つづき

イベントは1時から
受付は11時から
ドラミは12時半から
家から87km、1時間半
ってことで午前9時の時点では草木いじりして10時に出発
超余裕のはずが家を出て10kmもしないうちに気がつく走る車の多い事
シルバーウィーク&Go to トラベルをなめてて
2時間半かかってドラミ5分前に到着、これで慌てました

走行1本目
新品タイヤってこともあり期待してたが、コーナーで「キュ~」ってタイヤ音にドキっ!
しかも久々のサーキット、車の調子は良いんだけどおっかなびっくりで12台中5位
しかもベストが1’19”261
ここの自己ベストは1分12秒754
5周の走行だったがそれでも6秒以上遅くてショックを隠せない

走行2本目
勝手にMr.Mさんに張り付き、10周も引っ張ってもらいました、ありがとー
お陰で2位となりタイムも1’14”521
追いかけた結果で自分で攻め走った感は薄く、タイヤの具合も慣れず

走行3本目(予選)
ひとりで走ってみると2本目よりタイムは伸びず1’14”978
自己ベストより2秒以上遅い事が超ショック

結果
TOPアルファ75のTさん1’11”305
2位ローバーミニ 1’12”563
続いて僕だが1’14”521っと前2台に大きく離されて
その後ろにMr.Mさんの2000GTV、その後ろにとしさんの124耐久号
Sさんのロータスエラン、S800さんの1750GTV、Sさんのノーマルミニ
っと友人ラインが続く
ここからは動画で
結果は伝えた通り3位
でも僕にしては価値のあるレースだったんです
普段なら3周もすると諦めるんですが、最後までプッシュし続け
前のミニとの差はゴール時わずか1.958差
(TOPとは3.216差)
超広角の車載では結構離れてるように見えますが
ワンミスしてくれればすぐ抜ける距離(途中で僕が5速に入れシフトミスしてる)
頑張りました

結果レース時のベストラップでやっと1’12”920がでて
前の2台を追えた走りになったのは、前のMINIを必死で追いかけた結果
ミニとのベストラップ差はコンマ1以下っと同等の走りが出来たのは
考えて走ったのではなく、目の前のニンジンって事でした(大笑)

イベントは1時から
受付は11時から
ドラミは12時半から
家から87km、1時間半
ってことで午前9時の時点では草木いじりして10時に出発
超余裕のはずが家を出て10kmもしないうちに気がつく走る車の多い事
シルバーウィーク&Go to トラベルをなめてて
2時間半かかってドラミ5分前に到着、これで慌てました

走行1本目
新品タイヤってこともあり期待してたが、コーナーで「キュ~」ってタイヤ音にドキっ!
しかも久々のサーキット、車の調子は良いんだけどおっかなびっくりで12台中5位
しかもベストが1’19”261
ここの自己ベストは1分12秒754
5周の走行だったがそれでも6秒以上遅くてショックを隠せない

走行2本目
勝手にMr.Mさんに張り付き、10周も引っ張ってもらいました、ありがとー
お陰で2位となりタイムも1’14”521
追いかけた結果で自分で攻め走った感は薄く、タイヤの具合も慣れず

走行3本目(予選)
ひとりで走ってみると2本目よりタイムは伸びず1’14”978
自己ベストより2秒以上遅い事が超ショック

結果
TOPアルファ75のTさん1’11”305
2位ローバーミニ 1’12”563
続いて僕だが1’14”521っと前2台に大きく離されて
その後ろにMr.Mさんの2000GTV、その後ろにとしさんの124耐久号
Sさんのロータスエラン、S800さんの1750GTV、Sさんのノーマルミニ
っと友人ラインが続く
ここからは動画で
結果は伝えた通り3位
でも僕にしては価値のあるレースだったんです
普段なら3周もすると諦めるんですが、最後までプッシュし続け
前のミニとの差はゴール時わずか1.958差
(TOPとは3.216差)
超広角の車載では結構離れてるように見えますが
ワンミスしてくれればすぐ抜ける距離(途中で僕が5速に入れシフトミスしてる)
頑張りました

結果レース時のベストラップでやっと1’12”920がでて
前の2台を追えた走りになったのは、前のMINIを必死で追いかけた結果
ミニとのベストラップ差はコンマ1以下っと同等の走りが出来たのは
考えて走ったのではなく、目の前のニンジンって事でした(大笑)