及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

市職員の勤務状況管理について質問しました✌(6/20厚生文教委員会)

2023-06-22 11:17:29 | 日記

6月20日(火)国分寺市議会では厚生文教委員会が開かれ、私はその他報告で定期監査報告で意見がでていた教育委員会職員の勤務状況管理について質問しました。

意見によると、市職員の勤務状況管理について以下のような点が見受けられたため意見として述べるというもので、

週休日を含めて20日以上に渡り連続して出退勤の打刻をしていたり、月額会計年度任用職員を含め正規の勤務時間を超えて退庁していたりする例が見られた。職員が心身ともに健康な状態で就労するためにも、適切に管理されるよう努められたい。

というものです。

教育部長によると、20日以上働いていた職員は4月に異動してきたばかりで年度当初でコロナ対策や児童対応におわれ本来の自分の業務を土日にしていたとのことです。また今は改善しているとのこと。

会計年度任用職員については書類の受け渡しのさい口頭での伝言もあったため待機していたら退庁時間を過ぎてしまったとのことでした。

理由はわかりましたが勤務管理については気を付けていただきたいです。

 

 


重度訪問介護利用者も大学へ行かれます✌(6/20厚生文教委員会)

2023-06-22 10:41:00 | 日記

6月20日(火)国分寺市議会では厚生文教委員会が開かれ、私は報告事項の次期障害福祉計画の策定状況についてで、重度訪問介護利用者の大学等の就学支援について質問しました。

重度訪問介護とは18才以上の重度の肢体不自由者、知的障害者、精神障害者で行動上著しい困難があり常時介護を要する障害者が受けられるサービスです。

重度訪問介護の方はこれまでなかなか大学等に行くことが困難でしたが、国が平成30年に「重度訪問介護利用者の大学等の就学支援」制度を新たに作ったことからこの制度を利用すれば大学に行くことができるようになりました。

私が相談を受けた方はこの制度を利用して大学に行きたいとの希望でしたが市は別の制度でのサービスを提供してくれて相談していました。

結果としてはコロナで大学の授業がリモートになったため大学に行くことがなくなりましたが、その方は今は都内の大学に通っています。

令和元年のことでその後は同様の相談がないとのことですが、今後利用を希望する方もいると思うのでぜひこの制度を国分寺市でも取り入れてほしいと要望しました。

市はニーズの把握と近隣市の実施状況を調査してくれることになりました。

東京都の令和3年度の利用者は10件に満たないとのことですが、利用者が少なくても制度があることは周知していただきたいし、周知すれば相談者もでるのではないかと発言しました。

せっかく国が制度を作ってくれたのだから利用するべきだと思います。

重度障害者の方もどんどん希望すれば大学に行かれるようにしましょう!

 


厚生文教委員会がありました✌(6/20)

2023-06-22 10:01:11 | 日記

6月20日(火)国分寺市議会6月議会では厚生文教委員会が開かれました。

私は今期は厚生文教委員会に所属しました。

議案は2件=子ども家庭庁設置に伴う本市の家庭的保育いわゆる保育ママ条例の文言整理、プレイステーション事業で中高生対象の夕暮れカフェを実施していることから開園時間を午後5時から8時までに変更する条例改正。

報告事項は9件。

1、次期地域福祉計画の策定状況について

2、次期健康増進計画の策定状況について

3、次期障害福祉計画の策定状況について

4、次期高齢者保健福祉計画、介護保険事業計画の策定状況について

5、保育所等における送迎バス等安全対策支援について=送迎バス等の安全対策装置の設置等で計300万円の補助金がでます

6、保育所の入所及び待機児童の状況について=待機児童は1才児のみ38名、建て替えなどで来年度は待機児童はゼロになる見込み

7、学童保育所の入所状況について=公設は定員978名に対して1,393名、民設は定員441名に対して397名在籍。トータル定員1,419名に対して1,790名在籍。公設は3小10小、民設は3小5小8小エリアで整備する予定

8、小学校知的障害特別支援学級設置等検討委員会の設置=5回検討委員会を開催する

9、その他(1)シルバー人材センター仮資材置き場の整備=寄付された戸倉富士見公園と隣接する栗林について栗林にシルバー人材センターの植木作業の機材の仮置き場を整備する

 その他(2)帯状疱疹ワクチンの申し込みが想定540件についてして500件になった

 その他(3)物価高騰対策としての地方創生臨時交付金活用事業として高齢者施設、障害者施設、保育所等に経費を支援する

 その他、私から定期監査報告で市職員の勤務状況管理についての意見がででいたので内容を確認した

調査事項については「地域福祉計画について」とすることにしました。