記日きつい思れぐま気 from バンクーバー

2012年4月から妻の海外赴任に伴い主夫業と育児に励む30代男性の日常。バンクーバー関係ないことも多々あります。

趣味の話

2012-09-30 12:48:50 | Weblog
趣味としてアニメ鑑賞を始めました、というのは先のエントリーの通りですが、まあまだ始めたばかりなので定着するかどうかはわかりません。多分定着するけど。で、この際だから他の趣味についても書き出してみようかなという思いつき。ライフログとかそんな感じ。

ということでおがたさんの趣味はこちら。

・読書
9割くらいはノンフィクションとビジネス書。知的好奇心を満たすことが主目的なので、フィクションはあまり読みません。でもそれはそれで好きです。マンガも大好きですが、バンクーバーに来てからは新しいものが手元にないため読んでません。こんな長期間マンガを読んでいないのはマンガを知ってから初めてだと思います(笑)

・カメラ
写真を撮るのが好きです。同じくらい、カメラをいじるのが好きです。レンズの本を眺めたり、新発売のカメラのスペックをチェックしたりするだけでもある程度幸せになれます。腕の方はなんともかんとも。楽しむことが大切!

・ガジェットいじり
カメラも含め、iPhoneやiPad、PCなどなど、電子機器大好きです。男の子ですから。家電も好きです、特に調理家電。

・料理
美味しいものを食べることが大好きなので、美味しいものを作るのも好きです。レシピを見て作って自分で改善していく行程も実験感覚で楽しんでます。

・旅行
主にビーチリゾート。浜辺やプールサイドでゴロンとしてるのがいいですね。シュノーケリングも好きです。モルディブ最高。あとマウイ。海行きたいなー。今がチャンスなんですよねー。

・美術館・博物館巡り
娘が生まれてからすっかりご無沙汰ですが好きです。のんびり自分のペースで見たいので、一人で行く方が好き。お気に入りはMoMA、ボストン美術館、スミソニアン博物館。東海岸行きたいなー。今がチャンスなんですよねー。

・スポーツ
バスケ・スノーボード・ボルダリング。趣味というほど頻繁にはやっていませんが、年に数回やる程度には好きですので趣味にしておきます。

・ネットサーフィン
SNSも含みます。読書と同様、知的好奇心を満たして幸せになっています。くっだらないサイトもかなり閲覧してますが(笑)一晩中Wikipediaをひたすら読み続けることも余裕。

・ブログ更新
したことや考えたことをアウトプットして記録し、それを後で読み返すと面白いんですよね。当時こんなこと考えてたんだーとか。考えを言葉に落とす練習としても良いですし。あと自分が経験したことが少しでも誰かの役に立てれば嬉しいなと思ってます。

・アニメ(←NEW!)
友人達のオススメを少しずつ鑑賞していきたいと思います。ゆっくりゆっくり。



ついでに、これから趣味にしたいこと。

・ダイビング
素潜りでは得られない感動があるんじゃないかと思ってるんですがどうでしょう。

・サーフィン
難しいらしいんですが、やってみたいんですよね。ブギーボードで楽しいんだから、サーフィン上手にやれたらきっととても楽しいはず。

・囲碁
もうちょっと年をとってからでいいんですが、覚えたいなと。あまり得意な分野ではないんですが。

・盆栽
これももうちょっと年をとってからでいいんですが、楽しそうですよね、盆栽。ガーデニングもいいけど、より奥が深くアートの匂いがします。



こうやって書き出すと色々手を出してるなあ。一途じゃないですねw なんかまだあった気がしますが、あればまた更新したいなと思います。そのときのブームもあるしね。数年後は何をやり何に興味を持っていることやら。

テリーフォックスランとクレイジーヘア

2012-09-29 09:24:42 | バンクーバー・雑感
娘の学校で連日イベントがあったので記録がてら投稿。こっちの学校ってこういうイベント多いですよねえ。前に通っていたプリスクールではパジャマデーといってみんなパジャマで登校する日があったし。まあ楽しければ何でもいいですし、せっかくだから目一杯楽しみましょう。


◆テリーフォックスラン(9月27日・木曜日)

テリー・フォックスというカナダの英雄の偉業を讃え、みんな紅白の服(多分カナダの国旗をイメージしてるんだと思われます)を着て一緒に走るイベントです。あと、2ドル寄付しました。



