記日きつい思れぐま気 from バンクーバー

2012年4月から妻の海外赴任に伴い主夫業と育児に励む30代男性の日常。バンクーバー関係ないことも多々あります。

雪だー!

2012-12-19 11:49:51 | バンクーバー・雑感
朝起きたら、雪が積もってました。そしてまだ降り続ける。「北国だから別に雪なんて珍しくないでしょ」って思うかもしれませんが、バンクーバーは地中海性気候のため緯度(択捉島と同じくらい!)に比べて暖かく、雪もそれほど降らないのです。そんなわけで、ほとんどの車はスノータイヤをはいておらず、4シーズンタイヤというのでごまかしてるというのが実態です。それでもスーパーには雪を溶かす塩なんかが売ってたりして、東京よりは雪対策はできてる模様。

そしてこんな日は運転はなるべくしない方がいい、特に裏道は絶対に、とカナダ人のお友達に言われました。自分の車がスノータイヤをはいてどんなに気をつけて運転していても、滑って突っ込んでくる車は避けられないからもらい事故の可能性がある、と。それは怖い。こちらは無鉄砲な運転をする方が多いし裏道は除雪をしないからめちゃめちゃ。確かにやめた方が良さそうです。

そんなわけで、娘と歩いて学校に行くことにしました。最初は雪にテンション上げ上げだった娘も、10分も雪中行軍を続けたら「疲れたー」と。そらそうだ。すでに5cm以上積もってるもんね。しかも道は除雪もされてなければ踏み固められてもいないし。だが頑張れ、八甲田山の二の舞になりたくなければ歩くしかないのだ!と奮い立たせて歩くこと40分弱。ようやく到着。始業時刻と同時の到着でしたが、クラスにはまだ娘含めて4人しかいませんでした。全部で20人くらいいるクラスなんですがねえ。











帰りはのんびりと写真を撮りながら帰ってきました。楽しかったです。今は暖かいココアを飲みながら一息ついているところです。外はまだ雪がしんしんと降っています、、、。またこの中お迎え行くのはちょっとやだなあ、、、。











おまけ
どうしても運転しないといけない人はこちらをチェック→
バンクーバーで雪が降った日、運転の注意点(バンクーバーで起業したけど、何か質問ある?)
長くバンクーバーに住んでいる引っ越し屋さんのブログ。ブログも知らないことがたくさんで面白いのですが、ご本人と話すとめっちゃ面白いです。


おまけ2
近所のマンションの前にいたミニ除雪機。かっくいー。



にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

Festival of Lights!

2012-12-14 10:50:38 | バンクーバー・雑感
バンクーバーのクリスマスイベント報告レポ第四弾!今回はVanDusen植物園で開催中のイルミネーションイベント、Festival of Lightsに行ってきました。

GoToVanの情報によると、駐車場に入れない車で周囲が渋滞するくらい人気、ということなので、子連れのこちらとしては駐車場確保は最優先事項としてかなり早く到着いたしました。ここ、駐車料金無料だし。どれくらい早く到着したかというと、学校終わってそのまま向かったので15:20くらいには到着。早過ぎるように思うかもしれませんが、日没が16:00頃なので安全圏を考えるとこんなもんかな、と。でも実際には16:00を過ぎても駐車場に空きはありましたので、平日なら16:20くらいまでに行けば大丈夫なんじゃないかなあと思います。

車の中で防寒体制を整えて、本を読んだりしながら時間を潰し、辺りが暗くなったのでいざ出陣。料金は娘と二人で24ドルくらいと少しお高め。でもその価値はありましたよ!写真をたくさん撮ってきたのでご覧ください。









































































写真はD7000で撮りました。ISO3200に設定したので、手持ちでもなんとかなります。やはり良いカメラは違うね!一応三脚も持って行ったのだけど、娘もいたし往来もそこそこあり、三脚広げてのんびり撮るって感じではなかったです。一人だったら場所を選べば問題ないと思いますが。
僕が撮った写真では伝えきれないくらいキレイなので、この時期にバンクーバーにいらっしゃる方は是非とも行かれることを強くオススメいたします!

おまけ1
夏の昼間のVan Dusenはこんな感じ→VanDusen植物園

おまけ2
その他のバンクーバーのクリスマスイベントを紹介したエントリーも見てね!
バンクーバーのクリスマスイベント一覧


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

クリスマスツリーで寄付を募ります

2012-12-13 13:30:44 | バンクーバー・雑感
バンクーバーのクリスマスイベント第三弾!Vancouver Festival of Treesに行ってきましたよ。前のエントリーにも書きましたが、企業や団体が協賛して色々なクリスマスツリーを展示し、一番気に入ったものを寄付金と一緒に投票してもらう、というもの。集まった寄付金はBC Children's Hospital に寄付されます。こういう寄付を増やすことを目的としたイベントを「ファンドレイジングイベント」というそうです。見る方も楽しい気持ちになるし、いいですね。







娘と1つ1つ眺めながら、「キレイだねー」とか「あっ!○○が飾ってある!」と言って見て回りました。

































最後に投票。封筒に投票用紙と寄付金を入れて箱に投入。



そして願い事をオーナメント型のカードに書いてツリーに吊るしておしまい。娘に何をお願いするかきいたところ「パパもママもみんな死なないのがいい」と。かわいいじゃねえか。なので家族の健康を祈っておきました。



無料で見られるので、時間があれば是非!そして入場料のつもりで寄付してみたらいかがでしょうか。


おまけ
その他のバンクーバーのクリスマスイベントを紹介したエントリーも見てね!
バンクーバーのクリスマスイベント一覧


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

日常的な寄付活動が根付く文化

2012-12-12 10:20:56 | バンクーバー・雑感
よく欧米は寄付文化が根付いていると言いますが、こちらに来てからそれを心から実感しております。小学校では以前にテリーフォックスランというイベントがありましたが、父母会のミーティングでも「もっと寄付を積極的にやるプログラムを!」なんて声が上がるほど。それも、ただお金をあげるというだけではなく、「子ども達に、なぜ彼らは寄付が必要なのかというのを授業に組み入れて、その上で寄付を募ってはどうか」とかそういう大真面目な話に展開しております。素直にすごいなあ、と。

クリスマスも近く、それにちなんだイベントも開催されております。ホテルのロビーなどに色々な企業や団体が協賛してたくさんのクリスマスツリーを飾り、いちばん気に入ったクリスマスツリーに投票すると同時に寄付をするVancouver Festival of Trees(寄付先はChildren's Hospital、子ども専用の病院)なんかみんなが幸せになれてとても素敵だと思います。こちらも見学に行ってきたので改めてレポを書きますね。






で、本日はホリデーハンパーという寄付活動のお手伝いに行ってきました。
ホリデーハンパーとは、貧しくて恵まれない子どもがいる家庭にクリスマスプレゼントを贈ろう、という試みで、各クラスに割り当てられた家族がいます。もちろん住所などは伏せられていますが、子どもの名前、年齢、性別と、彼らのウィッシュリストが貼り出され、それを見てあげたいものを選んでプレゼントします。基本的には食べ物、子どもの服、オモチャなどがリストアップされています。ただし、食べ物は賞味期限が切れてるものはダメよ、とか、英語の説明がついていないもの(移民の国ならではですね)も遠慮してねとか色々と制限があります。

今回、娘のクラスの割当家族は5歳と7歳の男の子のいる家庭。欲しいものは、
・スーパーのギフトカード
・服
・オモチャ(ポケモン、ベイブレード、Ninjagoのレゴ)
ということでした。オモチャの指定細かいなあとも思いましたが、子どもに罪はないし、サンタさんに頼めないならここに頼るしかないもんね。ギフトカードは、ちょっと換金されちゃうんじゃないかという心配もありますが、生鮮品を買うのにはやはりこういうものの方がいいんでしょうね。

で、娘に「お金がなくてご飯や欲しいものが買えないお友達がいるんだけど、何をあげたらいいかな?」と相談したら、「うーん、やっぱり、オモチャかな!」とおっしゃるのでポケモンのオモチャを買ってきましたよ。トイザらスでベイブレードにするかポケモンにするか迷ったのですが(レゴは高いから却下!)、兄弟二人で遊べそうなものということでポケモンのカードセットにしておきました。眺めたりなんか適当に遊び方を考えつくだろ、子どもだし。

で、他のクラスメイトからも集められたプレゼントを仕分けして袋詰めするのが今回のお仕事。
「期限切れのものを入れるやつなんているのかよ」と思いながらもちょっとドキドキしてましたが、幸いにもうちのクラスには誰もいませんでした。でも他のクラスは結構たくさんいた模様。うーん、やはり寄付に対する立ち位置は人それぞれなのねえ。
そして、リストにそったものはほとんどありませんでした(笑)僕がトイザらスで小一時間悩んだ時間はなんだったんだろうというくらいみんな自由。ギフトカードは皆無で、鬼のようにパスタとマッケンチーズが入れられてたり、韓国海苔なんて食わねえだろうとか、小麦粉は使い勝手いいだろうけど10kgってすごいねとか突っ込みどころ満載で、それだけで手伝いに行ったかいがあるってなもんですよ。オモチャもご希望にそったものは僕の他に1つ、ポケモンのフィギュアがあっただけ。あとはスターウォーズやらスポンジボブやらどう見てもそれ女の子向けだろというものやら使い古したものやら。うん、大切なのは気持ちだけど、その使い古しのオモチャに気持ちはこもっているのかい?うちの学校はお金持ちが多いはずで我が家は貧乏な部類のはずなんだがなあ。


左の青い箱と真ん中の青い箱・オレンジの箱は全てマッケンチーズです。大好きだなおい。


自分のラッピング技術の限界を見た orz

ということで、冒頭に書いたように文化として根付いてはいるのですが、寄付の精神はどこにあるんだ!と問いたくなるような部分がないでもないなあと思わずにはいられませんでした。まあ強制されるものでもないし、寄付してもらっておいて文句を言うものでもないですけどね。ちなみにこの寄付の精神が行方不明になっている理由の1つには、移民(特にアジア系)が多いからかな、と推測しております。そういう文化を持たない国から来た方からすると、あまり積極的ではないのかもしれません。「○○からの寄付」とか書いてあるわけではないのでわかりませんけどね。いずれにせよ、子ども達はずっとこちらに住み続けるのであればしっかりと寄付の習慣を身につけてもらいたいなと思いました。


おまけ
ちきりんさんの本、「世界を歩いて考えよう」の中で「アメリカなどは小さな政府志向だから、富の再配分は政府を通じてではなく寄付によって成り立つ」みたいなことが書かれています。それはそれで一理あるのですが、カナダの場合、福祉の充実がすごいです。医療は無料だし(歯医者は高いけど)、炊き出しもやってます。生活保護もちゃんと貰えます。その分、税金は高いですけどね。それでも寄付が日常に根付いているのはカナダの凄さだなあと感心せざるをえません。カナダ、ええとこやで。

社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう!
大和書房



にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

クリスマスマーケットに行ってきた

2012-12-06 14:18:25 | バンクーバー・雑感
バンクーバーのクリスマスイベント体験レポート第二弾!ダウンタウンで開かれているクリスマスマーケットに、同じマンションに住んでいる日本人の方と一緒に行ってまいりました。

入り口で入場料$5を支払い、入るとすぐにカルーセルがぐるぐるしています。



子ども達「うわぁ、、、(目がキラキラ)」

、、、ですよねえ。ということで、チケットを購入して乗ります。回転、速いっす。ディズニーランドとかのカルーセルをイメージしてるとやられます。しかも長い。ちょっと酔いました。

