gooブログ始めました

写真付きで家族の出来事・旅行・認知症等

三景園へ行ったよ~!

2016-06-27 19:28:00 | 日記

甑島から帰って「豪雨」続きの日が・・・雨が上がっても、どんよりした空に気分も落ち込みそうだったのですが、久々に25日(土) 嬉しくなって・・・

カエル君に「何処かへ行ってくるは!」と8時21分の  で出て、アルパークのプールで一泳ぎした後、次はどこ行こうかな 

夏イベント会場にと考えている「三滝茶屋」へ・・・

以前は「夏イベント」として「ビアガーデン」へ行っていたのですが、5年前からは、海の見える場所での「ランチ」に切り替えています(何しろ高齢になり夜の外出が億劫らしいので)今年は、海を卒業して山?それも遠くては不味いしと、、考え「三滝茶屋」を候補に挙げて・・・

初めて行ったのですが、JR三滝駅から徒歩10分位の場所にあり、三滝山麓で、小川のせせらぎが心地よく耳に入り、とても落ち着いた雰囲気でした。

食事は、まずまずかな?まあ、不満は言われないでしょう。と思い、8月2日を予約して   

帰りのJRに乗り、広島駅まで行くと「糸崎行」が目に入ったので「三景園のアジサイ」を見たくなり、飛び乗っちゃいました。

白市駅で下車、そこからは「空港行」リムジンバスで・・・

 三景園入口(入園料大人310円但し65歳以上は無料 証明書必要)                宮島を模しているのかな?

         縮景園を模しているなかな?                             三段峡を模しているなかな?

三景園は、面積約6haの日本庭園。自然林を生かした「山のゾーン」、竹林、梅林、ため池(里の池)、もみじ谷のある「里のゾーン」、大海と中島群、橋のある「海のゾーン」の3つのゾーンからなり、それぞれの風景にちなんで名付けられています                         三景園は丁度「花まつりイベント中」で当日は「エリザベート音大によるフルート演奏」が有ったのですが、時間が過ぎていたので、終わっていましたが、そんな事で人出は多かったです。

 「海のゾーン」の「鯉」と遊ぶ家族連れ

  ← 昔お嬢様方の休息(お茶会の後かな?)                 「鯉の池」で遊ぶ家族 →

今は「アジサイ」(100種1万株)が見頃で、アジサイの写真をお見せします。

 

 アジサイ園に咲く花々

  

 



 

 

 

 

 

 

 まだまだ沢山ありましたが、皆さんが直接行って観てください。眺めながら歩くだけで、写真撮るの忘れちゃいそうでした。

 

 


甑島旅行 3日目

2016-06-24 04:32:03 | 日記

第3日目

朝起きてすぐ窓の外を見る エ~「雨」   

朝の散歩は取り止めにして、シャワー済ませた後は部屋でくつろぎ7時半からの朝食を済ませてからも・・・

9:00 出発頃には何とか「雨」は止んだようで・・・2晩お世話になった「ホテルこしきしま 親和館」に別れを告げ、最後の観光に出かけました。

 八尻鼻から、甑島列島の連なりを眺めて・・・

 

 展望台(何処だったかな?)への道は整備されていた・・・

「吹切陸橋」でバスを止めて「鹿島断崖」をながめて・・・ 右手の崖には「ニシノハマカンゾウ」がさいていました。

 

この写真バスの中から撮ったもので、説明は?聞いたけど・・・、右の壁の模様が有るために「文化財」になったのかな?どうだったかな?

 

鹿島港でトイレ休憩

  

 敷地の中にあった「鹿島村案内図」を見て・・・「鳥の巣展望台」へ・・・

 

 「鳥の巣展望台」からは「藺牟田瀬戸架橋」を眼下に見て・・・早く完成すると、上・中・下と甑島全土が繋がるのにね

「 ニシノハマカンゾウ」がボツボツと咲き始めていました。後一週間もすれば、一面花畑になるんでしょうが・・・チョット残念でした。

貝の化石が含まれている「岩?石?」     ボロボロと道路に落ちていました(雨が降ったせいかな) 

