goo blog サービス終了のお知らせ 

美術館ツアー1日目

2024年01月24日 | 思い出


目の前は芦ノ湖
雨の第三日曜日
朝一番からまぁまぁ歩いて



九頭龍神社 本宮
とてもありがたいところだそうですが、僕の専門外



少し車で移動して
この石段を登りました

先ほども歩いて、ここで登って、午前中で脚が終わった(笑)



箱根神社
ここも僕の専門外なのでサラッっと





昼ごはんは移動中に奥さんが検索してくれたとこに
雨の月曜平日でも観光客沢山でしたが
ここは12時半でも僕ら2人だけ、美味しかったし
回らないとこの上寿司で1980円は高くないと思う



このお寿司屋さんに来る手前で見つけて気になってたところに寄りました
民家のようですが温泉、亀の湯
検索するとマニアには高評価、源泉かけ流しで550円
怖いもの見たさでチャレンジ



びっくりするぐらい家の風呂レベルな大きさ
写真は家族風呂、男性用のところも若干大きいぐらいで2人は入れば満員

お湯はぬるかった、温度計は35度を示してました

お湯はきれいでしたが、マニア以外はおすすめしません
ましてや奥さんとは止めときましょう
うちは偶然誰もいなかったのでセーフ、でも楽しかった



本命のポーラ美術館♪
2度目の訪問、外観から期待させてくれます



モダン・タイムス・イン・パリ 1925ー機械時代のアートと
とゆう展覧会がされてました




戦前の自動車関連のポスターやアートがここで見れるとは思ってませんでした
(事前調べ無し)



特に空山基さんのセクシーロボットが目の前で見れたのは感動
AIBOのデザインされた方って言うと知ってる人も多いと思う



本当にすごくて、見る角度で色々見えます
どの角度からも作り込みが完璧で本当にセクシーでした



ルノワール
この絵がまた観れて感動し、館内ショップでレプリカアートを購入したほど



ゴッホ
柵もガラスもなくゴッホやピカソの作品が目の前で観れるここって凄いです
多くの作品が撮影OKってのも凄い



モネ



ゴーガン

もっと多くの名画を楽しませてもらえました
ここは何度でも訪れたいと思います



ホテルはゆとりろ庵 ANNEX
この日はここまで約340kmの走行



多分5年前にも利用したとこ、レイアウトが住居のよう
ここは元アパートを利用してると思う
十分広くて家の様でこれで1.1万で1Fに温泉付き、家には十分



ネット検索で箱根の洋食って感じのいいところをみつけ
900mだからって徒歩で行った事を後悔した

心臓やぶりの坂な400mくだって400m登りを往復
それだけでこの日の参拝の3倍の苦行
普段無いのだがこの疲労は翌日まで筋肉痛として残った



何故か生姜焼き定食

ネットとメニューが全然違うので聞くと、情報が前のオーナーのままらしい
今はおば(あ)さん2人でやってるので和風とゆうか家庭的
味が濃くてご飯がすすむので良し♪

翌日につづく