goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

待望の白山一周ツーリングに行って来たっ!! 最終回

2011年06月15日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

無事に家に辿り着いたのだ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに下道オンリー630kmを、普通以上のペースで走っていただけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰って一息つくやいなや、両腕・両手首の筋肉痛が、キャラメルマンの両手におそいかかる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両手・両腕にすごい疲労感を感じる中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

違和感を感じながらも頑張ってメンバー紹介のユーチューブ作成をし・・・(笑)  ← どんだけブログ頑張るね~んっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お風呂に浸かって両手を伸ばしたりしながら、本当に楽しかったこの日のツーリングをニヤケながら思い出していた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お風呂から上がったキャラメルマンは、干すのを忘れていた 雨具や革パン・メッシュジャケット を室内の物干しにかけてから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐっすりと就寝・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして翌日・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出張帰り初日の勤務と言う事で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通勤時、一週間以上振りに車のエンジンをかけたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンジンがかからないっ!(T T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

調べてみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルームランプがつきっぱなしだったらしく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッテリーがあがっていて、エンジン掛からず・・・。_| ̄|○

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう当分バイクいいや~ と思っていた矢先・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筋肉痛の両手なのに、バイク通勤を強いられるキャラメルマンであったっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

原付だけど、乗ったら乗ったらで 『2スト』 キャラメルマン6号・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超~楽しかったの~っ!!(爆)  ← いわゆるバイクバカ?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、このツーレポは終わるのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に本当に楽しいツーリングだった~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思い起こせば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富士急ツーリングの時、ららさん先導する先頭集団に全くついて行く事が出来ず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつかはあの人達と一緒に走りたい・・・ と思い・・・

 

 

 

 

 

 

Masaさんにペースを上げてもらったキャラメルマン・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『そんなペースじゃ北陸軍団について行けないからっ!』 と言われつつも、20ヵ月の時を経て、今回一緒に走るチャンスになり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとかかんとか、『先頭集団』について行ける様になったキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『隼』 じゃなかったら、おそらくついて行く事は出来なかっただろうが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一応、先頭集団と一緒に走れた事が、とても嬉しかったっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ご一緒させて頂いた方の中にも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先頭集団と・・・

 

 

 

 

一緒に走りたいと思われた方もいらっしゃるだろうし・・・

 

 

とんでもない!

 

 

 

 

と思われた方もいるであろう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一緒に走りたいっ!と思われた方は21ヵ月前の私自身だと思うと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また一緒に走れる時が来るのか分からないが、ご一緒出来る時がとても楽しみに思える・・・。ってか、是非ご一緒したいと思う・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今回のツーリングで、

 

 

 

バイパスはあったにせよALL下道で、630kmのツーリングと言うキャラメルマンにとっては快挙な経験をする事が出来たっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンのバイクライフの中で、この先 忘れる事が出来ない、楽しい思い出がいっぱいのツーリングとなったよ~。 (*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

企画してくださったチョロさんをはじめ、参加されました皆様方・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誠にありがとうございました! m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特にペースの遅い私を行き帰り面倒見てくださった、ららさん・イレブンさん、ありがとうございました!  m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンにとって、超超超~ 楽しいツーリングでしたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また皆様とご一緒出来ることを楽しみにしつつ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このツーレポートを終了させようと思いますっ!!

 

 

 

 

 

初めての体験 7  ブログをやり始めて以来、初めてコメント数が(返コメ含む)50を超えたっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

って事で、おしまいっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

長いツーレポのお付き合いありがとうございました。m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

今回出発して首都高でリタイヤしたトシ君のバイク・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トシ君のバイクを回収しに来た方は、またこのブログで紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んでもって、天然素材 まちさんは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうネタは無いっ!と言っておられたのに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Masaさんと別れた後の帰り道に、こんな事が起ったらしく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事で何よりでした! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まちさ~んっ! さすがにこれは、ネタとかシャレにもならないから~っ!!(叫)

 

 

 

 

ホント、よくご無事でっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ツーリングに向かう時、6月4日(土)夜に落としたレンタル携帯・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンタル携帯を出している状態で、再度レンタル携帯を出す事は出来ないと、携帯ショップで言われたらしく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水ポチャした携帯の修理が出来上がるまで、ず~っと つながらなかったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一昨日の月曜日にやっとつながりまして・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話を聞いていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水ポチャした携帯は、修理費は無料だったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落としたレンタル携帯代  ¥10.500- 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

を徴収されましたとさっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱまちさんは、すべらんの~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

おあとがよろしいようでぇ~。(笑)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


待望の白山一周ツーリングに行って来たっ!! × 6

2011年06月14日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

第七ギョーザを出発した5名・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行き先はもちろん帰る為に関西に向かうのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は寄って行く場所があったのだっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その場所とは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐへへ工場~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもチョロさんのブログに登場する 『 ぐへへ工場 』 に行く事が出来るのだっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うれしい~!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、向かうのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相方さん・ららさんは、 渋滞する車の間をすり抜け・・・ あっ!という間に消え去られる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンはチョロさんの後ろを走っていたのだが、相変わらず 『 プワ~ァン 』 と、極悪な排気音だったよ~っ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、通してくれない車などもあり、手こずりながら走っていると今度は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨が降ってきたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ!この日はもともと午後から雨予報だったのだ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツーリング中に降らなくて良かった~っ!と思いながら走る・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウエット状態 5  雨にやられる・・・。

 

 

 

 

途中、やんだり、それとは逆に結構降ってきたりしながらも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぐへへ工場に到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで少しの間、談笑させてもらったり、チョロさんからリンゴジュースを頂いたりして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マッタリした時間を過ごす・・・。  ← チョロさん・相方さんありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイク触れないけど・・・

 

 

 

 

こんなスペース、めっちゃ羨ましいんですけど~っ!!(叫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このスペースで、あのカッコいい『刀』の製作やチョロさんのマフラーはぶった切られたんだな~。 うんうん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、いい物を見せて頂きましたよ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話している途中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨は上がり、曇ってはいるものの道は乾き始めて来た・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、まだ遠くの方で雷の音がこだましていたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ帰ろう~! って事になり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョロさん・相方さんに 『ありがとうございました~!』 とお礼を言って出発する・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなルートで帰ったのかは分からないが、とりあえず8号線を目指し、8号線に入り南下して帰って行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発して数分・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またもや雨が~っ!!(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の中を走りぬけていくが、一向にやむ気配はなかった・・・。 雲っていながらも空は明るいのに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、先頭を走るららさんから合図がでて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨具を装着する事に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての体験 6  関西のツーリングで初めて雨具を着ての雨走行。

 

 

 

 

 

この雨具、購入してから初めて着たよっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、関西のツーリングで雨の走行は初めてっ! ← あってもキャラメルマン7号こと、TWか原付の時であろう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の気を記憶が正しければ、koaraさん主催の富士リベンジツーの夕方と千葉スカを走っている時に多少降られたくらいだっただけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨走行の経験が本当に乏しく、しかも先導はららさんという状態に、再度心が折れかけるキャラメルマン・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつて、これだけ濡らした事が無いキャラメルマン9号・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨具を装着した3人は出発する事に・・・。

 

 

 

 

 

LESSON 6  

 

 

 

 

8号線を走っていると途中で凄く雨がきつくなったり、やんだり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてまた降ってきたり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨走行が慣れていなくて恐いだけに、Cモードを使おうと思うんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Cモードに入れるのを忘れちゃい、結局Aモードのまま走るキャラメルマンっ!(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ららさんもさすがに雨走行ってこともあってか、かなりキャラメルマンに気を使いながら走ってくださっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがたや~っ!!(叫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、北陸自動車道への案内をする緑の看板が見えて来る・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

信号待ちで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『もし、あれやったら、キャラちゃんここから高速乗って帰ってもええでっ!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、言って下さるも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ららさん先導のもと、一緒に帰ります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、返答させてもらった 直後に気付く ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンが遅くて、ららさん達のペース上がらないから帰るのが遅くなる・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ高速で帰った方が 『 空気読めたかな? 』 と思ったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あつかましくもご一緒させて頂く・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、給油もしながら南下して行くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨がやんで来たっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして8号線から反れて、朝走ってきた山道の方へ向かって走って行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

路面も乾いているのでペースが上がるのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ららさんがとても走りにくそうにしている・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ららさんの合図でコンビニに in

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走りにくそうな原因を聞くと、雨具でシートとお尻が滑るらしい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでららさんが雨レーダーと言う物をチェックして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで雨具を脱ぐ判断を下される・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンは今回初めて出した雨具だっただけに、上手く収納出来ず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シートバックがパンパンになりましたとさっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで気休めのドリンク片手に少し休憩をし、いよいよ出発する事になる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この場所は峠を2つ越したら滋賀県に入るところらしく、1つ目の峠を越したところでイレブンさんとはお別れとなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雲っているけど路面状態は乾いているっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LESSON 7

 

 

 

 

地面が乾いているだけに、ペースは上がって行くっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン自身、雨でまともに走れることも無くここまで来たので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この路面の乾きは、一気にストレス解消させてくれたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ!先程までの楽しかったツーリング アゲインっ!!とテンションは上がるっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通量はとても少なく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空も真っ暗ではく、交換したクリアシールドで全く問題が無い明るさ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの方は雨が降っていなかった様だ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時の走行は、本当に楽しかったっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

それなりに調子よく走ったと思う・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして1つ目の峠を越え・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イレブンさんとサヨナラとなり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ららさんとキャラメルマンはもう一つの峠を越えていく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

た・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と感じたのもつかの間・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R161に入り、ららさんのバイパス走行は圧巻であった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とかついて行き・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都に入って少ししたところで、ららさんと走りながらのお別れとなった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝、待ち合わせした場所で、走行距離を見てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

630km程だったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ふ』 と思う事が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ららさんが合図した、雨具を着るタイミング!そして脱ぐタイミング!が絶妙なタイミングで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どっちとも、グッドタイミングだっただけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイクに乗る経験の差の違いを実感した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

速いだけじゃないららさん・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気過ぎるららさん・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ すげぇ~な~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、実感しながら走って家に帰った・・・。

 

 

 

 

 

 

つづく・・・   ← 今回で終わらそうと思ったんだけど、文字数制限で1度消えてしまってパニクったよ~。 次で最終回! 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ   ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


待望の白山一周ツーリングに行って来たっ!! × 5

2011年06月13日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

『道の駅 上平ささら館』に到着した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうここまで来ると、このハイペースが超~楽しくなっている先頭集団っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お・・・ おそろしや・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マサルさんのフロントタイヤを見てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう~っ! みんな張り切り過ぎなんだから~っ!!(笑)

 

 

 

 

で、どんな走り方をしたらこんな状態になるの・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで談笑タイムを楽しんでいると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先程と同じように・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポツリポツリと後続隊が入ってきて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員到着となる・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時、次の目的場所で今回のメイン 『 第七ギョーザ 』 に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電話で予約してくださるチョロさんっ!!

 

 

 

 

ありがたや~っ!! (*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここの道の駅で、みんなの到着を待っている時・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4miniのツーリング集団がいらっしゃり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発されて行ったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンも4miniツーリングに参加するだけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第三者的に見て、こう見えるのね・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったっ!(*^_^*) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギョーザ屋に入る時間の事もあるので・・・

 

 

 

 

出発となる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからギョーザ屋までのルートを、ららさんは知らないとの事で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いなさんの計らいで、ルートを知っている『まめぼうず』さんが先頭・先導ってことになった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

順番はここまで来るのとほとんど同じで、まめぞうさんが先頭に入った感じで出発っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LESSON 5

 

 

 

走り始めて間もなく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ららさんがエアポケットに入ってしまったが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?グランドポケットと言った方がいいかな?(笑)  ← ららさんだけ曲がるところを曲がらないで真っすぐ行ってしまっただけの事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまた速いペースで進んでいく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがこれまた北陸の方っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構なペースっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ北陸には極悪な方がゴロゴロいらっしゃるんだな~っ!と実感っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石を投げたら普通にあたる確率くらい?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

九頭竜 ~  ひるがの高原スキー場  →  クネクネパニック。 ← しかも深いコーナーいっぱい。

 

 

 

 

 

ひるがの高原スキー場  ~  道の駅 ささら館  →  トンネルパニック。 ← すべてのトンネルびしょ濡れ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今走っている・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ささら館  ~  第七ギョーザ までの区間は、高速コーナーやストレートなど結構スピードも乗る楽しい走りやすいコースだったっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集中力がある内の最初に、パニックを2つクリアーするこのルート取りはいいっ!と思ったよ~っ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言う訳で、ここでも先頭集団のケツ持ちとしてついて走って行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高速コーナーが多いだけに、結構アクセルを開けながら走れ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クネクネよりも、高速コーナーの方が走りやすいキャラメルマンにとっては、とても楽しめたっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走り始めてから気付かなかったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他グループの1台のバイクが先頭集団に紛れ込んでいると認識する!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故そう思ったのかと言うと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その1台だけ、ハンドルポジションが違い・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大袈裟に言えば、ハーレーの万歳バイクっぽいハンドルポジションの様に見えるバイクだったからだ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その内、パスして行くだろう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思っていたのだが、このバイク・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

速い事! 速い事っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私達と同じカテゴリのバイクならいざ知らず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万歳ポジションでこの速域について走るなんて凄いっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思っていたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GSにお乗りのフレディーさんだった事に気付くっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このバイクで、なんという速さなんだっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンは、おったまげましたっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり石を投げたら当たる確率?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凄い物を見せてもらいながら走って行ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度は後ろっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、すごい威圧感を感じるのだっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックミラーを気にしながら走っていると、その威圧感を放出しながら走っているバイクが分かった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ!!

 

 

 

 

チョロさん相方さんの 『刀』改っ!!  ← 勝手に名付けてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一気に後ろに来られたな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いきや・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気が付けば、結構後ろにいらっしゃったり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構後ろにいらっしゃるのを確認の上・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高速コーナーを曲がっている時ミラーを見てみると、ミラーから見えない真後ろを走っておられたり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~んっ!! 私でもてあそばないでぇ~っ!!(叫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とヘルメットの中で叫んでいたのは内緒にしておこう・・・。(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にしても・・・

 

山あり、谷あり、クネクネあり、びしょ濡れのトンネルは要らないけど、かなり楽しめる道だと実感っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このルートを毎週走れる北陸の方々を羨ましく思いながら走っていると・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうそろそろ市街に入るところ付近で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いなさんが知らぬ間に、相方さんの後ろに来られていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いなさんも極悪のが騒いだのであろう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私だけでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度、いなさんに会った時、やる気満々のバイクに変わっていると思うのは・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今回の最終目的地、第七ギョーザに到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着した順に、バイクを止めて行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、通行止めがあり、道を迷って来られた方もあったが全員無事到着となったっ! (*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしていよいよ・・・  第七ギョーザの店内へ・・・。

 

 

 

 

ここはかなりの人気店なのか、かなりのギョーザを包んでいる人がいらっしゃられ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回のロビー見たいな所で、3Fの団体席へ案内して頂くのだが・・・

 

 

 

 

右上に客室の番号らしきものがあり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元々は旅館か何かだったのかな? 病院ともいえる作り・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鍋とか料亭だったらこれくらいの広さや部屋室があってもおかしくはないと思うんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギョーザでしょ? と思うと、この店の人気が分かってきたような気がした・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして座敷へ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広っ!!

 

 

 

 

 

 

だけど、今回のメンバーだと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この写真を取る際、左下にある醤油と酢をこぼしてしまいました。

その節はスミマセンでした。m(_ _)m

 

 

 

 

一気に狭く感じる・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、隣だったhimawariパパさんと談笑させてもらいながらも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Masaさん・まちさんの突っ込み漫才?を楽しませてもらう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして一番の話題は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰るまでに、まちさんは次どんなネタを提供してくれるのか? だった!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本人は『冗談じゃないっ!もう無いから~っ!』と言っていたけど・・・。(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

餃子を食べるってことで、餃子のタレを各々醤油と酢とラー油でつくって行くんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まちさん・・・

 

 

 

 

あんたやり過ぎてはいませんかっ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラー油だよっ!ラー油っ!!  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんだけラー油入れるね~んっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながらも引き続き談笑していると、商品がテーブルに届いた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お~っ! これがホワイト餃子かっ!! 結構なボリュームっ!!

 

 

 

 

なんかたこ焼き見たいっ!!(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んでもって、豚汁っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しく頂けましたよ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

トン汁はちょっとカルチャーショックだったけど・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ! ラー油のまちさんは?って??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんの事、やり過ぎた~っ!辛すぎるっ!と肩を落として後悔されていましたけど・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹を満たされた一行は、再び話に花を咲かせるのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この部屋の利用時間が来てしまい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全員外にでた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツーリング企画としてはギョーザを食べ終わった時点で終了なので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツーリング終了の挨拶をする いなさん・・・。

 

 

 

 

アレだけ目一杯走って14時過ぎ解散って、どれだけ歩留まりがいいんだ!と少し感動した・・・。

 

 

 

 

 

挨拶が終わったのを皮切りに、帰る人・駄弁る人に分かれて行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは一番遠方の・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉スカ軍団が出発する事になったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

徐々に帰っていく参加者・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンは、ここまでご一緒させてもらったんだから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんの事、ららさん・イレブンさんとALL下道で引き返す事にっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高速に乗って帰る気なんてコレッポッチも無かった・・・。 と思うとちょっとずつ鍛えられてるのかな?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、ららさんとイレブンさんと、チョロさん夫妻と一緒に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ残っている参加者の方達に暖かく見守られる中・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第七ギョーザを後にした・・・。

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ← ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


待望の白山一周ツーリングに行って来たっ!! × 4

2011年06月11日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

第1休息ポイント ひるがの高原スキー場 に到着した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘルメットを取って、皆さんの第一声が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ペース速えぇ~』的な話題 で盛り上がっていた・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合流地点まで約200kmも下道をぶっ放して来たのにもかかわらず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなペースで集団を引っ張る ららさん・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンが、ららさんに発した言葉は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ららさんっ!! 元気過ぎっ!!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だったっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ららさんより、若い私・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思いっきり、 『走り』 でも 『元気』 でも負けてますけど 何かっ?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

談笑中ある事に気付く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から、無糖の缶コーヒーしか飲んでいない・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集中力を高める為に、糖分を摂取しなければっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、糖分摂取に選んだ方法が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あま~いっ!ミルクティーを購入っ!  ←  あま~いっ!はHORI-Gさんだったっけか?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを飲んでいつでも出発できる準備が整ったっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先頭から最後尾までの距離はどれくらいあったか分からないが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駐車場で談笑を楽しんでいると、後続隊がポツリポツリと駐車場に入ってくる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな揃ったところで出発となるのだが・・・

 

 

 

 

ココに着いてすぐに出発って方もいらっしゃられ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが最強極悪北陸軍団のツーリングスタイルなんだと思いだした・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶叫っ!富士急ツーの時に聞いたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

速い人の後ろを一生懸命着いて行くけど、間が空いてしまう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なのでソロになり、それでも一生懸命走ってやっと休息場所に着き・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと一服出来ると思ったら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先に着いている人はもう休憩が終わっていて、自分が到着するのを待っている状態なので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分が着くと「じゃあ行こうか~」とすぐに出発になるんだよね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言う説明を聞いた事があるのを思い出したっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさにそんな状態だったっ!(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って事で、出発となる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LESSON 4 

 

 

 

 

今回も『ららさん』が先頭で集団を引っ張るっ!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、6番手に入る事が出来たっ!

 

 

 

 

ららさん →  Masaさん → まちさん → イレブンさん → ヤマさん → キャラメルマン → マサルさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが、今回の先頭集団の順だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう!そう言えば、ひるがの高原スキー場まで来る時、あまりにものプレッシャーをかけて来る超極悪走りの『ヤマさん』に圧倒され前を譲ったんだっけか・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ北陸・・・。

 

 

 

 

 

モンスター級 極悪ドライバーがゴロゴロとおられる様子・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コワいよ! コワいよ~っ!!(叫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ2ラウンド目を走りだす・・・。  ← キャラメルマン的には4ラウンド目だけどねっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ速えぇ~っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


一生懸命着いて行くキャラメルマンっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走って行くとその先が上りコーナーになっていて、ららさんが超速いペースで走っている様子が見える・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お~っ!!

 

 

 

 

自分達、特攻隊見たいだな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?特攻隊??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば、特攻野郎Aチームっていう映画があったな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンの妄想タイム

 

 

 

特攻野郎Aチームか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば、飛行機嫌いの怪力キャラクターがいたな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「B・A・バラカス、通称コング。

 

メカの天才だ。

 

大統領でもぶんなぐってみせらあ。

 

でも、飛行機だけは勘弁な!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とか言う・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぞらえるなら、それは まちさん だなっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、次は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ ・ ・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まちさんがコングだと言うことしか妄想出来なかった・・・。(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走っていると、また『胃』に違和感が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ!そう言えば、朝何も食べてないのに甘いジュースを飲むと、『胃』が痛くなる事がたまにある事を思い出した!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっちまった~っ!!(焦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか落ちつていくれ~っ!と思いながら走っていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出発する時、いなさんから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『今回のルートはトンネルが多く、トンネル内で急に曲がっていたり濡れていたりして、道も狭くバスやダンプが対向からくるとちょっと焦るくらいなので十分気をつけて、トンネルはゆっくり走ってくださいね~!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言う、注意があった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はキャラメルマン・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トンネルが大の苦手でして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暗い、濡れている、曲がっているの3つは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

郷ひろみ 西城秀樹 野口五郎 という御三家と同じくらい・・・  ← どう同じなんだっ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苦手な御三家なのだっ!!(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走っていると、言われてた様に複数のトンネル現れてくる・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして絶対と言っていいほど濡れている・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あるトンネルの中では、ビチャビチャに濡れている薄暗いトンネルがあったのだっが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも地面が濡れている為、鏡みたいな状態で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走っているバイクの対照が地面に映し出されている・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンの感覚では、火曜サスペンスのCMになる時の

 

「テケテテっ! テケテテっ! テ~テ~っ♪♪」

 

 というBGMが流れる時に流れている画像・・・  

 

トンネルみたいなやつの中を走っている様な錯覚におちいるっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超ビビりながら、何個もあるトンネルを通過していくのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかんせん、トンネルが苦手でアクセルを開けられないだけに、前との差が徐々に開き始める・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして抜けてたら、ブサパワーの力を借りて少し追いつく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、やっと追い付いたと思ったら、またトンネルでまた差が開く・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてトンネル抜けて徐々においつてい行く・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな繰り返しをしながら走っていたので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろを『赤い1198』で走っているマサルさんに順番を譲った・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで7番手となり、先頭集団のケツ持ちポジションとなった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白山一周ルートは、いつも走っている千葉スカや周スカより、断然コーナーが多い為か・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その内、何が何だか分からなくなっちゃった・・・。(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

曲がり方まで分からなくなるというか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

減速してコーナーに入る態勢を作ろうとするのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

混乱していたキャラメルマンは、スムーズさに欠け、ちぐはぐなドライビングとなって行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集中~っ! 集中っ! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、次々と現れて来るコーナーで修正していくキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、何とか先頭集団に着いて行けたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時、キャラメルマンは思うわけっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラブサに乗っていなかったら、絶対にこのポジションにいなかっただろうな~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってねっ! ←  皆さん速過ぎです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなキャラブサに萌え~っ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初は乗り方が分からなく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セパハンで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んでもって、すんげぇ~重くて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての6速でシフトダウンに悩み・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パワーがあり過ぎて曲がりづらかったりして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか手こずらせてくれたバイクだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今となっては、本当にお気に入りのバイクとなったよっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、隼だから皆さんと一緒に走れてるのだ!と言っても過言ではないと思っている・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラブサが本当にいいバイクだ!と再認識しながらも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでのペースになってくると、私の腕では何らかの『ブレーキの対策』が必要だな~とも思いながら走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休息ポイント 『道の駅 上平ささら館』 に到着~。  ←  ちなみに先頭集団。 

  

 

 

初めての体験 5  暗く、狭く、コーナー有り、しかもびしょ濡れコンディションのトンネルをこの速域でっ!  