 「念仏発祥の地」と言われる場所から見て・・・

 眼下には、町(村)が・・・

 途中「念仏発祥の地」から引き返した人も居たけど頂上の展望台まで上がると「鹿島断崖」が眼下に迫力満点

 バスの中から映した断崖 ウミネコの姿は見えませんでしたね。

鹿島村に帰って 「川内市鹿島支所」 の中にある「恐竜化石等準備室」を見学



中心の2体は 恐竜の「レプリカ」他に獣脚類恐竜の歯・肋骨などが展示されていました。当日はお休みの為、準備室は見る事が出来ませんでした。

 

昼食は「甑島名物 タカエビ丼」 生エビの上に唐揚げされたエビ ご飯半分残しちゃいました。(ビール頂いたので)それにしても美味しかったで~す

 

 食後 港までの途中「敷塩神社」を見つけたので、一人お参りしました。

 神社の境内から村?町?を見て

 フエリーが出るのにはまだ時間が有るからと「ボーイスカウト発祥の地」の記念碑が有る所へ連れて行ってくださいました。出た浜は、石ころの浜でした。

 3日間で仲良くなった人達とつかの間の「宴会」?何より「カープが勝った!」ので最高に盛り上がる。

 「川内駅構内の様子」 こんな大きな綱引きするんですね。

 手前「観光案内所」その奥のブースは、子供の遊び場やテーブル・イスが有って休憩できるようにもなっていたよ

中々新幹線が来ないので「コンビニ」探して外に出て「コーヒー」買ってると添乗員さんから電話で「新幹線が動き出したようですからすぐ帰ってください」 との事、大急ぎで帰り何とか間に合ったよ・・・       大雨の為新幹線31分遅れで出発

 ヤット乗った「つばめ」は、牛ぎゅう詰め・・・熊本までこの状態でした。

 熊本駅で「さくら」に乗り換え(ここからは指定席)落ち着いたところで「お弁当」頂きました。 広島駅20:47到着「さくら」を見送って・・・

在来線に乗り換えて「西広島駅」下車そこからは、バスで・・・無事今回の旅行を終える事が出来ました。

今回の旅行は「阪急交通社」の商品で 参加費は 11万円 

天候不良の為「観光船かのこ」が欠航(2,200円返金)したり、新幹線が遅れたり等のトラブルはあったけど、たいした雨にも合わず自然を満喫し、参加された皆さんとも仲良くなって「アドレス」交換したりと楽しい旅行になりました。参加された皆さんに感謝です。

 

 

 


甑島旅行 2日目

2016-06-21 16:48:28 | 日記

第2日目

旅行に出ると 朝入浴する癖が有って(朝シャンしたいので)でも、今回は大浴場が、朝は利用できなかったので、部屋の浴室でシャワーだけ利用して・・・朝食7時半には時間もありホテルの下まで散歩に出かけました。

      港近くの駐車場にはたくさんの車が・・・                          甑島敬老園(老人ホーム)

 

   ホテルの玄関先には「椿」の盆栽が・・・                     朝食頂き今日も元気に観光に出かけましょう

 航空自衛隊下甑分屯基地への道(自衛隊道路) 中央ラインは「またいで走行」する為とか 分屯地前では工事がされていました。何ができるのかな?

 

「ガメラレーダー」J/FPS-5は日本に多数ある航空自衛隊レーダーの中でも特に高性能なもので日本に4か所設置されています。 このレーダーは主に日本に危険を及ぼす可能性のある「大陸間弾道弾」「航空機」にペトリオットミサイル又海上自衛隊イージス艦と連携して対応する事が可能となります。 これを運用する航空自衛隊下甑分屯基地は下甑島の長浜港から坂道を登る事約15分標高500Mの山頂に位置し、隊員約160名で24時間365日、 日本の安全を守る任務に就いています。(インターネット甑島自衛隊から引用) 

 

     尾岳(604m甑島最高峰)登山道                          長浜方面だったかな? 

金山海岸に付いての説明を受けて・・・

 前の平展望所から「東シナ海」を望む

「前の平展望所」から見た  瀬々野浦の海上に突き出た「ナポレオン岩」(高さ127m)          「ローソク岩」 

       大帯姫神社                                        瀬々野浦地区

  ご神体は「石」だそうです。名前は忘れましたが・・・この場所から上にお移ししても、次の朝にはまた、この場所に帰っているという不思議な「神様」

 

  ローソク岩 近すぎて、解らない?                           ナポレオン岩を近くに見て

     巨岩にはのぼらないでよ~~!      防波堤の上に出ているようだけど・・・「危険立ち入り禁止区域」の看板が出てるようだや・・・

 この石垣の上に小学校を建てたんだけど・・・「石」運ぶの大変だったろうな~

         閉口の碑                 旧西山小学校(今は地域の運動会に利用するのみとか)

 

 

 

 

 



 

 


         民宿「寿」                         シッカリ「番犬」やってます(甑島犬の流れを継ぐとか?) 

  お昼の食事処には「ビール」有りませんよ このスーパー(お店)で買った方が良いとの事 ?    トイレを借りた「高齢者保健センター」

平田医師が、青瀬から山越えし瀬々野浦への途中休息した時、見た「しんきろう」 を歌にし、その名前が付けられた丘は見晴らしも良かった。

 何処だったかな~場所の名前忘れたけど・・・チョット小高い所から海を見て 右の建物はかまどが有った様な?キャンプ場のような・・・

 丘から降りる時 「ニシノハマカンゾウ」(左) 「ねむの木の花」(右)が咲いていました。 

 

 ←   岩穴の説明         孤島の野犬像(西郷隆盛の愛犬で、甑山犬) → 

 手打地区にはちゃんとした「スーパー」が有ったよ                   昼食は地区「女性会」の方の「手作り郷土料理」量がたくさんで食べ切れなかった

 

     この2階で食事したんだったかな?                     目の前には 綺麗な砂浜(手打海岸)

   映画「釣りバカ日誌9」のロケ地だった看板                    てうちん浜や(今年4月23日オープンですって)

 

 港では青年が釣りをしていました。(大きなモンゴイカ釣ってたよ)

 

 手打武家屋敷通り 手打集落のほぼ中央の旧道に旧武家屋敷の町並みが有ります。(平家の落人が住まいを構えたとも伝えられている)お寺も有ったよ 「大照寺」 

 今も残る玉石積みの石垣や垣根など、静かなたたずまいの中に遠い昔を偲ぶ・・・

 甑島ただ1基の「信号機」 子供の教育の為に設置されたとか・・・

 森進一さんのお母さんの故郷で、歌碑の近くの足マークに立つと「おふくろさん」の曲が流れます。

下甑郷土資料館 

別棟には、 昔の生活を再現した一角が・・・

 資料館 本館と前庭の様子

 

 吉永酒造(下甑には1軒の焼酎酒造会社 上甑にも1軒あります)  店の横の「石灯籠」の説明

 

皆さんが「焼酎」の試飲をして居られる時に「新田神社」へ、お参りしました。 鳥居には菊の御紋が付いていましたよ。

「 キリシタン殉教地」の記念碑1638年頃キリスト教信者が捕えられ、ここで処刑されたとか・・・

 

 下甑島最南端にある「釣鐘崎灯台」近海の中でも大型灯台であり歴史も古い光は約55㎞の彼方まで届くとされています。

こしき海洋深層水工場見学 では「深層水」の出来るまでの説明を受けた後、皆さん「宅配」で購入されていました。

 「瀬尾観音三滝」の説明と二段滝がよく見える場所への道

           ←  手前より「二段滝」を見て          近くに行くと迫力満点  →

 一段の滝は、山の向こう?と言われたかな?・・・バスまでの帰り、川の両岸には「エンゼル・トランペット」の花が沢山咲いていました。

 

今日はシッカリ歩いたので夕食は「完食」と思いきや、お昼が多かったので・・・ヤッパリご飯は食べられませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


第1日目 NO2

2016-06-20 17:26:10 | 日記

昼食が終わって、いよいよ「甑島観光」へ・・・

甑大明神 甑(せいろのこと)の形をした大岩をご神体としている。手前に鳥居もあり、神事は左手の白っぽい平たい岩の上で行われていたとの事 

帽子山展望台からだったか? その途中からだったか?蘭牟田瀬戸架橋の説明と様子・・・完成は何時?待ち遠しいね

 

帽子山展望台には東屋の中に「方角」を示す物が・・・どちが北だったかな? 

 

展望台から「平良地区・中甑地区・下甑の山々を一望できます 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道端で見つけた可憐な花・・・ 

平良の町中だったかな?海からすぐで・・・津波が来たら大変だな~! 

 

鹿の子大橋展望所だけあって「鹿の子大橋」がよく見えます。 それにしても「竹田城跡」から見た橋も同じ形だったな~!

 

田之尻展望所から「長目の浜」を見て・・・ 

 

 この格好は?どこかで見たよね・・・「天橋立」あの時はお母さんも一緒だったな~     なまこ池側から見た「長目の浜」

 

      なまこ池の説明                             道の左が「なまこ池」 右が「貝池」 



 

 

 

 

 

 

 

 

「長目の浜展望所」 には遊歩道もあって海岸に下りることもできました。

 

     早く上がっておいでよ~!                     トンボロの上に「里村」の人が1,300人暮らしているとの事

 

薩摩川内市の「市花 カノコユリ」まだ早いらしくほとんど咲いていませんでしたが、ヤット庭先で見かけました。 津波が来たら大変・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ガイドさんに「里村の武家屋敷」を案内していただく

 

 

里港には「レンタル用 電気自動車」 が2時間1,000円                 長浜港行きフェリーが入って来ました

1日目の「ガイド」をしてくださった「山本」さんに見送られて・・・ 下甑島の方へ  

            

今回の宿「ホテルこしきしま 親和館」到着が遅かったので、この写真は次の朝撮ったものです  部屋に荷物を入れてすぐ夕食(19:30~)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


甑島(こしきじま)への旅 1日目 NO1

2016-06-20 11:24:36 | 日記

昨年 阪急交通が出した「秘島・甑島列島3日間」の旅行を予約したのですが・・・母の具合が悪くなりキャンセルして諦めたのですが、今年も昨年と同様のコースで組まれた商品が出たので、今年こそはと5月29日(日)出発で3月末頃予約を入れたのですが「熊本地震が有って6月17日に変更になりました。(新幹線が、臨時ダイヤで、フェリーの時間に間に合わないとの事でした)そんなこんなでやっと行って来ました「甑島」の旅行紹介しますね。

第1日目

朝が早く広島駅7時5分集合・・・美鈴からは、何時ものように6時4分発のバスで、出かけました。(広島駅行なので結構便利良いですよね)  

広島からの参加者は6名 今回の企画は少人数の為(募集人員20名)福山1名 岡山2名 高松2名の合計11名での旅行となりました。

新幹線「みずほ601」(7時27分発)で出発 「みずほ」は川内駅には止まりませんので「熊本駅」での乗り換えとなりました。

熊本駅で「みずほ」を見送り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「つばめ」に乗車 車内の「ブラインド」は、スダレの様に・・・

 車内はシートが4列で広くコンセントも付いてヤッパリ利用しやすいように、色々考えていますよね

 熊本駅を出て・・・外を見ると「ブルーシート」のかかった家々が「熊本大地震」の爪痕が復興にはまだまだかかるのであろうな・・・

無事「川内駅に到着すると「福留交通」の観光バスが迎えに来ていて「串木野新港」まで・・・

「フェリー」は運航していたのですが、波が高いので、楽しみにしていた「観光船かのこ」でのクルージングは中止となりました。今回の旅行の1番の売りだったのに残念!でも、仕方ないよね。

添乗員さんの話で昼食は13時過ぎるとの事だったので・・・港の近くの「ホテル」で、ビール買って持ち込み先ずは、出港出来た事に「乾杯」?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

里港に着き昼食場所へ(寿し膳かのこ) 私達は一番右の建物で、頂きました

養殖されている「クロマグロ」脂がのってそれは美味しかったで~す!          庭先には「ハイビスカス」が咲いていました

昼食後は、島のガイドさんの案内で「上甑島」を中心に観光しました。(クルージング出来ない分余分に島内の観光は出来ましたが・・・

そうそうクルージング代金、2,200円返していただいたので、余分にお土産買えたかな?)

時間が無いので「観光報告」は次回にします