こだわりのEM菜園日記

田舎に帰り小さな畑???で安心・安全な野菜を作っています。
20年目になりますが毎日がとても楽しく充実しています。

トラクター牽引

2009年03月30日 | 農作業
昨日姉がトキハに行くとヴィラの会の出荷野菜が少なかったとの事で8:00から野菜収穫に行き、6種21袋を出荷、9:30帰宅。その後第2、第4農園の畝に苦土石灰、野菜用の有機肥料を散布し、マイ管理機で耕起する、11:45終了。13:30からは法人トラクターを借用し、田中の田んぼを耕起する(十字方向)。途中で近所の人よりぬかるみにはまり込んだトラクターの牽引依頼あり、作業を中止して出かける。最初ロープのみでは切れそうで認定農業者にワイヤーを持って来て貰うも最終的にはロープを2重巻きして脱出出来た。(笑い話:前輪駆動を使用してない状態で法人トラクターを使用していた:道路走行状態で使用していた、3年間)。その後田中、鞍地(購入予定地)、大池(下新田)の田んぼを耕起する、18:10終了。大池(畑地)は麦を植えていたがすき込み、縦、横、縦の3回耕起する。夕食を食べていたら認定農業者が家に迎えに来た、18:00から本田の水利組合役員の引継ぎ有り(頭の中に無かった!)私は会計となる。弁当と酒が出て20:30帰宅。写真はトラクター牽引状況です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