goo blog サービス終了のお知らせ 

イタジョブ2019レポート2

2019年05月20日 | 2017~23 Italian Job
つづき



今年のメインフィーチャーカーはベルリーナ

ベルリーナって4ドアとかセダンとかそんな意味
そんな感じのをメイン会場とよんでる場所に並んで頂きました



フィアット850ベルリーナ
ランチアフルヴィア2C
アルファロメオジュリアT.I
アルファロメオジュリアスーパー
アルファロメオ1750ベルリーナ

これらの車種が19台並びました(21台エントリー)



どれもオーナーさんに愛されてきた車達でどれも素敵でした
コンクールとか順位はありません、全部が一番



皆さん自分の車がお気に入りで、他の皆さんの車を見てああしたいこうしたいって自分の車のために研究できるのも、一同に並ぶイベントならでは



結局イベントって人対人だと思うんです
車を眺めるだけならすぐに終わってしまうかもしれない、でも話してたら1日がすぐに終わってしまう
そんな中僕も楽しませてもらいました、皆さんとの写真はこちらからダウンロードできます



今年のメイン会場はきっとベルリーナオーナーの会議場だったんだと思う



この日の為に駐車ラインのないところに前日からスタッフさんが計測&ラインを作り
当日も1台を3人で誘導し、オーナーさんもそれに付き合ってくれたおかげが、この美しい整列になっております



アルファロメオジュリアシリーズが最多のメイン会場でしたが

ジュリアスーパー1.3、ジュリア1300スーパー、ジュリアスーパーなどといった年式やグレードによる違いで見た感じは同じようでも車名が違っており、更によく観ると内装やグリル、モールの有無など細かに違いがあり、同じのが沢山ってわけでもないんです



天候はほぼ晴れのなか、時々暑さを和らげるミストシャワーと、汗を吹き飛ばすちょい強めの谷の風
書き方次第でどーにでもなります(笑)



もちろん、まだまだ楽しいレポートはつづく♪



イタリアンジョブ2019

2019年05月19日 | 2017~23 Italian Job


5月19日(日曜)

Italian Job 2019 終了

エントリー87台

暑すぎない天候のもと楽しく終えられました
ご来場頂きました皆様有難うございます



記念写真な1枚
皆さん笑顔が良い感じ♪

この写真はこちらからダウンロード出来ます
見るのは自由ですが使用は参加者のみ

明日よりレポート続きます



<ご協力&ご協賛>

岐阜県揖斐郡揖斐川町

藤橋城と鶴見亭の皆様


徳山会館 藤橋の湯

アウトパルコ(大阪府大阪市) モノタロウ(兵庫県尼崎市) レッドポイント(岐阜県各務原市)

ユーリリサーチ(愛知県名古屋市) ELSE DESIGN(滋賀県蒲生郡) cafe500(岐阜県中津川市)

カフェセブン(京都府相楽郡) ベーシックベーネニワ(岐阜県可児市) アルファマジック(愛知県名古屋市)
 
にしかま耳鼻咽喉科診療所(神奈川県鎌倉市)オートマイスター(大阪府大阪市) 

スピードショップFⅡ(兵庫県神戸市) ガレージGOTO(千葉県木更津市) &個人の皆様

沢山のエール、有難うございました♪



<イベントレポート>

AUTOCAR JAPAN イタリアンジョブ2019

きぬがわさん
修理が間に合ってよかった・・・イタリアンジョブ2019その1
スパイダーは楽し・・・イタリアンジョブ2019その2

黄色わさびさん:イタリアンジョブ2019

onboroALFAさん
あ〜おもしろかった!
2019イタジョブ参加記~往路編
2019イタジョブ参加記~当日編 その1
2019イタジョブ参加記~当日編 その2
2019イタジョブ参加記~当日編 その3
2019イタジョブ参加記~フィナーレ

keroroさん:イタジョブ2019

KL5150さん:今年のイタジョブ内野席少なめ、でも楽しく

niwaさん:ジャンニーニ590GTとアバルトダブルバブルでツーリング。行き先はもちろんイタジョブ2019♪

ますたにさん:イタリアンジョブ 藤橋城に行ってきました。

PINOさん:イタリアンジョブ2019

フラスカさん
はじめてのイタジョブ(前編)
はじめてのイタジョブ(後編)
やったな··· “嬢„

Inadinoさん:イタリアンジョブ2019

napdesignさん:Rusty is Beauty 吹けば飛ぶよな

おじさん
令和最初のブログは・・・これだ!(その1)
令和最初のブログは・・・これだ!(その2)

アルサロさん
おつかれ~  歳だなぁ  03  04  05  
06  07  08 09 10 番外 11 12 13 14

よつば♪さん:㊗️15TH☆イタリアンジョブヾ(o´∀`o)ノ♪

よしろうさん:イタジョブ見学ツアー2019

ひでちんさん
イタジョブでした
萌え過ぎて疲れる・・の巻
藤橋城にも行ってみた

328512さん:イタリアンジョブ

幟 屋さん:イタリアンジョブ

おかんの頭の頭:Okanなイタジョブ2019

ヤマケイさん:イタジョブ

箱男さん:イタジョブ2019

KEIさん:イタリアン・ジョブ2019

Korotamaさん:イタリアンジョブ 2019

TOMOKOUJIさん:イタジョブ2019 ヽ(〃▽〃*)/

Scorpioneさん:
イタジョブ見学

ますよんさん:5月のあれこれ。

kitobeeさん:イタリアンジョブ2019

イタリアンジョブ2019公式レポート



イタリアンジョブ2018公式レポート

2018年10月28日 | 2017~23 Italian Job


Italian Job 2018 公式レポートが完成しました

アルサロさんありがとう、いつもより公開が30分早かった気がします(笑)










って事で、こんな素敵なイタリア旧車のアレコレは上記リンク先をクリックしてご覧下さい

このイベントはイタリア旧車のミーティングでありつつ
メインはクルマ好き達の交流の場所であります

また来年も岐阜県揖斐川町藤橋城前にてお会いしましょう!

クラブマザーヘッド ホームページ

イタジョブ2018レポート(完)

2018年05月25日 | 2017~23 Italian Job
つづき





イタジョブの役割はイタリア旧車展示、それは来場者の皆様に楽しんでもらう為



参加者が楽しむのはオーナー同士の交流、今回の集合写真も良い感じ♪
(参加者のみダウンロード&使用認めます)


14年も続けてますので見慣れた車両が増えてくる、これが僕の狙い、楽しいマンネリ
何度も会っていれば顔見知りにもなるし仲良くもなる=自然と同窓会!

今回も元参加者や、元イタリア車乗り、懐かしい人、元イタジョブスタッフ等々
イタジョブに何かしらで参加した経験のある人達も混ざって交友が広がっていました



初参加の方は、ここからがスタート
来年は今年よりイタジョブの勝手がわかり、上手に過ごせると思う

趣味仲間と会える場所、それがイタリアンジョブの原点



そんな皆さんに楽しんでもらうべく、今年はご協賛品を袋詰めしてブラインド化し
クジを引いてもらい、その順に袋を選んでもらいました

だから1番であっても良い物を得られるわけではない運試し



モノタロウ様のツールSETを手にしたラッキーな人や



デロンギエスプレッソマシーンをかけての決勝戦で



勝ち抜いた、北海道から自走の人(ドラマチックでした)



レイル様のアウターベンチュリー権を手にしてニッコリな人

今年も参加者全員にプレゼント出来たこと驚きと感謝ばかりです



さらにご協賛品の鳩サブレも全員にプレゼントし、アルサロさんが自前で作った記念ガムも配布してましたね



皆様を紹介したパンフレットの表紙はえちごさん、ラストはムルティプラの狼さん
2人の画伯のアートによってより魅力的、個人的にもお気に入りっす♪



そんなパンフレットだけでなく、ポスター2タイプ、ワッペン、バッジ、プラネタリウム券がもらえるイタジョブって凄いよね~

素人だから出来る、最大のメリットを生かせました♪



イタジョブ前日の宿泊にご協力いただいた徳山会館の様子は



初めての方もいつもの方も混じって美味しそうな食事を前に乾杯(この時は皆まともだった)



持ち寄りを並べて(オイオイどんだけ~~♪って驚いたフリするのは毎年恒例)



75度とかいう引火性飲料とか持ち込んだのほとんど飲み干した結果はこれ(勝手に僕のカメラを使った罰でさらし刑 笑)



駐車場はプチとは呼べないイタジョブ状態で、これはこれで楽しい前日でした



これにてイタリアンジョブ2018レポートを終わります

来年の5月第3日曜に同じ場所で同じ天候で予定しております
藤橋で来年もお会いしましょう、ご来場いただいた皆様、ブログご覧頂き有難う御座いました

皆様のイタリアンジョブ2018レポート集

<ご協力&ご協賛>

岐阜県揖斐郡揖斐川町

藤橋城と鶴見亭の皆様

徳山会館 

藤橋の湯


モノタロウ(兵庫県尼崎市) ピスタクラブ(岐阜県加茂郡) アウトパルコ(大阪府大阪市)

ELSE DESIGN(滋賀県蒲生郡) レイル(神奈川県横浜市) にしかま耳鼻咽喉科診療所(神奈川県鎌倉市)

カフェセブン(京都府相楽郡) ユーリリサーチ(愛知県名古屋市) レッドポイント(岐阜県各務原市)

マエカワエンジニアリング(岐阜県岐阜市) cafe500(岐阜県中津川市) napdesign(大阪府高槻市)

ベーシックベーネニワ(岐阜県可児市) スピードショップFⅡ(兵庫県神戸市) オートマイスター(大阪府大阪市)



イタリアンジョブホームページ

イタジョブ2018レポート3

2018年05月24日 | 2017~23 Italian Job
つづき



赤グループ、イタリアンならではの最大派閥15台





背中合わせも赤がグループの中に



緑と黒が1台づつ(黒は2台の予定が1台欠席)
もっとあるはずのボディカラーなんですが、レアカラーとなりまして

その対面が



グレーライン、イタリア車らしい色

FIAT600と2000GTVがこの色で目立って人気でした

今回もナンバーを隠す等の加工は一切行っておりません
これはナンバーもお車の1つの個性とゆう考えです、何度かブログでも消しませんよっとアナウンスしております
(エントリー申し込み時にその趣を了解いただいております)



見学者も沢山、今年は特に多かったしバラエティ豊か



この辺りは常に人だかりでした





今年も美しい配列なイタジョブ、前日から会場清掃&ライン引きをし
綺麗に見える駐車の誘導、これこそがイタジョブ名物





実現したのはスタッフみんなの努力







入場から退場まで終日スタッフとしてもてなしの心
これは誰かが指示した事ではなく各自の判断、非常に優秀な大人ばかり



club Mother Head イタジョブスタッフ



with 撮影班grungeさん



つづく