goo blog サービス終了のお知らせ 

本とパンのあるくらし

おいしいパンと大好きな本があれば幸せ。
そんな私が綴る日々の暮らし。
おすすめ情報発信します。

御所人形とすみっコの世界

2018年09月13日 | 芸術
高島屋京都店で開催中の展覧会へ行ってきました。

「有職御人形司十二世 伊東久重の世界」

    

御所人形。三頭身で、つるりとした白い肌が特徴。
桐の木から作る木彫りの人形なんですね。

    

まあるくて白くて、微笑んだ顔が愛らしい。
等身大のお人形もあってビックリしました。

そのあと、大丸へ行って「すみっコぐらし展」も鑑賞。

    

私は全く知らないのですが、子どもにも大人にも人気のキャラクターなんですってね。
知らない私も、ちょっと楽しみました。

    

すみっこ温泉行きの電車。すみっコ達と写真撮影OKコーナーです。
もちろん撮りました(笑)

どちらの展覧会も、今まで知らなかった世界。
知らない世界を知るのは、楽しい♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ.モワッソンのパン

2018年09月09日 | パン
日曜日、図書館の帰りにパン屋さん「ラ.モワッソン」でお買い物。
今日のランチに!

    

さつま芋とゴマのベーグル、チョコレートベーグル。
もちもちっとした食感、おいしいです。

    

期間限定のかぼちゃあんぱんに、くるみパン。
かぼちゃあんの控えめな甘さ、気に入りました。

 

おかず系パンに、ツナとトマトのパンとフィッシュフライ・タルタルソース。
最後は米粉のパン。あっさりして、もちもちしていて、おいしいです。

店名のラ.モワッソンはとは「小麦の収穫期」の意味。
全て北海道の国産小麦を使って作られたパンは、素朴でやさしい味わいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少女雑誌「乙女の友」

2018年09月08日 | 小説
昭和初期、少女雑誌「乙女の友」を作り上げ、世の中の少女達に夢と希望を与え続けた人達。

その雑誌社で働く波津子の日々を描いた小説を読みました。

「彼方の友へ」 伊吹有喜

    

少女の雑誌なのに、意外にも男ばかりの雑誌社で働くことになった波津子。
色々と大変です。

でも彼女なりに頑張って、大御所の作家のところへ原稿を取りに行くところなど、とても面白いです。

昭和12年、今からは想像も出来ないぐらい男社会だったんでしょうね。
辞めさせられそうになっていた波津子が、次第に認められていくところ、よかったです。

波津子の上司である有賀主筆、可愛い挿絵を描く長谷川純司氏など、脇役も魅力的。

おすすめの小説です。

この小説はフィクションですが、実際「少女の友」という雑誌があったようです。
戦前から戦後にかけての「少女の友」読んでみたいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでも三十八文

2018年09月05日 | 小説
面白い時代小説に出合いました。

「ご破算で願いましては: みとや・お瑛仕入帖」 梶 よう子

    

時代は、江戸。
なんでも三十八文で売っている雑貨店「みとや」を営む16歳のお瑛が主人公です。

今でいう百円ショップみたいなものでしょうか。
なんでも三十八文、実際に江戸時代にあったようですよ。

まじめでしっかり者の妹お瑛と、能天気で風来坊の兄長太郎。
二人の名コンビぶりが楽しい。

謎解きと江戸時代の人情味ある世界が楽しめる小説です。

梶よう子さんの作品は初めて読んだのですが、面白いんですね。
みとやシリーズ、続編も読んでみようと思っています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐が主役級の肉豆腐

2018年09月03日 | チーちゃんの夕ご飯
今日の晩ごはんは「肉豆腐」
土井善晴さんのレシピです。

    

焼き豆腐が2丁と、たっぷりはいります。
たまねぎも、たっぷり。

素材と調味料のうま味が、豆腐にしみこみ、美味しい。
豆腐が主役級の肉豆腐です。

    

私は、かぼちゃのソテーをお手伝い。
シンプルに塩コショウで炒めます。

    

まだまだ暑いですが、そろそろこういうおかずが美味しく食べられる季節になってきました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ 
ナチュラルライフランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする