goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

孫とのお出かけは疲れる

2022-04-10 09:46:36 | 今日の献立
娘のところの下の孫の為に、初節句の品を買いに行ってきました。



私は近くのお店で選べばいいと思っていたのに
上の孫と同じように、都内まで見に行くというのです。

昨日は、娘が何も用事無かったら我が家に孫を連れて来たかったようなので
行くときに寄って、孫二人と娘も一緒に行くことになりました。
4歳孫には、いう事を聞くよう言い聞かせてのお出かけです。
・・・・でも、孫は自由で注意してもダメでしたね。
普段からやんちゃなので当たり前と言えば当たり前です。

夫は上の孫と同じくらいの予算で買い物してもいいと思ったようです。
生まれてからずっと下の孫用には外のぼり(鯉幟)を考えていたようで
住宅事情からしてそれは小さいものでも現実的ではありませんでした。
かといって、家の中に二つの内のぼりを飾る場所の確保も大変です。

結果、小さな飾り物でいいということでおさまりました。



帰宅後さっそく娘が飾りました。
予算より七分の一くらいの値段で済みました。
4年前に見た値段より安い品ぞろえが多く(もちろん高級品も並んでいます)
そんな中にも、時代の流れがあるのかな、、、とかんじました。


今朝



◆・竹輪の海苔チーズ焼き
 ・菜の花、トマト
 ・納豆
 ・鰹あらの煮物
 ・味噌汁(ホウレンソウ、油揚げ)
 ・リンゴ、台湾パイン


ずっと孫と一緒のお出かけと相手に疲れた夫です。
そんなこんなで帰ってみると、夫がスマホを忘れてきました。
夜になって気づいたところで、明日娘婿と届けるよ!と言ってきました。
二日続けての孫相手は、夫にとって恐怖のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブームは過ぎたのか?

2022-04-09 18:48:36 | 今日の献立
昨日夕方お嫁さんと孫が高級生食パンを届けてくれました。
習い事に行ったショッピングモールに出店があって
夕方なのにまだ完売になっていなかったので
我が家の分も買ってきてくれました。



数年前オープンしてまだ日の浅いころ
お店に行ったら予約してないと買えないくらい
流行っていました。
我が家から離れた場所なのでわざわざ出かけないとならないので
それ以来買う機会がなく過ぎていきました。

今朝



◆・生食パン
 ・サラダ(レタス、新玉、キャロットラペ、トマト)
 ・味玉
 ・ほうれん草とウインナーのソテー
 ・ヨーグルト、ゆずジャム
 ・カフェオレ





銀座に志かわの物は何度かネット予約して買ってきたことがあります。

どちらも耳まで柔らかく甘めのパンです。

今のところ下妻市にあるパン屋さんの食パンが一番好きです。
「高級食パン」などとうたっていないけど、耳まで柔らかいのは同じで
リーズナブルな値段で、毎日食べ続けても飽きのこない美味しいパンです。

我が家からちょっと遠すぎるので、なかなか買う機会はないけど
とにかく今のところ一番のパンだと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-04-08 08:59:12 | 今日の献立
お隣さんの奥さんのお母さんから、今年も頂きました。



早速茹でてあく抜き中

昨日は、買い物行こうかなと思って玄関までバックを持って行ったが
夕方近かったから、明日にしようと思いなおしました。
今日こそ行かないと・・・


今朝



◆・サラダ(レタス、新玉、キャロットラペ)
 ・チキン
 ・味玉
 ・自家製パン
 ・リンゴ
 ・ホットミルク





コーヒー豆もなくなったので、今朝はホットミルク


出かけるついでに行きたいところ有り過ぎだけど
気が変わって、又、後回しになるかも
散歩には積極的に行くけど、その他のお出かけは気が乗らない。
どうして?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の花見散歩

2022-04-07 09:36:31 | 今日の献立
昨日は久しぶりにいつもの散歩コースへと出かけると
その先に桜が見えました。
アッ!忘れてた!
少し足を延ばせば見ごろの桜スポットがありました。

スタートはいつもと同じ気分で歩き始め
数日歩かなかっただけなのに
タンポポ畑になっている景色が広がっていました。





道沿いのナズナも伸びてきていました。

川沿いを歩いていくと、前方高台に満開の桜を見つけました。
コースを変更して花見です。



















今まで行くことのなかった福祉センターまでたどり着きました。
入浴施設があるのを知って、事務室でパンフレットだけもらおうと尋ねてみました。
事務室にいた女性が、見学していきますか?と案内してくれました。
60歳以上無料で、今はコロナで人数制限(男女とも8名)で入浴しているという
お風呂内まで丁寧に案内してくれました。
新しい施設ではなくどちらかというと古めです。
ボイラーで沸かしたお風呂ですが、見学時は女性7名の利用者がいました。
ほとんどが常連さんのようですが、一応覚えておいて
今後何かあった時は、利用させていただこうとおもいました。


今朝



◆・自家製パン
 ・サラダ(レタス2種、菜の花、卵)
 ・春巻き(紫蘇、チーズ、蒸し鶏、かにかま)
 ・キウイフルーツ
 ・カフェオレ



パンは、トーストしてクリームチーズと一緒に




今朝は朝から風が強く吹いています。
これで桜は、散ってしまうでしょう。いよいよ終わりです。
結構今年の桜は、長く楽しませてくれたように思います。
でも恒例の花見場所一か所行かなかったところがあり
ちょっぴり心残りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園で名残の桜

2022-04-06 09:53:37 | 今日の献立
昨日は植物園に行こうと前日から決めていました。
出かける頃はちょっと霧雨が、仕方ないので先に眼鏡屋さんへ寄ってから

先日やっと新しい眼鏡を新調したのです。



手前が新しい眼鏡、前より大きなフレームになりました。
早速新しい眼鏡をかけて植物園へ向かいました。

もう終わってしまった早咲きの桜もありました。







受付棟を出るとソメイヨシノが満開を過ぎて散り始めていました。
でもまだいい感じの咲き具合です。









天城吉野桜





葉と一緒に咲いている桜は、山桜

雑木林のゾーンには、タチツボスミレが一番多く咲いていました。



そして前回一輪だけ咲いていたカタクリ、今回は…



目を凝らすと、点々と咲いていました。

園内を時間をかけて散策しました。



ミツマタ



落ちた椿の花が風情あります。

    

温室の中もちょっと覗いて

    



センナリバナナも前回より成長していました。

   

   

朝の雨で入園者が前回より少なく、貸し切り状態で楽しめました。


帰りはケンタッキーを買って帰り、昼食。




今朝



◆・自家製パン
 ・サラダ2種(海藻・新玉、コールスロー)
 ・菜の花と卵炒め
 ・金平ごぼう
 ・ヨーグルト
 ・カフェオレ



植物園散策は、軽く6000歩越え
今日は、久しぶりにご近所散歩してきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「清明」

2022-04-05 09:06:10 | 今日の献立
やっと雨も上がり、これから良いお天気が続くようです。
庭に出てみると、チューリップが咲きだしました。



これから伸びてきて花を咲かせるものもあります。



雨が降って気温が上がると、雑草も勢いを増します。
ここ数年雑草取りをすると、右親指周辺の痛み・・腱鞘炎?が出るので
なるべくその部分に負担をかけずに、少しずつ作業をやっていかないとなりません。
終わりのない雑草とのイタチごっこ・・大げさかもしれないけど戦いです!


昨日のパンは、オートミール入りでナッツとレーズンを加えて作りました。



ずっしりとしてほんのり甘いパンの出来上がり


今朝



◆・自家製パン
 ・ブーケレタス、コールスロー
 ・ボイルウインナー
 ・キウイフルーツ、バナナ
 ・ヨーグルト
 ・カフェオレ




我が家は、風のあたりの強い場所に建っているので
これから春に多い強風の日が少ないといいなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙もろいのは親譲り

2022-04-04 09:33:00 | 今日の献立
我が家の朝ご飯の時間は、朝ドラを見ながらです。
今朝の朝ドラでは、時間が経過した懐かしい顔ぶれの出演者を見て
自然と涙が流れてきてしまいました。

私の母親もテレビを見ながらよく泣いていました。
私の息子は、小さいころ『泣き虫〇〇ちゃん』と
揶揄われる位、泣き虫でした。
涙もろいのは、遺伝するのでしょうか?


今朝



◆・キッシュ、金平ごぼう、菜の花生ハム巻き、ブロッコリー
 ・納豆
 ・からし菜、鰹節
 ・味噌汁(蕪、人参、ワカメ、油揚げ)
 ・バナナ、キウイフルーツ



キッシュはパイ生地なし



ちょっと焼きすぎ!
ベーコン、玉ねぎ、しめじ、ブロッコリー入り


今朝、みそ汁を作る時に煮干しと合わせて
先日開けた混合の厚削り節も入れようと見つけたけど
何処に仕舞ったのか、なかなか見つからなかった。
イメージしていた袋より小さい袋に入っていたので
目線が違ったようですが、記憶力のなさに我ながら呆れました。

おまけにその時見つけた袋に入っていたものを塩だと思って
壺に移したところで、グラニュー糖だったという
間違いに気づいて、(ノ∀`)アチャー歳だな~と思いました。

今日も一日中雨。
桜は、まだ長持ちしているのか?
明日天気がよくなったら、散歩で見てきましょう。


「花開きて風雨多し」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖差激しい春先

2022-04-03 09:38:23 | 今日の献立
普段の健康管理が大切になっているシニア
でもね、当地はコロナが一向に引かないのです。
土日は、買い物に行くの控えています。
千葉の孫の入園式は無事終わりましたが
そのこども園はコロナの為休園中となっている中での入園式でした。
心配な人は入園式に出席しなくてもよいとなっていたので
お休みした園児もいたかもしれません。
春休みなのに近くに住む小学生孫たちと会えていません。


今朝



◆・金平ごぼう、アナゴ昆布
 ・天ぷら(昨夜の残り)
 ・なます
 ・からし菜、小女子
 ・味噌汁(豆腐、蕪の葉、えのきだけ)
 ・キウイ、バナナ



残り物を並べただけ、美味しく頂きました。
からし菜を楽しむこの時期、必ず胃腸が不調になります。
普段より、よく噛んで食べるようにしています。


最近のその他の食事





パスタと草餅にした昼






マグロ醤油漬けを焼いて昼






買い物行った日、ステーキの晩




かつ丼にした昼。丼が小さかったので具が飛び出そう。






ローストビーフにした晩。まあまあの出来だったかな。。




散歩して汗ばんでいたのでさっぱりメニューでざるそばの昼




食べ過ぎの一日は控えめ残り物で晩






高菜チャーハンにしようとしたけどやめて普通のチャーハンで昼






天ぷらは控えめに3種のみ、カボチャ、マイタケ、竹輪




小学生孫の為に買ってきてある駄菓子  ↑
今度何かの用事で来た時に上げようと用意してあります。
でもなかなか来ることないので残念です。
やすやすと誘って、コロナが怖いしな~と考えてしまいます。
そうこうしているうちに春休みもすぐ終わってしまいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の差し入れ

2022-04-02 11:34:39 | 今日の献立
昨日の孫二人の入園式の為の差し入れ
     ↓


お赤飯(ゴマは、一番香りの良い金ごまをかけます。胡麻和えのゴマも金ごまです)



鶏肉野菜巻き、ミニトマト、ブロッコリー、出汁巻き卵、ほうれん草胡麻和え



高野豆腐、蒟蒻、人参甘煮・・・全部孫の好物。
蒟蒻を孫は、「竹輪」と間違って覚えています。



かぼちゃの煮物・・・かぼちゃの皮は嫌がるけどこれも好物

これ以外にも孫の好物の鉄火巻とイチゴを買いました。

そして前日に焼いたパンも持っていきました。



全粒粉が半分以上入ったぶどうパン

入園式の終わるのを待つ間は、夫と二人
娘が通勤するとき使う駅周辺の駐車場探索をして回りました。

そうこうして戻ると、もう入園式は終わっていました。
その後は、前のこども園へ忘れ物をしているというので
取りに行って、約一時間のドライブを終えて娘宅へ戻りました。

今度のこども園は、自宅から車で10分くらいです。
今までのところより送迎時間はだいぶ短縮されても
預けた後、都内の職場に向かわないとならないので
いまより大変と言えば大変です。


今朝



◆・自家製全粒粉のぶどうパン
 ・菜の花、ミニトマト、ブロッコリー
 ・野菜スープ
 ・ヨーグルト





出来を確認しないで娘宅へもっていったパンなので
食事前にカットしてお茶を飲みながら味見しました。
それなりに美味しくできていました。



スープには野菜たくさん入れました。
ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、キャベツ、レタス、ベーコン



今朝はコーヒーを淹れずにスープでの朝食でした。

朝食後は、妹宅へお米を取りに行ってきました。
明日から苗づくり開始ということで
仕事休みの日もゆっくりできない妹です。
従弟が亡くなったことを話してきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見散歩

2022-04-01 16:10:40 | 今日の献立
昨日は、「茨城百景」のつくばみら市にある福岡堰の桜並木を散歩してきました。
夫が暇そうだったので誘ったけど、調子が悪いと言って断られたので
一人で出かけてきました。



1.8キロメートルの堤に桜のトンネルが続いていてそれは見事です。
去年は夫と一緒に行ったかもしれません。
歩くのが苦手な夫は、去年体験して尻込みしたということか?







カヌーやカヤックで水面から桜を楽しむ人もいます。



誰もがカメラに収めたくなる景色です。









往復の散歩は、天気が良かったので汗ばみました。
昨日は平日でも人が多かったです。
犬を連れた人も多く、愛犬と桜をカメラに収めている人多し!
午後からは急に強い風が吹いてきたので
思い立ってすぐ出かけた午前の散歩は、タイミングよかったようです。





枝垂桜の植えられた場所もきれいでした。



まだ蕾の物もあり、これからも楽しめます。


今朝



◆・お赤飯
 ・ほうれん草胡麻和え
 ・蒟蒻、揚げボール、カボチャ、高野豆腐
 ・鶏肉野菜巻き、ブロッコリー
 ・胡瓜、蕪の浅漬け

今日4月1日は、孫二人の入園式でした。
赤飯を持って、送迎のお手伝いに夫と二人で出かけてきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする