4月1日、それぞれに新しいスタートの月です。
女子孫は、中2、小6になります。二人とも今は春休みです。
男子孫は、小2、年少組に進級です。
小2孫は、春休みでもお弁当持って朝から学童に通っています。
今朝も寒い雨の中、出かけて行ったようです。
2キロ位 歩くので、偉い!と、褒めてあげたいです。
息子は、今日から本格的に新しい職場に変わったようです。
勤務地は前からすると三分の一くらいの場所になるので
通勤は楽になるでしょう。
でも、ずっとそこに勤めるかは不明のようで、何なんでしょうね。
国家資格があるというだけが強みの職種なので
すでに親が心配する事ではないのです。
健康に事故の無いように過ごせることだけを祈りましょう。
今朝

◆・切り昆布煮もの
・新ワカメ、新玉ねぎスライスを鰹節で
・オムレツ、レタス、キャベツ、ミニトマト
・味噌汁(白菜、舞茸、油揚げ)



豚ひき肉と玉ねぎの炒めたものを混ぜたオムレツ、卵は一個半で作る
◇おまけ・・・年少組の孫に手こずった娘😫
年少さんの孫は、新年度から制服を着て登園することになりました。
この制服やリックサックなど準備品が高額で驚いたのです。
いつもと朝の様子が違うためか「バーバの所で遊ぶ」と言っていると
娘から8時前にビデオ電話でヘルプが入りました。
映った新しい制服をほめて、保育園に行くよう
7分くらい機嫌を取って電話を終了
新しいお友達も入って、一クラスの人数が増えます。
園児に対する保育士の人数も当然少なくなるのでしょうから
少し環境が変わるので、孫もちょっと戸惑うかもしれません。
4月1日なので、出社しようと思っていた娘ですが
孫の登園が順調でなかったので、結局テレワークにしたらしいです。
朝からお疲れ様!暫く慣れるまで、またゴネるかもね😥