goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

キャラメルマン マスツー2周年ツーリングに行って来たっ! × 2

2011年05月05日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

AM5:00 談合坂SAを目指して高速を突っ走った・・・。

 

 

 

気温は思ったほど寒くなかった・・・。

 

 

 

しかし、ヘルメットのシールドをクリアに変えるのを忘れていたので・・・

 

 

 

とても見にくい状態の中、ひたすら高速を走った・・・。

 

 

 

首都高を抜け4号に入り・・・

 

 

 

八王子近くまで来た時・・・

 

 

 

まちさんにロックオンされるキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

あまりにも凄いプレッシャーで目的地に着く前に、昨年のHORI-Gさんみたく「カミーユ」になりかけたので・・・

 

 

 

先を譲るキャラメルマンっ!!

 

 

 

そしてその後をついて行くのだけど・・・

 

 

 

すっごくすっごく離されてしまいまして・・・(汗)

 

 

 

先で待ってもらっている状態のキャラメルマンっ!!

 

 

 

そしてまた少しの間は着いて行くものの、結局はまた見えなくなるという状態で・・・

 

 

 

何か申し訳なくって・・・。

 

 

 

『私の事はいいから、先にSAで待っていてぇ~っ!』と心の中で何回も叫んだのは内緒にしておこう・・・。(笑)

 

 

 

いつも千葉スカで私の後ろを走ってくれる『まちさん』とは全く違った走りだけに、通常のまちさんの走りを理解できたキャラメルマン。

 

 

 

ってか、速過ぎて全くついて行けません。(滝汗)

 

 

 

 

キャラメルマンは通常でも兄達の足手まといなのに、すり抜けとなるともっともっと遅くなるんだよね~っ!!

 

 

 

 

ってか、関西で走っている時、もしくはソロで走っている時では『すり抜けしなくてもよい十分なスピード』なんだけどねっ!

 

 

 

 

泣きながら後ろを追いかけ・・・

 

 

 

AM5:00前に談合坂に到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつももっと混んでいる筈の談合坂SA・・・

 

 

 

自粛モードの為か?もしくは早朝だった為かで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイク置き場がめっちゃ空いているんですけど~っ!!

 

 

 

こんなに少ないの初めて見たっ!!(笑)

 

 

 

ってか改めて思ったんだけど、関東はやっぱ外車のバイクが多いね~っ!!

 

 

 

少し身体が冷えて来ていたので、暖とをとる為施設に向かうのだが・・・  ← やっぱり八王子を過ぎた辺りから寒くなってきていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改装中で、施設の入り口が奥の方1つだけで結構歩かされたのだが・・・

 

 

 

今現在4月で12月オープンって・・・

 

 

 

 

どんなにゴージャスなSAになるのか想像がつかないキャラメルマンっ!!(爆)

 

 

 

ここで缶コーヒー片手に今日走るルートを確認し・・・

 

 

 

いよいよ出発する為にバイクの方へ歩いて行く・・・。

 

 

 

 

空を見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日が昇り始めていた・・・。

 

 

 

で、まちさんはと言うと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日走るルートをカーナビに入れておられたので、その間・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手に入れたのはいいものの・・・

 

 

 

 

ほとんど見る事も触る事も出来ていないキャラメルマン11号を、眺め『萌える』タイムを満喫したっ!!

 

 

 

 

 

やっぱカッコいいよっ!カッコ良過ぎるっ!!しゃいこう~っ! そして 萌え~っ!!(爆)

 

 

 

 

しかしこのバイク・・・

 

 

 

タンクの半分がプラスチックで歪な形をしているので・・・

 

 

 

バイクショップに行くものの・・・

 

 

 

丁度いい吸盤タイプのタンクバックも見つかっておらず、ってかそう言うのが置いてなくて・・・

 

 

 

今回のツーリングに間に合わすため、応急にマグネットが長いタイプを買ってきて装着させたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな厚いタイプのタンクバックしかなく、しかも逆向け置かないとマグネットが届かないという始末・・・。

 

 

 

誰か、このバイクに合うタンクバックを知っておられたら教えてくだされ~っ!!(叫)

 

 

 

ナビがセットされ、まちさんがここで燃料を入れて出発となる。

 

 

 

目指すは『双葉SA』っ!!

 

 

 

双葉SAに向かっている時・・・

 

 

 

久し振りにキャラメルマン11号に乗った『感じ』が頭に浮かんだ・・・。

 

 

 

キャラメルマン9号の方が、バイクと身体のフィット感がかなり良いっ!!

 

 

 

11号はというと、表現が適切じゃないかもしれないが・・・

 

 

 

キャラメルマン11号を例えるなら・・・

 

 

 

 

 

 

痩せている男性と痩せている女性が○ッチをした感じっ!!

 

 

 

 

骨と骨が当たるというか・・・

 

 

 

キャラメルマン11号とキャラメルマンの接点は、両腕と両足の膝の内側だけで後は全く身体に当たらないのだっ!!

 

 

 

なので、両腕と両膝の『内側の骨の部分直径10cm』もないくらいの部分4点でバイクを操っている感じなので、とても疲れ・・・

 

 

 

エンジンブレーキやブレーキなどで減速時に体が前に行くのを抑える時は、このピンポイントの両膝内側の直径10cmもない部分にすべてがかかってくるので結構しんどい・・・。 ← ま、両腕もあるんだけどね・・・。

 

 

 

ちなみにキャラメルマン9号は膝から内太股がフィットする・・・。

 

 

 

乗りにくいと言っても、バイクが可変する訳でもないので・・・

 

 

 

もっともっと距離を乗って自分が慣れて行か無くてはならない事を実感するキャラメルマン・・・。

 

 

 

とても気に入っているバイクなので、早くうまく操れる自分のパターンを見つけたい・・・。

 

 

 

 

ってことで、今後千葉スカを走れる限り走るぞ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

と考えると、なんだか楽しくなってきたっ!!(爆)

 

 

 

 

なんて思っている間に双葉SAに来たのだが、確か談合坂SAから数十キロで近過ぎたので、この時先導していたキャラメルマンはスルーすることを決め、八ヶ岳PAまで行く事にしたっ!!

 

 

 

それ程時間がかかった訳でもなく到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気は最高っ!!

 

 

 

ここに来る時高速で、『長い後ろ髪』をなびかせた『刀』に乗ったライダーを抜かしてきたのだが・・・

 

 

 

まちさんは過去『刀』ユーザーだっただけに、 『刀』への思い入れは高い方でして・・・

 

 

 

 

八ヶ岳PAでの談笑の時、さっき『刀』に乗っている女性がいたよね~っ!

 

 

 

 

なんて話していると・・・

 

 

 

 

 

その抜かしてきた『刀』が私達がいるPAに入ってくるではないかっ!!

 

 

 

 

 

『まちさんっ!さっきの刀は行って来ましたよっ!!』

 

 

 

 

 

どんな女性が乗っているのだろうか?

 

 

 

 

と、自分の大好きなバイクに乗る女性に、期待と少し胸をときめかせたであろう『まちさん』は、その人に注目の眼差しを注いでいた・・・。

 

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小柄なロン毛のオサーンでしたっ!!(爆)

 

 

 

 

あの残念そうなまちさんの目・・・

 

 

 

 

今夜の夢に出てきそうですっ!!(爆)

 

 

 

 

 

小柄なロン毛のオサーンは全く何も悪くないんよ~っ!!(叫)

 

 

 

 

期待した『まちさん』が悪いんですっ!!(爆)

 

 

 

 

やっぱ、まちさんと一緒にいると『スベらんのぉ~っ!』と思いながら・・・(笑)

 

 

 

 

次に停まる場所を決め出発したっ!!

 

 

 

そうっ!次にとまるのは諏訪インターを降りて少し走ったところのコンビニと決めてっ!!

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにサブで参加中です☆☆

 


キャラメルマン マスツー2周年ツーリングに行って来たっ!

2011年05月04日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

先月の29日・・・

 

 

 

 

そう・・・ 4月29日は・・・

 

 

 

 

 

キャラメルマンがマスツーに初めて参加してから2周年を迎えた日だった・・・。

 

 

 

 

始まりは2009年 4月29日・・・。

 

 

 

初めてマスツーに参加したことで・・・

 

 

 

 

キャラメルマンのバイクライフはとても充実した楽しいものとなり・・・

 

 

 

このブログを見てくださっている方ならお分かりだと思うが・・・

 

 

 

 

本当にたくさんの人とも出会えるきっかけでもあった・・・。

 

 

 

 

なので、自分の中では4月29日って日ビーナスラインにはとても思い入れがあるのだ・・・。

 

 

 

始まりの2009年4月29日のツーリングがビーナスラインだったので・・・

 

 

 

翌年の4月29日もMasaさんとビーナスラインに行く予定を組んだのだが、雨が降り中止となった・・・

 

 

 

しかし、GW中にビーナスへ行くというチョロさんのツーリングに乗っかり、2回目のビーナスに行く事ができた。

 

 

 

 

で、 今年の4月29日もビーナスラインに行きたいっ!! と思っていたので・・・

 

 

 

前もって、ビーナスラインツーリングに行く計画を千葉スカの兄達に話していたのだ・・・。

 

 

 

今回Masaさんは仕事だったので、この日は参加出来なかった・・・。

 

 

 

 

なので、まちさんと2人でビーナスラインツーリングに行って来たのだっ!!

 

 

 

 

ってことで、2周年ビーナスラインツーレポを書いていこうと思う・・・。

 

 

 

 

 

 

4月27日・・・

 

 

 

ツーリングの2日前というのに、もうウキウキしていたっ!(爆)

 

 

 

しかもルートは全く考えもしてないのにっ!(笑)

 

 

 

仕事が終わって部屋に帰って来たキャラメルマンは・・・

 

 

 

久し振りに行ける思い入れのあるビーナスラインの事を考えると、いてもたってもおられず・・・

 

 

 

 

あっ!そうだっ!!

 

 

 

 

と・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛用しているプロテクター入りタイツをネットに入れて洗濯し始めたキャラメルマンっ!!(爆)

 

 

 

 

そして今回ビーナスに行くのに、寒さ対策用品を持ってくるのを忘れていたので・・・ ← ユニクロのダウンと冬用グローブ

 

 

 

仕事が終わってすぐに向かって買った・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20%OFFされていたインナーグローブっ!

 

 

 

タグやナイロンの糸を切ったり、いつもはユニクロのダウンを着るので外していた、『SIMPSON』の最初からついているインナーダウンを装着するなどして準備を整えた・・・。

 

 

 

そして28日の前日の早朝・・・

 

 

 

1時間早く起きて、バイクを軽く洗車したっ!(笑)

 

 

 

 

そしてこの日、ツーマプを見ながら、2つのルートを考え『まちさん』に連絡を・・・。

 

 

 

1つは、行きも帰りも中央道というルート。

 

 

もう1つは、行きが中央道で帰りが上信越から関越道というルート。

 

 

 

まちさんとの話の中で、関越で帰ってくるルートに決めた。

 

 

 

そして、雑談をしていると・・・

 

 

 

なんだか、まちさんとの話がかみ合わなくなってくるではないか・・・。

 

 

 

その理由は・・・

 

 

 

まだ寒いと思われる・・・

 

 

 

しかも早朝の長野県へ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メッシュジャケットで行こうと思っておられたからだっ!!(爆)

 

 

 

 

なので、Masaさんとビーナスツーリングでお会いした時、『ずっと寒い寒いって言ってましたよ~っ!』というと・・・

 

 

 

今の時期の長野の現状を把握されたのであった・・・。(笑)

 

 

 

もし、この話をしないまま電話を切っていたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メッチュジャケット姿『Machi』 in 長野 を見れたかもしれないっ!!(爆)

 

 

 

 

言わなきゃブログネタになったのに~っ!!と少し残念に思ったのは内緒にしておこうっ!(笑)

 

 

 

待ち合わせ場所は、談合坂SAにAM5:00となった・・・。

 

 

 

なのでこの時点で、AM3時15分起きが決定っ!!

 

 

 

翌日の為に仕事を早く終わらせ・・・

 

 

 

寝床に入ったのが21時過ぎ・・・

 

 

 

関西なら『逆襲のシャア』のDVDを見ながら寝るところなのだが・・・

 

 

 

もちろんのことながら、こちらには持ってきていないので・・・

 

 

 

適当にTVをつけながら寝はじめた・・・。

 

 

 

しかし、次の日の事を考えると『ワクワクドキドキ』しすぎちゃって・・・

 

 

 

 

全く寝れなくなっている『小僧心』満タンキャラメルマンっ!!(爆)

 

 

 

22時前に眠りに入りかけたのだが・・・

 

 

 

22時半前に目が覚めてしまう・・・。

 

 

 

で、TVを見ると『ダウンタウンDX』がやっていたので見ていると・・・

 

 

 

またうつらうつらと仮眠状態にはいるのだが・・・

 

 

 

またも30分後には起きてしまう・・・。

 

 

 

で、またTVをつけると『アメトーーク』がやっていたのでそれを見てしまうっ!!

 

 

 

そんなこんなで・・・

 

 

 

結局1時過ぎに寝れた・・・。(苦笑)

 

 

 

 

 

そしてようやく深い眠りに着いたころに、携帯のアラームで起されるっ!!

 

 

 

めっちゃ眠い~っ!! と、思いながらも用意をし始め・・・

 

 

 

 

3時半過ぎに出発した。

 

 

 

 

 

空を見上げると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ真っ暗でお月さまが登っていた・・・。 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・ 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにサブで参加中です☆☆

 


昨年に引き続き福井ツーに行って来たっ! 最終回

2011年05月02日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

東尋坊で観光とお腹を満たされた一行は・・・

 

 

 

今回のツーリングのもう一つの目的地を目指す・・・。

 

 

 

この時、燃料が乏しかったので給油タイムをお願いし・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給油をするのだが、この辺りは日曜日休んでいるGS率が高かった様に感じる・・・。 

 

 

 

なのでこの辺りを休日走る時は早めの給油を心掛けた方がいいと思った・・・。

 

 

 

 

給油を無事済ました一行は、最終目的地に到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ!その場所とはっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョロさん達のブログに登場する『うみぼうず』~っ!!

 

 

 

とってもお洒落で、眼前はサーフポイントでサーファー達がチラリホラリ・・・。

 

 

 

こういう雰囲気いいよね~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

と思いながら、今回の参加者のバイクをこの『うみぼうず』から撮って見た・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この最高のロケーションの中、お茶タイムとなり・・・

 

 

 

私はHidetakAさんと同じテーブルで、ゆっくりお話をする事が出来たのだが・・・

 

 

 

この方・・・

 

 

 

かなり気合が入っている方と知り、その武勇伝を・・・

 

 

 

あっさり話す彼は本当に勇ましく見えたよ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

ここでティータイム&談笑タイムを満喫した一行は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店を出て、先ほど全員で撮れなかった・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HORI-Gさん提供画像 

 

 

集合写真タイム~っ!! (*^_^*)

 

 

 

 

集合写真を撮った後、バイクの場所に行き・・・

 

 

 

またもや 談笑タイム~っ!!  その時・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レディース軍団っ!! の集合写真をカメラに収める事が出来たっ!!(笑)  ←  誰かがアマゾネスって名付けてたぞっ!(笑)  ま、それくらいかなり走れる方ばかりだった。

 

 

 

そしてスザンヌさん・・・

 

 

 

 

 

HORI-Gさん提供画像 

 

 

 

足着きを確認してました!

 

 

 

って事は、近い将来・・・

 

 

 

 

 

スザブサ??(笑) 

 

 

 

いくら話しても尽きない楽しい時間・・・

 

 

 

しかしお別れの時刻は確実に近づいており・・・

 

 

 

いよいよお別れの場所『加賀IC』へ向かう事になった。 

 

 

 

 

この時、北陸軍団とは加賀IC付近でお別れし・・・

 

 

 

 

関西・東海チームは・・・

 

 

himawariさんご夫妻は『下道コース』

 

ひまわりのたねさんご夫妻は『高速からマイペースで帰えるコース』

 

村さ来さん率いる、あおさん・てんちゃん・翼さん、そして途中までHidetakAさんと走る『高速で帰るコース』

 

HORI-Gさん率いる、シズさん・けんさん・もも吉さん・キャラメルマンで走る『敦賀で降りてR162を走って帰るコース』

 

 

 

に分かれる事になった・・・。 

 

 

 

そしてIC近くの給油所で北陸軍団とお別れをし・・・

 

 

 

加賀ICから高速に乗る一行。

 

 

 

ここから南条SAまで、村さ来さん率いる一行そしてその後ろをR162チームがつきバビュ~ンと走り・・・

 

 

 

ここで『高速で帰るコース』での方達と最後の休息・・・。  ←  HidetakAさんはSAに入らず高速上でお別れとなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも桜が綺麗だった~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

さっきまでバイクだらけで停める場所がここしかなかったくらいだったのに、戻って見るとガラ空きに・・・。

 

 

 

売店で各々飲み物食料を調達し・・・

 

 

 

 

 

いよいよで関西チーム内で別れる時が来た・・・。

 

 

 

私達『周山コース』はHORI-Gさん先導のもと、敦賀ICで降りR27に入った。

 

 

 

道はバスやトラックなどが走っていたが・・・

 

 

 

なんとか明るいうちにR162入る事ができたのだ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

R162から名田庄まではフリーと決まっていたので・・・

 

 

 

バビュ~ンっ!!と行かせてもらうキャラメルマンっ!!

 

 

 

気持ちいいっ!!やっぱ走りやすい~っ!!

 

 

 

と、テンションが上がりまくるキャラメルマンっ!!

 

 

 

と同時に、このキャラメルマン9号のパワーがなければ、着いて行けない事がしばしば生じるんだろうな~と思うキャラメルマン。

 

 

 

本当に『キャラブサ』のパワーは凄いっ!!と乗れば乗るほど伝わってくる今日この頃・・・。

 

 

 

 

途中とても綺麗な桜が咲く元、爽快に走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名田庄に到着~っ!!

 

 

 

HORI-Gさんが、『後ろの2人にツンツンされて泣きながら走ってました~っ!』と、猫を被った? 遠慮がちのコメントが・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にしても・・・ こんな重たいバイクを操るシズさん、本当に凄過ぎですっ!!  ←  さすがチョロさんが憧れるライダーですっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メーカーは違えど、同じカテゴリーの重量級の2台が隣同士だったのでパシャリっ!と・・・。(*^_^*) 

 

 

 

ここで、一息つけた一行はいつも通り?ってか去年通り?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

亀岡王将で夕食タイムを楽しみ、各々家路に着きましたとさっ!!

 

 

 

ということでここでツーレポは終了するのだが・・・

 

 

 

本当に楽しいツーリングでしたっ!!(*^_^*)

 

 

 

参加くださった皆様方、本当にありがとうございましたっ!! 

 

 

 

また機会がありましたら是非ご一緒させてくださいませ~っ!!

 

 

 

 

 

ってことで、このツーレポ終了~っ!!

 

 

 

 

長いツーレポのお付き合いありがとね~っ!! 

 

サンキュウ~  Men & Women~っ!!(爆) 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにサブで参加中です☆☆

 


昨年に引き続き福井ツーに行って来たっ! × 5

2011年05月01日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

道の駅 みくに に到着したのだ・・・。

 

 

 

 

一行はバイクをとめる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全台数は写ってないが、迫力あるね~っ!(*^_^*)

 

 

 

辺りを見回してみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜満開~っ!! 綺麗~っ!! 桜吹雪も飛んでるじゃ~んっ!!

 

 

 

ベリー ビュティフォ~っ! & ファンタスティ~ックっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

カモ~ンっ!!  ピーターパンっ!!  ←  来ませんっ!(笑) 榊原郁恵ですら来ませんからっ!(爆)

 

 

 

 

 

そんな綺麗な桜を横目に、最強極悪北陸軍団は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イメージトレーニングをするというスパルタ教育っぷりっ!!(爆)

 

 

 

 

 

ここで『桜と愛車』を撮られる方達がいて、『いいなぁ~、自分もやろうかな?』と思って見たものの・・・

 

 

 

桜の下までのバイク移動が面倒くさく思い・・・

 

 

 

でも、『桜と愛車』の写真を撮りたかったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな手抜きで撮ってみました~っ!!(爆)

 

 

 

こんな気持ち~ 分か~るでしょう~♪

 

 

 

あまりにもの手抜きっぷりなので桜の所まで行き・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な桜を撮り・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『桜とみんなの愛車』を撮ったよ~っ!(*^_^*)  ←  ピントが一番手前の桜に来ているのは、この時結構な風があり枝が揺れに揺れてたからなのだ・・・。(苦笑)

 

 

 

ここでも楽しい談笑タイムを満喫し、いよいよここから近くにある、目的地のひとつに向かう事にした・・・。

 

 

 

今度はマッタリと全員で走って到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着しバイクをとめ、目的の場所まで歩いて行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てくてく歩いて行く・・・。

 

 

 

誰かが『Gメン』みたいと言っておられたぞっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ歩くんか~いっ!!と、海産物が焼けるいい匂いを放つお土産物屋さんを抜けていくと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

視界がパッ!と開けたのだっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ! 目的地の1つは東尋坊だったのーーーーーーーーーーっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが『火曜サスペンス』の効果音や小芝居をしたのは内緒にしておこう~っ!(笑)

 

 

 

で、断崖絶壁に行く事に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場が超悪いんですけどぅ~っ!!(叫)   ←  カメラ片手につまづいて、落ちてしまいそうな勢い・・・。

 

 

 

でも先まで行くと・・・  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とも言えない美しさと恐怖が・・・

 

 

 

ってか・・・

 

 

 

柵も何も無くて、しかも強風が吹く事が多いこの場所だけに・・・

 

 

 

間違って落っこちる人いないのかな~?と素朴な疑問を抱いたキャラメルマン。 

 

 

 

見ていると吸い込まれそうになるので、早めに退散しようと思っていたら・・・

 

 

 

 

 

 

ここで記念撮影を撮りましょう~っ!

 

 

 

 

って事になり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足場、置き場が悪い中、カメラをセットするHORI-Gさんっ!! 

 

 

 

 

パシャっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像 HORI-Gさん提供

 

 

こんなハプニングもあり・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像 HORI-Gさん提供

 

 

 

いい写真撮れたよ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

HORI-Gさん三脚ナイスっ!!

 

 

 

高所恐怖症の4名が写ってないのがちょっと残念だったけどね~。

 

 

 

なので、もう一度後で全体写真を撮りましょう~っ!と言いつつ・・・

 

 

 

お昼御飯を食べる事に~っ!!

 

 

 

いなさんだったかな?の知り合いが働くお店にINしたっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海鮮丼を知り合い?サービス価格にして頂き・・・

 

 

 

イカの姿焼はサービスしてもらいましたっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

どちらとも美味しく頂き、楽しい昼食タイムも終わり店を出てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなんありましたけど~っ!!(爆)

 

 

 

 

さすがの『けんさん』もこれにはギブアップだった・・・。(笑) 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・ 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにサブで参加中です☆☆

 


昨年に引き続き福井ツーに行って来たっ! × 4

2011年05月01日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

数km走った時点で・・・

 

 

 

 

やっぱり北陸の人の走りってこうなんだ~っ!!と、瞬時に察知し・・・

 

 

 

 

私が所属する?千葉スカ軍団の兄達もどちらかというと『同じ系の走り』をされるので、来ていたら絶対に喜んで楽しんでいたに違いないっ!!と思った・・・。 

 

今回は残念~。 

 

 

 

 

いなさんバイクの独特なカッコいいエンジン音のなか、私達が走った越前・河野しおかぜラインは、左に海岸が続き深いコーナーは思うほど無く、黄色車線ばかりではなくて追い越し車線もあると言うとても走りやすい道だったっ!!(*^_^*)

 

 

 

そして高速同様・・・

 

 

 

 

道が空いていただけに、かなり気持ちよく走れたっ!!

 

 

 

私はこの時6~8番手を走っており、前に華子さんやスザンヌさん達がおられたのだが・・・

 

 

 

この速いペースに普通に走って行く姿に驚いたっ!!

 

 

 

すっ!すげぇ~っ!!

 

 

 

やっぱり北陸の方達は『鍛え方』が半端ないんだっ!と確信したっ!!

 

 

 

速く走りたい、強化人間になりたい方は、北陸のバイカーさんと友人になり一緒に走る事をお勧めするっ!!(爆)

 

 

 

だってさぁ~

 

 

 

今まで一緒に走った事のある北陸の女性ライダー、チョロさん、ゆ~ちゃん、華子さん、スザンヌさん、かぢちゃんは全員『速過ぎ』なんだもんっ!!

 

 

 

もちろん男性陣も、ぐへへ工場長、ハルオ君、偶然会ったF乗りTさん率いる一行も圧巻だったよっ!

 

 

 

そう言えば北陸ではなく関西だけど、北陸エリアのチョロさん達に関わる、ららさん・イレブンさんなんかもケタ違いの速さだっ!

 

 

 

北陸っ! コワいよ~っ!!(滝汗)

 

 

 

 

北陸エリア・・・ 強者達が集う、自然要塞に囲まれた梁山泊みたい・・・。(笑)

 

 

 

にしても、久し振りに会えたNSR250を乗る華子さんの後ろ姿はカッコ良かったよ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

気持ちよ~く走っていたら、とある駐車場に到着した・・・。

 

 

 

確かGSの所が最初にとまるポイントだったはずなんだけど・・・?

 

 

 

と思っていたら・・・

 

 

 

行き過ぎていたらしく(笑)、後ろで引っ張ってくれていたHORI-Gさんとの会話で、この駐車場でみんな集まった・・・。

 

 

 

その集まった駐車場とは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

呼鳴門トンネルを抜けてすぐの場所だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんやらこの施設にあるトイレはすごいらしいとか・・・。

 

 

 

そう言えば、チョロさんのブログで以前見たような気が・・・

 

 

 

ってことで、実際行って見たっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和~っ!!

 

 

 

このエロいライトの色の意味は分からないが、なんと豪華な厠なんでしょ~っ!!  ←  ひょっとして『てんちゃん』、このエロい色のライトを持って照らしてた?(笑) 

 

 

 

ここで(不)自由の翼さん事『館長』と話していたのだが・・・

 

 

 

高校生の頃、ここでトイレをするツーリングを組んでいたとかっ!!

 

 

 

なかなかファンタスティックで面白そうっ!! こういう経験が後の楽しい思い出話となるんだろうね~っ!!(*^_^*)

 

 

 

そしてここで買い物をし、外に出て辺りを見てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この自然トンネルすごくねっ!!(驚)

 

 

 

とまあ、とても景色も天気も良く絶景だったのだが・・・

 

 

 

風が結構吹いてまして・・・

 

 

 

 

しかも冷たいやつね・・・。

 

 

 

なので、談笑もほどほどにし次の目的地に向かう事にした。

 

 

 

今回は少し順番が変わり、キャラメルマンは4か5番手にいたと思うのだが後ろにはスザンヌさんがいた。

 

 

 

案の定、途中なんかもペースが『グっ!』と上がるんだけど、ピッタリついてくるスザンヌさんっ!!

 

 

 

速いっ!!

 

 

 

ってか、以前ブログで読んでいたスザンヌさんとは超別人になられていた・・・。

 

 

 

しかも短期間でねっ!!

 

 

 

ほほぅ~っ!と感心しつつも、気持ちよ~く走っていると、目的地の少し手前で一旦とまり、少し間があいた列をもう一度整えられたと同時に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し先の目的地までは『はじめちゃん』が先導しま~すっ!と、いなさん。

 

 

 

そして『いなさん』は後ろの下がられたので、次の目的地までは・・・

 

 

 

はじめちゃん  →  HidetakAさん  →  キャラメルマン 

 

 

 

と3番手になった・・・。

 

 

 

 

そして出発・・・。

 

 

 

 

 

ってか、大体は想像していたんだぁ~。 こうなるってっ!!ほらっ!一応キャラメルマンだって学習能力があるからさぁ~っ!!(笑)

 

 

 

 

だってさ、北陸軍団でGSX-R乗ってるって人は、こうなっても何ら不思議じゃないよね~っ!!

 

 

 

 

 

あ~らっ!ビックリっ!!(滝汗)

 

 

 

 

 

というペースでしたっ!(爆)

 

 

 

 

ここで『濃いキャラ』hidetakAさんは、『水を得た魚』の様に、ピッタリ後ろをマークされてましたよ~っ!!

 

 

 

 

この人達・・・   コ・・・ コワいよぉ~っ!!(涙汗)

 

 

 

 

ペースがペースだけにあっという間に目的に到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅 みくに~っ!

 

 

 

 

 

 

つづく・・・ 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにサブで参加中です☆☆

 


昨年に引き続き福井ツーに行って来たっ! × 3

2011年04月28日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

全員合流となったっ!

 

 

 

ここで、今回のツーリングメンバー紹介~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

最強極悪北陸軍団

 

 

 

姐御~っ!!ことチョロさんっ! 

絶叫富士急ツー以来、仲よくしてもらっている。

いつ見ても『お綺麗』なの~っ!! ← なんかちょうだいっ!(笑)

いつか千葉スカメンバーと一緒に千葉スカ走りたいね~。

その前に、白山一周だね!だねっ!(*^_^*) 

 

 

 

華子♀さん。 

今回本当に久し振りにお会い出来たので超嬉しかったよ~っ! 

ってか、バイク・・・  ますます気合いが入って行くんですけど・・・。(笑)

ショートカットのイメージだったのだが、ちょうど連邦軍のセイラ・マスくらいの髪の毛の長さまで延ばされていたのがとても新鮮で似合っていたよ~っ!(*^_^*)

 

 

 

スザンヌさん。(初めてお会いした。)

ずっと前、華子さんのブログでツーリングデビュー?された記事を読んでいたので、名前だけ知っていたのだが、今回お会いする事が出来た~。

ん?走りはって?  みんなビックリするぜっ!! 『ど~かしてるぜっ!』級っ!!(笑)

 

 

 

いなさん。(初めてお会いした。)

TRXというバイク・・・  私は初めて見たっ! ← バイクに全く詳しくないのであしからず!

とても気さくで親近感がわく方で、今回ほとんどの道のりをいいペースで先導してもらった。(*^_^*)

 

 

 

はじめちゃん。(初めてお会いした。)

初めてお会いしたのだが、とても優しそうなマスクと走りギャップが・・・

まさに極悪最強北陸軍団の『ハルオ君』を思い出したよ~っ!(笑)

 

 

 

 

東海軍団  ← 1名超極悪と判明(爆)

 

 

 

ひまわりのたねさん

今年のエイリアンツーで初めてお会いさせて頂いたのだが、本当にバイクを楽しんでいらっしゃるのがうかがえるんだよね~。

いつも笑顔でとても素敵です!

 

 

 

kazuさん。

kazuさんもエイリアンツーで初めてお会いさせてもらい、今回で2回目っ!!(*^_^*)

今回も優しく包み込むような優しい笑顔で対応してもらいました!(笑)

 

 

 

HidetakAさん。(初めてお会いした。)

キターーーーーーーーーっ!って感じの、濃いキャラ HidetakAさんっ!!

彼の武勇伝は凄いっ!凄過ぎるっ!!

また一緒に走りましょうね~っ!とは言った物の・・・

少し怯え震えているキャラメルマンっ!!(滝汗)

 

 

ってか東海軍団、場所柄からか?YAMAHA率100%っ!!(笑)  ←  もともとはYSP繋がりだったらしいので当たり前と言えば当たり前か・・・。

 

 

 

関西軍団

 

 

 

シズさん。

チョロさんが憧れる女性ライダーさん。

実は、絶叫富士急ツーリングの時にメルヘン街道で合流し、少しの区間一緒に走らせてもらった事があったのだが・・・

あの時は自分の走りで『いっぱいいっぱい』で他の人の事には全く目がいかなかったのだが・・・

今回ご一緒させて頂いて、驚かされましたっ!!(汗)

 

 

 

himawariさん。(今回初めてお会いした。)

ここにも~っ!!ってか、どんだけ走れるんですか~っ!!(叫)

走りは他の女性ライダーと同じく圧巻っ!

このSUZUKI車を見られて少し感激したよっ!(*^_^*)

 

 

 

いつものメンバー あおさん。

 

 

 

 

himawariパパさん。

おそらく鈴菌感染者かと・・・。 キャラメルマンも鈴菌感染者なのでこのバイクを見るとニンマリしてしまうんです!(笑)

やっぱSUZUKIいいですよね~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

いつものメンバー けんさん。

 

 

 

 

いつものメンバー もも吉さん

 

 

 

 

いつものメンバー 村さ来さん。

 

 

 

 

いつものメンバー (不)自由の翼さん。 

ってか、主に周スカ朝走りメンバーと言った方がいいかな?(笑)

HNがチョロさんに長いと言われていただけに、次は『館長』ってのはどう~?(笑)

何の『館』かはもう皆さんお分かりでしょう~っ!  参照 コズミックツバサ 痴のバレンタイン

今回もいつも通り、バイク屋にかなりのプレッシャーをかけたのか・・・

ハンドル・バックミラ―辺りをみてくだされ・・・。

あ・・・ 新しい何かが付いてるぞ・・・。(爆)

※ このツーリング数日後、少し短くした元のHNに戻されました・・・。

 

 

 

 

いつものメンバー 走るエロリストカラー てんちゃん。

 

 

  

いつもお世話になっており 今回の合同企画者HORI-Gさんっ!! 

 

 

 

んでもってキャラメルマンっ!!

 

 

 

ってことで・・・

 

 

 

女性 7名  男性 12名   計 19名でのツーリングっ!!

 

 

 

こんなに女性が多いツーリングは初めて~っ!! 

 

 

 

 

さてっ! 今日はどんなツーリングになるのかな~っ!とどんどんテンションが上がる・・・。

 

 

 

楽しい談笑の途中、HORI-Gさんからルートを教えてもらい確認するのだが・・・

 

 

 

 

何と今日は『地モティー』の皆さんがいらっしゃり、かなりこの辺の地理を詳しいので、先導は北陸軍団の『いなさん』がしてくれる事になった。(*^_^*)

 

 

 

因みに千葉スカ軍団のまちさんは『痔持ティ~っ!』(爆)  ← 要らん情報って?(笑)

 

※ 食事中の方がいらっしゃいましたら心よりお詫び申し上げます。 m(_ _)m

 

 

 

簡単な挨拶をさせてもらった後、いよいよ出発となったっ!!

 

 

 

 

ほんの数km走った時点で・・・

 

 

 

 

Masaさ~んっ! まちさ~んっ!! 何がなんでも来れば良かったのに~っ!!

 

 

 

 

と思いヘルメットの中で叫んだキャラメルマンであった・・・。(爆)

 

 

 

 

 

 

つづく・・・ 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにサブで参加中です☆☆

 

 


昨年に引き続き福井ツーに行って来たっ! × 2

2011年04月27日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ   ←  ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

出発したキャラメルマンっ!!

 

 

 

今回、いつもの関西チームは『舞鶴ルート』『名神ルート』の二手に分かれ、他エリアの皆さんとの合流場所に行く事になっていた・・・。

 

 

 

 

朝少しでも寝たかったキャラメルマンは『名神ルート』

 

 

 

 

なので、名神高速道路に入り『名神ルート』を選択した関西ライダーさんとの合流ポイントAM7:00『草津第一』に向かい、到着~っ!!

 

 

 

 

天気は超いいんだけど、それなりに寒かった~っ!!(ToT)

 

 

 

 

バイク置き場に行くと、30分前にもかかわらず、もう到着している方が1名いらっしゃり・・・

 

 

 

早速写真を撮ろうとして電源を入れると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

『カードが入っていません』

 

 

 

 

とディスプレイに出ているではないかっ!! _| ̄|○

 

 

 

 

そう言えば、周スカ朝走りのレポを書く為写真整理をした後、PCにSDカードを入れっぱなしにしていたっけか・・・。

 

 

 

 

Oh~っ!!

 

 

 

 

このSAにはコンビニがあるのでSDカードを買いに行く事に・・・。

 

 

 

キャラメルマンが20歳くらいの頃、スノボードに行った時にいつも買っていた『使い捨てカメラを買ってた感』を思い出したよ~っ!!(爆)  ←  当時まだフィルム時代全盛期で、まさかデジカメという物が現れ「フィルム」がSDカードになるなんて全く思ってもみなかったよね~っ!

 

 

 

 

しかし・・・

 

 

 

SDカードは売り切れていたのだ・・・。

 

 

 

 

 

Oh~っ!!  

 

_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ 

 

 

 

 

 

 

なので、皆さんとの待ち合わせのコンビニにSDカードが売られている事を願いながら、携帯で撮影する事にっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ新しいSAだけに、建物の作りにもこだわっている様子のSAだった・・・。(笑)

 

 

 

しかも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コインランドリー・お風呂まであり・・・  ← 長距離ドライバーさん達の憩いの場になってるのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マッサージチェアまであったよ~っ!!(驚)

 

 

 

 

こんなのが置いてあるSAは初めて見たっ!

 

 

 

 

ツーリング帰りなどに立ち寄られたら是非~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

あっ!そうそうっ!!

 

 

 

ここで合流したのは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もも吉さんと翼さんでした~っ!  ← 最初に到着されていたのはもも吉さん!

 

 

 

ここで軽く談笑、ホットコーヒータイムを楽しみ・・・

 

 

 

天気は最高で気温も上がりつつある中、皆さんとの合流場所に向かう事にしたっ!!

 

 

 

 

ここでは珍しくもキャラメルマンが先導させて頂く事に・・・。

 

 

 

 

キャラメルマン  →  もも吉さん  →  (不)自由の紅い翼さん

 

 

 

の順で高速に入った・・・。

 

 

 

(不)自由の紅い翼さんのバイクが一番小さいパワーなので、それを考慮の上、後ろの様子を見ながら走らせてもらうキャラメルマンっ!!

 

 

 

数か所の直線だけは『バビ~ュンっ!』と行かせてもらいましたけどっ!!(笑)

 

 

 

この日は出掛ける人が少なかったのか、名神高速道路・北陸道はとても空いている状態だったので、すんなり敦賀ICに到着すると・・・

 

 

 

 

料金場の手前の合流箇所で、5台1チームの集団と出くわしたっ!!

 

 

 

 

その方達のバイクを見ると・・・

 

 

 

 

間違いないっ!チョロさん一行だっ!!とすぐに分かったっ!! 

 

 

 

 

すぐに分かった箇所は、特にナンバー爆音でしたっ!(爆)

 

 

 

 

なので真横に行くと、チョロさんに一瞬 『誰っ?』 というリアクションをされたが、すぐに私と気付いて頂けたのでこのまま一緒に合流場所のコンビニまで引っ張ってもらい、AM8:30集合 AM9:00出発予定という集合場所に到着した・・・。

 

 

 

 

おPっこの貯尿量がMAXだったので、軽く挨拶を交わしコンビニ内に入り・・・

 

 

 

 

トイレ・買い物を済ましてバイクのもとへ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず暖まる為に缶コーヒーっ!!

 

 

 

ダイエット中なので砂糖入りのコーヒーはかたくなに飲まなかったのだが・・・

 

 

 

なんだか疲れが取りきれない感も最近感じるので・・・

 

 

 

たま~にこうして微糖のコーヒーを飲むキャラメルマンっ!  

 

 

 

因みに最近このコーヒーにハマってます・・・。(笑)  ←  要らん情報って?(爆)

 

 

 

コーヒー以外に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SDカード購入~っ!!

 

 

 

でも、間違って『micro SD』を買ってしまっていたよっ!(爆)

 

 

 

携帯で撮った物をPCに移す時に使う『micro SD』のアダプターを関東に置いてきていて無かったので、間違って丁度都合が良かった。 草津SAの撮影も携帯撮影だったしねっ!(*^_^*)

 

 

 

この時点で、北陸チーム全員、関西チーム3名だったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんと初めましての挨拶や楽しい談笑をしていると、参加者が続々と増えていく・・・。

 

 

 

『舞鶴ルート』の関西チームが到着したところで全員集合となった・・・。

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにサブで参加中です☆☆

 

 


昨年に引き続き福井ツーに行って来たっ!

2011年04月26日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしく~っ!! 

 

 

 

 

皆さ~んっ!!

 

 

 

 

お待ち~っ!! って待ってないか・・・。(爆)

 

 

 

 

 

って事で、先日の北陸へ行ったキャラメルマンのツーレポの始まり始まり~っ!! 

 

 

"ヽ(´▽`)ノ"

 

 

 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

4月17日()・・・

 

 

 

 

昨年に引き続き、福井ツーリングに行って来たっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

このツーリング・・・

 

 

 

実はキャラメルマン、一応企画側の人でして・・・

 

 

 

 

今回のツーリングの発端の時までさかのぼって書くと・・・

 

 

 

 

2月に『柚猫さんお父さん企画ミーティング』に参加させて頂いた時・・・

 

 

 

久し振りに26台という参加者の多いミーティングだった・・・。

 

 

 

その時、昨年の超楽しかった『HORI-G & キャラメルマン合同企画 』で最終30台近くまで増えた福井ツーリングに行った時の事を思い出したのだ・・・。

 2010 福井ツーリング 参照

 

 

 

 

また昨年の様に、たくさんの人と一緒に走りたい・・・

 

 

 

と思ったキャラメルマンは、早速2月末にHORI-Gさんと連絡をとり・・・

 

 

 

 

キャラメルマン  今年も『HORI-G & キャラメルマン 合同企画』をやりませんか~っ!!

 

 

 

HORI-Gさん  『じゃあ、やりますか~。』ってことで、この企画がスタートしたのだ・・・。  ← かなり簡素に書いている・・・。

 

 

 

と同時に、『絶対に一緒に走りたいから4月17日は予定空けておいてね~っ!』とチョロ姐さんに連絡をし、チョロさんにも合同企画にたずさわって頂いたのだ。

 

 

 

日程を4月17日にしたのは、昨年行った『福井ツーリング』の時と同じ枠の日曜日だったからなんだ。(*^_^*)

 

 

 

当初、昨年と同じくブログで告知して『ツーリング参加者』を募り、大人数でのツーリングになる事を予定しながら企画を進めていたのだが・・・

 

 

 

東日本大震災が起こり・・・

 

 

 

 

このままツーリング企画をやるのか?やらないか?から考え直すようになり・・・

 

 

 

少し落ち着いた頃・・・

 

 

 

『ブログ告知』はやめて、『メール告知』で行うことに決定した・・・。

 

最強極悪北陸軍団と一緒に走るだけに、誰でもと声掛けるのが難しかった部分もあったのだが・・・(笑)

 

 

 

HORI-Gさんと、夜のファミレスで『打ち合わせ』をし、4月17日(日)のツーリングの土台が仕上がったっ!!  

 

 

因みに今回はダイエット中なので、甘い砂糖のたっぷり入ったジュースとスイーツは無しの方向でっ!(爆) 

 

 

 

ってか、今回もルート等ほとんどHOIR-Gさん任せで、私は聞かれたことに対しての意見を言うだけ・・・

 

 

 

しかも、メール告知という事で・・・

 

 

 

私が告知しようとした人はほとんどHORI-Gさんと『かぶる』のでそちらの方もお願いした・・・。  

 

 

 

で、企画者側としてキャラメルマンは何をしたの? 

 

 

 

 

そっ!それは言わないでぇ~っ!!(声高叫) 

 

 

 

今回もありがとね~っ!!HORI-Gさんっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

そして前日・・・

 

 

 

西宮方面に午前から昼過ぎまで用事があったキャラメルマンは・・・

 

 

 

その用事を済ませた後、キャラメルマン9号に乗ってバイク屋に行った・・・。

 

 

 

時はもう日が暮れはじめた夕方だったので・・・

 

 

 

空気圧をチェックしてから真っすぐ家に帰り、ツーリングに備えて洗車しようと思っていたのだが・・・

 

 

 

空気チェックしてもらっている時、バイク屋の店員さんが・・・

 

 

 

 

 

『以前頼まれていた、リコールのレギュレターが届いているので今日交換しますか~?』

 

 

 

と・・・。

 

 

 

洗車をしたいキャラメルマンは・・・

 

 

 

『何分くらいで出来ますか?』

 

 

 

と尋ねると15分くらいだと言う・・・。

 

 

 

 

15分か~。すぐっちゃ~すぐだけど、日が暮れはじめてる時の15分って結構でかいし(明るいうちでないと出来ない)、でもツーリング先でこれが原因でバイクがとまってしまうのも嫌だなぁ~と思い、こう言った。

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン  『レギュレター交換している間、洗車しててもいいですか~?乾拭きだけなんですけど・・・。』

 

 

 

 

店員さん  『いいですよ~っ!どうぞっ!どうぞっ!』

 

 

 

キャラメルマン  『じゃあ、手ぬぐいタオルみたいな拭く物を貸してくださいっ!(爆)』

 

 

 

店員さん  『じゃあこれでいいですか~っ!』

 

 

 

 

といいながら、『○○商事』と書かれた新品の手ぬぐいタオルを出して来てくれた・・・。

 

 

 

 

ありがたや~っ!!

 

 

 

 

そして早速乾拭きし始めるキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

で、店員さんの方は・・・

 

 

 

 

 

 

『熱っ!熱っ!熱っ!!』

 

 

 

 

と乗ってきたばかりのでまだ熱いエンジン?マフラー?に手間取りながら・・・(笑)

 

 

 

結局20分ちょっとかかったんだっけかな? 交換してくれた。(笑)

 

 

 

もちろんそのうちに乾拭きは完了し、ホイールまでも拭く事が出来、一石二鳥っぷりに満足感たっぷりのキャラメルマンっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

携帯で撮影

 

 

 

ってなことで、無事交換終了~っ!! 乾拭き洗車もねっ!

 

 

 

 

こうしてツーリングに行く用意は整ったっ!!(*^_^*)

 

 

 

この日はプールに行く日だったが、結構疲れがたまっていたので22時前くらいには布団の中に入り、またまた『逆襲のシャア』を見ながら『チェーンは悪くないっ!』と涙しながら寝る事にしたのだが・・・(笑)  ← 入ったままのDVDを抜いて入れ替えるのが面倒くさいらしい・・・。

 

 

 

 

久し振りに会える人や、絶対に楽しくなるであろうツーリングの事を考えると・・・

 

 

 

 

ウキウキドキドキして中々寝付けない『小僧心たっぷり』のキャラメルマンっ!!(爆)

 

 

 

 

で、寝ていても何回か『寝過ごしてないかっ?』と途中で起きてしまったりしたので、スッキリ寝た感がないまま起床時刻になってしまった・・・。(苦笑)

 

 

 

 

さて用意するか・・・。 

 

  

 

 

前日に用意しておいた服を着て・・・

 

 

 

ダイエットメニューとして『朝はフルーツだけ』を食べているので・・・

 

 

 

この日はツーリングなだけに、すぐに食べれて手間のかからない『バナナ』を用意していたので、それを寝ぼけながらゆっくりと食べた後・・・

 

 

 

 

 

家を後にした・・・。

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 


今年初っ!! 周スカ朝走りに行って来たっ! 最終回

2011年04月25日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっとよろしく~っ!! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

残った4名はもう一度クネクネを堪能しに再度アタック~っ!(笑)

 

 

 

そして走り始める・・・。

 

 

 

ヤ・・・

 

 

 

ヤバいっ!!

 

 

 

ヤバ過ぎるっ!! 

 

 

 

 

 

超楽すぃ~んですけど~っ!!(叫)

 

 

 

路面温度も上がっており・・・

 

 

 

とてもいい感じで走れたのーーーーーーーっ!!(*^_^*)

 

 

 

今回のオーダーは3往復っ!!(笑)

 

 

 

目一杯楽しんだ一行は、そのまま『美山ふれあい広場』まで一気に向かうっ!!

 

 

 

この時『キャラメルマンはバイクが乗る事が好きなんだっ!』という事を再認識した。

 

 

 

走りに関しては超お腹一杯になり、美山に戻ってきた一行はここでまた談笑タイムとなる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝のひどい濃霧の状態は嘘のように、ピーカンでドンドン気温が上がって行くというツーリング日和だけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどんバイクが入ってきたり、出て行ったりして超超賑わう『美山ふれあい広場』っ!!

 

 

 

この11時くらいの時点で15℃まで気温が上がっていたせいもあってか、汗だくになりつつあったダイエッター・キャラメルマンは・・

 

 

 

自分の意思で買い、自分の意思で口に入れたのよ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェラートをっ!!

 

 

 

以前は、コク薄いと感じるのでココの商品はキャラメルマンの中ではイマイチと思っていたのだが・・・

 

 

 

ダイエット中だったので、久し振りに口に入れたアイス系・・・。

 

 

 

 

美味い~っ!!(*^_^*)

 

 

 

因みにこのジェラートは『カフェオレ』でしたっ!(*^_^*) ← 要らん情報って?(笑)

 

 

 

気が付けば4名全員がここで、ジェラート・ソフトを手にしてクールダンしながら談笑を楽しんだ・・・。

 

 

 

ふと・・・

 

 

 

キャラメルマン9号のリアタイヤを見て見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この季節でコレだったら・・・   ← 15℃くらいかと・・・。

 

 

 

 

もっと路面温度が上がる真夏はどうなるんでしょうか? ねぇねぇ~っ!教えて教えてぇ~っ!!(爆)

 

 

 

 

 

タイヤの選択を間違ったかな?(汗) 

 

  

 

  

まぁ、これを見てもらったらわかると思うのだが・・・

 

 

 

この日、なかなかいい感じの路面でした~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

で、サプライズ発覚っ!?

 

 

 

 

 

 

 

 

サトシ君が覚醒し始めたらしい・・・。  ←  会ってないうちにインド行ってなかった?(爆)

 

 

 

中免持っていなくて、今年いきなり大型を取得し、バイク経験2000km程なのに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで『端』を使えるとは~っ!!(叫)

 

 

 

そう言えば休息の時、このツーリングタイヤでは滑ってコワい~っ!って言ってたっけ? そゆ時はアクセルを弱めて走ればいいだけなのにっ!やっぱ濃いキャラだなぁ~っ!サトシ君ってっ!!(爆)

 

 

 

 

なので・・・

 

 

 

敢えて言おうっ!!

 

 

 

この濃いキャラ『サトシ君』ってニュータイプかもっ?(爆)

 

 

 

とりあえずこのタイヤの写真を撮るのを忘れたので、後日写メで送ってもらったのは内緒にしておこう・・・。(笑)

 

 

 

楽しい談笑は『あっ!』という間に終わり・・・

 

 

 

走りの部分でお腹一杯になり満足した一行は帰る事に・・・。

 

 

 

もも吉さんとはここでお別れし、kawaちゃん・サトシ君・キャラメルマンはこのままR162を走り山を降りて行くルートを取る・・・。

 

 

 

そして、今度は食欲でお腹を満たす為に、一緒に昼飯を食べて帰る事にした・・・。

 

 

 

帰り道は、思っていた以上に空いていて、案外すんなり降りる事が出来た・・・。

 

 

 

で、向かった昼飯処は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12時過ぎ・・・

 

 

以前、翼さんと立ち寄ったラーメン屋~っ!!

 

 

 

この食べログで調べていたら8位に入っていたからか、行列?出来るラーメン屋だった・・・。

 

 

 

この行列を見て、他の場所に変えようかと思いはしたものの並ぶ事に・・・。(笑)

 

 

 

そして結構な時間待ち・・・

 

 

 

やっとこさラーメンを食べる事が出来たっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャーシューの味が薄過ぎたのが気になったが、普通に美味しく頂けましたよ~っ!!

 

 

 

前回はベチャベチャで悲しいチャーハンだったので、今回はラーメン・ライスを食べました! ← 要らん情報って?(笑)

 

 

 

ラーメンを食べ終わった後、各々の場所に帰る為、バイク置き場へ歩いて行く・・・。

 

 

 

あまりにも天気が良いので空を見上げて見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜が満開~っ!!

 

 

 

き・・・ 綺麗~っ!!(*^_^*)

 

 

 

ここで解散して、家路に着くのだが・・・

 

 

 

この日が桜が満開のピークの休日だったらしく、結構交通量が多い道を走りながら帰った・・・。

 

 

 

気温を見て見ると20℃を越えていた・・・。

 

 

 

2℃で昼20℃以上って・・・

 

 

 

 

 

ここは『ちょっとした砂漠か~いっ!!』と自分で突っ込みながら帰ったよっ!(笑)

 

 

 

帰って来てから夕方1時間程『うたた寝』をしたのだが・・・ 起きると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

腕・腰・足・太ももが軽い筋肉痛になってましたとさっ!!(爆)

 

 

 

 

お後がよろしい様で~っ!!(爆)  ← えっ!別によろしくないって?(笑)

 

 

 

 

今年も周スカ朝走りを充実させていくぞ~っ!

 

 

 

ってことで、このツーレポはおしまいっ!!

 

 

 

 

レポのお付き合いありがとうございました~っ!!

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 


今年初っ!! 周スカ朝走りに行って来たっ! × 2

2011年04月24日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっとよろしく~っ!! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

美山で合流した6名は『初めての顔合わせ』もあったので、各々紹介させてもらい・・・

 

 

 

談笑タイムに・・・。

 

 

 

kawaちゃんとの会話の中で教えてもらったのだが・・・

 

 

 

kawaちゃんが『周スカ朝走り』に参加するのは初めてだったことには少し驚いたっ!!(笑)

 

 

 

しかも『キャラメルマン9号』を実際に見るのは初めてっ!というではないかっ!!

 

 

 

年末年始にかけて呑みの方で結構会っていたので、そんな感じは全くしなかったんだけど 、バイクの方でもよろしくね~っ!なんて思ったよ!(笑)

 

 

 

それと・・・ 

 

 

 

Y君と初めて会った時はまだキャラメルマン8号だったことっ!(爆)

 

 

 

私を見る瞬間、『隼』になってるじゃないですか~っ!と言われ・・・

 

 

 

えっ!初めて会った時、まだバンティッドだったけ?と聞き直すキャラメルマンっ!!

 

 

 

確か一緒に周山を走ろうと連絡先を交換し別れ、何回か誘ったのだがタイミングが合わなかったのだが・・・

 

 

 

もうそんなに前のことだったのか・・・と思うと、時が経ってもこうして一緒に走れる事が出来、嬉しくなったキャラメルマンっ!!(*^_^*)

 

 

 

で、Y君ご自慢のCBRの画像を貼っておこうっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤマモトレーシング?というのかな??そこのマフラーっ! 凄くいい音していたよ~っ!(*^_^*)

 

 

 

そんで、これガンダム見たいでカッコいいでしょっ!! と・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リアフェンダーっ!!  ←  ゴメン・・・。 キャラメルマンにはこのリアフェンダーをガンダムと結び付けられる想像力は持ち合わせていなかったよ・・・。(笑)

 

 

 

そう言えば、Y君がコニカミノルタに乗っていなかったら、多分声をかける事はなかったんだよな~っ!と思い起こし、人の出会いって本当に面白いな~と思う事数秒・・・。 ってことはコニカミノルタを乗るゆきさんと知り合って無かったら彼とも・・・って感じかな。

 

 

 

K君はY君とバイトの時に知り合った友人らしく、2人で峠などを走りに行っているとの事だった・・・。

 

 

 

もも吉さんは、この日は私が誘う前から『周山辺り』を走ろうと思っておられたらしく、グッドタイミングだったと知った!!

 

 

 

今回メールでサトシ君・Y君に説明していたのだが・・・

 

 

 

停まるポイント(美山・名田庄)の場所を把握するため最初は先導して走るが、後は停まる・休息場所を決めたらフリーで走る方式をもう一度説明させて頂いた・・・。いわゆるキャノンボール方式ってやつ?(笑)

 

 

 

まったり談笑を続けるが、霧が一向に収まらない・・・。

 

 

 

美山は4℃だっただけに、動かないと少し肌寒くなってきたので・・・

 

 

 

名田庄の方は霧が晴れているかもしれないから、そろそろ行ってみますか~?

 

 

 

って事で、出発する事にっ!!

 

 

 

そして3名に名田庄を覚えてもらう為に、一緒に並んで走り名田庄に向かったっ!!

 

 

 

すると・・・

 

 

 

やはり名田庄方面は霧が晴れており・・・

 

 

 

テンションが上がってくるっ!! いい感じじゃな~いっ!!

 

 

 

名田庄に着いた時は、美山の状態が嘘見たく『ピーカン』だったっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでトイレを済ました一行は、いよいよ私達がいつも往復するクネクネ道に向かう・・・。

 

 

 

お腹一杯走って満足したら、ここ『名田庄』で各自戻ってくるという事を確認し・・・

 

 

 

いざスタートっ!!

 

 

 

そしてクネクネ道に入る・・・。

 

 

 

先頭はもも吉さんでその後をキャラメルマンっ!!

 

 

 

少し走っただけで、超楽し~いっ!!

 

 

 

タイヤもいい感じ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

Masaさん・トシさんからもらっていたアドバイス・・・

 

 

 

もう忘れかけていた・・・。(爆) ← コラっ!  なので思い出せる所だけを意識し・・・

 

 

 

 

走ったっ!!

 

 

 

 

何ともも吉さんっ!! 4往復のオーダーでっ!!(笑)

 

 

 

私自身超超超楽しめたのと、Masaさん達にもらったアドバイスを少し理解できたのとで・・・

 

 

 

 

私にとって本当に有意義なクネクネタイムとなり名田庄に帰って来たっ!!

 

 

 

走っている途中、『結構なペース』だけに超集中したのと、気温が上がってきたのとで、超~暑くて汗だくにっ!!

 

 

 

だってさ~っ!!

 

 

 

朝2℃だっただけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネックウォーマーをしていたんだもんっ!!(爆)

 

 

 

そして集中力が落ちて来たってのもあり、丁度いい感じで名田庄に帰って来たって訳なのだ~っ!!

 

 

 

他の3名は2~3往復くらいだったのかな?

 

 

 

トラに乗っているK君・・・

 

 

 

最初は猫を被っていたみたいだが、このクネクネで何かに火が付いた様でしてに・・・

 

 

 

見る見るうちに速くなって行ったよっ!!(笑)

 

 

 

名田庄でまたまた談笑タイム~っ!!

 

 

 

名田庄で、K君に速くなった事を話していると・・・

 

 

 

なんとK君の親父さんは趣味がモトクロで、小学生の頃無理やり乗せられていたらしい~っ!!

 

 

 

どうりで速い訳だっ!!(*^_^*)

 

 

 

kawaちゃんもいいペースで走っているは・・・

 

 

 

サトシ君もペースは上がって来ているは・・・

 

 

 

Y君も頑張って走っており・・・

 

 

 

もも吉さんもこの日のグリップが少し上がっているだけに、『走った感』を満喫されておられた様子・・・。

 

 

 

名田庄では『走った感に満ち溢れ?』みんな笑顔だったっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

Y君にふと目をやると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で朝つくってきたという弁当を食べていたっ!

 

 

 

キャラメルマンなら間違いなくコンビニ購入だけに、少し感心させられたっ!!

 

 

 

 

ここで、タイヤの皮剥きチェックをするキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リア右

 

 

 

リア左

 

 

 

フロント右

 

 

 

フロント左

 

 

 

このタイヤの状態を見てもらったらお分かりになるだうと思うのだが・・・

 

 

 

この日気温が一気に上がり、ここ最近では最高のグリップが体感できたっ!!

 

 

 

タイヤのことはハッキリとは分からないけど・・・

 

 

 

 

BT 016 PRO  中々いい感じだったよ~っ!!  ← 実際はタイヤがいいのか、路面温度がいいのか分からないけどね・・・。(苦笑)

 

 

 

後は耐久性だね~っ!!

 

 

 

ってか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイクのとめ方がバラバラで1枚には収まりきれず・・・ かなりのブロガー泣かせだったよ~っ!!(爆)

 

 

 

さてっ!もう一回クネクネを楽しんで、次は名田庄に止まらずにそのまま美山に向かう事になったのだが・・・

 

 

 

弁当を作る為早く起き過ぎた為か? Y君が眠くなってしまい、Kくんもここで離脱される事に~っ!!

 

 

 

 

 

つづく・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 


今年初っ!! 周スカ朝走りに行って来たっ!

2011年04月22日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ   ← ぽちっ!とよろしくっ!!

 

 

 

 

そうっ!!

 

 

 

とうとうこの時がやって来たのだっ!!

 

 

 

で、何の時って?

 

 

 

それはね・・・

 

 

 

 

周スカ朝走りをスタートさせる日っ!!

 

 

 

 

昨年の夏くらいから始めた『周スカ朝走り』!!

 

 

 

昨年11月の第三週の日曜日が最終となり・・・

 

 

 

今年は4月10日の第二週からスタートになったという事なのだっ!

 

 

 

『周スカ朝走り』というのは、早朝からお昼前くらいまでのまだ道が空いている時間帯を目一杯走るという走りメインで楽しむ事。

 

 

 

 

今回は大震災以来、走りに行くのは初だった・・・。

 

 

 

と同時に、『ガッツリ走る』というのも今年の関西では初だった・・・。

 

 

 

2月の時点で、ありがたい事にクネクネを堪能できる『四国ツー』にお誘い頂き、その時点では3月の20・21日の一泊二日を参加させてもらおうと考えていたのだが・・・

 

 

 

実はキャラメルマンはその時、免許の違反累計点が8点か9点まで来ており、あと1点で中期免停が確定状態だったのだっ!!

 

 

 

おそろしや~っ!!(汗) 

 

 

 

その呪縛からの解禁日が3月22日だったため・・・

 

 

 

20・21日は大人しくしていようと2月の時点で断念していた為、関西ではまだガッツリ走ることは出来ていなかったのだ・・・。

 

 

 

ってか、今から思えば、昨年の夏・・・

 

 

 

免許の累計点を考えると「9号」を買う訳にはいかないよな~!と迷っていたのを思い出す!(笑)  ← 結局はご存知の通り手に入れてます!(笑)

 

 

 

ま、今回は運よくいったんだけどさっ!

 

 

 

最悪免停になったりして乗れなくなっても、『売ったら元が取れるから~っ!』と、Masaさんからアドバイスをもらい結構気楽に考えたんだっけか?(爆) 

 

 

 

ってなことで周スカ朝走り前夜・・・

 

 

 

久し振りにガッツリ走れる事を想像すると・・・

 

 

 

体は疲れていて通常ならすぐに寝れる状態なのに、この日はワクワク感がこみ上げて来てなかなか寝付けなかったので・・・

 

 

 

『逆襲のシャア』のDVDを見ながら寝たよっ!(*^_^*)  ← クエスパラヤがチェーンと会ったところくらいで堕ちましたっ!(爆) 

 

 

 

 そして翌朝、すんなり起きる事が出来、待ち合わせ場所に向かった・・・。

 

 

 

今回は・・・

 

 

 

新たに誘った若い層の参加があったっ!!

 

 

 

待ち合わせ場所をR162に入ってすぐの『ファミマ』にしていたのだが、分からないとの事だったので・・・

 

 

 

まずは2人と合流する為、第一待ち合わせ場所のセブンイレブンに向かう・・・。

 

 

 

待ち合わせ場所はAM6:00。

 

 

 

キャラメルマンは5時40分に着いていた・・・。

 

 

 

まだその若い2人は来ていなかったので写真を撮って待つ事に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日が昇るのが早くなってきたね~っ!!

 

 

 

 

 

 

待っているうちにどんどん日が昇って行く・・・。

 

 

 

今回の朝走りは走る事はもちろんながら・・・

 

 

 

翌週日曜日に行くツーリングの為に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイヤの皮剥きも兼ねていたのだ~っ!! 

 

 

 

時間が6時を過ぎた時点で、若いだけに寝坊したのかな?と不安になり『起きてる~?』というメール打った瞬間、彼たちがやって来たっ!!

 

 

 

とりあえずはヘルメットも取らないまま、第二待ち合わせ場所の『ファミマ』に向かうっ!! 

 

 

 

ファミマに着き2人を待っていると、ファミマを通り過ぎていく1名っ!(爆)

 

 

 

慌てて駐車場の中に入ってきた!もう少し先にあると思ったらしい。(笑)

 

 

 

もう1名を待っていると、その彼からメールが入った・・・。

 

 

 

「もう着いていますよ~っ!」と・・・。

 

 

 

辺りを見回しても彼らしい人影はなく・・・

 

 

 

 

もう一つ手前の『ファミマ』で待っていることが判明っ!!

 

 

 

美山でも7時に待ち合わせている為・・・

 

 

 

3名には先に、美山に向かってもらう事にっ!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして『ファミマ違い』をしたもう1名の彼を待つ・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

数分後・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は登場したっ!!(笑)

 

 

 

事情が事情だけに挨拶もほどほどにし、すぐに私達も美山へっ!! 

 

 

 

久し振りに細いクネクネを走ったっ!!

 

 

 

こんな感じだったかな?

 

 

 

と、ぎこちなくキャラメルマン9号を操ろうとするキャラメルマンっ!!

 

 

 

と同時に、先に行った3名に追いつこうと思うのだが・・・

 

 

 

全然追いつかないんですけど~っ!!(爆)

 

 

 

そのうち、ここら辺の名物・・・

 

 

 

 

 

 

霧が大発生しているではないかっ!!

 

 

 

Oh~っ!!(涙)

 

 

 

キツイところでは5m先は見えない感じの、濃い霧だったっ!!

 

 

 

魔王が出てきそうな霧の中を走る2人・・・。

 

 

 

途中、京北町の気温計が2℃を表示していた・・・。

 

 

 

確かに手先が冷たい・・・ と感じるのだが、同じ温度でも数ヶ月前の冬とは違くて、普通に我慢できる程度だった・・・。

 

 

 

濃霧の中を泣きながら走っていると・・・

 

 

 

カモノセキャビン手前のストレート辺りで、やっと3名に追い着いた~っ!!(*^_^*)

 

 

 

ここから私が引っ張らせて頂き、無事美山に到着~っ!!

 

 

 

美山も走ってきた道ほどではないけれど、霧が発生していた・・・。

 

 

 

そしてもう一方と合流し・・・

 

 

 

今回の『周スカ朝走り』メンバー6名が揃ったっ!!

 

 

 

 

って事で、メンバー紹介っ!!

 

 

 

 

 

 

美山合流だった、もも吉さ~んっ!!

 

 

 

 

 

 

ファミマ合流だったkawaちゃ~んっ!!

 

 

 

 

 

 

そして今年始めに雪の積もる美山に来てしまった時、偶然出会った『濃いキャラ』のサトシ君っ!(笑) ← そしてファミマ違い!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

昨年の初夏ぐらいだったかな・・・?RSタイチで出会ったY君。

 

 

 

 

 

 

そしてY君の友人K君っ!!

 

 

 

 

 

 

そしてわたくしっ! キャラメルマンっ!!

 

 

 

の計 6名~っ!!

 

 

 

 

 

つづく・・・。

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ   ←  ポチリよろしくです☆ 

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 


周山 ~ 望雁ツーリングに途中まで参加してきたっ!! 最終回

2011年04月18日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

道の駅 熊川宿 に着くと・・・

 

 

 

男性軍のほとんどは『おPっこタイム』を満喫されていたっ!!(爆)

 

 

 

本当ならこのまま望雁まで行く予定だったのだが、『レイニイ』さんのスタンプ集めで寄ったこの『道の駅』・・・。

 

 

 

丁度良いトイレポイントとなったようだっ!(笑)  レイニイさん  ナイスっ!!

 

 

 

たまたま私達がとめているバイクの前を立ち寄ったおじさんが・・・

 

 

 

『バイクはどこのメーカーがいいの?』

 

 

 

と聞かれたあおさんは 『私はKawasakiかな~ 』 と言われた瞬間・・・

 

 

 

実は私Kawasakiで設計?だったかな??(とりあえずKawasaki系)で働いてましてね・・・。

 

 

 

と語られたのだが・・・

 

 

 

キャラメルマンは遠慮なく・・・

 

 

 

 

 

『やっぱSUZUKIでしょう~っ!』

 

 

 

と、自信を持って答えた 『鈴菌感染者キャラメルマン』 であった・・・。(爆)

 

 

 

ここで少し談笑するものの・・・

 

 

 

めっちゃ寒いっ!! みんなブルブルさせながら話していると・・・

 

 

 

「寒過ぎるから次へ向かいましょう~っ!!」

 

 

 

と、ほんの短時間での出発となった・・・。(笑)

 

 

 

キャラメルマンは、名田庄でひき返さなかったので・・・

 

 

 

R367を通って帰るルートを選択したっ!!

 

 

 

ってか、ここまできたらどうしても『R367』を通って帰りたかったのだっ!!

 

 

 

なので、皆さんに途中で私はR367に入りますから~っ!との挨拶をして出発っ!!

 

 

 

するとすぐにR367があり、キャラメルマンだけ右折して皆さんと別れた・・・。

 

 

 

1人になったキャラメルマンはR367をひたすら走って行く・・・。

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

 

今まで走ってきた道以上に、雪があるじゃないっすか~っ!!(驚)

 

 

 

 

ひょえ~っ!! んでもって寒いっ!!

 

 

 

 

 

Oh~っ!!(冷汗)

 

 

 

 

道の真ん中にはシャーベット状の雪があったりして・・・

 

 

 

超恐い思いをしながらひたすら走る・・・。

 

 

 

 

これだったら・・・

 

 

 

 

望雁付近まで一緒に行き、R161で帰るべきだったな~

 

 

 

と思い始め、雪の現状に弱気になったキャラメルマンっ!!

 

 

 

でも、引き返すのも嫌だったので、白銀の世界を恐る恐る走った・・・。

 

 

 

途中・・・

 

 

 

路面がほとんど濡れており所々シャーベットだったので、 『Cモード』 を使おうと思ったのだが・・・

 

 

 

コケない様に集中して必死に走っていたら、すっかり忘れてたよっ!!(爆)

 

 

 

で・・・

 

 

 

キャラメルマンがどうしてもR367を通りたかった理由の目的地に着いた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ!!ダイキンっ!!

 

 

 

目当ては・・・

 

 

 

 

 

 

鯖寿司~っ!!

 

 

 

本当なら名田庄で引き返し、美山で昼飯として買って帰ろうと思っていた鯖寿司・・・。

 

 

 

でもご存じの通り引き返さなかったので、ここで鯖寿司を購入したかったのでR367を通りたかったのだ!!

 

 

 

 

でも・・・ やっぱ光りものというか・・・ 昆布で魚の表面は隠しておいて欲しいと思ったよ~っ!!(爆)   ←  鳥肌がブツブツ過ぎる鳥皮と同じ法則っ!(笑)

 

 

 

 

ここは、 『道の駅 くつき本陣』 で売られている鯖寿司を作っているところなので、こちらで購入したのだっ!

 

 

 

鯖寿司をゲットしたキャラメルマンは・・・

 

 

 

R367を通りたかったもう一つの理由をこなす為、そこの場所に向かった・・・。

 

 

 

 

その理由と場所とは・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春・・・

 

 

 

 

 

夏・・・

 

 

 

 

 

秋・・・ 

 

 

 

 

 

冬・・・ 

 

 

 

そうっ!この川の冬バージョンを撮りたかったの~っ!!

 

 

 

2010年の振り返りで一応は完成していたんだけど・・・

 

 

 

冬は 雪景色 に越したことはないと思い・・・

 

 

 

 

雪が積もっている風景の写真を撮りたかったので、R367を通りたかった訳さっ!!(*^_^*)

 

 

 

ここの「春の写真が撮れて満足したキャラメルマンっ!!

 

 

 

満足したキャラメルマンは、雪がどんどん少なくなって行く道のりを帰って行った・・・。

 

 

 

途中、 『キャッチ ザ マウス』 に遭遇~っ!!

 

 

 

対向車の 『パッシング ラブ』 があったので難なくクリアーーーーーっ!!(*^_^*)

 

 

 

でも、取締している所を見ると席が満席だったので・・・

 

 

 

ひょっとしたら何も知らなくてもクリアーできてたかもしれないが・・・

 

 

 

この時期、取り締まりが大変多く感じるのと、仲よくしてもらっているブロガーさん達もキャッチされてる報告を受けているので、皆さんも気を付けてね~っ!! 

 

 

 

もちろんキャラメルマンもだけどっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

ようやく無事に帰って来たキャラメルマン・・・。

 

 

 

でもバイクは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

塩カルまみれ~っ!!

 

 

 

Oh~っ!!

 

 

 

そう言えば先月もこの辺りを走り、塩カルまみれになった自分の愛車を洗車しながら・・・

 

 

 

塩カルが落ち着くまでは一回一回洗車しなくてはならないので・・・

 

 

 

『周山辺りを走るのはやめておこう~っ!』

 

 

 

と思っていた事を思い出したっ!!(笑) 

 

 

 

 

とりあえず、バイクをこのままの状態にして置くのを避けたかったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗車に励むキャラメルマンっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チェーンメンテも行い・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗車終了~っ!!

 

 

 

ワックスがけなしで1時間半はかかったと思う・・・。(笑)

 

 

 

こうして、洗車まででき満足~っ!!(*^_^*)

 

 

 

で、洗車している途中・・・

 

 

 

お腹が減ったので、先程ゲットした鯖寿司を楽しみながら食べたのだが・・・

 

 

 

以前ここの鯖ずしを食べた時程の感動はなかった・・・。

 

 

 

普通に美味しいっ! これが感想っ!!(笑)

 

 

 

これならプラス数百円して、半分の量だけど以前食べに行った店の『極上』にしておけば良かったかな~っ!!

 

 

 

と思った。  でも、予定通り鯖寿司食べれて良かったよ~っ!(*^_^*)

 

 

 

こうして途中離脱ツーリングは無事終えたのだが・・・

 

 

 

おそらくキャラメルマンは関東・関西で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2000kmオーバーは走っている事に気付く・・・。(笑)

 

 

 

 

この季節でこの走行距離・・・

 

 

 

 

 

今年は一体何キロ走るんだろうか?

 

 

 

と思うキャラメルマンであったっ!(笑)

 

 

 

 

ツーレポのお付き合いありがとね~っ!!(*^_^*)

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ   ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 

 


周山 ~ 望雁ツーリングに途中まで参加してきたっ!! 中編

2011年04月16日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

我々は出発したのだっ!!

 

 

 

目的地を『名田庄』と決めて・・・。

 

 

 

走りだす一行。

 

 

 

皆さんマッタリモードで、ボスキャラの後ろをそのままで走られていたので・・・

 

 

 

途中、バビ~ュンっ!とパスさせてもらい先頭に着くキャラメルマンっ!!

 

 

 

今回のツーリングは、Masaさんにアドバイスをもらった事を少し実践、もしくはイメージしながら走って見ようと思っていたので・・・

 

 

 

それを試して見るキャラメルマンっ!!

 

 

 

しかし・・・

 

 

 

頭の中でイメージしていることと、自分が実際やる事では大きなギャップがあるんだよね~っ!!路面状況も良くなく、自分が開けたい分だけのアクセルを開ける事が出来なかったので、イマイチ「ピン」と来るものが無かったのだが・・・

 

 

 

今後もトライして行く事としよう~。(*^_^*)

 

 

 

ってなことで、R162に向けてR19をグングン進んでいく・・・。

 

 

 

途中ショートカットできるR3??に入り走っていると・・・

 

 

 

列は完全に分かれた様子だった・・・。

 

 

 

その時もキャラメルマンが先頭で、次に教祖だった・・・。

 

 

 

走っているうちにどんどん寒くなり・・・

 

 

 

脇に雪がチラホラ見えてきたな~

 

 

 

と思いながら走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな状態になってますやんっ!!(叫)

 

 

 

走る道を見ると凍結しているように白いものが見え、実際は大量の塩カルという状態・・・。

 

 

 

しかも、 『路面が濡れている』・『路面温度が低い』 は大の不得意で・・・

 

 

 

全くアクセルが開けられなくなったキャラメルマンっ!!

 

 

 

その辺は、まだバイク歴3年目の私が走ってきた経験の中では補いきれない状態で・・・

 

 

 

しかも雨が降っていたら極力走らないので、これ以上ステップアップする兆しも無く・・・

 

 

 

ただただ、アクセルをゆっくり開いたり閉めたりするのみ・・・。

 

 

 

なのでマッタ~リ走っていたのだが、この雪景色を是非とも写真に納めておこうかと路肩によると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教祖も停車・・・。(笑)  ←  教団の方、偉大なる教祖の『黒丸軍団』のステッカーが破けてございます! 張り替えてあげて下さいまし~っ!(笑)

 

 

 

一緒に写真を撮ったっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

誰が大丈夫と言ったんだ~っ!!(叫)

 

 

 

 

と、この視界に入る白銀の世界を見ながら思ったのは内緒にしておこう~。(笑)

 

 

 

再スタートし名田庄に向かう・・・。

 

 

 

走っていると・・・

 

 

 

赤いCBRがっ!!

 

 

 

HORI-Gさんだったっ!!

 

 

 

やっぱりバイク歴が長いというか経験が豊富というか・・・

 

 

 

私1人では開けないくらいのアクセルを開けて走って行くHORI-Gさんっ!!

 

 

 

なので、HORI-Gさんが大丈夫だったら、自分も大丈夫だろうとアクセルを自分の能力以上に開けるキャラメルマン!(爆)

 

 

 

なんとかついて行くことが出来たっ!!

 

 

 

気を抜くと簡単に置いていかれてしまうので、結構集中したよ~っ!!(笑)

 

 

 

ってか、路面がウエットな時ってどの辺までが大丈夫なのか全く分からない・・・。  ← コケて知るってのは絶対に遠慮したいしね~! 

 

 

 

ようやく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅 名田庄に到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

ってか、寒いよっ!寒いよ~っ!!

 

 

 

誰~っ!!大丈夫って言ったの~っ!!  ← 心の叫びアゲインっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして全員そろったので談笑するんだけど・・・

 

 

 

なにぶんこんな状態だから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員の口から『寒い~っ!』という声と鼻をすする音がみんなのまわりをこだまする・・・。(爆)

 

 

 

超~寒かったので、私自身ここでどんな内容の談笑をしたのかすらあまり覚えていない・・・。(爆)

 

 

 

唯一覚えている事柄は・・・

 

 

 

教祖との会話で、 『大量の塩カル』 がバイクに付着している状態を見て、洗車の事をお互い気にしていた事かな~っ!!(*^_^*) 

 

 

 

11時には開店してるんで、そろそろ行きましょうか~っ!

 

 

 

って事で、給油場所と次に止まる『道の駅 熊川宿』の場所が決まり・・・

 

 

 

 

で、名田庄離脱予定のキャラさんはどうしますか?

 

 

 

と聞かれたので・・・

 

 

 

 

熊川宿まで一緒に行ってそこで離脱しますっ!

 

 

 

と言った瞬間、教祖が・・・

 

 

 

 

 

今来た雪道戻りたくないにゃろ~っ!

 

 

 

と、ごもっともな突っ込みが入り・・・(笑)

 

 

 

いざ出発っ!!

 

 

 

路面が濡れていなければ超気持ちよく走れるR162(福井向き)をマッタリ走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給油タイムとなり・・・

 

 

 

給油後R27に入りR303に向かう・・・。

 

 

 

途中・・・

 

 

 

この寒さの中で談笑していた為か・・・

 

 

 

名田庄に着いた時すぐにトイレに行ったのに・・・

 

 

 

おPっこをもよおすキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

Oh~っ!!  そのギャップ ピ~ンチっ!!

 

 

 

という状況が走っていると何回もあり・・・

 

 

 

もう~っ!!我慢できないっ!!

 

 

 

私だけ途中にあったミニストップでトイレ離脱をさせてもらった・・・。

 

 

 

そして放尿後、急いで後を追っかけて走って行くと・・・

 

 

 

丁度皆さんが『熊川宿』に着きバイクを止められた後だった。

 

 

 

しかし数名しかバイクの所にいないっ!! みんなは???

 

 

 

 

 

 

皆さんも『おPっこタイム』でしたとさっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ   ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 

 


周山 ~ 望雁ツーリングに途中まで参加してきたっ!!

2011年04月15日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっ!と押してほし~の~!  

 

 

 

※ このブログは地震前の3月上旬に書いたものなので、3月6日(日)の話です。

 

 

 

~~~~~~~~~

 

 

 

そう・・・

 

 

 

関東から帰って来たキャラメルマンは・・・

 

 

 

翌日早朝から、またまたツーリングに参加したのだっ!(笑)

 

 

 

『どんだけ走るね~んっ!!』

 

 

 

って、自分自身に突っ込みを入れながらも、走ってきたよ~っ!(*^_^*) 

 

 

 

今回のツーリングは HORI-Gさん企画 で・・・

 

 

 

R19 ~ 名田庄 ~ 望雁カレー ~ その後は流れで・・・

 

 

 

という感じのツーリングにお呼ばれして来たのだっ!

 

 

 

いつもお誘いありがとうございます! m(_ _)m

 

 

 

ありがたや~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

キャラメルマンは長い出張から帰って来たばかりだったので、「やること」「用意する事」「体調管理」など、そこそこあったので・・・

 

 

 

名田庄くらいで離脱し、カレーを食べれない分、美山ふれあい広場で『鯖寿司』を買って帰って食べようと思いながら参加表明させて頂いた・・・。

 

 

 

 

で、当日・・・。

 

 

 

新光悦村に 8時集合 だったので、少し余裕を持って出ると・・・

 

 

 

なっ!

 

 

 

なんと~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7時には到着したんですけど~っ!!(爆)  ← 最近関西のツーリングではこのパターンが増えて来た・・・。

 

 

 

んでもって、超寒みぃ~っ!!

 

 

 

○○○○-○さんがR19からR162福井方面は大丈夫って言ってたけど・・・

 

 

 

本当に大丈夫かな?

 

 

 

と、不安を感じさせる寒さだった・・・。(笑)

 

 

 

寒い時はやっぱり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

130円で買える温もりを求めるよね~っ!!(笑)

 

 

 

暖かいコーヒーを飲んで皆さんの到着を待っていると・・・

 

 

 

1台の大型バイクが 『こちらに誰かいるのを確認』 しながら道の駅の前を通り過ぎていく・・・。

 

 

 

ひょっとして、あの人じゃないの?

 

 

 

と思いながらも、左手に缶コーヒー、右手に携帯状態で1人で待っていると・・・

 

 

 

さっき通り過ぎていったバイクが入ってきたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり教祖だった~っ!!

 

 

 

給油しに行かれたのかと思いきや、コンビニで朝ごはんを買って来られたとの事だった。(*^_^*)

 

 

 

教祖と会うのは昨年の 『HORI-Gさん企画 走り収めツーリング』 以来だったので・・・

 

 

 

お互いの近況や雑談をなどを話ていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤いCBRが・・・

 

 

 

HORI-Gさんかと思いきや、 『レイニイさん』 だった~っ!!

 

 

 

今回初めてお会いしました~っ!!(*^_^*)

 

 

 

私がよくお邪魔しているブロガーさん所でコメントを残されているのをよく目にしていたので・・・ 

 

 

 

存在は知っていただけに、お会い出来て嬉しかったスっ!!(笑)

 

 

 

今度は3人で談笑していると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまた赤いCBRのHORI-Gさんと6Rの村さ来さんが登場~っ!!

 

 

 

そしてその後すぐに、あおさん登場~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで全員かと思いきや、後1名来られるとの事でみんなで談笑タイムとなる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、村さ来さんから告白が・・・

 

 

 

先日、エイリアン退治に行かれた一行だったが・・・

 

 

 

村さ来さんは帰りに 返り討ち を食らったらしく・・・

 

 

 

外ではエイリアンを口にしないんだ・・・とか。(笑)  ←  エイリアンとは牡蠣のことっ! 

 

 

 

帰り道大変だったエピソードを聞かせて頂いた! コワいよっ!コワいよ~っ!!(汗)

 

 

 

皆様も返り討ちにあわないように気を付けてね~っ!! 特にジジちゃ~んっ!!(爆)

 

 

 

 雑談を楽しんでいると、1台のバイクが道の駅に入ってきた・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GAKさん登場~っ!!

 

 

 

 初めてお会いしました~。(*^_^*)

 

 

 

 

 

これで全員集まったので・・・

 

 

 

メンバー紹介 

 

 

 

 

今回のツーリング企画者 HORI-Gさん。

 

 

 

 

汚(きたな)コスプレイヤー 教祖。(爆) 

 

 

 

 

やっぱCBR率は高いね~っ! レイニイさん。

 

 

 

 

エイリアンの返り討ちにあった 村さ来さん。

 

 

 

 

6Rも私の物よ~っ!!と あおさん。 

 

 

 

 

今年参加する関西のツーには必ず出現する『ペケジェイ』に乗られている GAKさん。 

 

 

 

 

使い回しの画像ですが何かっ?(笑) キャラメルマン

 

 

 

の計7名で出発する事になった。 

 

 

 

 

 

つづく・・・ 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆

 

 


今年初の千葉スカツーリングに行って来たっ!! 最終回

2011年04月13日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ← ポチっ!とよろしく~っ!! 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

まちさんとトシさんと千葉スカツーリングを楽しめたキャラメルマンっ!!

 

 

 

超~っ!楽しかった~っ!!

 

 

 

そして満足したのだが・・・

 

 

 

満足ついでに・・・

 

 

 

是非ともMasaさんとも走りたくなり・・・ 

 

 

 

何とかお願いして、一緒に走れる様になったキャラメルマンっ!!(*^_^*)

 

 

 

なので、関西に帰ったのが土曜の深夜になっちゃいましたけど何かっ!(爆) 

 

 

 

当日・・・

 

 

 

IC付近の木更津にある某コンビニで待ち合わせをし・・・

 

 

 

そのコンビニに着くともうMasaさんは来ておられたっ!

 

 

 

ってか、所用で10分くらい遅れちゃったんだけどね~。(苦笑) 

 

 

 

少し談笑をしてから、早速千葉スカに入り始める千葉スカ軍団2名っ!!(笑)

 

 

 

徐々に車が減ってきて、いよいよアクセルを開けられる道が開けて来る・・・。

 

 

 

 

そしてペースは上がるっ!! 

 

 

 

コレコレコレ~っ! これがMasaさんの先導っ!! 

 

 

 

コーナーに入る進入スピードが速いっ!! 

 

 

 

そう言えば以前『もも吉さん』が千葉スカに来て一緒に走った帰りに残していった『言葉』を思い出した・・・。

 

 

 

『スリリング~ やった~っ!!あの進入スピードはMasaさんに引っ張ってもらってないと体験しない域やね~っ! 』  ← ちょっと言葉が変わっているかもしれないが内容はこんな感じだったと思う。

 

 

 

その言葉が妙にマッチングしたというか、その時の『もも吉さん』の心境を改めて理解できたキャラメルマンっ!!

 

 

 

必死に後ろをついて行く・・・。 

 

 

 

そう・・・  トシさんにアドバイスをもらった事を意識しながら・・・。

 

 

 

でも・・・

 

 

 

久し振りの千葉スカなのと、バイクに慣れていないってのもあり・・・ 

 

 

 

ついて行くのに集中し過ぎて・・・

 

 

 

 

最初に頭に入っていた注意点は10kmも走らないうちに空っぽにっ!!(爆) 

 

 

 

でも、楽しく気持ちよ~く走れ、大満足のキャラメルマンっ!! 

 

 

 

あっ!という間に・・・ 

 

 

 

いつもの所に・・・

 

 

 

そうっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三芳の里~っ!!

 

 

 

今回Masaさんは『隼』でした~っ!!

 

 

 

皆さんには分かるかなぁ~?

 

 

 

 

Masaさんが『隼』だった時、少し『あたふた』してしまう感をっ!!(爆)

 

 

 

 

実際は、ちゃんとペースを合わせて走ってくださるんだけど・・・

 

 

 

 

CBの時とは全く違う緊張感があるんだよね~っ!(笑) ← まちさんなら分かるハズ!(笑)

 

 

 

KTMならもっとすごい緊張感なんだろうけど。 

 

 

 

KTMだったら一緒に走ると言うより、むしろ走っておられるのを眺めていたいっ!! まちさんが撃沈されるところを~っ!!(爆)  なんてね~っ!(笑)

 

 

 

ここで、自分が走れていたかどうかMasaさんに聞いて見ると・・・

 

 

 

Masaさん  『ペースはいつもと変わんないけど、所々コーナーで離れちゃうよね~っ!』

 

 

キャラメルマン  『そうですか~。確かに離されていくな~っ!と感じてました。』

 

 

Masaさん  『おそらく排気量が違うから、その辺のギアチェンジのタイミングとかがまだ慣れてないんじゃないの~? 8号だと落とさなくてもトルクでカバーできてたけど、それが排気量が少ないがために落とさないといけない!しかも2つ落とした方がいい!それに回転数もあるってな感じでさ~。まぁ慣れて来るだろうけど~。』

 

 

キャラメルマン  『えっ!このバイクは高回転域で走る物だと聞いていて、そういうバイクに乗った事がいないので、とりあえずほとんど3速と4速だけで高回転域を意識し、ウオンウオン音をさせながら走ってたんですけど~っ!!ある一定の回転数を越えると凄いパワーが湧きでて来るんでコワいな~っ!と思いながら走ってましたっ!ちなみに前回のまちさん・トシさんと走った時の燃費が、13.91km/Lだったんで排気量が少なくなったのに燃費悪いな~っ!と思ってたんですよね~。(笑)』

 

 

 

なんて話しながら、少しギアチェンについて教えてもらうキャラメルマンっ!!

 

 

 

ありがたや~っ!! 

 

 

 

話していると、Masaさんが『寒い寒い!』と連呼され始める・・・。

 

 

 

キャラメルマンは、前回同様に集中し過ぎて逆に暑かった・・・。(笑)  ← 必死でついて行く為にキャラメルマンは緊張と集中で暑くなり、余裕で走り寒いと感じるMasaさんとの走りの違いの温度差~っ!(爆)

 

 

 

Masaさんとまちさんとの電話のやりとりで、まちさんがジャブローに来られるとの事で・・・

 

 

 

引き返すMasaさんとキャラメルマンっ!!

 

 

 

Masaさんのアドバイス、トシさんのアドバイスを頭に入れながらまたまた走りだす・・・。

 

 

 

10kmも走らないうちにアドバイスどころじゃなくなるペースに、またもや頭の中は空っぽ状態で走って行く・・・。(笑)

 

 

 

あっ!という間にジャブローに到着~っ!! 

 

 

 

するとまちさんがもう到着しておられ・・・

 

 

 

『キャラメルちゃんどうだった?』

 

 

 

と、Masaさんに聞かれると・・・

 

 

 

帰り道「お~っ!いいペースっ!!」と思ってたら途中からペースダウンしちゃったね~。

 

 

 

と、Masaさん。

 

 

 

そう・・・ そうなんですっ!! 

 

 

集中力と腕が疲れちゃいまして・・・

 

 

後半ペースが上がらなかったんです・・・。

 

 

 

でも、それなりには走っていたつもりだったんだけどね~っ!!

 

 

 

ってか、Masaさんそれ『隼』だからじゃない??(爆)

 

 

 

こうして千葉スカツーリングは幕を閉じるのだが・・・

 

 

 

最後の・・・

 

 

 

Lesson 3

 

 

 

フロント右

 

 

 

フロント左

 

 

 

リア右

 

 

 

リア左 

 

 

 

と、全体的に端っこ辺りを使えた~っ!!

 

 

 

 

 

なんとか『端っこ』まで使えてるタイヤに見える様になったので、とりあえず満足状態なキャラメルマン。(笑)  ← 別に端っこの方まで削れてるからどうってことないんだけどね・・・。 

 

 

 

タイヤチェックが終わってからはガレージで談笑タイム~。

 

 

 

まちさんの差し入れのコーヒーで温まりながら話しているとMasaさんから・・・

 

 

 

キャラメルちゃん~っ!今後バイクに乗っていくと、加速などで右腕が突っ張ってしまいアクセルが戻らない時ってのが来ると思うから、その時は『こうやって、こうやってね~。』と貴重なアドバイスを頂いた・・・。

 

 

 

なんかそんな状況すごくコワいんですけど~っ!!と思うキャラメルマンっ!!

 

 

 

知識の中の一つとして、もしなった場合は思い出せばいいから~ 

 

 

と・・・。 

 

 

 

 

楽しい談笑はこの後も少し続き、帰って行くのだが・・・

 

 

 

帰り道・・・

 

 

 

先程教えてもらった事が気になって・・・

 

 

 

突っ張った右腕からの回避法をやって見ながら帰るキャラメルマンであった・・・。(笑)

 

 

 

後ろを走ってる人から見ると、『何しての?この人??』と思われていたのは間違いないだろう・・・。(爆)

 

 

 

 

Masaさん・まちさん・トシさん、お付き合いありがとうございました~っ!(*^_^*)

 

 

 

書いていて気付いたんだけど・・・

 

 

 

今回関東で約1000kmは走りましたとさっ!(爆) 

 

 

 

 

ツーレポのお付き合いありがとうございました~。(*^_^*)

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