続いて、手作りのオーナメントや小物を売っているお店へ。ここ、基本的には撮影禁止だそうです。でも、オーナメント1つ1つを撮るのではなく、全体を撮るならOKということで、ご許可をいただいて撮影。でも店員さんによってはダメというスタンスらしく、違う店員さんに見咎められて文句言われたり。めんどくさー。おそらく、デザインの流出防止なんでしょうから仕方ないんですけどね。
流出阻止を企むくらいですから、実際にどれも素晴らしい出来栄えです。少し高いけど。1個$7~15くらいします。でもね、本当はもっと寄って撮りたいくらいにすっごく素敵です。見るだけでも行く価値ありますよ。













お土産に、お香の台を買いました。中にお香を置くと、煙突から煙が出る仕様。すごくかわいくてつい勢いで買ったのですが、実はお香を焚く習慣がないんですよねえ。まあいいや。



先の手作りオーナメントのお店の他はいくつか屋台があるくらいなので、じっくり見ても1時間もかからないくらいで回れますが、なかなか楽しいので機会があれば是非いってみてください。本当は屋台の食べ物も色々試してみたかったのですが、雨が結構降っていて食べながら歩ける感じではなかったので諦めました。ドイツのソーセージが美味しいらしいので、次に行ったときは食べてみたいなと思ってます。










子ども達の吹奏楽演奏会も開催されてました。寒くて手がかじかまないか心配。


おまけ1
帰りにマーケットの近くにあるラーメン屋さんに行きました。
JINYAというところで、個人的にはバンクーバーでいちばん美味しいと思うラーメン屋さんです(日本の美味しいラーメン屋さんと比べると普通なんですが)。他に有名なお店ではえぞ菊と金太郎がありますが、えぞ菊は高いし店員がえらそうで嫌い。金太郎は全てが大雑把。なのにどちらもすごく並びます。あと金太郎のすぐそばに元町食堂というところがあり、こちらは美味しい(塩ラーメンは最高)のですが店員の感じ悪さがサイアク。行くならJINYAですよ!




おまけ2
その他のバンクーバーのクリスマスイベントを紹介したエントリーも見てね!
バンクーバーのクリスマスイベント一覧


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

サンタパレードに行ってきた

2012-12-04 19:47:51 | バンクーバー・雑感
12月2日に行われた “Rogers Santa Claus Parade” を見に行ってきました。激しく交通規制が行われるため車で行くと大変なことになるので、近所の駅に隣接しているショッピングセンターに車を駐車し、そこから電車で行きました。開始の1時間前に着いたのですが、すでに結構な人が道沿いで場所取りをしています。そしてあいにくの雨。寒い上に雨。がっつり防寒具を着込みその上にレインコートを着てきたけど、雨の中座り込む根性はありません。なので、道沿いの屋根があるところに陣取りました。ここからなら道から距離が少しあるけど前に歩道があるわけじゃないし、よく見えるはず、、、と思ったら、歩道があるわけじゃないのに道沿いに人が並び始めてしまった、、、。おかげであまりよく見えませんでした、、、。大失敗。



しかも場所がスタート地点から少し離れていたので、実際にはパレードの先頭が来たのは開始時刻を20分過ぎてから。子連れで待つ1時間半は長かった、、、。あまりに準備不足でした。次回以降行かれる方はもっとしっかり準備をして行かれることをオススメいたします。(準備内容については下の「おまけ」を参照ください)

でも、パレード自体はなかなか見応えがあって楽しかったです。地元の企業や団体が協賛していて、とにかくフロートや楽隊の数が多い!撮った写真から数えたら、ざっくりですが50前後ありました。なので全部が通過するまで1時間半くらいかかります。さらりと一部をご紹介。


バンクーバー警察。普段は馬には乗らず、パトカーで巡回しています。


消防車?


なんだかわからないけど嫌いじゃない。


West Jet(カナダのLCC)。一度乗ってみたいです。






法輪功!バンクーバーのパレードに出てくるとはびっくりしました。さすが中国人が多いだけのことはあります。








バンクーバーが本拠地のNHL(アイスホッケー)のチーム、カナックス。青いサンタコスチュームのおねえさんは素敵だが、マスコットは歯がかわいくない。


「降雪機を積んでるのか、すごいなー」と思ったら、泡でした。雪っぽいけど、泡。


なんかのキャラクターらしいけど、DCカードしか思い浮かびませんでした。(←若い人にはわかるまいw)


トイザらス。あまりおもちゃ屋さん感が出てないのが残念。


Samsung。雪だるまがスマホ持ってます。




Breakfast Televisionのフロート。よくわからないけど、朝の情報番組?

あまりに多くて長くて、娘は途中で疲れてしまっていました。それでも最後にサンタクロースが登場するとやっぱり嬉しそうでした。「あれ、本物?」と聞かれたので、「もちろん本物だよ!」と言っておきました。子どもの夢は壊さないようにしないとね。





このあと、サンタさんと一緒に写真が撮れるイベントがあるようでしたが、これからさらに並ぶ根性はないので撤収いたしました。結構疲れましたが、外国らしいイベントが見れてお父さんは満足でした。来年は、、、もういいかな(笑)


おまけ1
GoToVanのFlickrにもっと近くで撮った素敵な写真がたくさんアップされているので、ご興味ある方はこちらもどうぞ。


おまけ2
今後行かれる方向け、準備内容リスト
・かなり底冷えしますので、防寒をしっかり。下半身も忘れずに。僕は暖パンの下にヒートテックを着込みました。
・温かい飲み物も魔法瓶などに入れて持ってくればなおよし。近くにはスタバなども出店していますが。
・サイトにもありますが、視界を遮らないために傘はNGです。レインコートも忘れずに。
・ただし、始まるまでは関係ないので、傘も持ってきておくことをオススメします。
・最前列でご覧になりたい方は、1時間以上前に到着するようにしましょう。なんか色々配ってて、最前列にいるとよく貰えたりします。
・上にも書きましたが、とにかく長いです。できれば折りたたみのキャンプチェアーなどを持ち込むとじっくり見られます。
・交通規制をしていて、近くに車では近づけませんし、駐車スペースなんて全然ありません。バスも動かない恐れがあるので電車を上手く使いましょう。

おまけ3
その他のバンクーバーのクリスマスイベントを紹介したエントリーも見てね!
バンクーバーのクリスマスイベント一覧


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

小学校でダンスパーティー

2012-11-29 22:54:02 | バンクーバー・雑感
明日はプロ・デーといって先生の研究日的扱いで学校がお休み。それでなのか、父母会でイベントを開いてくれました。

で、それがダンスパーティー!「DJのなんとかさんを呼ぶよ」とか言われてたんだけど、どんなのかわからなくてとりあえず行ってみたらですよ。





小学校の体育館がクラブホールになってた!w
暗闇に浮き上がるレーザービーム、ガンガン流れるダンスミュージック。うちの娘、5歳。何この異空間。



でも娘ちゃん、すっごい楽しそうに踊ってた。ママ友さんに「何かダンスとか習ってるんですか?」って言われたけど習ってません。楽しきゃ何でもいいやね。

かかってる曲はほとんど知らない曲でしたが、3つだけ知ってるのありました。世界中でヒットしてるけど日本ではヒットしてないことで有名な"江南スタイル"(これ、こっちではホントにしょっちゅう流れてます。実は結構好きw)、お父さんお母さんウケを狙ったとしか思えないABBAの"Dancing Queen"、同じくVillage Peopleの"YMCA"(西城秀樹がカバーしてるやつね)。YMCA、子ども達もみんな知ってるのね。ちゃんと手で「わーい、えむ、し、えー」ってやってました。みんなすっごく楽しそうで、こういうイベントをやれるって素敵だなあと眺めてました。
ちなみに6年生、7年生くらいになると、一緒に踊ってくれる異性をあらかじめ探して楽しむということまでしてたそうです。小学生ですよ?ママ友さんと「ブロムかよ!」とつっこんでおきましたが、いやー、最近の子はすごいね。おじさんびっくり。

ということで、娘、5歳にしてクラブ的なものデビューしてまいりました。お父さんも久しぶりにこういう雰囲気を味わえて楽しかったです。欲を言えばビージーズも流していただきたかったです。サタデー・ナイト・フィーバーまた観たいなあ。トラボルタかっこいいっす。


サタデー・ナイト・フィーバー 製作30周年記念版 デジタル・リマスター版 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン




にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

バンクーバーの焼き肉事情

2012-11-29 13:00:30 | バンクーバー・雑感
美味しい焼き肉が食べたい!

定期的に焼き肉欲が高まり唐突に叫ぶわけですが、どういうわけかこちらではあまり焼き肉屋さんがありません。サシが入ったとろけるようなカルビなんてわがままを言ってるわけではなく、普通に鉄板でジュージューする焼き肉屋さんがあまりないのです。

それでも人に聞いたり調べたりして行ってみた焼き肉屋さんをいくつかご紹介。

まる忠
バンクーバーで焼き肉屋さんといえばここ!「どこか美味しい焼き肉屋さんありますか?」と尋ねると、大抵ここを紹介されます。
で、楽しみにして行ってみたんですが、、、うーん、うーん、美味しいかあ?僕たちが行ったときがたまたまハズレだった可能性はありますが、お世辞にも美味しいとは言い難い、そう、松屋(牛丼屋さん)の焼き肉定食に出てくるレベルのお肉が結構いいお値段で出てきました。安楽亭のお肉を普通の焼き肉屋さんプライスでご提供!みたいな。そして接客。ブログを見るとどうも退職されたようですが、おばさんがとにかく感じ悪かった。しつこく3~4人前の「おすすめセット」をおすすめしてくる。いや、こっち幼児連れの3人家族ですから。しかもそんなにがっつり食べないし。呼んでも来ないし。しかも空いてる時間ですよ?
ということで、僕的には二度と行かないお店ランキングの上位に入ってるお店です。もちろん、好きな方もいらっしゃるようなので、好みとか当たり外れとかあるとは思うんですが。
なお、お肉の写真は撮る価値なしと判断して撮ってません。


牛角

出ました、サラリーマンの味方、安くて味もそこそこ、チェーン系焼き肉屋さんの定番、牛角。こちらバンクーバーでも安定の品質。「久しぶりに焼き肉屋さんの焼き肉食べたー」という気持ちにさせてくれました。接客もすごく感じいいです。おねえさん、美人多い。大切なことなのでもう一度書いておきますが、おねえさん、美人多い。店内が少し暗めで分かりづらいのも手伝ってるかもしれませんが、とりあえず僕のインプレッションとしては美人が多かったです。(しつこい)





お肉もタレの種類が色々選べて、噛み切れないようなものじゃなく柔らかくて美味しいお肉でした。ただ、少し高い。感覚的には日本の牛角の1.5倍くらいします。とはいえ、日本のが安過ぎるということもあるのでそこまで不満はありません。


CHO-SUN

バンクーバー経済新聞の記事を友人に教えてもらい、ちょっと微妙な雰囲気を感じ取りながらも行ってみました。夜に家族で行って失敗するとダメージがでかいので、被害を最小限にするためランチ、お一人様。
ところがランチは、2人前セットの40ドル近いやつしかお肉ジュージューができないとのこと。



「その値段出せば叙々苑でランチ食べられるよね」とか思いながら、さすがにそれを一人でオーダーする根性はないのでお弁当っぽい、お肉も焼かれて出てくるセットメニューをオーダー。



この時点でやっちまった感ありあり。「もうこうなったら写真とのギャップで笑わせるネタにするしかないだろ」と半分ワクワクしながら待っていたら、



普通のが出てきた。写真と一緒のやつ。肝心のお味も悪くないです。これで税込み12ドルくらい。うーん、わざわざランチにここまで来るかと言われればNOだけど、近所に住んでたらたまになら来てもいいかな、というレベル。ちょっと夜のメニューが気になります。



ただ、「日本風」というのを売りにしてるからか知りませんが、カボチャの天ぷらを2枚も入れるのはどうかと思いました。あと、キムチは焼き肉屋さんだし譲るとしても、デザート的についてきたトッポギに甘いきな粉みたいな粉がまぶしてあるやつは絶対に日本風じゃないだろと思いました。美味しかったけどね。


さて、とりあえず僕が行ったお店はこんなところなのですが(もう1軒、韓国焼き肉屋さん行ったけど美味しくなかった)、最初のまる忠に行ってからしばらく絶望して焼き肉屋さん訪問を断念している間の焼き肉熱を抑えるため、自宅でジュージューしてました。自分で漬けダレを作ってみたり、市販のタレを買ってみたり。お肉は韓国系スーパーに行くとそれっぽいものが売ってます。さすが。漬けダレ作りもこれはこれでなかなか楽しいです。タマネギやリンゴ、ニンニクを摺り下ろして混ぜると本格的な気がしてきます。

市販のものでオススメはSOYVAYというソースメーカーの"VERY VERY TERIYAKI"というやつ。日本の焼き肉とは違ってしまうけど、マリネして焼くとハワイで食べるプレートランチのお肉の味になって、これはこれで◎!プレートランチ風に柔らかめのご飯とマカロニサラダを添えて、ハワイを懐かしみながら食べます。


(写真は鳥もも肉を"VERY VERY TERIYAKI"でマリネして焼いたもの)

ただ残念なことに、こちらの換気扇はとにかくヘボい。音だけは立派で「全てを吸い込んでやるぜ!」という意気込みは感じますが、実際は「あるだけマシ」なレベル。それに加えて火災報知器が異常に敏感。少し熱や煙を感じると騒々しく鳴り響きます。オーブンを予熱しただけで(もちろん換気扇はONにして)反応したときは泣きそうになりました。毎日のようにどこかの家で鳴り響いています。対策としては、オーブンを使うときやお肉を焼くときは報知器を外します(笑)使い終わったらちゃんと戻さないといけませんが、うるさいよりまし。あと、ベランダでBBQコンロで焼いてる人をよく見かけます。こちらのBBQは炭よりガスが主流なので、手軽に使えるからというのもあるのでしょう。でっかいやつを使って焼いてるんだか炒めてるんだか分からない焼き方をしています。やっぱりBBQコンロで焼いたやつの方が美味しいんですよねえ。うちも来シーズンはBBQコンロ欲しいなあ。。。


以上、バンクーバーの焼き肉事情でした。日本に帰ったら美味しい焼き肉食べるぞー!


おまけ
以前住んでいた中目黒は焼き肉屋さん激戦区で、美味しい焼き肉屋さんがたくさんありました。お気に入りのお店をいくつかご紹介。どこも美味しいです!
ビーフキッチン:僕のいちばんのお気に入り。厚切りだけど柔らかくて美味しい!値段も割と控えめだし店員さんも爽やかで感じがいいです。
かねしろ:奥さんのお気に入り。ビーフキッチンより上品な感じのお店で、店内も静か。値段はビーフキッチンと同じくらい。ここも感じいいです。
チャンピオン:恵比寿の有名店の姉妹店。お値段は少し張るけど、やっぱり美味しいです。5000円くらいのコースでもお腹いっぱいになれます。
東京苑:壮行会で従兄に連れて行ってもらった、ちょっと高い焼き肉屋さん。予約しないと入れないくらいの人気です。雰囲気もいいし、すっごい美味しい。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

バンクーバーのクリスマスイベント一覧

2012-11-27 11:20:15 | バンクーバー・雑感
バンクーバーの情報サイト、GoToVanを眺めてたら、色々なクリスマスイベントがあることがわかり、なんだか盛り上がってまいりました。自分用の整理も兼ねて、一覧にしてみました。紹介文もGoToVanから引用させていただきました。


Festival of Lights

「バンデュッセン植物園 - VanDusen」で毎年開催される、百万個以上のイルミネーションを使用してライトアップされる最大級のイベント。広大な庭園が 140万個ものライトで美しく彩られます。園内では Santa's Living Room、Dancing Lights、Choir Concerts などイベントも盛り沢山。
2012/12/7(金) - 2013/1/1(火)
4:30pm - 9:00pm
(12/25は休み)
場所:バンデュッセン植物園


Bright Nights

毎年スタンレーパークで行われる音とイルミネーションのイベント。
2012/11/30(金) - 2013/1/2(水)
終日開催
場所:スタンレーパーク


Carol Ships Parade Of Lights Festival

50年前、Coal Harbourで一艘の船がクリスマス・デコレーションをしたことから毎年恒例となった船のライトアップ・イベント。合計100,000のライトに飾られた50艘の船が見られます。海辺から眺めるも良し、乗船してイベントを楽しむも良し。
2012/12/1(土) - 12/23(日)
終日開催
場所:港?


Lights of Hope - St. Paul’s Hospital

病院に寄付をした企業、個人に対しての御礼と感謝を表した毎年恒例のイルミネーションで、毎年11月中~1月初まで毎晩点灯されます。
2012/11/15(木) - 2013/1/10(木)
6:00pm - 11:50pm
場所:St.Paul's Hospital


Vancouver Festival of Trees

Four Seasons Hotel で毎年行われるファンドレイジングイベント。地元の企業や個人などがスポンサーとなり、数多くのクリスマスツリーをデコレーションし、ホテル内と隣接された Pacific Centre Mall 内に飾られる。お気に入りのツリーを選んで寄付金と一緒に投票。集まった寄付金は BC Children's Hospital 寄付に当てられる。
2012/11/23(金) - 2013/1/3(木)
終日開催
場所:フォーシーズンズホテル&パシフィックセンター
見学レポ) クリスマスツリーで寄付を募ります


Vancouver Christmas Market

ダウンタウン内のクリスマスマーケット。ダウンタウンの一角、クイーン・エリザベス・シアター前の会場内にクリスマスの伝統的なお菓子やクラフトのお店が並び、カップルや家族連れで賑わう。
2012/11/24(土) - 12/24(月)
終日開催
場所:クイーン・エリザベス・シアター前
見学レポ)クリスマスマーケットに行ってきた


HERITAGE CHRISTMAS ILLUMINATED

ホリデーシーズンの間 村中がイルミネーションで飾られクリスマスの雰囲気を楽しむことができます。様々な展示物やスタッフによる1920年台のクリスマスの過ごし方のお話、サンタさんとの触れ合いなどもあります。メリーゴーラウンドに乗るのに$2.30かかりますが、入場はフリー。
2012/11/24(土) - 2013/1/4(金)
終日開催
(12/24・25は休み)
場所:Burnaby Village Museum & Carousel


The Peak of Christmas

バンクーバーから公共交通機関で気軽に行ける Grouse Mountain のクリスマスイベント。期間中、Grouse Mountain の頂上にて、サンタに会える「Santa's Workshop」や屋外スケート、巨大スクリーンでの映画鑑賞などなど、想い出に残りそうなイベントが行われる。
2012/11/24(土) - 12/24(月)
終日開催
場所:Grouse Mountain


Rogers Santa Claus Parade

毎年恒例、12月に行われるサンタクロースのイベントで、バンクーバーの企業や機関・団体などのマーチングバンドや色とりどりの派手なフロートがパレードを行い、パレードの最後にはサンタクロースが登場する。
2012/12/2(日)
1:00pm - 3:00pm
見学レポ)サンタパレードに行ってきた


Canyon Lights

ノースバンクーバーの観光名所キャピラノのつり橋で毎年行われるクリスマスイルミネーション。25万個の電球がつり橋をライトアップし暗闇の中で浮かび上がる。つり橋以外にも、Tree Tops Adventure、CliffWalk などのアトラクションも同時にライトップされ、さらにバンドの演奏や子供用のアトラクションもあり。
2012/12/2(日) - 2013/1/1(火)
5:00pm - 9:00pm
(12/25は休み)
Capilano Suspension Bridge


最後のキャピラノ以外はできれば全部行きたいなあと思っていますが、果たしていくつ見れることやら。お天気とも相談なので、たくさん晴れますように!


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

駐車料金の払い方

2012-11-23 16:21:39 | バンクーバー・雑感
車で出かけて買い物や食事をしたいとき、お店の駐車場など無料の駐車スペースがあればそこに停めるのですが、有料の駐車場や路駐をせざるをえないことが多々あります。そこで駐車料金の払い方なのですが、大きく3つの方法があります。

1)コイン
王道ですね。通常、10¢以上の硬貨が使えることが多いです。ただ、ダウンタウンなど駐車料金が高い場所だと25¢入れて数分しか増えないということも。あと、普段の支払いをクレジットカードで済ませているのでコインがなくて絶望的な気持ちになることも。

2)クレジットカード
駐車券を発行するタイプの駐車場で使える場合が多いです。逆に、路上ではほとんど見かけません。駐車券を発行する際に車のナンバーや駐車スペースの番号を入力するタイプと、何も入力せず必要時間分だけ支払うタイプとがあります。後者は車のダッシュボードに駐車券を置く必要がありますのでちょっとめんどくさいです。前者でも置く必要がある場合もあるので、但し書きをよく見ないといけません。あと、スーパーなどに設置されている場合は買い物をすると駐車料金が返ってくることが多いです。

3)携帯電話
pay by phoneと言います。支払い会社に電話し、メーターに書かれた個別の識別番号を入力することで支払います。これ、日本では見かけないと思うのですが、こちらではよく見かける支払い方法です。結構どこでも使えます。使い方がよくわからなくてまだ設定していなかったのですが、サイトを見る限りそんなに難しくなさそうなので登録して近々使ってみようと思ってます。


この方法の良いところは、予定より時間がかかってしまい追加で払いたいときもわざわざ車の前まで戻らなくてもいいというところ。支払い用のアプリもあります。支払い情報はメーター監視員さんの端末に反映されるとのこと。なるほどー。ただ、メーターに反映しないっぽいのでそこがちょっと心配。


<日本との違い>
駐車場の入り口におじさんがいて駐車料金を徴収している、というところがほとんどありません。というか、入り口にゲートがあるところ自体少ない気がします。おじさんの給料やゲートのメンテナンスコストを考えると、不定期に見回りして払ってない車をチェックする方がローコストで済むということなんでしょうね。なんで日本ではあまり導入されてないのかしら。こちらの場合、ゲートなんかしょっちゅう壊れそうだからかなと勝手に推測しています。

あと、日本だと前払いの場合は滞在時間に関わらず一定料金を支払いますが、こちらでは水族館などの駐車料金も滞在時間に応じて支払います。長くいると思えば多めに、すぐ帰ると決めていれば1時間分だけ、など自由に選べます。長時間になると単価が下がったりします。また季節によって料金が変わることも。柔軟性が高くていいですね。

こうやってみると、たかだか駐車料金の払い方一つとっても結構違っていて興味深いです。
Pay By Phoneは利用者のメリットが大きいので、Times24あたりが導入したらいいですね。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

ブラックフライデー!

2012-11-22 19:30:58 | バンクーバー・雑感
ブラックフライデーってご存知ですか?

大恐慌で株券が紙切れになった日?それはブラックマンデー

そんなマイナスな雰囲気漂うネーミングですが、このブラックは「黒字」のブラック。北米中が出血大セールをする、一年でいちばんの大安売りの日、それがブラックフライデー。みんなが買い物をして小売店が黒字になるというところからそんなネーミングになったそうです。毎年、アメリカのサンクスギビングデー(※)の翌日がブラックフライデーに設定されていて、洋服や家電などがとても安くなります。お店によっては前夜のうちから行列ができるほどの大イベントで、友人のカナダ人はわざわざ会社を休んでシアトルに買い物に行くと言ってました。僕にはそんなエネルギーはないなあ。。。

例によってチラシもブラックフライデー祭り。


お買い物が大好きな方は、このタイミングに合わせて北米を訪れるのもありかもしれません。とりあえず僕はトイザらスにいってクリスマスプレゼント用のオモチャでも物色してこようかなと思ってます。混んでませんように。


※アメリカのサンクスギビングデーは11月の第四木曜日と決まっていますが、実はカナダのサンクスギビングデーは10月の第二月曜日に設定されています。これはやっぱり寒いからなのかしら。どちらにしても、ターキーの丸焼きを食べる、というイベントがあることには変わりません。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

まっけんちーず

2012-11-22 12:11:31 | バンクーバー・雑感
まっけんちーず。
Mac&Cheese、つまりマカロニ&チーズのことです。日本風に言えばマカロニチーズグラタン。ただし、一般的なものはマカロニとホワイトソースとチーズしか入ってません。エビとかブロッコリーとかなんかそういうシャレたものは追加で入れることができる場合もありますが、普通は入ってきません。個人的には「ジャンクフードの王様」と言ってもいいんじゃないかと思ってます。塩分と油分とカロリーをこれでもかと摂取できちゃう、ダイエットとは無縁の食べ物、それがMac&Cheese。

そしてこちらの子ども達の大好物でもあります(もちろん差はありますが)。なのでレストランのキッズメニューにもよく入れられてたり。日本人にとってのなんだろう、インスタントラーメン?具なしのカレーライス?なんかそんな感じ。不健康は承知の上でたまーに食べたくなるんですよねえ。

そんなわけで、近所のMac&Cheese専門店に友人とランチしに行ってきました。

The Mac Shack

ここ、本当にMac&Cheeseの専門店。色々とメニューはあるけど、すべてMac&Cheese。中に何かトッピングを追加したり、パンに挟んでグリルしてくれたりしますが、でもMac&Cheeseという土台はゆるぎません。"Bacon Cheeseburger Mac"って何かなと思ったら、ひき肉とベーコンが追加されたMac&Cheeseでした。間違ってないけど何かがおかしい。

とグダグダと文句を言ってみましたが、ここのMac&Cheeseは美味しいんですよ。お店によっては異常に塩辛かったり味がしなかったりするんですけど、ここのは程よい塩加減。サイズ、パスタの種類、ソースなど自由に選べるのも楽しいです。それでもレギュラーサイズを食べ切るのは結構辛いものがあるんですけどね。なので、残すこと前提で頼み、2/3くらい食べてあとは持ち帰ります。アルミの箱に入れてくれるので、持って帰ってそのままオーブントースターで温めて食べることができます。

日本人の口にも合うと思いますので、バンクーバーに来た際には一度食べてみるといいんじゃないかと、昨日持って帰ってきた残りを一人もぐもぐ食べながら思いました。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

アイススケートに行ってきた

2012-11-20 11:11:37 | バンクーバー・雑感
同じアパートに住んでる日本人の友人と一緒にアイススケートに行ってきましたよ。



なんとなく想像つくと思いますが、バンクーバーにはスケートリンクがたくさんあります。多くは市が運営していて、とても安く利用できる($6くらいで1.5時間、貸し靴含む)のですが、ただし利用時間に制限があります。スケートリンクはほとんどの時間をレッスン用に使っているため、一般利用可能なのは1日1~2時間のみ。しかも平日は放課後のお稽古が活発なため、19:00からなど小さい子にはちょっと使いづらい感じです。でも土日は開放時間が日中に設定されているので十分といえば十分。

ちなみにこちらではアイススケートのレッスンの需要がとても高く、市が運営しているレッスンはあっという間に埋まってしまうそうです。どれくらいあっという間かというと、受付開始とともにどんどん埋まって行くという人気アーティストのライブチケットばりの早さ。知らなかったから申し込みしてなかったけど、知っててもそこまでして申し込むかどうかは個人的には微妙です。それにしてもその成果かわかりませんが、4歳くらいの子もがんがん滑っていて、大人顔向けの上手さでびっくりします。

さてさて、娘は生まれて初めてのアイススケート。いきなり一人で滑るのは無理ですが、さすがスケートの国(←?)カナダ。写真のような補助具が置いてあり、自由に使うことができます。これなら転ぶこともなく、どうやれば進めるのかを肌で学ぶことができますね。



それにしても意外といってはなんだけど、補助具に掴まりながらとはいえスイスイと進んでいく娘。きけば事前に奥さんがディズニーオンアイスなどの動画を見せて気分を盛り上げつつ、イメージトレーニングもさせていた模様。やるじゃない。



同い年のお友達は経験者で、その子が補助具を使わずにヨタヨタと歩いているのを見て、自分も果敢に補助具から手を離してみようという娘のチャレンジ精神に感動しました。一人だったらすぐに「疲れた」とか「足が痛い」とか「できない」と言ってたと思うのですが、お友達がいるだけでこんなに違うものなんですねえ。のんびりもいいけど、こういうのも大切。



このペースで上手になってくれたらカナダに住んだかいが一つあったな、と思ってます。

なお、アイスホッケーのクラスに通ってる小学校1年生の子に「止まるときは足を揃えて横にスライドして止まるんだよ(スキーのイメージ)」って教えられたのでトライしましたが、全くできませんでしたことを最後にご報告しておきます。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

クリスマスの準備

2012-11-13 12:35:32 | バンクーバー・雑感
ハロウィンを過ぎるとお店のシーズン物はもうクリスマス一色。ハロウィン前にも少しずつその姿を現してましたが、もう本気モード突入です。チラシもクリスマスグッズで溢れています。













そしてクリスマスといえばクリスマスツリー!日本にいたときは娘も小さかったしスペースの問題もあり飾ってませんでしたが、もう大きくなったしせっかく海外にいるし、どうしても飾りたい!という僕の強い要望により、クリスマスツリーを買いに行ってきましたよ!







