gooブログ始めました

写真付きで家族の出来事・旅行・認知症等

奄美4島巡り行ってきたよ!NO 4

2017-07-18 19:26:22 | 日記

4日目

早く目覚めたので、5時頃に部屋のお風呂で、ゆっくり入浴(大浴場は6時からだったので)後散歩に出かけました。
日の出が見えるかと堤防の上まで行ったのですが・・・建物が邪魔して思うようには撮れませんでした。(ウ~ン雲も架かっていて)

                  

堤防の上から・港からでも朝日は無理でした・・・

仕方なく港まで歩いてホテルの周りを散策したり1時間ぐらいは歩いたかな?気付くと少し高台に神社の鳥居が見えたのであそこまで行けば日の出見えたのかな?チョッピリ後悔・・・でも、疲れたのでそのまま帰りました。 

                  

    クジラの見える小学校で有名                          はみやま神社(後で知りました)   

7時から朝食だったので、少し休んで朝食頂き「朝ドラ」みたり・・・今日の出発は、9時30分なのでゆっくり出来ました。

                  

   散歩の途中「セミ」を見つけました                       今日の朝食少なめにして・・・

最初の観光は「田皆岬」沖永良部島の北西部にあり、東シナ海に突き出した岬は高さ51mの断崖絶壁。島内屈指の景勝地で、奄美十景の一つ。映画「青幻記」のロケ地(パンフレットより)

                  

                  

                  

越山公園  和泊町で最も標高の高い「越山公園」は町内を一望でき、1月下旬~2月上旬にかけては緋寒桜が見頃を迎え、多くの人が桜を楽しむ。(パンフレットの説明より)

                                         

世之主の墓 15世紀の島主「世之主加那志」の琉球式墓。岸壁を掘りこんだトゥール墓で歴史上貴重な文化財(パンフレットの説明より)

                  

ウジジ浜 長い年月浸食された岩は、見る角度によって動物や植物の形に見える。ここから眺める夜明は言葉を失うほどの絶景。

(パンフレットの説明より)でも、行ったのは昼間だもの・・・言葉は失わなかったよ~!

                  

                  

↓ 島の至る所に有る「ため池」                            地下に造る「ため池」の工事中 ↓

                  

                  

道路の傍には、至る所に「ひまわり」が植えられていましたが、その横の空いた所には「えらぶユリ」が有ったんでしょうね。

「昼食」は、おきえらぶフローラルホテルへ帰って頂き、一休みして「西郷南州記念館」の見学に出かけました

                  

西郷南洲記念館 西郷隆盛は島津久光公の怒りにふれ薩摩藩の重罪人として沖永良部島へ流浪され、この地で牢居中に「敬天愛人」の大精神を発想したと言われており、記念館が建てられている。((パンフレットの説明より)橋を渡って直ぐの所に「南洲神社」は有りました。

                  

                  

      橋を渡った左が「南洲神社」                         「南洲神社」の鳥居     

和泊港へ・・・いよいよ沖永良部島ともお別れ・・・徳之島への「フェリー」は最初のより綺麗だったよ。

2階までのタラップは船員さんに荷物運んでいただいて3階へはエスカレーターがあったので助かった~!

朝が早かったので部屋で1時間横になって休んだ後は船内探検 

                  

                                              エレベーターも有ったよ(乗らなかったけど)                   今回は2時間半の船旅「徳之島」が見えたよ。

                                                  

 今夜の宿「グランドオーシャンリゾート」                        今夜も料理美味しかった

今夜は大浴場無いので、部屋のお風呂へ入って疲れを取りました。明日もよいてんきになります様に。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