このテリー・フォックスという方、僕は存じ上げなかったのですがカナダではすっごい有名人で、過去の調査では「最も偉大なカナダ人」で2位にランクインしたとか。詳しくはこちらを読んでいただくととても丁寧に説明されていますが、読むのがめんどくさい方のために簡潔にご紹介。

大学生だったテリーが骨肉腫(ガンの一種)に蝕まれて足を切り落とすことになりました。入院中にガンで苦しむ人たちを見て彼はガンの研究費用を集めるために、カナダの東の端から西の端まで片足が義足の状態で走って横断するという募金活動を始めます。しかし、途中でガンが肺に転移し、志半ばにして彼は帰らぬ人に。その後、彼の行動が感動と賛同を呼び、大量の研究費用が集まり、また毎年世界中で募金活動が行われています。

そんなテリーのために、紅白の衣装に身を包んだ小学生達が一生懸命走りました。上級生は学校の周りを、下級生(含むキンダー)は校庭をグルグルと。娘は途中からほとんど歩いてたけど、まあみんなも歩いてるし、大切なのは参加することです、うん。このイベントの意味についてはもちろん理解してなかったので、帰ってからお父さんが精一杯噛み砕いて説明してみたけど、やっぱりいまいち理解できなかった様子。そうだよね、募金はわかるけど走る必要はないし、まして紅白の衣装ってなんだよって感じだよね、、、。お父さんもよくわかんなくなっちゃったよ、、、。


これが誰かわからないまま一生懸命塗ってきました(笑)


◆クレイジーヘアデー(9月28日・金曜日)

名前のまんま、クレイジーな髪型で登校する日。このイベントの出自が知りたいわ。ググると英語圏ではどこでもやってるっぽいこのイベント。楽しいからいいですけどね(笑)イベントのお知らせの手紙には「ぐっしゃぐしゃの頭で来てね!」というのでそういうイメージしかなかったのですが、ググってみたらすごいことになってた。

crazy hair day ideas(Google画像検索)

やばい、こいつらプロだろ、、、あかん、負けてまう、、、と気付いたのが前日深夜。そして手元にあるのは僕が以前使っていた、ちょっと整えるだけの整髪料1本のみ。竹槍で戦車に挑むようなもんだろこれ、、、という敗北感に打ちひしがれながら、ドライヤーと整髪料を駆使して精一杯逆立ててパンキッシュにキメてみました。僕、パンクロックが好きだー!


うん、まあまあかな。初回だしこのくらいで勘弁してもらおう。

で、プロの連中はどんな髪型にしてくるのかなとドキドキしながら学校に行ってみると、、、、、みんな地っ味。え?そんなんでいいの?お前らそれでもガイジンさん?ガイジンさんのプライドはどこ?どこ行っちゃったの?中には文字通りクレイジーな子もいましたが、総じて地味。つかクレイジーヘアにしてない子が大半。参加したくなければする必要もないからいいんだけど、おじさんがっかりだよ、、、もっとこう、パンクロッカーみたいなすっごいのがわんさかいるのを期待してたのにさ、、、。

結論:カナダ人はシャイ

ってことでいいですかね。


おまけ
僕がブロンド美女だったらこれをやる。

でも小学生がやるのはさすがにまずいな。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

今さらですがまどかマギカを観ました

2012-09-28 09:18:20 | Weblog
まどかマギカ知ってます?正しくは「魔法少女まどかマギカ」、2011年の1~3月くらいに放映していた大人向けアニメで、かわいいポップな絵柄とダークでディープな内容で各方面から絶賛された作品です。『僕と契約して魔法少女になってよ!』というフレーズを耳にされたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

アニメ大好き(要するにアニオタ)な僕の友人達がTwitter上でやたら盛り上がってるのを傍目から観ていて、「好きだねえw そんなに面白いもんかなあ」くらいに思ってたんですが、先のエントリーに書いたとおりどうもアニメというか動画コンテンツって苦手で、今まで避けてきてました。ただ、とにかく良い評判しか聞かないのでWikipediaで調べてみたところ予想していたのとだいぶ違っていて、これはかなり面白そうだなと食いついてしまいました。で、今回、主夫になって少し時間が出来るのでちょっと観てみようと一念発起(っていうほどたいそうな話じゃないですが)いたしまして、友人から動画を譲り受けて大切に保管していたものを、娘の通学を機にようやく鑑賞した次第であります。