今回の狙いはウォルマート。エブリデイロープライスを売りにした世界最大の小売りチェーンです。日本では西友を子会社化して展開していますね。そのウォルマートのチラシに「6.5フィート(約2m)のクリスマスツリーが$49!」と出ていたので、これだと言うことで出向いたのですね。



ところがどっこい、これだけのお買い得品となるとみんな狙ってくるわけでして、三連休の中日に買いに行ったところもう売り切れ、ソールドアウト。



他のツリーはまだ残ってるのに、、、。



ここで日本ならば「だから早く行かなきゃダメって言ったでしょ!」と奥さんに雷を落とされるところですが、ここからがアメリカやカナダのすごいところ。特売品が売り切れで手に入らなかったときは、Rain Cheque(Check)を発行してもらいます。

おがたさんの北米文化講座「Rain Chequeってなに?」
レインチェック。USでは Rain Check と表記します。元々はその名のとおり、雨で中止になったイベントで渡される次回の無料券。こちらでは「特売品なのに売り切れているのはお店側の責任」ということで、再入荷時にセール期間が終わっていてもセール価格で購入できるチケットをもらうことができます。カスタマーデスクに行って「売り切れてたからレインチェックちょうだい」と言えば、特売品の品名やセール価格を書いたチケットを切ってくれるので次回の会計時にレジでチケットを渡せばOK。ただし、ものによっては「レインチェックはありません(在庫品限り)」という但し書きがある場合もあるのでご注意を。


この制度があることは知っていたのですが、使う機会がなかったので実は使うのは今回が初めて。特に問題もなくちゃんと貰えて嬉しかったです。でもちゃんとクリスマス前に入手できるのかちょっとだけ心配。

せっかくなので、オーナメント他のクリスマスグッズを購入することに。色々あって眺めてるだけでも楽しくなっちゃいます。



















↑シャボン玉や縄跳び、独楽などの普通のオモチャもクリスマス仕様。

こちらはアドベントカレンダーコーナー。アドベントカレンダーとは、数字が書かれた窓を開けると中にチョコレートやキャンディなどが入っていて、1日1つずつその日付の窓を開けてクリスマスへの期待感を盛り上げるカレンダーです(詳しくはこちら)。





とドヤ顔で紹介していますが先日教えてもらって知りました。最近はこんなのも流行ってるんですね。娘が欲しいとおっしゃるので1つ買いました。

ということで、徐々に盛り上がってまいりました!まずは早くクリスマスツリーが入荷しますように。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

Remembrance Day

2012-11-08 22:33:22 | バンクーバー・雑感
毎年11月11日はRemembrance Day(リメンバランス・デイ)、戦没者追悼記念日だそうで、学校も会社もお休み。その記念式典が学校であるというので出席してきました(もちろん登校日に開催しています)。この日は第一世界大戦終結の日ということで定められたそうですが、カナダでも州によっては祝日でないようです。ややこしい。

式典当日、生徒はみんな白または黒の服を着ていきます。僕はうっかりその通知を見落としていたのですが、前日にママ友さんから「黒い靴、買えました?」って聞かれ、「???なんのことです?」というところから式典があることが発覚。あやうくいつもどおりのピンクや赤の華々しいファッションで送り出すところでした、危なかった。通知には「上は白いシャツまたはカーデガン、黒いズボンまたはスカートと黒い靴」と書かれていたようですが、白いカーデガンを着ることを拒否されたので、「真っ黒なら問題あんめえ」と上下黒で行かせました。靴は、この式典のためだけに買うのもバカバカしいので見送り。いつもどおりスニーカー。
この服装で大丈夫かな、とちょっとだけ心配したのですが、似たような感じの子もちらほらいたので安心しました。僕自身の問題なら全く気にしないのですが、娘は他の子と違うととても気にする性格なのでちょっとかわいそうですからねえ。

記念式典は体育館を兼ねた講堂で行われ、入り口で子ども達が募金活動をしていたのでちょっとだけ募金。すると、赤いポピーのブローチをくれました。ここ数日、この赤いポピーを胸につけている人を多く見かけていたので何なのか気になっていたのですが、どうやらこのためだったのだとようやく理解。日本でいうところの赤い羽ですね。
なぜ赤いポピーなのかというと、第一次世界大戦で最大の激戦地となったフランドル地方に大量に咲き誇っていたことからきているそうです。(ソース:GoToVan "Remembrance Day"

ただ、造りはかなり雑。小学校のやつだからなのか全部そうなのかわかりませんが、真ん中に虫ピンが刺さってるだけ。安全ピンじゃなくて虫ピン。虫ピンって、標本とかに使う細い釘みたいなやつね。波縫いをするように何回か通さないとすぐ落ちるし、針先は剥き出しのままだし、かなり微妙ですが、まあカナダだし、こんなもんでしょう。

子ども達が歌を歌う、というのは聞いていたのですが、どうせ校長先生がちょこっと話をして歌を歌って黙祷しておしまいだろうと思っていたら全然違いました。国歌斉唱に始まり、すごく厳かで、密な内容でしっかり1時間。カナダの人たちがこの日をとても大切にしているのがひしひしと伝わってきましたよ。写真ではちょっとわかりづらいですが、照明を落とし、壁際の子達はキャンドルを持っています。



他の小学校がどうなのかはわかりませんが、娘の学校の場合、校長先生のスピーチは最初の1、2分だけ。あとは全て生徒主体で進められていきます。学年別に役割が決められていて、歌(学年によって異なる)や詩の朗読、式典の意義、追悼の言葉など、全て生徒の手によるもの。子どものうちからこの日の意味をしっかりと教え、伝え、考えさせていることに感銘を受けました。日本だったら(韓国もそうらしいですが)校長先生が長々とつまんない話をしておしまいですよね。こういうイベントに対するスタンスについて、ちょっと考えさせられる式典でした。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね