休日

2024年02月27日 | ヒトリゴト


奥さんところの墓参り

すごいど田舎
きっと「トトロの世界」って言われると思うほど
のどかだなぁって思うけど
ここに住むのなら旧車趣味はしないだろうしスポーツカーも無駄

4WDの軽トラは必須



昼食は大安食堂
とんちゃんにそばと、けいちゃんにそば
1人の量じゃないけど、僕が大半食べたし
その前に道の駅平成で巻き寿司食べた
めっちゃ食うんです僕



帰路下呂で日帰り温泉しようとしたら定休日や臨時休業
3連休の翌日だから仕方ない
やってるところはどこも1人1500円とかの高級系
今回はパスして

途中偶然見つけてここで温泉
JAFカード割引で1人450円

自動車保険特約あるからJAFの必要性ないとも聞きますが
継続してしまって35年
使ったのは1度、しかも路上エンコではなく予約して自宅からSRSさんまで
そうゆう使い方しても良いんです
でも勿体ないからそろそろ止めようかな?



通り道だったのでドゥマン
僕が一番好きなパン屋さん

とても美味しく、ここが僕の思う価格帯って意味もある

ここはアップルパイ200円ぐらいだけど
他って500円とかもっとしてます、あの1個にその価格は僕にはない
そうゆう個々の思う価格って車や物にありますよね



最後にコストコ羽島

はじめてのコストコは尼崎のとこで
コストコ会員歴約10年
ちょっとのつもりがほぼ毎月行ってます

安くないし、品数も少ない、でも良いのがあるんでついつい



今回のは凄く良かったのでご紹介します
これ1970円でした

普通のLED電球なのに充電式なんです
どうゆう事かというと



こうゆこと
電球の中に充電できるので電球だけで点灯します
付属のソケットを使うとこの様にできるオンオフ出来るので
災害時にこれを外せば2時間点灯させて使えますよってこと



しかも付属のソケット無しでも素手て側面と後ろを触れれば
このようにして使う事が出来ますし、ビリッっときません

凄くないですか?
感動して1つしか買ってこなかった事を後悔しています(笑)

例えばガレージライトをこれにして
車体に潜り込むときこれをライトに使う事も可能です
通常照明器具として使い、非常用や持ち出しライトにもなるんです



早速自宅のライトの電球をこれにして
付属のソケットを近くにぶら下げておきました

これには家人も驚きと高い評価で
日頃の無駄使い王も鼻の穴更に大きく広がりました(笑)




コメント    この記事についてブログを書く
« 新しいのと古いの | トップ | Coppa del Lavoro Italiano2024 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ヒトリゴト」カテゴリの最新記事