いやね、これは面白いわ。すっごい。超やばい。マジやばい。リアルタイムで観た人たちからは「今さらなに言ってんの?」って言われそうだけど仕方ない。1年半遅くなりましたがご賛同申し上げます、遅れてしまいすみませんでした。

「何が面白いの?」という質問に具体的に答えようとするとどうしてもネタバレになってしまうので上手く答えられないのですが、そのシナリオの組み方の上手さとディープな世界観、絵柄とのギャップ、物語のまとまり方と全てが素晴らしいです。「魔法少女」っていうとプリキュアやセーラームーンなどなんかそっち系をイメージされるかもしれませんが、全く違います。一部の限られた方以外はこういう大人向けアニメに触れる機会というのはあまりないと思うのですが、まどかマギカはすっごくオススメなので是非ご覧になることをオススメ申し上げます。3話目以降の急展開っぷりがすさまじい。11話で感動してちょっと泣いちゃいましたよ。ジブリも素晴らしいけど、大人が観るならまどかマギカの方がよっぽど深くて面白いと声を大にして申し上げられます。ていうか子どもには見せられません(怖いシーンがあるためで、エッチなシーンはないです)。


物語中で敵として出現する魔女。サイケデリックな異空間デザインはかなり怖いし、主人公などのメインキャラとのギャップがすごいです。


なお、僕はついついWikipediaで調べてしまいましたが、多分にネタバレの内容が含まれていますので絶対にオススメしません。もちろん僕のようにネタバレを読んでから観ても楽しめますけど、おそらく感動と興奮は大きく薄れます。Wikipediaは全編観終わってからじっくりと読み込みましょう。とにかく評判が良いというのを信じて予備知識なしでご覧になってみてください。感動しますよ!

魔法少女まどか☆マギカ 1 【通常版】 [DVD]
クリエーター情報なし
アニプレックス

アニメをバカにしてはいけません

2012-09-27 10:56:04 | Weblog
前回からの続き。

アニメ。

そう、アニメに興味を持ってしまったのです。もうアニオタ道に第一歩を華麗にズブリと踏み出してしまいましたよ。

でもね、アニメ、特に大人向けアニメをバカにしてはいけません。アニメって美少女ものばかりじゃないんですよ。大人向けにしっかりと練られたシナリオやキャラクターデザインは十分に鑑賞に堪えうるものであります。アニメは日本の生んだ偉大なカルチャーだ!とか言いたいわけじゃありません。そんなことはどうでもよく、この手のものはコンテンツとして面白ければいいと思うんですよね(←前回、効率云々言ってた人と同じ人が書いています)。

そもそも、テレビドラマやお芝居、歌舞伎と何が違うのかと。三次元か二次元かの違いだけで、作り物の世界であることに全く変わりはないわけで、少なくともドラマや芝居、歌舞伎を観てる人にアニメをバカにする資格はありません。シェークスピアもタイバニ(※1)も大差はないんだよ!

もっと言えば、小説と何が違うのかと。小説は想像力を以て頭の中で物語を補填するから偉い?それがどうしてえらくなっちゃうの?結局は作り物、架空の世界のお話にどっぷりはまるという意味じゃ同じじゃないですか。歴史小説を嬉々として読んでるおじさん達にもアニメをバカにする資格はありません。歴史小説から得られる知己もある、というのはわかりますけどね(会社にいた頃の上司が「坂の上の雲は組織論やー」とよくおっしゃっていたことを思い出しました。K常務、元気かな。)。でも歴史小説からだけじゃなく、アニメからだって学べるものはある!はず!(まだあまり観てないからよく知らないけど)

ビジネス書やノンフィクションものは架空じゃありません。でもじゃあそれを読んであなたはどれだけ実生活に役立てているんですか、と。役に立てていないのであれば、架空の話を読むことと同じじゃないですか。僕の場合、これらを読む理由の9割くらいが知的好奇心を満たすためにあるので、どっかで役に立ってたのかもしれませんが、今までのところあまり仕事で役立ったことはありません。「自分は仕事にバンバン役立ててる」と、そうおっしゃる素晴らしい方もいらっしゃるでしょう。でもそれってもはや余暇の過ごし方というより仕事じゃないですかね。仕事に役立つ書籍を読むことが趣味で生き甲斐だとおっしゃるならそれはそれで素晴らしいことだとは思いますけど、僕はイヤだなあ。

