gooブログ始めました

写真付きで家族の出来事・旅行・認知症等

まるごと鹿児島県・南九州10景指宿霧島2大名湯モニターツア3日間(1日目)

2018-09-19 09:57:06 | 日記

9月13日


「まるごと鹿児島県・南九州10景指宿霧島2大名湯モニターツア3日間」(阪急交通社)島チャンが誘ってくれたので行くことにして出掛けました。

何時ものように美鈴1番のバスで広島駅まで行って(6時40分過ぎに到着)バスを降りると「工事中」で・・・何が出来るのかな? 

←福屋裏何が出来るのかな? 広島駅→ 

「マクドナルド」へ行くと 島チャンは先に来てました。コーヒー飲んで一休みしてから集合場所へ(7時35分集合)

 ←マクドナルド カープ商品が → 

広島駅7時56分発「さくら541号」で出発広島からは6人全員で13人参加今までで1番少ない「ツアー」きっと解約した人が出たんだな 

 ←添乗員先頭に  出発案内板 → 

「長崎中央駅」には10時41分到着 改札口に「南国交通観光」のバスガイドさんがお出迎えして下さり そのままバスへ直行 

 ← 鹿児島中央駅 今回のバス → 
最初に「トトロ」のモデルにもなった「浦生の大楠」を見に行きました。

 ←浦生八幡神社鳥居 本殿を見て→ 

国特別天然記念物(昭和27年指定) ホームページより引用
蒲生八幡神社境内にそびえ立つ大楠は、樹齢約1,500年、根周り33.5メートル、目通り幹囲24.22メートル、高さ約30メートルと日本で一番大きな樹木です。環境庁が昭和63年に実施した巨樹・巨木林調査で、正真正銘日本一に認定されています。
樹根部分には、8畳分もの大きな空洞があり、下から見上げる壮大さと、地にどっしりと根をはった力強さは、神秘的で不思議な感覚を抱かせてくれます。近年はパワースポットとしても人気の地です。
蒲生八幡神社が建立された1123年にすでに大木であったことから考えても、樹齢千年を超える堂々たる老木です。蒲生の地を訪れた和気清麻呂が手にした杖を大地に突き刺したところ、それが根付いて大楠になったとも伝わっています。
毎年11月第3日曜日には秋まつりが開催され、太鼓演奏の音が周囲に響きわたります。

 ← 本殿 本殿前から街を見て → 

 ← 注意看板      大楠 → 

 今はドアに鍵が掛けられています→ 

 ← 蛇を狙う猫  武家屋敷跡 → 

 「麹工場」を見学した後 ちょっと遅い昼食を頂いて  

     こうじ蔵GEN      

    こうじ蔵GEN 入口    

  ← 昼食会場     昼食 → 

  「ビール工場」も有りました   

 ←後ろ姿の西郷さん 新曾木大橋→ 
今回の第一目的「曽木の滝」へ行く途中「鹿児島空港」を見る「西郷さん」の後ろ姿を高速道からチラッと見たり・・・

                  

滝幅210メートル、高さ12メートルの壮大なスケールを誇り、「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる曽木の滝。千畳岩の岩肌を削るように流れ落ちる水流とその轟音は、訪れる人々を釘付けにするほど豪快。一帯は自然公園となっており、四季の彩りも美しく桜や紅葉の季節には、イベントも開催されます。(ホームページより引用)

                  

 

          新木曽大橋 → 

丸池湧水は昭和60年に「日本名水百選」に選定され,日量約6万トンの水量をほこる湧水池で栗野地域のほぼ全体の生活水として活用されております。この湧水は,栗野岳標高600m付近に降った雨が地中を流れ,約35年の歳月をかけ湧水しております。春には,周辺に桜が咲き誇り,初夏には,蛍も見ることができます。また,9月初旬には,この丸池湧水の恩恵に感謝する「名水丸池感謝の夕べ」が行われ,丸池内,周辺に約1,000本の竹灯篭を浮かべ,幻想的な姿に変身します。(ホームページより引用)↓ 

                  

 池には糸トンボが沢山居ました → 

 ← 澄んだ水 名水百選認定書 →  ← 栗野駅 陸橋から線路を見て→ 

丸池傍に「栗野駅」へ行く階段が有ったので陸橋渡って駅まで行って見ました。駅舎内には「栗太郎館」(観光協会)が有る様でしたが時間無いので行くのは 諦めました。

 ←栗太郎館案内板 丸池湧水暗渠→ 

其処からは真っ直ぐ今夜のホテル「アクティブリゾーツ 霧島」へ・・・17時頃に到着夕食が17時30分からの「バイキング」だったのでお茶も飲まず食事会場へ  

    今夜の夕食は沢山頂きました  

夕食にワインを頂いて ほろ酔い加減・・・10時頃に温泉入りました。明日は少しゆっくりの出発なのでゆっくり 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