 

 

ウエット状態 4  トンネルを走るのに緊張しすぎて、せっかく乾きかけていたシャツが再び上半身とシャツがくっつくくらいの汗が・・・! 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


待望の白山一周ツーリングに行って来たっ!! × 3

2011年06月10日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

北陸・千葉チームとの合流場所に着いた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう8時半を過ぎていただけに、大半の方々が到着されていたっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のツーリングは、半分以上会った事が無い方達 なので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても緊張していて、自分から 『どうも どうも~』 と積極的に話す事も出来ず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、全くお話をしなかった方もいらっしゃった事に対して、少し後悔している・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、こういう機会があったら、積極的に話しかけさせてもらい、ちょっとだけだったとしても全員と話せるようにしたいと思った・・・。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、まずは知っているチョロさんを筆頭に北陸の方々や、そして千葉スカ軍団のまささん・まちさんなどとの談笑タイムとなる。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ここで発覚っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんやらまた、まちさんが何かやらかしたらしいっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そ・・・

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツーリングに出かける前日に、自分の携帯を水ポチャしてしまったらしい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでなら、まだ誰もがやってしまう可能性があることなのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『笑の神様が降臨』するまちさんの場合は、ここから先もあるのだっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水ポチャしてしまったため、携帯ショップに行って修理に出し、レンタルの携帯を借りたらしいんだけど・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやら、その借りて来たレンタルの携帯を、石川に向かう途中のどこかで落としてしまったらしいっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんだけ、初っ端からネタを提供するんですか~っ!!(爆) 

 

 

 

で、ツーリングの日から数日経っている今日でも、いまだにまちさんの携帯はつながらない・・・。

 

 

携帯なしで商売大丈夫ですかぁ~?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と談笑を楽しんでいると、とんでもない威圧感のあるバイクが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お~っ!!

 

 

 

 

『刀』改っ!! ← 勝手に名付けてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョロさんのブログで拝見して以来、いつかは実物を見てみたいっ!と思っていただけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『 感動したっ! 』  ← 小泉純一郎元総理風に。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

談笑していると、乗り変えピーポー発見っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9R から R1に チェンジっ!!

 

 

 

 

そうっ!スザンヌさんっ!!

 

 

 

 

十分速いのに、それ以上速くなってどうするんですか~?

 

 

 

 

 

CBR600のチョロさんといい、NSR250の華子さんといい、R1に乗り替えたスザンヌさんといい、北陸女性気合入りまくりっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうここまで来ると、『カッコいい女性』に認定されますよ~っ!! ←  実は『おっとこ前女性』だったりしてっ!(爆) ← コラっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 談笑を楽しんでいる内に、参加者全員が揃った・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、今回のメンバー紹介はユーチューブでっ! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうぞぉ~!(笑)  ← 前回のと少しだけ内容が変わっています!BGMもねっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、これだけの台数が集まったのだ~っ!!(驚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全部の台数分を金額にすると一体いくらになるのだろう??(¥_¥) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでルート説明が、いなさんからあり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ出発して行くのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前のチョロさんツーの時、皆が速過ぎてソロになり、道を知らない山梨・長野だっただけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても不安になったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最悪はぐれても大丈夫なようにと、地図でルートを確認している内に少し出遅れてしまい・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10番手くらいからのスタートとなったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

希望は 『恐いもの見たさ』 で、ららさん・イレブンさん・千葉スカ軍団のまささん、まちさんから少し後の 5番から6番手 だったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LESSON 3

 

 

 

 

いよいよ九頭竜を出たと同時に、凄い爆音とトルクで突っ走って行くっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Oh~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンも後に続く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この道は以前チョロさんと郡上八幡の合流ポイントまで行く時に、偶然F乗りTさんチームと九頭竜で出会い先導してもらって以来・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの時は確か・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダンス ウィズ ポール になっている人がいたな・・・。 キャラメルマンは確か8号だったけか?

 

参照 チョロさんと走った九頭竜付近

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思い出しながら白鳥目指して走りぬけていく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の前は、まめぼうずさんが走られていたっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バイクはCB1300SBでツナギ姿っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがツナギを着ておられるだけに、かなり気合の入った走りをされるっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、何か光った物が飛んできたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったら、エキパイかどこかの金属部部を擦りながら走っておられたっ!(驚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すげぇ~っ!! ってか、   コワいよ コワいよ~っ!!(叫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、もってこのハイペースなRUNは続いて行く・・・。

 

 

 

 

初めての体験 4    これだけの台数でこんなハイペースで走るのは初めて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、GSを乗っておられるフレディーさんが路肩に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしたのかな? と思いながらも走り去ったのだが、後からの話では、 『リアブレーキのフェードで路肩に停車』 されたらしい・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうっ!みんな気合い入りまくりなんだからぁ~っ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして白鳥を通過し・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やまびこロードに入って行く・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、kenkenさんのツーリングで一度だけ走った事がある苦手なやまびこロード ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は前回の逆から走ったのだが・・・

 

参照 以前走ったやまびこロード

 

 

 

 

Rがめっちゃキツイ! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの調子でバイクを傾けてコーナーに入ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!  まだ曲がってるの~っ!!(恐怖)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言う深いコーナーが幾多もあり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


センタラインから少しだけ2回もオーバーしてしまったのは黙っておこう・・・。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は先導がいらっしゃる為、前回よりとても走りやすく、凄いペースでやまびこロードを駆け抜けていく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも速く走りぬける先頭集団が、 任務を遂行するモビルスーツ部隊 に見えて来たっ!!   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンの妄想タイム・・・。(笑)

 

 

 

 

まちさんはバイクが黒いので、黒い三連星のガイア、オルテガ、マッシュのどれかだろうな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Masaさんは初めて一緒に走った時に、ランバラルとなぞらえていたからランバラルとして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ららさんは凄い戦闘力なので、ドズルか・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、バイクは黄色だし、HNも『らら』だからこの際、ララァ・スンだっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことは、ララァと言ったらシャアだよな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤いバイクと言えば、HORI-Gさんっ!! ← 今回不参加だったけどっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことは、HORI-Gさん と ららさんがデキてるっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無重力空間の宇宙で、あんなことやこんなことまでっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ohっ! Noooooooooooooooooooooooo~っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変な想像しちゃったぜっ! ゼェ~ ハァ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HORI-Gさんは不参加だから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャアは、赤いバイクを乗られている『いなさん』?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ららさんといなさんが、無重力空間の宇宙で、あんなことやこんなことや・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ohっ! Nooooooooooooooooooooo~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ男同士は駄目だ~っ!!(爆)  ← 今更っ!女性でも駄目です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、なぞらえられた方には大変『はた迷惑』な妄想をしていると・・・  ← 妄想だけにご勘弁を・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先頭集団が、4台くらい前と間があき、2つに分かれていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの時キャラメルマン・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出張中から少し『胃』の調子が悪く・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝のららさんの先導で心が折れた時、少し痛みだしが途中から痛みが引いていたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この区間で、また少し『胃』に違和感を感じるようになっていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の昼飯は餃子なだけに何とかこの状態を回避したかったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生憎所持している薬は、下痢止めの『ストッパ』だけだった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、昼飯には何とか『胃』の違和感が治ってくれている事を神頼みに頼り、走りを楽しんだっ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かにペースは滅茶苦茶速く、これだけの台数が連なってこのペースで走る事は滅多にない事なので、テンションも凄く上がり、とても楽しめた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく、第1休憩所付近で給油し・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休憩ポイント、ひるがの高原スキー場に到着した・・・。

 

 

 

 

ウエット状態 3   これだけ速域そして台数での走行はとても集中力が必要だったためか、上半身とシャツがピッタリとつくくらい汗を書いていた・・・。

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


待望の白山一周ツーリングに行って来たっ!! × 2

2011年06月09日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

すごい緊張感を持ちながら待ち合わせ場所に向かった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のツーリングで一緒に走った皆さんは、ららさんと一緒に走る緊張感を分かってくださるでだろう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の超速ツーリングで『三分の二の区間』を、先頭で引っ張っておられた方です・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集合場所に到着すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イレブンさんが朝食を取られておられ、挨拶させて頂く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イレブンさんとは、絶叫富士急ツーと去年の夏の飲み会、そして今回で3回目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凄く緊張している私に気さくに話してくださるイレブンさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

談笑していると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

独特のツインの排気音が聞こえて来た・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ! 黄馬に乗った王子 こと 『 ららさん 』 の登場っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで今回一緒に行くメンバーは揃った・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽く談笑後・・・  出発する事にっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ緊張の時が始まるっ!! AM5:30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LESSON 1

 

 

 

 

ららさん → イレブンさん → キャラメルマン  の順で出発して・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数分後・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンの心は折れていたっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出鼻をくじかれた・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、あまりにもの凄い走りを見せつけられ、キャラメルマンとのレベルの違いに、気持ちが撃沈~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この市街をこの速度ではしり、その速度で曲がって行くの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、ららさんバイク傾き過ぎっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分もこれについて行ったとしたら、 『同じだけ傾いてると考えただけで、気持ちがひいてしまうやないか~いっ!』 と思う程のコーナリングっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コワいよっ! コワいよ~っ!!(叫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも今回は、九頭竜までオンリー下道で約200kmこの状態が続くのだっ!!

 

 

初めての体験 1 これだけの距離を下道でしかも本気モードで集合場所に向かうのは初めて!

 

 

 

 

 

 

 

 

200kmもこの状態が続くのか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事辿り着けるのかな・・・? オレ・・・。(滝汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気が遠くなっちゃいそう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アッカンベーマークが入ったメールが来た時点で、やっぱソロ、または翼君と高速で行けば良かったんじゃないの?と自分で自分をせめたりしながら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと気付くとある歌を口ずさんでいた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The dream is over~♪  ← 今始まったばかりですけどもうoverでつか・・・。

 

 

 

声にならない 言葉を繰り返しても~♪  ← はい!恐怖の言葉を繰り返しました・・・。

 

 

 

高すぎる灰色の壁は~♪ ← 灰色の壁じゃなくて、黄色い壁です! 

 

 

 

過ぎ去った日の思いを夢に写す~♪ ← ツーリング帰ってから今後、悪夢として写るんだろうな~。

 

 

 

Until I can forget Rara's drive ~♪♪  

 

 

 

果たして・・・ この歌詞の歌を分かる人はいるのだろうか?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、心折れながらも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一生懸命走った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



京都から滋賀県に入り161をぶっ放していく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ!これくらいの所要時間でもうマキノ?速過ぎぃ~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ!もう福井に入ったの??

 

 

初めての体験 2  これだけの所要時間でこの道を通過したのは初めてっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、前を走る2台バイクと同じポイントでブレーキングをしていると、とても遅い事に気付き・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 



何回か突っ込みそうになったのと・・・(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


フロントがロックして前が ツツツツツーーー と滑って行く事もあり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これが握りゴケにつながるんだな~ と実感しながら、少し車間距離を開けながら走るキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ11号や、今まで乗って来た他のバイクと比べると、キャラメルマン9号のブレーキは本当に止まらない事を実感する・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってか、キャラメルマン9号を手に入れてから、このペースで走るのは初めてだったので余計に実感したのだっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

確かにブレーキの効きがあまいなぁ~ とは思ってはいたが、ここまでは体感した事が無かった・・・。

 

 

初めての体験 3  効きにくいブレーキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にしても、ららさんのペースと、バイクの傾きは本当に凄かった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この速域でも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンがいるから抑えて走っておられるのは実感できた・・・。  ← ペース合わせて頂きありがとうございました。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもはこれの1.2~3倍ほど速いのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそろしや~っ!!(叫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、さすが『ららさん』っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても楽しめる内容のコースだったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このペースじゃなければねっ!(爆)

 

 

 

 

今度ソロで走って見ようと思う。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福井に入って走っていると、途中に村?町が現れて来るのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺り、反対車線なのに車を堂々と止めていたり、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右折した際の、斜めのままで停車していて道をふさいでいたり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とんでもないところだったっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしここは、さすがららさんっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このエリアに入る少し手前から、スピードダウンされての走行っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしこのエリアを過ぎると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『かっ飛び走行』アゲインっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初、心は折れていたけど、途中から少しは慣れて開き直って走っていただけに、多少はついて行けるようになっていた・・・。 ←  でもららさん達はまだまだ抑えてる感バリバリでしたけどっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

170km程走ったところから急にスピードダウン・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうっ!  前の2台・・・  

 

 

 

 

燃料がヤバくなってきたのだっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか、暴れる土佐犬を押さえる為に使う手綱・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが燃料みたいだ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったりなんかしちゃったりして~っ!!(爆)  ← で、誰が土佐犬やねんっ!てっ?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時キャラメルマンの頭の中は、ららさんを犬で例えていた・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柴犬の顔をした・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

闘犬 土佐犬 と思ったのは内緒にしておこう・・・。(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペースダウンして少し緊張感が解けたので、こういう時こそ気を付けないと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、気を入れながらついて行くと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタンドに到着~っ!!

 

 

 

 

こちらは、まちさん状態にはならなかったよ~っ!(笑) ←  普通です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウエット状態 1  あまりの緊張感に、上半身全体にシャツが『ピタっとくっつくか?くっつかないか?』くらいの汗が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間がまだ早かったので、ここの休憩所で缶コーヒー片手に談笑タイムとなった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

九頭竜まであと30~40分くらいの距離だとか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい談笑タイムを満喫していると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 



時間が思っている以上に過ぎてしまっており・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気付くと8時5分を過ぎていたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

急いで出発する用意をし、確か8時10分過ぎに出発したのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40分たして・・・ 20分の遅れか~っ! ま、9時出発だから10分あるから大丈夫だよなっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながら出発したのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LESSON 2

 

 

 

 

ららさん、遅れを取り戻そうと超かっ飛びモードにっ!!(涙)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

速いっ!速いよ~っ!!(叫&涙)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しづつ間があいて行き・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

直線でちょっとだけ追いつく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして度重なるカーブでまた少しずつ離され・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして直線・ボスキャラで少し追いつくの繰り返しっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりの速域で緊張感が絶頂に達し、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘルメットの中では・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スゥ~ ハァ~ スゥ~ ハァ~ スゥ~ ハァ ~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、自分の呼吸音がはっきり聞こえる くらいの状態だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とかついて行く事が出来・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ようやく、合流地点 『九頭竜』 に到着~っ!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着時間は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時33分だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30~40分のところを20分くらいのペースでつかっ!(爆) 

 

 

ウエット状態 2  あまりにも速過ぎるペースに集中、緊張の為、冷汗が上半身全体に・・・。

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・ 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


待望の白山一周ツーリングに行って来たっ!

2011年06月08日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

先週の6月5日の日曜日に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ちに待った・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『チョロさん企画 白山一周ツーリング』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

に参加して来たっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事の発端は、昨年チョロさんのブログにあった、第七餃子を食べてみたい~っ! だったら白山一周して餃子を食べに行きましょう~っ!ってな事から始まったと思うのだが・・・ ← 多分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年はあいにくの雨で延期になってしまい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その企画が先週の日曜日に実行されたという訳なのだ。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は梅雨時と言う事もあり、5日の日曜日が雨なら、12日の日曜・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それも雨ならば19日の日曜日・・・と一週づつずらしていく方式で、何としてでも白山一周を一緒に楽しんで走ろう~っ!という意気込みを感じた企画だったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンはこのツーリングを超楽しみにしていた理由の一つとして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてチョロさんと走り、ららさんの先導でのぶったまげたツーリング以来・・・

 

参照 2009年9月 チョロさん達と初めて走ったツーリング  肝心なスタートのブログが無いんだけど・・・。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分もこの人達と一緒に走りたいと思い、この20ヵ月コツコツとMasaさんにペースを上げてもらい・・・  ← 今年は環境が変わり、あまり一緒に走れてないが・・・。

 

参照 北陸軍団と一緒に走りたいっ!と目的意識を持って走り始めた一回目の千葉スカ  まちさんと一緒に走るのが2回目だった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その真価が問える時がやっと来たからだっ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と同時に・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶叫チョロツーを一緒に味わった千葉スカ軍団のMasaさん、そしてその話をいつも聞かされるまちさん、そして千葉スカ軍団第三の男『トシ君』も楽しみにしていのだっ! 

 

 

 

 

因みにグループ分けするとしたなら、私は 千葉スカ軍団 です!(笑)  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉スカで育ててもらいました!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と同時に、鈴菌まで感染させられてしまったけどっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、そろそろ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書いて行くとしよう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての体験が複数あり、ウエットだったキャラメルマンの白山一周ツーリングのレポを・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう前日・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日のツーリングに千葉スカ軍団が来るため、Masaさんと連絡を取り合っていた・・・。

 

 

因みに千葉メンバーは、中央道 → 北陸道 で前日に石川入りし、施設で仮眠を取り、北陸チームの集合場所に行き、その後、私達関西チームとの合流場所で落ち合う予定だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中の夕方・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Masaさんから電話が入った・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Masaさん  『 キャラメルちゃ~んっ!(笑) トシ君のバイク止まったよっ!! 首都高でっ!!(笑) 』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン  『 マジッすか?動くの?動かないの? 』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Masaさん  『 リタイヤだね~。誰か迎えに来る手筈はしたらしいから、今からまち君こっち向かうってぇ~。 』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン  『 そうですか~ とても残念ですが、気を付けて来てくださいね。 』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言って電話を切った・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう・・・ 

 

 

 

 

今回は千葉から、Masaさん・まちさん・トシさんの3名が参加する予定だったのだ・・・。  ← 現在千葉スカ軍団は私がココに入り4名なので、全員参加の予定だったのだ~っ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のブログを見てくださっている方は『トシさん』の存在を知っておられると思うのだが、勘の良い人は私のブログの画像から・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン2号がトシさんの手に渡ったのは気付いておられる事だろう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ!だったらキャラメルマン2号が首都高で止まったの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思われる方もいらっしゃるかと思うのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パワーが足りない?遅い?か(← でしたっけ?まちさん) 以前のバイクに名残があったのか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そちらの以前持っていたバイクを引き戻され、私のキャラメルマン2号はトシさんの後輩のもとへ・・・。  ←  その後輩君はかなりキャラメルマン2号を大事にしてくれていて、カスタムしておられる様子・・・。 千葉スカでご一緒する機会があれば紹介したいと思っている・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その引き戻してきたバイクが、現役でバリバリ動いているマシーンじゃなく、手直しされて動いた状態だっただけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『長距離(白山ツーリング)走っても、大丈夫なんですかね?もっとたくさん走り込んで調子見た方がいいのでは?』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、心配したのだが、まちさんが『大丈夫じゃないかな~。』と言っておられたの、末っ子でマシーンの事を全く知らない私がどうこう思う事も言う事も無く・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『だったら、大丈夫なんですねっ!!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、トシさんと千葉スカ以外で走れる事を楽しみにしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カウルも綺麗にされたとかで、それを見るのも楽しみにしていたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう結果となり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『 やっぱり・・・。 』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったのは内緒にしておこう~っ!!(爆) ← だから内緒になってないってっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうかぁ~  トシ君 来れないんだぁ~。 残念・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思いながらも、飯食ったりお風呂入ったり、TVみたりして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ明日の準備をしようかな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思っていた22時半過ぎ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『 到着 』 と書かれたメールがMasaさんから届いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、Masaさんに電話を・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン  『 お疲れさまでした~。案外、早く着きましたねっ! 』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Masaさん  『 えっ!そうでもないよっ!!本当ならあと1時間は早く着いたんだけど、まち君が・・・。 』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン  『 えっ!まちさんがどうかしたんですかっ!! 』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Masaさん  『 スタンドがあるSAの4km手前でガス欠してやんのっ!(爆) 』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン  『 マジッすかっ!!もうネタ提供っ!!(爆) でもトシ君みたくリタイヤじゃなくて良かったです。 では明日楽しみにしていますね~。 』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、電話を切った・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まちさん、いやっ! もうこの際 まち君っ!!(爆)  ← どの際?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなりネタ提供とは、やっぱスベらんの~っ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思い、笑いながら・・・ ← コラっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まちさんが一番大変だろうけど、Masaさんも大変だろうなぁ~。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて思いながら、ツーリングの準備を済ませてベットに入った・・・。

 

 

 

 

参照 笑の神が降臨するまちさん 1   この頃のブログは北陸軍団を意識して走っている様子が伺える。

 

参照 笑の神が降臨するまちさん 2  これも1の続きなのだが、読み返していてとても新鮮ってか初々しく感じる。バイクはもちろん、Masaさんとまちさんとの関係柄も。(笑)

 

 参照 笑の神が降臨するまちさん 3 

 

参照 とても人が良さそうにみえて、たまにイタズラするまちさん フォトスト 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一週間以上出張に行っていたので、超疲れているはずなのに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日のツーリングの事を考えると寝られない・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう時は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はいっ!逆襲のシャアを見ながら寝たよ~っ!(爆)

 

 

 

 

クエスパラヤがアムロの事で、チェーンに文句を言ったあと、無重力空間でバランスを崩し、ハサウェイが助ける為に投げたロープにグルグル巻きになった辺りで堕ちた・・・。(笑)  ← 要らん情報って?(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は途中に起きることも無く、4時に起きてそそくさと出発の準備をし家を出たっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも超~緊張しながら・・・。(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故、楽しいツーリングが始まると言うのに緊張するのかって?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そ・・・

 

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集合場所に九頭竜まで一緒に行く人が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄色い悪魔こと 『ららさん』 と・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョロさんからは一緒に走る時は絶対に気を付けてっ!と念を押して言われている『イレブンさん』・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だったからさっ!(滝汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけに、ららさんから来た最後のメールが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『 イレブンさんと3台でかっ飛んでいくからね。 よろしく~(アッカンベーマーク) 』・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お手柔らかにと丁重に何回かメールを送らせて頂いたにもかかわらず、この アッカンベーマーク は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンを超超超不安にさせたのだっ!!(冷汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく考えると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ららさんに、一緒に連れて行ってください!と言えるようになった自分がコワいと思うキャラメルマン。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だって・・・  だってさっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の雨で中止になった同じ企画の時、予定ではららさん達と待ち合わせ場所の九頭竜まで一緒に行こうとしたんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白山一周ツーリングが始まる前に、力尽きてしまうと・・・ビビってしまい、一緒に行きたいと言っておきながら、丁重にお断りした迷惑なヤツだったからさっ!(爆) 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 


白山一周ツーリングに行って来たっ! のレポの前に・・・

2011年06月06日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

昨年とても楽しみにしていたのに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨で中止になったツーリング企画・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのリベンジ企画として・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、白山一周ツーリングに行って来てのだっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ写真の整理すらついていなくて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんど開けっぱなしだったアクセルと、大量のコーナーで使うフロントブレーキの為に使う右手・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、大量にクラッチを握る左手・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両手に、かなりの疲労感と違和感がある為・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、アップできる状態ではない・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当にたくさんの方が集まられた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも半分以上が、初めてお会いする方々だったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前もバイクも把握できなく、ほとんどお話しする事も出来なかった方もいた状態・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンのブログでは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加したツーリングの皆さんを紹介していきたいので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加されました皆様・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非とも、ご協力くださいませ~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、今回・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

即席で作成したユーチューブをUPさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中に、今回参加された方々のバイクの画像を載せており、その下にNoが書かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのNoに御名前が無い方、もしくはご存知の方はコメントから教えてくだされば、大変ありがたいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどが把握していなかったり、紹介してもらったりもしたのですが、間違って名前を書いてしまうのも失礼かと思い・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回この様な手順と取らせて頂きました~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、よろしくお願いします! 

 

m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この先、このユーチューブはメンバー紹介として手直しする予定なので、皆さんを把握できましたらこの内容を改良する予定です。(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

ご協力お願いいたしま~す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってなことで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツーレポまで、少しお待ちを~っ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 

 

 


待ちに待ったツーリング企画っ!!

2011年05月19日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ぽちっ!とよろしく~っ!

 

 

 

 

昨年の7月・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても楽しみにしていたツーリング企画が雨で流れてしまった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その企画が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来月 6月5日 日曜日 に復活しますっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当初、7月にとの話だったのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ETC割引の事や梅雨入りのことを考え、この日となった様子・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって、5日が雨なら12日に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12日が雨なら、19日に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

19日も雨なら26日に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、ずらしていくシステムとの事っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はブログで参加者を募っておられますので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非、皆さんご参加を~っ!!(^ ^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳しくは、  チョロさんのブログ  を確認してくだされ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加表明はチョロさんのブログか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョロさんと今まで接点がないので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という方は、私のブログのコメントからの参加表明でもOKです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん楽しく走りましょう~♪ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、参加者求むっ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

 

blogram投票ボタン  ←  こちらのランキングにもサブで参加中です☆☆  

 


今年2回目 周スカ朝走りに行って来たっ! 後編

2011年05月17日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンは出発した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は霧も無いので、走りやすいはずなのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前も書いたように、キャラメルマンの頭的には、考える科目が多過ぎて・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぎこちなく名田庄に向かって走って行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんくさいキャラメルマンが特に手こずっているのが、フロントブレーキの使い方・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全く形になっていないないのだが、少しずつでも自分の物にしていこうと思うだけに、思ったように気持ちよく走れなくても『ズル』をしないで意識して走るキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にしても・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11号と比べると、こちらの方が断然重く、そして大きく、ブレーキも甘いのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9号の方が乗りやすいの~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ま、慣れだと思うので、今後もっと慣れるまで11号を乗る事が課題となってくる・・・。

 

 

 

 

その内・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しの間、9号と11号を交換して見ようかな?と思ったりして・・・。(笑)  ← 今のところ確率は低いです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思考回路をフル回転しても、回路が少ないだけにぎこちないまま走って行くキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名田庄をスルーして・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも好んで走っているクネクネロードに入る・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてもちろんの事おわかりをしながら走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何となくつかみかけたような、かけてないような・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭で考えてばかりいると、反応が少し遅れるは、腕はパッツンパッツンに力が入っているわで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気付いたらすぐに1つ1つなおして行くのだが、またすぐに元に戻ってしまい、またなおして行くの繰り返し・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構うまく行ったと思ったら、次はミスをし、それを取り返すのにまたもやビックパワーに物を言わせる運転・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良くないな~っ!と思うのと同時に、一連を通して全くスムーズな走りになっていない事に気付く・・・。  _| ̄|○

 

 

 

 

 

Oh~っ!!(汗) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、何往復もしている間に・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バンク角が寝る様になったのか・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右足左足とも靴底を擦ってしまい、ビビってしまうキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時ちょうど集中力も切れてかけて来ていたので、6往復で終わる事にした・・・。   そして名田庄へ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで砂糖入りのコーヒーを飲み、少し休憩する事にっ!!

 

 

 

 

コーヒーを飲みながら、タイヤチェックをする・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フロント

 

 

 

リア

 

 

 

路面温度は前回よりは低かったのだが、そこそこグリップするこの『BT 016PRO』に満足なのだが・・・

 

 

 

 

このタイヤ表面の状況をみると、ライフ面がね~っ!!(汗)

 

 

 

 

これを見てる時、次のタイヤの事を考え、次はミシュランを買う予定にしていたんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の地震でとても被害を受けている日本だけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次、新品タイヤを買う時も、日本メーカーの物を買う事に決めた!  

 

 

 

海外モノだって日本法人があり、そこで日本の方が働いているのは分かっているんだけどね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話は戻り、前回高速を使ったツーリングで、あまりタイヤの端を使っていなかったので、出来るだけライフを伸ばすのとまんべんなくタイヤのミゾ減らしたい一心で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構、端を意識して走ったんだけど・・・

 

 

 

やっぱ、ライフは期待できないっ!と答えは簡単にでたよっ!(笑)

 

 

 

 

でも、次も日本メーカーのタイヤにするからっ!!(決意)  ←  その次は分かりませんが出来るだけ日本メーカーにしたいかな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでコーヒー片手に、一番の原因はキャラメルマンのブレーキが下手過ぎる為、一貫してスムーズに走れてない事を思い起こし・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もしキャラメルマンが真剣に走っている時、Masaさんが幽体離脱?みたいなので私の体に入ったとしたら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『キャラメルちゃん こんな乗り方で乗ってたんだ~っ!あぶねぇ~っ!!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思われるに違いないっ!と確信した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と同時に、速くて上手い人は、ただ私がブレーキをかけて曲がるという同じ動作の中で、もっともっと複数の事を考えて実行されてる事を、今回のブレーキの使い方を意識してやっている時気付いたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、逆に私がMasaさんの体に入る事が出来たなら、えっ!こんなこともやってるのぉ~っ!と驚く事ばかりだと思う・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐには出来ないが、少しずつ階段を上がって行きたいな~っ!なんて思わせる休憩 in 名田庄だった!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで、ニューアイテムのインプレ

 

 

 

 

革パン

 

すごく守られている様な感じがするのと同時に、いつもなら暑く感じるキャラメルマン9号のエンジン・フレームから来る熱気を感じなかった。

 

 

 

しかもこの革パン・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジーンズと同じく後ろポケットがあり、重宝するのと・・・  ←  因みに前はチャック式のポケットが左右ある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブーツ イン しないタイプで、いつも履いているデニムパンツと変わらないので、革によって安全性と熱伝導が改善された感じ。

 

 

 

 

それと思ったのが、革自体にデニムパンツより厚みがある為、タンクとのフィット感が増し、コレまたとてもいい感じだと思ったっ!

 

 

 

 

と同時に、11号を乗った時の感想として、膝の内側直径10cm以内でタンクを支えてていてフィット感がない・・・ 

 

 

 

 

と書いたのだが、こういうバイクに乗っておられる方って、基本 『ツナギ』 とか、 『ツナギを半分に切った様な膝に大きめのプロテクターが入ったしっかりした革パン』 を履いておられる方が多いと思うので・・・

 

 

 

 

革パンを履いて乗れば、デニムと違って、もう少し良いフィーリングを感じると思ったよ~っ!

 

 

 

 

 

 

 

そして次は、タンクバック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Rが付いている分・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地図が曲がってしまうが、以前のタンクバックの様に前に滑る事も無く、超安定していてとてもいい感じ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

1つ言うとするならば、ツーマプRの表紙って少し大きめになっているんだけど、これが少し邪魔になりすんなり入らない事くらいかな・・・。  ← 2~3mmほど切ろうと思っていたりする・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレをした後、今回はソロなのですぐに美山に戻るのではなく・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R162 → R12(大野ダム) → R27 → 9号 → 丹波IC~園部IC(縦貫道) → R19 → R162 → 美山ふれあいの里 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というルートで美山に戻って『ジェラート』を食べて帰る事に決め出発っ! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻る時にある高速コーナーで思う・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、Masaさんに引っ張ってもらってないから、高速コーナーの進入がとても下手になって来ているな~っ!! 次関東に行った時は絶対に一緒に走ってもらって感覚を取り戻そうっ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってねっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久し振りの大野ダムで、なかなかいいコースなだけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対向車線の車もそこそこ飛ばしていて、センターを少し割ってくる車もあったので少し焦ったが・・・(滝汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バビュ~ンっ!とR27に出て、R9に入る・・・。  ←  大野ダムを出てからのR27は特に走りどころなし・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺のR9を走って思ったのだが、車がいなかったら中々面白いラインの道かもっ!!と思った・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして丹波ICから縦貫道に入り、片道一車線の有料道路をスリスリすることなく乗用車の後ろについて走った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして園部ICの出口ゲートに来た時、1レーンのみだったので入ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲートが開かないんですけどぉ~っ!!(汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、一瞬焦るが、このレーンはETCに対応していなく、ボタンを押せば開くシステムだったっ!! 

 

 

 

 

 

 

ETC慣れしているだけに、マジで一瞬ビックリしたよっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてキャラメルマンが好きなR19を走る・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱこのコースいいねぇ~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、テンションが上がるのだが、スムーズに走れないのは先程と変わらず・・・(汗) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもそれなりに楽し~く走っていると、もう美山についているではないかっ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっという間に美山に着き、ガレージに入るとバイクが増えていた・・・。

 

 

 

 

白ブサが2台あったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひょっとして、ニャンポコーさん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思ったが、違ったようだっ!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にしても、ブサ率がいつも以上に高かったよ~っ!!(*^_^*) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回ふと気付いたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン9号の安定性ってすごいな~っ!!って事っ!! だって・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマン8号(は特にだったけど)と、11号はメインキー以外の鍵などは走っていると、暴れに暴れまくるんだけど・・・

 

 

 

 

キャラメルマン9号はほとんど動かないんだよね~っ!!

 

 

 

コレって意外とすごくないっ!?  ZZR1400はどうですか~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の美山は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アスファルトを張り替えていたのと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなキャンペーンをやっていたっ!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンは、特に鹿を食べたいと思わないな~っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

と、テントを横目に通り過ぎた・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予定通りソフトを食べようと思ったのだが、確かまだシャッターが降りていたと思うのだが、ソフトはやめてまたまた缶コーヒーで喉を潤し・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰路に就く事にした・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか今日はパンダさんがいる様な気がしたので、いつもよりは遅いペースで走りだす・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時も、ブレーキ・ラインを意識して走ったのだが、相変わらずスムーズな走りではなくテケテケ走りだったのは言うまでもなかろう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソロというのもあって、向かいから走ってくるライダーに手を上げたりしていると、相手からピースサインを送ってくるライダーさんなどもいて、楽しく走っていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カモノセキャビンを越してR78前後のストレートで、対向車線を走ってくるバイクにも手を上げたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グーに親指をたてて、『後ろ後ろっ!!』と合図するではないかっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひょっとして『取り締まりっ?』と思いながら、ようく見てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このバイクの3台後に、 『青い制服を着た人が乗る白いバイク』 がピッタリ後ろについて走っているではないかっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この辺を走る経験が昨年夏からと少ないだけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回このエリアで初めて 『青い制服を着た人が乗る白いバイク』 を見ましたっ!(恐)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お~っ!!と思いながら走っていると、その辺りでまた追加で2台を反対車線で目撃っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

激恐っ!!(T T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてその先のウッディ京北のストレートの反対車線路肩にある藪に1台隠れているではないかっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コワいよ~っ!(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って、5分も経たない内に、4台もの『青い制服の人が乗る白いバイク』を見たよ~っ!!(驚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、いつも以上に気を引き締めて走り、無事帰って来た・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メーターを見ると300km以上走っており、お腹一杯走れて昼にはもう帰って来ているという『時間的歩留まり』の良さっ!!(爆)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ってきたキャラメルマンは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗車とチェーンメンテを行い・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GWでのバイク遊びはここで終わりましたとさっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして寝る前、 『今回みたいにフロントブレーキのかけ方』 などの、 『目的意識を持った走り』 ってのも案外充実するもんなんだなぁ~っ!と改めて実感、そして満足し、次の日から始まる会社に備えましたとさっ!(笑)

 

 

 

 

 

 おしまいっ!(*^_^*)

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにサブで参加中です☆☆

 

 


今年2回目 周スカ朝走りに行って来たっ! 前編

2011年05月16日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

 

GWの最終日の5月5日・・・  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周スカ朝走りに行って来たっ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともとは、参加できればHORI-Gさん達が行っている『しまなみツーリング』に1日だけでも参加したいと思っていたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GWを挟んだ出張から、思っていた以上に疲れて帰ってきたのでそれを諦めたのだが、少しだけでも走りたいと思い・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

走れたらいいな~っ!的な感じで、何の計画もたてず・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当日の朝、起きれたら周スカに走りに行こう~♪と決めて寝たら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事起きれた!という事で走ってきたツーリングなのだっ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので、今回は誰も誘う事は無く、久し振りのソロツーリングっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、その周スカ朝走りソロのレポを書いていこうと思う・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソロツー前夜の寝る前・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AM4:45に目覚しをセットして寝たのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局起きれたのは、AM5:10過ぎだった・・・。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、何とかストライクゾーンの時間だったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

用意をし始めるキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何と今回キャラメルマンは、ニューアイテムを2つ用意していたっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのニューアイテム1つ目は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

革パンっ!!  アヤパンちゃうよ~っ!!(爆)  ← 誰も言ってねぇ~っ!(笑)

 

 

 

 

キャラメルマンは学生時代、お金に困った友人から買い受けた『VANSON』の革パンがあり、ここ最近のダイエット成功で全く問題なく履ける様になっているのだが、  実はこの皮パン・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズ的に、インナーを履くと少しキツくなり・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからと言って、インナーが装備してある、もしくは出来る革パンではないので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際バイクの時に使うのは難しく、ファッション重視として使うしかないのかな~?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて考えていた、9kg痩せた3月上旬・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな思いを頭の隅に持っていたこの時、このブログでも書いたのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月末の決算時期のライコに行った時、この問題はすべて解決したのだっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どう解決したのかって?

 

 

 

 

そ・・・

 

 

 

それはね・・・

 

 

 

 

 

 

論より証拠って事で見てっ!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう事っ!!(爆)

 

 

 

なので、少し迷って『マジックカード』でゲットしたのだ~っ!!(笑)  

 

 

 

引き落としが今月10日なんだけどねぇ~!(苦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもこの価格、あり得なく無いっ?

 

 

 

ちょうど革パンが欲しかったキャラメルマン的にはめっちゃ得したよ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで、この日がキャラメルマンにとって革パンデビューとなったのだ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取るのを忘れていて・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思考錯誤しながら取らなくてはならなかった、最初から付いているプロテクター! (笑)

 

 

 

 

これを取って、いつものプロテクター付きタイツを履く・・・。

 

 

 

 

特にきつくなって駄目だってことも無く・・・

 

 

 

 

 

 

 

慣れない革パンの感触に少し戸惑いながらも、少し予定より遅れている分、急いで出発する・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外はもう明るかったが、道はまだ混んでいないっ!!  いざっ!R162へっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、アクセルを開けるのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回乗った時に燃料を入れておかなかったので、すでにガソリンランプが付いている状態で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガソリンスタンドを探すことから始まった・・・。  _| ̄|○

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして無事給油を済まし、いつも目安としている交差点を通過した・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と同時に、何分で『美山ふれあいの里』まで上がれるか調べる為に、時計をチェックするキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして細いクネクネを走りぬけていくのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、Masaさんと話していた時に教えてもらった、フロントブレーキの使い方と、コーナー前に十分減速しておく事、そしてラインを考えて走る事を頭に入れ、細いクネクネを登って行く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーナー前の減速は、細いクネクネで次から次えと続くので、ま、それなりに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキの使い方は、今まで全く意識をしてやった事のない使い方だったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

超四苦八苦して、余分に減速させてしまったりで、超ぎこちない走りのまま、美山に向かって走るキャラメルマンっ!!(T T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京北町の気温が7℃なのにそれ程寒くなかったのと、今回は霧が無かったので霧確率50%!(笑)  ← 1/2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美山に着くまで・・・ 

 

 

 

 

あっ!この感覚違うっ!! 

 

 

 

あっ!ブレーキのタイミング遅れてるっ!!

 

 

 

ラインが~っ!!

 

 

 

ホラっ!こうやってミスって遅くなった分、9号のビックパワーで取り返そうとする~っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、しどろもどろになりながらも、なんとか美山に到着~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいところが一つも無かったので、以前登って来た所要時間より大幅に遅くなっていると思いながら時計を見て見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通常の1分遅れだったっ!! ← もっと遅いと思っていたんだけどね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美山に着くと、もう2台のバイクがとまっていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラメルマンがバイクをとめるとすぐに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走っている時に気付いた、交換するのを忘れていたシールドを交換し、スモークモードにっ!! 

 

 

 

 

 

 

 

この作業をしている時、8~10人のグループが美山に入ってきた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イケイケ系のSSが多く、中に名古屋ナンバーが・・・。  HidetakAさんを思い出したのと同時に、この人達もおそらく極悪であろうと予想し、この人達が出る前に自分は出発しようと心に決めた・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてここで2つ目のニューアイテムを紹介っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャジャ~ンっ!!

 

 

 

あっ!これ、タンクバックっスっ!  ← 言わんでも分かるって?(笑)

 

 

 

 

 

以前使っていた物が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福井ツーリングの時の画

 

 

 

この様に、タンクバックのマグネットが4点あるのにもかかわらず弱く、前に滑って行っちゃうので、給油は逆に楽だったのだが、シルエット的にカッコ悪いなぁ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思っていた時に、GW中にMasaさんと行った『ナップス』でこれを発見し買ってきたという訳なのだ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買った決め手は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイドの2つはもちろんの事、この縦に配置されている2つのマグネットがとても気に入ったの~っ!! タンクに合わせた『R』も気に入ったよ~っ!

 

 

 

 

これなら『ずれないだろうっ!』ってねっ!(*^_^*)

 

 

 

 

それと、定価より安くなった表示価格よりも、まだ更に10%だったか15%だったか忘れたけど割引きというお得さもあり、一石二鳥だ!と見た瞬間購入を決めたんだっけか・・・(笑)

 

 

 

 

 

って訳で、先程書いた・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この革パンとタンクバック、2つがニューアイテムでしたっ!(*^_^*) 

 

 

 

 

革パンなだけに、どんな風に見えてるのか気になり・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな写真を撮って見ましたけどぉ~っ!!(爆) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後ブラックコーヒーを飲み、いよいよ出発する事にしたっ!!

 

 

 

 

 

あっ!そうそうっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝はまだ肌寒かったから、マフラーは必要だったよっ!!(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

つづく・・・ 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにサブで参加中です☆☆

 

 


昨年に引き続き福井ツーに行って来たっ! フォトスト版

2011年05月11日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

 

いや~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの楽しかったツーリングから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少しで4週間経とうとしている・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~ 本当に楽しかったっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、思い出しながら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォトスト作成したよ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構、合間合間の時間で、慌てて作成したので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イマイチのデキかもしれないが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それなりに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとまったと思うので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非、見てくだされ~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも人気が無いフォトスト版なんだけどね~っ!!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ってことで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はりきって どうぞ~っ!!  ← 誰もはりきりません。(笑)

 

 

 

  ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたか~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不器用でコンピュータアレルギー持ちなキャラメルマン的には・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これくらいのクオリティーでも結構作るのが大変なんだけど、作成して見たよ~っ!! (*^_^*)  ← HORI-Gさん、写真の提供ありがとね~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画はもっと大変と聞くだけに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここがMAXだなっ! と思うキャラメルマンであったっ!!(笑)

 

 

※ 今後の参考に、感想がありましたら是非聞かせてくだされ~。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにサブで参加中です☆☆

 

 


キャラメルマン マスツー2周年ツーリングに行って来たっ! 最終回

2011年05月08日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

お腹を満たした・・・

 

 

 

 

ってか、満たし過ぎたまちさんとキャラメルマンは、いよいよ帰路に就く為・・・

 

 

 

上信越自動車道の上田菅平ICを目指した・・・。

 

 

 

この時、行きの八ヶ岳PAでガソリンを入れただけだったので・・・

 

 

 

給油をして高速に乗り、休憩場所を『上里SA』に決めて出発したのだ・・・。

 

 

 

しかし、GSはなく・・・

 

 

 

すんなり上信越自動車道に乗ってしまった・・・。(苦笑)

 

 

 

なので、入って1つ目にあった『東部湯の丸SA』で給油だけして、すぐに出発っ!!

 

 

 

この時キャラメルマンが先に給油して、すぐに追いつくまちさんを見越し、アイコンタクトを取りそのまま見切り発車っ!!

