
社外エアクリーナーは耐久性が無いんです
ソックスやスポンジなんてもっとも駄目で半年ももちません
もってたとしても握ればボロボロ
それが吸い込まれてトラブル、もしくは燃える
うちのミニにもそんなのが付いてます
触った感じスポンジよりはましですが
純正エアクリに戻したいかもってことで

純正エアクリーナー購入
安かったので心配しましたが単にプラが真っ白なだけで
一旦ばらして洗剤&メラニンスポンジしたけど白いのはかわらないので

KLのフェンダー再生でも使った
バーナーで炙ってみる作戦をするとご覧の通り
右側を軽くあぶっただけで綺麗な艶のある黒い状態に♪

綺麗になりました♪
プラパーツにバーナー簡単ですから是非
中に入ってたフィルターは当然汚れてたので捨てました
金具は少し錆びてたのでクエン酸に入れました

エアクリのスポンジより気になるのが
バルクヘッドの黄色いスポンジ達!
消音や断熱に役立ってたのでしょうが
触ればパラパラと崩れる、めちゃ気になってどうしたものかとSさんに聞いたら
「基本的に全車取ってます😂」っと気持ちよいお答え♪

皆さんはどのようにするのかわかりませんが
アレコレ使って夢中でスポンジを千切り取り
作業中の写真はありませんがこれだけとれまして

こことか悩ましかったです

左奥はヒューズボックスなどずらしてとりまして
超気持ちいい結果にニヤニヤ

ずっと気になってんです、あのボロボロスポンジ
もっと早くにすれば良かった

で、本題の社外エアクリを外すのですが
めちゃ嫌な感じの固定方法ですね
ワッシャとウエーブワッシャいずれか落してクラッシュってのありそう
やっぱ社外ってあかんなぁ

純正エアクリーナー仕様完成
乗ってみたらエンジン音は良い感じだし
走りもこちらの方がいいよ
下からのトルクもあるし、綺麗に回る
ってエアクリーナーエレメント入って無いんだけどね(笑)
(只今注文中)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます