goo blog サービス終了のお知らせ 

2019 Coppa del Lavoro Italiano(その3)

2019年11月07日 | 2017~23 Coppa del lavoro Italiano
つづき

秋のクラッシック戦にはクラス別の表彰もあり



600クラス優勝 坂口選手 52秒25
1971年式フィアット500(600cc)

今回は残念ながら唯一の600cc以下参戦車両となりましたが、立派なタイム!
600クラスは最初からずっとある僕らの拘りのクラス、1台でもエントリーあれば続けてゆきたい

そんな中坂口選手は連勝の600キングでもあります、おめでとうございます



850クラス優勝 高橋選手 43秒63
1989年式フィアットPOP650(748cc)

このクラスの1位から3位までのタイム差が0.08差とゆうF1並の大接戦
しかも850cc以下にしてこの3台が総合19位、20位、21位とゆう快挙(37台中)
その中での優勝は格別でしょう、おめでとうございます



1300クラス優勝 森選手 44秒79
1973年式シムカラリー2(1290cc)

最初に謝らなければなりません、僕のミスがありました。
シムカはフランス車、ですので外車クラスのはずが、フィアットベースって事もありエントリー時に1300クラスに入れてしまったのが僕
結果アウトビアンキA112の浅井選手のはずが、森選手の優勝に・・・ごめんなさい。

ただしこれもレース、主催の僕のミスがそのまま当日通ってしまった以上、森選手の優勝は間違いじゃない!
ってことで、変な形になりましたが、優勝おめでとうございます。

次回からはシムカは外車クラスになりますが、是非参戦お待ちしております



ってステッカー作ってる時点で、Coppaの色はドイツで、Lavoroが英国、Italanoはイタリア、2009はシムカが居るからフランス~ってしてたのに・・・・・最後の最後でエントリーリスト間違える馬鹿デごめんなさい(大汗)



1800クラス優勝 前田選手 39秒07

1979年式フィアットX1/9(1498cc)

このクラスの最小排気量が優勝マシンってところが排気量だけじゃ勝てないレースの面白さ
おめでとうございます。



無制限クラス優勝 久保選手 37秒46
1971年式アルファロメオジュリアスーパー(1962cc)

今回最多13台中のTOP、しかも3位までの差は0.66と激戦
総合優勝も同時に獲得、おめでとうございます。



イタリア車以外クラス優勝 志賀選手 39秒18
1966年式ロータスエラン(1550cc)

イタリア車以外とゆう雑なくくりだけあって3000ccマシンとも同じクラスとなる中
優勝したのはもっとも小排気量なマシンですがオーナーさんの腕が素晴らしかった!
おめでとうございます。



各クラス優勝毎にトロフィとオリーブ冠を授与し記念撮影
(1300クラス優勝者不在&外車クラスは代理)

皆さま優勝おめでとうございます!!



当日僕が撮影した写真はこちらよりご覧ください

参加者のみダウンロード&使用OK、全ての車両を撮りきれておりません、よろしければお使いください



当日スタッフ手伝ってくださった皆様ありがとうございました
ラヴォイタは僕らも含めレースが好きな皆で開催してる楽しい場所

これからも参加&協力、よろしくお願いします。