 

 

 

 

案の定・・・

 

 

 

自分なりに真剣走っているにもかかわらず、5kmも走らないうちに追いつかれましたっ!(爆)

 

 

 

で・・・

 

 

 

まちさんの先導が始まるのだが・・・

 

 

 

めっちゃ速くて・・ 速くて・・・ 速くて・・・・

 

 

 

またそのめっちゃ速いスピードで、追いつく車はアクセルをほとんど緩めることなく、置いてあるパイロンの様にすべてパスされていく・・・。

 

 

 

 

自分のレベルではないペースだった・・・。  ← キャラメルマンはパスする時、一旦アクセルを緩めてある程度の車の挙動を見てからパスするので、1台1台差が空いて行くのだ・・・。なので10台もパスしたとしたらアクセルを緩める幅が狭いまちさんの姿は見えません・・・。

 

 

 

 

おそろしや~っ!!(T T)

 

 

 

 

この時、凄い超強風で・・・

 

 

 

タンクバックが邪魔になって、シールド内に伏せることも出来なく・・・

 

 

 

速いペースで強風の中を横切って行くだけに・・・

 

 

 

風が当たる腕に、すっごい疲労感を感じ始め・・・

 

 

 

 

左右前後からくる強烈な強風で普通にしていると首がぐらついてしまうので、首を真っすぐにするのには、首に『グッ!』と力を入れていないと真っすぐをキープ出来ないので・・・

 

 

 

それを維持する為、ず~っと首に力を入れてキープしなくてはならないだけに、これまた首には凄い疲労感が・・・

 

 

 

こんな高速道路での走行・・・  経験した事がない・・・。(T T)

 

 

 

キャラメルマンにとって、かなり厳しい走行だった・・・。(泣)

 

 

 

それと・・・

 

 

 

いつも乗っているキャラメルマン9号と違い11号は軽いので、安定感がかなり低く、しかもこの強風ってことで・・・

 

 

 

その部分でも(バイクの違い)、そして安定させようとする集中力という面でも、普通以上の疲労を感じたのであった・・・。。

 

 

 

やっぱり高速走行や長距離移動はキャラメルマン9号の方が楽だと実感した・・・。

 

 

 

しかし、経験値がキャラメルマン数10倍、いや数100倍はある、まちさんは・・・

 

 

 

何事も感じない様子で、すごくいいペースで走って行く・・・。  ←  かなり気持ち良さそうに走っておられました!(*^_^*)

 

 

 

何回視野から消えた事か・・・。

 

 

 

群馬県に近づくと、複数のトンネルがあるのだが・・・

 

 

 

まちさんのペースは変わらず・・・

 

 

 

私も泣きながら後を走っていたら・・・

 

 

 

トンネルを出て緩い右コーナー、そしてまたトンネルというポイントがあったのだが・・・

 

 

 

そのトンネルを出る時、右車線を走っていたまちさんとキャラメルマン。

 

 

 

そしてトンネルを出て、緩い右コーナーを難なく走りまたトンネルに入ると想定して走っていたのだが・・・

 

 

 

 

強風にあい・・・

 

 

 

 

2人とも左車線に振られてしまうという事が起こったのだっ!!(汗)

 

 

 

その瞬間・・・

 

 

 

そうそう、いつもなら必ずトンネル出口は絶対に速度を落とし様子を見ながら進んで行くのに・・・

 

 

 

この日はそれを行っていない自分に反省した・・・。 

 

 

 

しかも強風なのに・・・。 _| ̄|○

 

 

 

この一件から、まちさんとの間がもっと空き始めたのだが、マイペースで行く事を決意した・・・。

 

 

 

このようにしてマイペースで走って行くのだが、ある事に気付く・・・

 

 

 

それは・・・

 

 

 

 

本日の高速走行はほとんど4速で走っていたっ!(笑)

 

 

 

4速だと下もそこそこのトルクがあり、上は簡単に『ふわわ』を越してしまうくらいの力があり・・・

 

 

 

アクセルを戻すと、それなりのエンブレがかかるからだ・・・。

 

 

 

今のキャラメルマン的感覚では、このバイクで一番9号に近いフィーリングだったのだ・・・。 

 

 

 

すり抜けしなくてもいい環境なら、5~6速がメインなんだろうけどねっ!そこそこの台数をパスしないと行けなかったし・・・、なので4速がメインになってしまったんだろう。 

 

 

 

でも・・・

 

 

 

こんな高速でほとんど4速だけっていう走り方って、なんか違う様な気がする・・・。(苦笑)

 

 

 

 

藤岡JCT手前で、まちさんがゆっくり走って待っていてくれたので・・・

 

 

 

また、まちさんの後ろにつき、ちょっと走ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上里SAに到着し、写真の通り喉を潤した・・・。

 

 

 

タイヤをチェックして見ると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リア

 

 

 

フロント

 

 

 

ってな具合の走りでしたっ!!(滝汗)   ← ちなみにタイヤは、2008年新車時から履いているだろうと思われるBT 016 約9000km走行状態。

 

 

 

 

まさに今日の高速走行は『講師まちさん』のスパルタ教室だったのだっ!! (滝汗大泣)

 

 

 

 

肩・首・腕の疲労感は半端なかった・・・。(笑)

 

 

 

 

おそらくここに着いたのが12時半くらいだったと思うのだが・・・

 

 

 

このペースだと次に向かう場所へ着くのが少し早いので、キリのいい13時まで休憩する事にし、談笑タイムを楽しんだ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはまちさんペイントのヘルメットっ!!

 

 

 

外にある『白い塩ビのテーブルとイス』のポイントで、とても天気のいい中、談笑を楽しんでいると・・・

 

 

 

となりのテーブルに女性2人が座った・・・。

 

 

 

確かその内の1人は『ドクターマーチンのコンバット』っぽいブーツに、緑一色のアーミーパンツをインしていた・・・。

 

 

 

バイカーさんなのかな~?

 

 

 

とは思ったものの、まちさんとの楽しい談笑に火が付き、時間を見ると13時だったので出発しようとバイクまで行く事に・・・

 

 

 

すると、その女性がキャラメルマン11号後ろの間近まで来られて、バイクを見ておられた・・・。

 

 

 

 

『ジスペケ 好きなのかな~?』

 

 

 

 

なんて思いながら、着実に出発する用意をするキャラメルマンっ!!

 

 

 

ヘルメットをかぶり、グローブをしてバイクにまたがると・・・

 

 

 

 

キャラメルマン11号の後ろを通り過ぎて行ったと思っていたその女性の方が、今度はキャラメルマン11号の左少し前間近にいらっしゃり・・・  ← 間近だけにマジか?と思ったよっ!(爆) この『くだり』要らんって?(核爆)

 

 

 

目が合ったので、軽く会釈すると・・・

 

 

 

 

その女性の口元が何かを言っているではないかっ!!

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

としたら、皆さんに怒られそうなので続けますっ!(爆)

 

 

 

 

ヘルメットにイヤホン状態なので、何を言っているのか全く聞こえない為・・・

 

 

 

何を言っているのか口の動きで読み取ろうと、よ~く見ていると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『カ・ッ・コ・い・い・ね・っ!・バ・イ・ク・っ!!』

 

 

 

だったっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

すごく胸が 『ドキっ! キュンっ! 』 と音が聞こえるくらいしたっ!!

 

 

 

 

 

バイクがカッコいいと言ってくれてるだけで、それはSUZUKIさんの手柄なんだけど・・・

 

 

 

 

すごく嬉しかったっ!!(*^_^*)

 

 

 

 

と、同時になんだか『小っ恥ずかしく』感じたのと、 『照れて』しまったので・・・

 

 

 

急いでバイクを出す行動を取るキャメルマンっ!!(汗)

 

 

 

 

せめて・・・

 

 

 

せめて・・・

 

 

 

 

 

ブログやってるので見てねぇ~!

 

 

 

とか・・・

 

 

 

 

今度、皆で一緒に走りましょう~っ!!

 

 

 

って言えなかったのか・・・ _| ̄|○

 

 

 

 

牙を抜かれた三十路ロンリ―ウルフ・・・

 

 

 

 

 

なんちって~っ!!(爆)

 

 

 

20代の頃はこんなキャラじゃなかったんだけどね~っ!(笑)

 

 

※ もし上里SAで会った方がこのブログを見ている事があるならば・・・  是非今度千葉スカでも走りに行きましょう~っ!(*^_^*)  

 

 

 

何で『何も言えなかったのか?』を走りながら考えていると・・・ 

 

 

 

 知らぬ間に『何も言えなくて夏』を歌いるキャラメルマン! ← 春だけど・・・。

 

 

 

確か同じメロディーで冬バージョンもあったな・・・。 売れればどっちでも良かったんだろうな・・・。 そういえばもう刑務所から出て来たのかな?』なんて頭に受かべながら関越のぼりを走るキャラメルマン・・・。(笑)

 

 

 

しかし先程の、ヘルメットで聞こえない状態での『口の動き』で伝わったシーンを思い出し・・・

 

 

 

なんだか昭和のドラマのヒロインにもなった気分を味わったのと同時に・・・(笑)

 

 

 

何故か分からないけど、内容をすべて忘れてしまっている学生の時に読んだ『風スロウダウン』を思い出したよ~っ!!  ← 多分、内容的に読むのが学生時代って早過ぎた様な・・・(笑)

 

 

 

頭の中はこんな感じだったんだけど、現実の前を見ると・・・

 

 

 

 

 

まちさんが3車線をすべて使ってガンガンすり抜けをしている・・・。

 

 

 

キャラメルマンもついて行けるペースで走る。

 

 

 

そうそう!この日気付いたんだけど・・・

 

 

 

キャラメルマン11号は、3速?4速?で10000回転近くで走っていて、アクセルを戻し回転数が7000回転以下に下がってくると、シフトダウンしていないのに、シフトダウンした時の「モワ~ァン」というこもった少し大きい音が発せられるんだよね~っ!!

 

 

 

その音が発せられる度、誰かが私の後ろをベタズケしているのではないか?と何回思った事かっ!!(笑)

 

 

 

ま、そんなこんなで東京に入り・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Masaさんの所に顔を出しに行き・・・

 

 

 

談笑して、16時には無事帰路に就いてましたとさっ!!

 

 

 

 

 

ってことで、このツーレポは終わるのだけど・・・

 

 

 

マスツーに初めて参加してから1年ごとに同じ場所を走って来て感じた事なのだが・・・

 

 

 

間違いなく自分のレベルが上がっているのと同時に・・・

 

 

 

とても贅沢になったというか・・・

 

 

 

そこそこのグリップ出来る路面でないと、より一層楽しめないというか・・・

 

 

 

なので、たくさんの方々と行くマスツー企画以外では・・・

 

 

 

 

 

いったん、ビーナスを卒業しようと思う・・・。

 

 

 

またビーナスがソロでも楽しく走れるハーレーなどを乗るまではね・・・。 

 

 

 

と、こんなことを気付かせてくれる、そして自分の今を見つめ直せた、キャラメルマンにとって『とても意味のあった』マスツー2周年 ビーナスツーリングであったっ!(*^_^*)

 

 

 

来年はたくさんの人と走れるマスツー in ビーナス を企画してたりしてっ!(爆)

 

 

 

 

 

お付き合い頂きました『まちさん』、ありがとうございました!m(_ _)m 

 

 

 

そしてブログを見てくださっている皆さん、長いツーレポのお付き合いありがとね~。(*^_^*)

 

 

 

ってことで、このツーリングのレポはおしまいっ!! 

 

 

 

 

言うまでも無く、翌日は超筋肉痛でしたとさっ! (笑)

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにサブで参加中です☆☆

 


キャラメルマン マスツー2周年ツーリングに行って来たっ! × 4

2011年05月07日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

そう・・・。

 

 

 

 

いい蕎麦屋さんがあるというではないかっ!!

 

 

 

 

なんやら、とても美味しくて・・・

 

 

 

量がたくさんあるわりに、とても安い・・・らしい・・・。

 

 

 

 

いわゆる 『安い』 『美味い』 『多い』と3拍子揃った理想形。

 

 

 

 

そして3時くらいに蕎麦が無くなることもあるという・・・。

 

 

 

それは是非行ってみようと、ここからその店までの所要時間を聞くと・・・

 

 

 

 

 

『1時間以上はかかりますよ~っ!』

 

 

 

 

というこう事なので・・・

 

 

 

9時半過ぎに出発して、到着が10時45分くらいか・・・。

 

 

 

 

なんやら開店前に『並ぶお店』らしいのでちょうどいい時間帯っ!!

 

 

 

と判断し、早速お店を調べることにっ!!

 

 

 

その調べるアイテムとは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマートフォンっ!!(*^_^*)  ←  表面ガラスの上に、ついた傷が自然に修復されるというシールを貼っているので少し見にくいかも・・・。(苦笑)

 

 

 

 

 

でもって、教えてもらったお店とは『草笛』!

 

 

 

 

このデーターをもとに『まちさんナビ』を設定してもらい・・・

 

 

 

いざ、出発っ!!

 

 

 

まちさん先導で走ってもらうのだが・・・

 

 

 

なんか道が違うような気が・・・

 

 

 

やっぱり折り返して違うルートを走るのだが・・・

 

 

 

これもなんか違うような気が・・・

 

 

 

 

まちさん『ナビ』は大丈夫なのかな?

 

 

 

 

と、ちょっと不安になってくるキャラメルマンの予感は的中っ!!

 

 

 

とんでもない荒れたアスファルトの細いクネクネで、すごい急勾配になっていて・・・

 

 

 

予断が許されない道を降りていくことに・・・。

 

 

 

早くこの道から脱したいと思うのだが、なかなか道はクリアにならず・・・

 

 

 

まあまあな距離を走ったところで、勾配が少し落ち着き路面もマシになってきた・・・。

 

 

 

ってか、あまりの下りの急勾配と細いクネクネ、悪路面で・・・

 

 

 

手と腕と肩にすごい疲労感を感じる道だった・・・。(T T)

 

 

 

 

キツかった~っ!!MAJI ホントにっ!!  ふう~っ!

 

 

 

県道に入り、まちさんナビが示す方向に向かって走っていく・・・。

 

 

 

今度は迷うことなく30分くらい走ったところで、ようやくそのお店に着いた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間は10時半だったのだが、もう1台の他府県ナンバーの車が待っていた・・・。

 

 

 

10時45分くらいになると、続々と車が入ってくる・・・。

 

 

 

しかも長野ではないナンバーが多く、私が確認したのは『秋田』 『福島』 『新潟』 『多摩』 『足立』 『千葉』 『湘南』など他府県ナンバーがいっぱいっ!!(驚)

 

 

 

行列になっていく中、私達の前に並んでいたおじさんや後ろに並んでいたおばさんが、かなりアットホームな感じで話しかけてくれる・・・。

 

 

 

 

『ここのお蕎麦はおいしいよ~っ!』

 

 

 

 

とか、

 

 

 

『量が凄いから大盛りは厳しいんじゃない?』

 

 

 

とか・・・

 

 

 

『ここのオーナーは蕎麦園を持っていて、そこで作られる蕎麦を使っているので本当に美味しいんだよ~っ!』

 

 

 

などや、バイクの話などの談笑タイムとなる!(*^_^*)

 

 

 

こういう地元の人が話しかけてくれるアットホームな感じ・・・

 

 

 

キャラメルマンは嫌いではなく、なんか心地よかったよ~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

すると、11時になりお店がオープンとなった。

 

 

 

早速お店に入る、まちさんとキャラメルマンっ!!

 

 

 

で、メニューを見る・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店員さんに、先ほど地元の人に多いと聞いていた量について尋ねると・・・

 

 

 

 

普通盛りで蕎麦400gで、中盛りが600gだとか・・・。

 

 

 

 

えっ!!普通で400gですってぇ~っ!!(叫) って、めっちゃ量多いしぃ~っ!!

 

 

 

 

しかも『もりそば400g』で550円って、超リーズナブルじゃ~んっ!!(喜)

 

 

 

 

で、注文したのが・・・

 

 

 

まちさん     盛り蕎麦 中盛り 

 

キャラメルマン 盛り蕎麦 普通盛り

 

各々かき揚げ

 

 

 

で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、かき揚げからテーブルに運ばれてきた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その次に普通盛り400g

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中盛り600g

 

 

 

 

見た目はそれ程でも・・・と思うのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

底までぎっしり詰まっている蕎麦・・・。

 

 

 

で、お味の方はというと・・・

 

 

 

皆さんがおっしゃられる通り・・・

 

 

 

 

 

 

蕎麦はとっても美味しかったよ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

キャラメルマン的評価としては『つゆ』が100点じゃなかったけど、この混みようから察すると、キャラメルマンの舌の信憑性は低いんだけどね!(笑) 

 

 

 

 

 

もりそば400gとサクサクだったかき揚げを美味しく頂き、これだけで十分お腹一杯になり、超満足したキャラメルマンっ!!

 

 

 

しかし・・・

 

 

 

まちさんは『中盛りを』ギブアップされ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プラスこれだけの蕎麦を食べることに・・・。  ← まちさんにも3カップくらい無理やり食べてもらいましたけど・・・。でも、もともとは普通盛りを注文される予定だったのに、中盛りを頼むようにあおったのはキャラメルマンなのだ・・・。m(_ _)m

 

 

 

これで余計にお腹いっぱいで動きづらくなってきた・・・。

 

 

 

 

ふと、向こうのほうに目をやると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんやら、この場で蕎麦を打っているらしい・・・。  ← 長野では珍しくないのかな?キャラメルマン的には珍しく見える・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも美味しい要素の1つなんだね~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

お腹を満たされた2人はお店を出る・・・。

 

 

 

そうそう、中盛りが330円プラスで大盛りが470円プラスだった。

 

 

 

で、大盛りの量は? と会計時に聞いてみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1kgでしたっ!!(爆)  ← こんなに食べたらバイクどころじゃないよね~っ!! 所々食べている人を見かけたけど・・・。(笑)

 

 

 

 

入る時も行列になっていたが・・・

 

 

 

かなり広い店舗がもう満席で、お待ち客がいっぱいになっており・・・

 

 

 

 

 

『人気店だ』という事を理解するのは簡単だった・・・。 

 

 

 

 

この蕎麦屋さんが気になった方は、是非行ってみてくだされ~っ!!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

つづく・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにサブで参加中です☆☆

 


キャラメルマン マスツー2周年ツーリングに行って来たっ! × 3

2011年05月06日 | バイクツーリング

にほんブログ村 その他日記ブログ 30代 日々のできごとへ  ←  ポチっ!とよろしく~っ! 

 

 

 

 

 

そう・・・

 

 

 

ビーナスに入る手前のコンビニに向かった・・・。

 

 

 

ここまでも距離はそれ程なく・・・

 

 

 

すぐに到着~っ!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに着いた時の時間は7時だったので・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日はもう完璧に上がり、超いい天気のバイク日和になりそうだった・・・。

 

 

 

ここで少し談笑していると、まちさんが・・・

 

 

 

 

『キャラメルさん、タイヤやばくないですか?』

 

 

 

と・・・。

 

 

 

確か前オーナーが端を全く使っていないタイヤで、まだイケるという印象だったんだけど・・・

 

 

 

で、タイヤを見てみると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スリップサインがサインを送っているんですけど・・・(汗)

 

 

 

これを見てテンションが下がるキャラメルマンっ!!

 

 

 

 

見なきゃよかった~っ!!

 

 

 

なんて思いながら・・・。(笑)

 

 

 

そんな中、出発することに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよビーナスラインへっ!!

 

 

 

ここでR152で白樺湖まで上がっていった。  ← 後からR152 → R192 → 白樺湖方面に行ったほうが良かったことを気づいた・・・。(苦笑)

 

 

 

そしてビーナスラインに入り走り出す。

 

 

 

まだ時間が早かったためか、ほとんどバイクも車も走っていなく・・・

 

 

 

とても面白そうなコースが目の前にに伸びている・・・。

 

 

 

テンションがかなり上がっている状態で走り出すのだが・・・

 

 

 

 

路面が・・・(汗)

 

 

 

路面状態がなかなか良くないの~っ!!(叫)

 

 

 

前からそれほど良くはないって知っていたけど、こんなだったかな???

 

 

 

 

なんて思うのだが、景色は絶景っ!!

 

 

 

途中写真を撮った・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時代は違えども、同じGSX-R!

 

 

 

しかも偶然にして、ヘルメットもシートバックもグローブも一緒だったりする。(*^_^*)

 

 

 

途中、 『あの丸いところ』まで歩いたことを説明するためにガレージに入ったり・・・

 

 

 

私より断然速く走れるまちさんに先に走ってもらったりして・・・

 

 

 

ビーナスラインを走り抜けていく・・・。

 

 

 

誰も走っていないだけに、本当ならとても喜んでアクセル開けながら走るんだけど・・・

 

 

 

やっぱり路面がね・・・(汗) 

 

 

 

ギャップはいっぱいあるし、コンクリートはひび割れているし、路肩はひどいし、くりぬかれたような穴に新しいアスファルトがつめてあったりして・・・

 

 

 

イメージとは全く違う走りしかできないまま、恐る恐るビーナスラインを走った・・・。

 

 

 

するとさすがに標高が上がっていっているだけに、だんだん寒くなってきたので・・・

 

 

 

途中の休息所で休憩しましょう~っ!!

 

 

 

なんていいながら走るのだが・・・

 

 

 

 

時間が早すぎて全休息所の施設は閉まっていた・・・。(爆)

 

 

 

先程も書いたように・・・

 

 

 

路面状況が良くないので・・・

 

 

 

往復して走り込むって感じでもなかったので・・・

 

 

 

このまま美ヶ原まで行くことにしたっ!

 

 

 

ここで今更気づいたのだが・・・

 

 

 

 

やっぱ景色は車山前後が一番綺麗なんだね~っ!

 

 

 

途中、路面も多少良くなるけど、全体的には厳しい・・・。

 

 

 

アメカンなんかで走ったら超気持ちいいんだろうなぁ~っ!

 

 

 

なんて思いながら走っていると・・・

 

 

 

美ヶ原に到着~っ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年よりかは雪が多かったような気がした・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

標高2000mだけあって、雲と同じ高さにいるのだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつみてもこの雲と同じ目線の光景は不思議に見えるのはキャラメルマンだけ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雲と同じ高さに存在するGSX-R!(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手が入っちゃったけど、GSX-R越しに見える空を撮影してみた・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

景色を見晴らしたり、写真を撮ったり、談笑したりしていると、どんどん寒くなって来た・・・。

 

 

 

そんな時、ようやく9時になり施設がオープンし始めたので中に入ろうと進んでいくと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ凍ってますやんっ!!(苦笑)

 

 

 

何か走れないな~っ!と思って路面だけのせいにしていたけど・・・

 

 

 

路面温度もこんな状態なので走れなかったのね~っ!!(汗)

 

 

 

と、ここで気付くキャラメルマンっ!!  ←  遅っ!!(爆)

 

 

 

トイレを済ました後、お土産物を物色し・・・

 

 

 

朝から何も食べていなかったので、何かを食べることにした・・・。

 

 

 

まちさんは『お焼き』を食べ、キャラメルマンは一度やってみたかった・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒いのに敢えてソフトクリームっ!!という荒業をやってみたよ~っ!!(爆)

 

 

 

そして、このソフトの名前は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなネーミングで、どうやって読めばいいのかわからない知識不足過ぎるキャラメルマンは・・・

 

 

 

 

『NAMACHICHIソフト 1つください』と言うと・・・

 

 

 

 

 

『せいにゅう』ですっ!と訂正され正しい読み方を教えてもらったよ~っ!(爆)

 

 

 

 

ソフトを食べながら次の予定を決めるのだが・・・

 

 

 

もともと、『長野に行くんだからお蕎麦を食べましょう』とだけ決めて、店は全く決めないでいた。

 

 

 

 

なぜなら、どんなペースで何時にどこにいるのかさっぱり分からなかったからだっ!!

 

 

 

 

時間はまだ9時半にもなっていなかったので、ビーナス沿いにある蕎麦屋では早く着きすぎて開店してないと思われるので・・・

 

 

 

 

上田市街の方で、おいしいお蕎麦屋さんがないかを探すことにしたっ!

 

 

 

 

なので、『せいにゅうですっ!』と教えてくれた店員さんに尋ねてみると・・・

 

 

 

 

 

いい店があるというではないかっ!!

 

 

 

 

 

 

つづく・・・。

 

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ  ←  ポチリよろしくです☆

 

blogram投票ボタン  ← こちらのランキングにサブで参加中です☆☆