gooブログ始めました

写真付きで家族の出来事・旅行・認知症等

立山黒部アルペンルート雪の大谷と天下第一高遠コヒガン桜3日間 NO3

2018-04-28 09:07:35 | 日記

4月21日(土)

今日も朝早くに目覚め温泉が5時から利用できたので5時少し過ぎて行くと何と結構な人が入っておられたのに少々ビックリ! 
話し声からして中国の人らしい出発が早いのかな?

    部屋から日の出&駐車場を見て      
皆さんが出られてのんびりお湯に浸かってその後散歩に出かけました。ホテルの周りには「ふきのとう」が沢山有りました。
散歩済ませその足で「朝食」(バイキング)会場へ 「地下」には広い卓球場が有りました。宿泊した階は長ーい廊下が印象的でした。
  ← 沢山のフキノトウ        

 ← リフトターミナル 卓球場 → 

  ← 私の朝食   長い廊下 →  

ホテル「ホテルグリーンプラザ白馬」はおとぎの国のお城の様でとってもオシャレでした。但し1階から7階までしかエレベータが無くて8階以上の人は乗換でした。私は8階だったから乗り換え組下に降りる時は3階までしか無くて・・・どうしても乗換になってしまうのがチョット面倒くさかったかな・・・

早いバスは6時過ぎには出発されたようですが私達は8時半の出発でゆっくり出来ました。


  ← 建物の正面から 裏から →  

今回のメインの一つ「高遠城址公園」の桜が葉桜のため急遽「松本城」へ行くことになって・・・

  ホテルを出発して車窓から花見     長野オリンピックのジャンプ台 → 

   松本城までの車窓より「花見」  

18切符で通った線路と駅(田沢駅)  

松本城は2年前「春の18切符」で寄ったよな~!あの時は結婚式の前撮りされて居たけど・・・今回はどうかな?

 ← 松本城 堀の傍の白い藤棚 →  

  ← 黒門     松本城へ →  

 ← 宇宙ツツジ説明碑 宇宙ツツジ→ 

門を入って直ぐの所だったかな・「宇宙ツツジ」が満開に咲き誇って居ました。(日本人初の女性宇宙飛行士、向井千秋さんが、1994年にスペースシャトルで宇宙に持って行ったツツジの種から発芽させたもので「館林市から寄贈された物」だそうですよ。

時間が充分有ったので色々散策している時東京から来たという親子に出会い(子供さん1歳になったばかりとの事)写真撮ら せて頂きました。

だって・・・ハイハイして砂を口に運ぼうとする様子が可愛くて・・・(モチロンお母さんが手前でブロックしてましたが)

   ボクの仕草可愛いでしょ・・・  

兎に角「暑い」日で・・・歩き疲れたので「長野は蕎麦」と思ったのですが・・・やっぱり私は「中華そば」の方が・・・と中華のお店に入りました。

   「熱いラーメン」美味しかった  

其処から今回のメイン場所「高遠城址」のコヒガン桜(葉桜?)を見に行く事になりました。   

桜は無くても(松本城に行ったのに)予定に入って居たので滞在時間は短くても(20分位)寄らなければいけないとか・・・私達は両方見れてチョッピリ得した気分かな? 

     場内案内図とテント     

      城内の様子         

「桜まつり」は前日で終わったそうですが、まだ出店が少しは有りましたよ。 郵便局の出張販売が有ったので  私は「切手」を購入して  「ソフトクリーム」買って食べました。何しろ暑かったんだもの・・・

  コヒガン桜(名残惜しそうに)→   

14時10分出発して「恵那峡SA」に16時頃到着して20分位休憩して次の休憩は「多賀SA」でしたが・・・途中また渋滞にはまって「新大阪駅」(出雲の人が利用される新幹線の時間)が気になって居ましたが余裕で間に合って良かったです。

      恵那峡SA        

       多賀SA        

 「新大阪駅」 21時5分発「のぞみ123号」で帰路につき「広島駅」には22時34分到着しました。 

 ← 車窓より夕日を見て      

「広島駅」を22時51分発の「岩国行」に乗車すると西広島へ22時59分には到着して深夜バス(己斐23時40分発)までに時間が有り過ぎるので 広島駅で待った方が良いと思い1列車遅い23時20分発に乗って西広島駅には23時29分に到着したのであまり待たずに済みました。

何だか最近は「深夜バス」良く使うよな~!  自分で感心しながらも「タクシー」使わなくて済むのでありがたいよね。

家に帰ったら日日またいでいて 中々寝付けませんでした。


立山黒部アルペンルート雪の大谷と天下第一高遠コヒガン桜3日間 NO2

2018-04-26 09:25:43 | 日記

4月20日(金)

温泉6時から開くとの事だったので・・・先ずは一風呂浴びてから朝食に  

 ←部屋からの風景 日の出を見て→ 

 ←私の朝食 ロイヤルホテル砺波→ 
「バイキング」の朝食を頂き、8時15分出発予定でしたが、少し早く10分にはホテルを出発しました。

 ←田植えの準備 土手の桜は葉桜→ 

 ←立山アルペン村 セブンイレブン→

「立山駅」へ向かう途中で「立山アルペン村」・「セブンイレブン」で昼食になりそうな品物購入やトイレ休憩をしました。「チューリップ」が道路両サイドに綺麗に植えられて行きかう人々を慰めてくれました。(立山アルペン村9:06着 9:28分発)

  ← 立山駅  ケーブルカー →      駅前の様子        

 ← 立山カルデラ砂防博物館    
「立山駅」に到着(9時50分頃)10時40分発(ケーブルカー)までには時間が有るので、直ぐ近くにある「立山カルデラ砂防博物館」へ行って見ました。「雪の大谷」(17m)も壁に張り出されていました。 

 ←改札は凄い人 モニターでの紹介 

「立山駅」は多くの人で、ごった返して居ました。ホテルを予定よりも早くに出たのですが、予定乗車時間よりも30分遅い便になりました。

 ← ケーブルカー   材木石 → 

「美女平」へそこからは高原バスで「室堂」へ・・・ 

 ←美女平駅     高原バス → 

 ← 雪の残る道    仙洞杉 → 

 ← DVD映像          

「称名滝」が見えると教えられて良く見えたのですが・・・シャーター切る時にはバスが動いてちゃんと撮れませんでしたのでバスの中で流れた映像を写しました。バスの中から「雪の大谷」を歩く人が見えて来た時には興奮しました。(とにかく凄い人!)

 雪の大谷とは?

標高2,450mの立山室堂平は、世界でも有数の豪雪地帯。
中でも室堂付近にある「大谷」は、吹きだまりになっているため特に積雪が多く、その深さは20mを超えることもあります。この「大谷」を通る道路を除雪してできる、高さ20mにも迫る巨大な雪の壁が「雪の大谷」です。雪に埋もれた道をブルドーザーで少しずつ掘り進んでいきます。道の位置をGPSで確認しながら、およそ1ヶ月かけて開通します。(ホームページから) 

 ← 車窓から見た人  かまくら→ 

    雪の大谷を歩きました。   

  「パノラマロード」を歩く人々  

 ← ホテル立山・室堂ターミナル  

 ← 屋上で昼食  アリの行列?→ 

 ←スキーの跡    雪を満喫 → 

夢に見た「大谷ウオーク」今年の最高地点は17mでした。15日開通だったので・・・やっぱりまだそのままの高さは有ったと思いますが、何しろお天気が良くて「冬支度で参加ください」と言われて持参したジャンバー・手袋・マフラー・耳当て全く使用する事も無く持って来なければ良かった!とつぶやいた位でした。中央広場では「雪解け」で・・・足元注意のカラーコロンが出てました。 

「室同ターミナルの屋上」で「立山アルペン村」で購入したむすび等を食べ「中央広場」を見下ろすと・・・蟻の行列が出来てましたよ・・・

日本最高所の駅「室堂」からは「トロリーバス」(14:00発)で日本一高所にあるトンネルを通って「大観峰」へ・・・

         トロリーバス → 

 ← 大観峰駅  ロープウェイ → 

  ワンスパン方式のロープウエイ  

記念撮影後 各自が立山バックにパチリ

「大観峰」から「黒部平」へは「ロープウェイ」(途中に支柱が1本も設けられていないワンスパン方式を採用しているのが大きな特徴で  日本では、最長だそうです)其処では全員で記念写真を撮りました。でも、私は購入しませんでした。 
「黒部平」~「黒部ダム」へは「ケーブルカー」で降りてダムの上を歩いて「黒部湖駅」まで行き其処からは「トロリーバス」で扇沢まで下りました。「立山駅」から「扇沢駅」までにケーブルカー(2回)・高原バス・トンネルトロリーバス(2回)・ロープウエイと4種類の乗り物へ6かい乗り継いで・・・乗ったり下りたり疲れたな~! 

