goo blog サービス終了のお知らせ 

サーモケース新造

2022年05月15日 | 2000GTV整備記録
新造したウォータラインですが
僕の使い方にはサーモスタッドがあった方が良かろうってことで



上がが今までのと新たに作っていただいたサーモケース
下がアウトデルタのオリジナル



右が新たに作っていただいたサーモケース
凄いよね、まんまです!

ってこの中にジュリア純正のサーモスタッドが入るのですから
当然ですが、こんなの制作していただけるとは♪



完成し装着した写真が届きました

黒く塗装されてたらアウトデルタのと見間違うほどでありつつ
機能は向上してます



サーモもラヂエターホースもオリジナルのを使える

ここまで来るまでに、他社のサーモを使えないかっと色々考えてもらって
2000GTVの部品がそのまま使えるとゆう最も理想的な修理

テスト走行でも問題なく調子良いとの事♪
このままイタジョブまでテスト走行していただき、城前で納車の予定(笑)

ですが「室内のビリビリ対策ちょっとやっても良いかな?」っと打診
遠路乗って来るのにビリビリ音が気になるってのは理解できるけど
僕は諦めてただけに「是非是非!」っとなり



フットレストにも原因があるのをみつけてくれて
外して





ネジにも対策しつつ隙間にも対策をしてくれた様子
他にもドアの内張を止めてるネジにも対策してくれたようです♪



電動ファン、電動ウォーターポンプなんて案もありますが
やっぱり僕はこの景色と壊れにくいこのシステムが好みです。