goo blog サービス終了のお知らせ 

続・イタリアンジョブ2022

2022年05月17日 | 2017~23 Italian Job
つづき



メインフィーチャー車両の対面はFIAT500に並んでもらいました

告知はしてませんが準メインフィーチャー車両
総勢15台、この日段付に次ぐ台数でした



同じように見えてジャルディニエラ、アバルト595
ジャンニーニTVっといった希少なモデルもあり
御覧の通り見て癒される、大人気のイタリアンベーシックカー



オーナー同士のコミュニケーシンが一番なこのイベント
毎年の方もあれば、初めて&久々の方もあり
皆さんその趣旨を理解して上手に楽しんでくれました

WEBやSNSは非常に有効ですが
こうして直接会ってって時間はもっと大切



段付とフィアット500の並ぶこの景色いいよね~
写真提供きぬがわさん、ドローン撮影ではありません
車趣味以外の偶然藤橋にこられた皆様も熱心に写真撮られておりました

スタッフみんなで一生懸命並べた甲斐があったね
参加者の皆さん、僕らの細かい指示に従ってくださり有難うございました



イタリアンベーシックカーのもう1種の
FIAT126も城前で勢ぞろい

500ほど日本に無いのでこれだけ並ぶだけでも珍しいと思います
しかも4台とも初期型126だそうです
これまた可愛いです



ランチアは3台
クーペとスポーツとベルリーナの3形態が揃いました



良い雰囲気のベルリーナ、横浜から自走です
もっとランチアにも参加してもらえると嬉しいな



僕らは古いイタリア車だけが好きなのではなく
クルマ好きの皆さんをエントリー受けたいところですが
お借りできる会場地の理由もありイタリア旧車のみエントリーとしてますが
来てみればわかる参加者も見学者も分け隔てなく和気藹々なイベント



イベントと言っても特に何かがあるわけではなく
藤橋ののんびりとした雰囲気の中まったりするだけ



会場を貸していただける揖斐川町と藤橋の皆様に感謝し
主催の僕だけでなく仲間がスタッフしてくれるから
イタリアンジョブは開催出来てますが
皆さんが参加とゆう協力も大きな役目となっており

みんなでイタリアンジョブを作ってるんだと思っております。