goo blog サービス終了のお知らせ 

及川妙子の元気日記

年4回の市議会だよりを中心にお送りします。
また、政策課題や考えることなどについては随時掲載させていただきます。

決算特別委員会で質問したこと(9/19、20)

2019-09-25 11:07:28 | 日記

9月19日(木)20日(金)決算特別委員会で質問したこと。

1、経常収支比率96.8%についてどう考えるか?

  多摩26市で22位であるが、臨時財政対策債を借りずにゼロベース積み上げ

  方式でやってきているのでこれでいっぱいいっぱいではないか?これ以上歳出

  を減らすのは難しいし、かといって国分寺ではなかなか大幅な歳入増も見込め

  ない。

2.人件費について

 ①職員の超過勤務時間数について、多摩26市の資料を出してもらった。

 これをみると国分寺市は多摩26市中23位で少ないが、今年は増えている。

 問題は部署により超過勤務時間に大きな差があること。市でも超過勤務は

 午後8時まで、10時には施錠と決めている。より一層の取り組みを期待する。

 ②有給休暇取得日数について

 国分寺市は13.1日で16位。平均くらい。

 有給休暇をとれるような環境整備をお願いしたい。

3、総務費について

 庁舎内に保管していたPCB廃棄物を処理したとあるが、PCBはかなり

 以前に製造も中止され、適正な廃棄を求められていたはずだが、どうい

 う経過か?⇒庁内で厳重に保管していたものを廃棄した。庁内では他に

 はない。

4、民生費について

 ①福祉サービス第3者評価受審件数が12件の予定が4件になった理由は

 ?⇒事業者の都合がなかなかつかず多忙のため。

 利用者が安心して利用できるように第三者評価は多くの事業所で受ける

 ように市はもっと勧奨すべきだ。

 ②介護老人保健施設すこやか高齢者在宅サービスセンターふれあいに

 ついて3回あり方検討委員会が開かれているが、検討の内容はどういう

 ことか?⇒報告書をとりまとめていて今月末か来月頭にはできる。

 ③児童手当から保育料を滞納者について特別徴収しているとのことだが、

 給食費もするのか?⇒検討中だが将来的にはやりたいと考えている。