ある同級生のお母さんに何十年ぶりに再会
「あんた若い頃はシューッとしてたがねぇ(・。・)」
と・・・絶句

はい、ソーメンみたいに細かった、
今じゃ「極太うどん」でございます。
で、讃岐みたいなコシもツヤもございません(T_T)
粘りも歯ごたえもなし、まるで「すいとん」です^_^;

画像はここ数年知人から頂いているご当地の
手作り「そうめん」です。

極上です。細いながらも芯がきっちりアルデンテに
茹で上がります。
「ソーミンチャンプルー」でもいけます!

モンステラ

2009-08-14 09:27:57 | 植物
床屋さんに行きました。
「坊主にしてくれ」と注文したら

いきなりボーズじゃなくて、まず「ソフトベッカム」
にしたら?と言われ・・・

それはちょと~・・で普通にサマーカットしてもらいました。
でも、多分次回はモヒカンにしてる自分が
想像できます^/^

極上の・・・Plein Soleil

2009-08-12 15:08:25 | 映画
「気分でも悪いのか」と浜茶屋のおかみさんが尋ねる。
「いや、太陽がいっぱいで最高の気分さ」と極上のワインを注文する。

満ち足りた表情でくつろぐトム・リプリーは
「最高」だとつぶやく。
しばらくしてもう一度
「最高」だとつぶやく。

ハイパー・メリトクラシー

2009-08-11 16:26:41 | 社会
T大学准教授の本田由紀女史が提示した概念である
「ハイパー・メリトクラシー」は、
近代の日本社会は家柄や性別などの本人の努力では
どうにもならなかった属性主義から脱却した
「メトクラシー(業績主義)」の社会を形成してきた。
そして、基本は「学力」によって社会的評価がなされて
きた。

しかし近年、その社会的評価の基準が変化し、「学力」
に加えてプラスαの能力が求められるようになってきているというのである。

そのプラスαとは、「人間力」、「生きる力」、「対人能力」、
「コミュニケーション能力」、「問題発見・解決能力」等らしい・・・

つまり、人格や感情の全てを含み込んだ「全人的な能力」であり、
そんなハイパーな能力が求められる社会の趨勢を、
本田女史は「超・業績主義」という概念で表現しているわけである。

そして、結論として、それが若者への圧力を高めニートになっちゃう
という論法である。
しかし、そんな稀有な人材を求めるのは果たしてどんな人達なんだろう?
高学歴者の差別意識が言わしてるとしか思えなてならない・・

きっと「トウダイ・モット・クラシイイー」
なのだろう(^.^)

長生きリスク

2009-08-11 13:58:10 | 社会
そろそろ老後のことも真剣に取り組まなきゃ
ならない妙齢になってきまして、

あと15年くらいはなんとかそれなりに
ハッピーに生きられそうなんです・・・
自家発電にもしたし、ワインもたっぷり蓄えたし(^.^)
積読も埋まるほどあるし、死ぬまで練習しても弾けそうもない
楽譜も沢山あるし・・・

しかし、ある日「コクーン」が落ちてきて「不老長寿」
にでもなったらどうしましょ!
グリーンマイル状態とか!「タロウくん」にミスター・ジングルス
になってもらって、一緒に猫のパラダイスでウラシマンになるのか?

ところが、先立つものが全く見当つかない・・ていうか
想像するのでさえ億劫になるのです。

果たして、経済的に自立した老後はやって来るのでしょうか?
田中角栄氏の秘書だった早坂茂三氏は晩年、
「金もってないと孫は遊びに来ないよ!」
と良く言ってたなぁ^^;