goo blog サービス終了のお知らせ 

お手伝い

2019年11月16日 | 私的旧車雑記


極上GTV売れました、ありがとうございます。

これまでにも紹介してきました
理由は友人知人のであることもですが

素性のわかってる良いのですよーって自信をもってお勧め出来る事
ってのはなんとなくわかってくれてると思いますが

誰だっていつかは降りる日がある
って当たり前のことが難しいのも趣味車の世界



僕もヨタハチ、フェアレディZ、段付、ロードスター、アウトビアンキ
CT110、ベスパ、SR500、CB750、XT500などなど降りてきました

ハッキリ言えば乗り換え、もしくはお金が必要となったため
足車であれば3年から10年ぐらいにあるごく普通の事、だけど趣味車は簡単に売れない

僕の場合はネットオークションと雑誌の譲渡投稿欄がほとんどでした
もし今みたいにSNSが盛んであれば、違ったかと思う


大事な愛車、投げ売りせず納得して売りたいってのも当然

高く売れれば「儲けたぞ」って声も気になるけど、やっぱ希望金額ってのはあるし
出来れば高いと助かる、でも自分では出来ないって友人のをお手伝い



振り返れば30年以上前から手伝ってる
フロンテ360、ジュリアスーパー、スパイダー、75TS、ミニクーパー
GB250、W1S、SR400、カブ、HDスポーツスター、CB50
ジムニー、パンダ、ビートル、RX7、インターメカニカ356、MRⅡ、156

覚えてるだけでもこれだけあるが、もっとあるし部品やコレクションのも色々
方法はオーマイで紹介やカーマガジン、ヤフオク、知人へ仲介など

自分で言っちゃいけないが、買取よりは高くて、良いオーナーにつながったと思うし
買った人も良い物を入手できたと思う

これら一切儲けとか手数料とかもらってませんよ!
手伝ってあげたいって思える方だからこその協力

面白かったのは、東京まで僕が自走でお届け(ブログで書いてます
この時もですが、交通費もらったこともありますがほとんどは無し(美味しい袖の下なんてのは貰います 笑)
それどころか休日返上して、それまでの下見や打ち合わせやお茶代なんてのも全てボランティア

これが出来たのは好きでしてるって事と、友人の助けになりたい&良いオーナーにつなげたいってお節介心100%
良い人ぶってるとか下心なんてので出来るならやってみろってね(爆)

写真は懐かしいのばかり
降りた人も、今も楽しんでる人もあり、どちらも友人知人に変わりなし