    トロリーバスのトンネル → 

 ← トロリーバス         

         黒部ダム堤防 → 

 ← 黒部ダムにはまだ氷が     

ロープウエイの「黒部駅」からトロリーバス乗り場の「黒部駅」まではダムの上を徒歩移動しながら湖面に残る氷を見たり 未だ観光放水(6月から)が行われて無いのを残念がって放水口を覗き込んでいる人も居ました。駅までの間はまた「階段」・・・とにかく今回は「階段」も良く上がったり下りたりしたので やっぱり「杖」持って来て正解でした。

 ← 乗り場までの間に売店が    

 ← 駐車場    扇沢駅看板 → 

16時5分発の「トロリーバス」で来たので扇沢からは、立山で降ろしてもらったバスが回送して待っていてくれたのでホテルへは思ったより早くに到着する事が出来ました。(19時頃の予定が18時には着きました)今日も10台以上の観光バスが来るらしいとの事だったので・・・
先ずは温泉へゆっくり入り夕食は少し遅めに行きました。

今夜もバイキングだったので1人ゆっくりと頂きました。 

 ← 部屋からの眺め 今夜の夕食 →

今日は乗り物乗り継ぐのに階段ばかりで多いに疲れました。 早く寝よう! 


立山黒部アルペンルート雪の大谷と天下第一高遠コヒガン桜3日間 NO1

2018-04-23 18:34:06 | 日記

 4月19日(木)

立山・黒部には何回か行ったのですが「雪の壁」を見に行った事が無いので、1度は行って見たいと思って居た所へ「阪急交通社」のパンフレットの中に「立山黒部アルペンルート雪の大谷と天下第一高遠コヒガン桜3日間」と言うコースが有り1人参加も可能だったので早速申込出かける事にしました。

美鈴が丘1番のバスで出かけました(集合時間は7時35分だったのですが1番は広島駅まで行くので)・・・
早く着いたので「エールエール」のベンチで、持って来た「パンやバナナ」等を食べ「マクドナルド」でコーヒー飲んで・・・集合場所へ行くと・・・添乗員さんが居られ手続き済ませて 「7時35分に来て下さい!」との事・・・何しろ旅行会社各社が集合場所(ペデストリアンデッキ2階中央サークル)にしているので混雑もいいとこ  

 ←集合場所 新幹線口駐車場 →  

「のぞみ118号」(7時53分発)で出発 途中「福山」から乗車されて「新大阪」には9時18分到着「出雲」からの参加者が9時38分到着の新幹線で来られるので・・・その間トイレ行ったりしながら全員揃うのを待って9時50分頃「新大阪駅」を出発しました。

 新大阪駅へ着き「観光バス」で移動  

 ←万博記念公園観覧車 凄い渋滞→  

                  

新大阪を出て「万博記念公園」の観覧車を横目に見たりしながら走行して居ると凄い「渋滞」にはまって・・・どうも「工事渋滞」らしかったけど・・・

 ← 車窓から桜を眺めて・・・   

 ← 今日の昼食購入しました →  

「多賀サービスエリア」でトイレ休憩 私は昼食(オプション)を申し込んで無かったので「焼きそば・ごへいもち」を購入して早速バスの中で頂きました。美味しかったよ! 

工事渋滞に有ったので、昼食場所の「しろとり」へ着いたのは2時近かったです。でも、私はバスの中で済ませていたので良かった!
皆さんが昼食をされている時 私は「コーヒー」飲んで、駐車場の桜や桃の花が満開だったので「お花見」を楽しみました。 
                  

 ←写真右枝垂桜左源平桃 源平桃→ 

 ←高速道「対面」解消工事     

   「白川郷」までの道中風景   

「白川郷」萩町合掌造り集落世界遺産「白川郷・五箇山合掌造り集落」は1995年12月、ユネスコの世界遺産一覧表に文化遺産として登録された。岐阜県大野郡白川村萩町合掌造り集落・富山県南砺市平村相倉合掌造り集落・上平村菅沼合掌造り集落の3つの集落で構成されている。(ホームページより)

今回は「萩町合掌造り集落」を訪ねました。以前訪ねたのは?何となく「萩町」では無かった気がするな・・・?でも「長瀬家・和田家」は見た気もするし・・・ボツボツ記憶があやふやになりだしたな・・・! 

それにしても今回は「花見」が出来て最高! 桜・水仙・おまけにつくしまで堪能しました。

                  

   ← 明善寺  明善寺庫裏 → 

     田植えの準備かな?    

 ← 満開の桜 スイセンとツクシ→ 

     美味しかったよ!     
何しろお天気が良すぎて?散策していると暑くなったので「どぶろく風ソフトクリーム」頂きました。チョットお酒の香りがして・・・

    観光バスで駐車場は満杯 → 

 ← であい橋   土産屋さん → 

「であい橋」奥が集落で「萩町城跡展望台」も有ったのですが、片道20分は掛かるとの事で、諦めました。

ここもヤッパリ外国の方が多かったです。日本人よりも多かったような・・・今夜のホテルも一緒になるのかな? 


ホテル「ロイヤルホテル 富山砺波」には夕方6時頃には着いたので直ぐに「温泉」 へ(夕食が7時15分からだったので)あの「白川郷」で一緒になった観光バスも来てるかな?ホテルの駐車場には10台以上が止まってたよ。

 ←今夜のホテル 部屋からの眺め→ 

     私の夕食とデザート    

夕食は「バイキング」同席した方が以前「美鈴が丘」に住んで居られたとか「ホームページ」(広島自生樹木)を開いて居られるとか話され意気投合し楽しい一時を過ごす事が出来ました。その方に感謝です! 


9時半頃からもう一度温泉に入って休みました。明日は今回の目的「雪の大谷」へ・・・映像では何回も見てたけど本物は初めてだから楽しみで~す。


花のまわりみち行ったよ!

2018-04-17 16:53:30 | 日記

4月16日(月)

今年も4月13日~19日の間「造幣局広島支局」で「花のまわりみち」が有ったので行って来ました。  

何時もだったら12時21分のバスで泳ぎに行くのですが、「花のまわりみち」へ行こうと思い 昼食早く済ませて11時21分のバスで出かけました。泳いだ後 五日市まで電車で行って「南口トイレ」の前に可愛い花壇が出来たのをニュースで知ってたので覗いて見ました。

  五日市駅南口トイレ & 花壇  

その後北口から運行されている「シャトルバス」(片道160円)に乗って「造幣局へ・・・造幣局前の小川に人だかり・・・

 子供が「ザリガニ釣り」してたよ  

今年の八重桜はヤッパリ早かったのか・・・例年より少し見劣りしましたが・・・名札に「ふりがな・ローマ字」が添えられていたのには感動しました。展示室から入れるようになって居て、トイレの横に「3色のハナミズキ」が満開で、とても綺麗でした。

 白・赤・桃3色の「ハナミズキ」→  

    人出は結構有りました    

   →               

 ←今年の御衣黄 昨年の御衣黄 → 

     →            

      →           

       →           ←今年の枝垂桜 昨年の枝垂桜 → 

「御衣黄」は昨年は満開だたのですが、今年はまとまって咲いているのをカメラに収めるのに苦労しました。「雨情枝垂桜」は昨年は満開でとても素敵でしたが・・・今年は花がほとんど落ちて居て・・・辛うじて残っている所をカメラに収めました。

来年は造幣局開放時期が「桜満開」の時期と重なると良いですね。


「青春18切符」 2018年春  NO15

2018-04-16 21:31:19 | 日記

 4月10日(火)

いよいよ「青春18切符」15回の最終回(もっとも今日までだけど) 5時20分過ぎにはチェックアウトして駅へ 5時38分発「鹿児島中央駅行」に乗車 

 ← 泊ったホテル 出発案内板 →     列車から見る「日の出」    

                  

