ハッピーライフ デザイン

幸せな人生をデザインしてゆく「羅針盤」ブログです

Rita’s World in 湯河原町❣️

2023-04-17 12:58:00 | 日記
今朝は、神奈川県湯河原町の町立美術館で開催中の
Rita さんの個展に足を運んできました。

湯河原町の「田園都市」は温泉だけではありません。
美の時空間を社会に発信する町立美術館にリアルに訪れてみると、Rita さんの個展と平松礼二氏のアトリエには美のオーラが漂っており、感動の時間を体感しました。

私の「デジタル田園都市国家構想応援団」での活動は、デジタルを普及させるだけのものではなく「デジタル」を活用することで、地域の持つ「美しさ」や「素晴らしさ」を社会に伝え、そして、それを知った人々に「感動体験」と「幸福感の余韻」をプロデュースしてゆくとを目指しています。

わくわく社会「場」つくりのミッションです。
午後は渋谷QWSで活動します😃

















見たい化!のデザイン

2023-04-16 09:40:00 | 日記
「見える化」から「見たい化」への導線設計とデザイン

「空間マネジメント」、「コミュニティマネジメント」、「コミュニケーショ活性化」、そして「業務プロセスマネジメント」や「健康センシング&モニタリング」など、さまざまな人間の活動時空間の状態と状況を「見える化(可視化)」する工夫が多くのサービサーから提供されています。

でも、一つ意識しておかねばならない視点があります。

それは、誰のための「可視化」なのか?です。

災害監視、社会管理・監視、組織管理、社員管理….etc
関与される主体(国、自治体、企業等組織)が,それぞれの業務を効率的に能率を向上させてゆく事が「可視化」の目的かもしれません。

でも、その先に便益を受けるのは、私たち国民(住民)としての『個々人(人間)』です。

どれだけ,社会や組織が様々な情報等を「見える化(可視化)」をしても、私たちが、関係する情報等を「みたい」「みやすい」と思える導線が施されていない場合、「宝の持ち腐れ」現象が起きてしまいます。

社会場創造活動をしていると、こうした状況がを多く目にします。

どうすれば良いのでしょうか?

私の視点は「見える化(可視化)」と共に『見たい化』の仕掛けを施しておく設計・デザインを考えておく事❗️

具体として「ゲーミフィケーション」コンセプトをステルス的に実装させる事で、「見たい」「また見たい」を創出してゆく心理的手法です。
スマホが手放せなくなっている人々(私もそうですが😅)の心理がヒントです。

エネルギー創出の色々!

2023-04-15 11:55:00 | 日記
エネルギー創出に向けた「人類の知恵」は、世界で共有してゆく事が大切であり『意味』があるはずです。

国によっては、軌道内にパネルを設置する事ができないところもあります。(日本も今は簡単ではありませんが!)

ではなぜスイスでは出来ているのでしょうか。
原発推進への意識を向けるだけでなく(G7のコンセンサスつくりも大変ですし)こうした『発想』を受け止める事が肝要かと。

https://fb.watch/jVOkq5UNrY/

ゲームの社会パワー

2023-04-12 11:18:00 | 日記
ゲームの社会パワーは素晴らしいものがあります。
エンタテイメントでわくわく社会を創出してゆく『ゲーミフィケーションソサエティ』プロデュースをHappy Life Design Labとしては 取り組んで行きたいと思っています。

ゲーム原作、ヒット相次ぐ:日本経済新聞




Smarty SHIBUYA の「場」創り

2023-04-11 09:53:00 | 日記
渋谷駅がスマート変貌中です。
このJR 渋谷駅の表示もそろそろ見納めですね。

高層ビルが林立し始めて、かつての渋谷の風景が
変わりつつあります。渋谷の魅力はこのリアル空間のスマート化を、メタバースデジタル空間とゲーミフィケーション演出術を掛け合わせた魅力でもあります。

Happy Life Design Labとして『Happy and Smarty SHIBUYA 』の「場」つくりに貢献出来ればと思っています😃