都城駅に6:33分到着 出発(6:37分発)までに駅舎の外へは出ませんでした。此処からは「吉都線」に入ります。

 ← 都城駅    吉松行列車 →                   

           小林駅舎 → 

「小林駅」待ち時間が有ったので駅舎から出て見ました。交通事故が有った様で事故処理をされていました。大事無ければよいが 

 ← 駅北口の様子 南口の様子 → 


吉松には8:13分到着 出発(8:46分)までに時間が有ったので駅前に出てキョロキョロ・・・

 ← 吉松駅と駅左の「ぽっぽ亭」→ 

← 蒸気機関車           

 吉松駅には蒸気機関車(C5552)の展示や鉄道資料館、観光SL会館「ぽっぽ亭」等楽しめる施設も有りました。

 ← 八代行列車 人吉駅間の風景→ 

[八代行]に乗車途中

       「まさき駅」の鐘 → 

「真幸駅」は宮崎県えびの市の山間にあるJR九州肥薩線(えびの高原線)の駅です。宮崎県で初めてできた駅としても知られている現存するスイッチバック式の駅としても有名で、駅舎は1911年開設そのままの姿で残っています。また、ホームの中央に幸せの鐘が置かれ、幸せと感じる割合で鐘を鳴らすのが良しと言われ、真の幸せに入るとして入場券が全国的に人気です。

  車窓より「人吉盆地」を眺めて  

 ←矢岳駅    「SL展示館」→ 

 矢岳駅は、肥薩線でもっとも高い場所にある駅で、人吉駅より約430メートル以上も高い標高536.9メートルに位置しています。 かつて、この矢岳駅の周辺には、肥薩線最大の難工事といわれた「矢岳トンネル」の工事関係者が多数住んでおり、その数は当時の村民より遙かに多かったといわれています。 現在は、静かな集落に佇む無人駅となっていますが、高い天井を持つ駅舎は明治42年の建設当時の姿を色濃く残しています。 また、駅構内にある人吉市SL展示館には「D51 170号」が保存されています。

      大畑駅        

  上(車窓)から下の線路を見て  

「 大畑駅」は、肥薩線の山線と呼ばれる険しい区間に有る駅。また、日本で唯一、ループ線の中に「スイッチバック」を併せ持つ駅で知られている。

人吉」では、時間調整があって(9:44分着 出発が10時14分その間)その間駅舎の外へ出て見ました。

           人吉駅舎 → 

      からくり時計      

駅前には「からくり時計」が有って10:00時になると殿様・家来等が順次出て来て楽しかったですよ。 

      ホームの様子      

    八代駅までの間の風景    

「八代駅」には11:32分に到着 11:36分発の快速が有ったのですが・・・うっかりして、12:09分発「」に乗車しましたが岡山の人も一緒で2人多いにお喋りを楽しんで・・・

  ←八代駅舎     ホーム → 

 ←駅前 ホームから見た工場 →  


「鳥栖駅」で「門司港行」に乗り換え(14:12分着)岡山の人は門司で下車され そのまま岡山へ帰られるとの事で其処から別行動・・・
私はまだ「門司港」まで乗ってなかったのでそのまま門司港へ・・・
 ← 出発案内板  門司港駅舎 → 

  駅前から見た門司の街 

  駅構内に有った「大正時代」の物 

                  

「門司港駅」も工事中で、以前訪ねた時とは様変わりして居ました。駅前に「ファミリー」を見つけて、」夕食にとお弁当買って16:35分発で門司まで帰り「下関行」(16:46発)に乗車下関についたら岩国行きの16:53分があったのでそれで帰ろうと乗車すると何と岡山に人が・・・一緒の列車になったんですね。(良かった!だって門司で下車された時「ボーシ」忘れておられたので帰ったら送ってあげようと持ってたので、送らずに済んだんですもの・・・話が盛り上がって住所交換までしてたから)   

 ← 門司駅 出発案内板 下関駅 → ← 夕飯です!          

「ファミリーマート」で夕食(4品)買ったら「くじ引き」させて貰って、おかきが当たりました。美味しかったよ!

 車窓から「夕日」を見て・・・

西広島に着いたのは20:47分 「山田行」21:01分のバスが有って丁度間に合ったので今回は「深夜バス」を使う事も無く無事帰宅しました。

これで「春の青春18切符の旅」は終わりました。まだ、九州「久大本線」・「豊肥本線」・「三角線」・「指宿枕崎線」・「鹿児島本線」(川内~鹿児島中央)日豊本線(鹿児島中央~都城)肥薩線(隼人~吉松)日田彦山線(田川後藤寺~夜明)をまだ乗って無いので次は「夏の青春18切符の旅」で出かけよう・・・     

3年前の「熊本地震」でJRが不通で代替えバス運行されている久大本線の1部早く開通すると良いな~!