余暇は身体を動かしているという方、健康的で素晴らしいです。僕もスポーツ大好きです。でも何の生産性もないというところではアニメ鑑賞となんら変わりはないですよね。美術鑑賞だってそうだし食べ歩きだって海外旅行だって全部そう。生産性がないからこそ余暇は輝くんだ!そして心を豊かにし、巡り巡って仕事や日々の生活に反映し充実していくんだ!余暇最高!ヒャッホウ!!


・・・何を書いてるんだかよくわかんなくなってきた。要するに何が申し上げたいかと申しますと、アニメ鑑賞も立派な趣味としてもっと市民権を与えてあげていただきたいな、と。「アニオタ?きもっ!」とか言わないであげていただきたいなと。

電車の中でサラリーマン同士が「昨日の『けいおん!(※2)』観た!?」っておおっぴらに話し、それを小耳に挟んだ丸の内OLが「やだ、あの人たち素敵!」とかいう日が早く来ますように。



※1 日本のアニメ TIGER&BUNNYの略称。ウイングマンなどで有名な桂正和がキャラクターデザインを担当したスーパーヒーロー物。とても面白いらしい。僕はまだ観てません。今年、映画化もされてるようです。(公式サイト

※2 日本のアニメ。当エントリーのイメージ画像に使っているのも『けいおん!』です。女子高生のゆるい日常を描いているらしい。かなり有名なので、絵柄だけなら知ってる人も多いのでは。僕はまだ観てません。(公式サイト

動画コンテンツが苦手です

2012-09-26 09:33:31 | Weblog
動画コンテンツというと、いまは映画、テレビ、YouTubeやニコニコ動画などのネット動画があるのですが、最近どれもあまり観てません。なぜかというと、「費用対効果」とか「効率」という、趣味に対して最も使ってはいけない気がする言葉に理由を求めております。もう少し詳しく申し上げれば、動画コンテンツって一定時間に伝えられる情報量がテキストに比べて圧倒的に少ない、ということです。本だと2時間もあれば読み終わるものを10時間近くかけてドラマで観るのはすごくもったいないと思ってしまうのですよ。

もちろん動画でしか伝わらないものってのがあるのは認識していますし、動画ならではの面白さがあるというのも理解はしています。スポーツなんてテキストで読んだところでさっぱりだし、言葉だけのやり取りである落語や漫才だって内容はテキストでも十分伝わりますが動画の方が圧倒的に面白いです。なのでスポーツや落語、漫才なんかの動画は時々見ておりますが、それ以外はまずほとんど見ません。たまにバラエティとか見るんですが、そしてそれなりに楽しむんですが、見たあとなんか損した気分になるんですよね。余暇の過ごし方に効率を求めること自体、そもそも間違ってる気は大いにしております。

とにかくまあほとんど観ないのですが、周りが面白い面白い言ってると気になるじゃないですか。特に、日頃から仲の良い友人達が盛り上がってると余計気になりますよね?ね?

僕のモットーの一つに「食わず嫌いはしない」というのがありまして、とにかく試そうと。チャレンジしようと。やってみて(見てみて・読んでみて・食べてみて、、、etc.)ダメだったら「ああ、自分には合わなかったんだな」と思えばいいだけで、トライしないで何かを避けたり批判したりするのはいくないと、そう考えております。(ちなみに生理的に苦手なもの・無理なものはもちろん避けます。スカイダイビングとかバンジージャンプとかホラー映画とかウンコ食うとかそういうのは何かすごいきっかけがない限り一生トライしません。)


で、話は戻りまして、ある種の動画コンテンツに興味を持ってしまいました。。。。厳密に申し上げれば興味は前からあったのを、のめりこんでしまうのが怖くて意図的に避けてきたのですが、そろそろいいかなと。よく頑張ったじゃないかと。もう我慢しなくていいんだ、我慢しなくていいんだよ、、、、、ということで次回に続きます。

娘にお友達ができました

2012-09-25 19:21:34 | バンクーバー・雑感
初登校から早3週間。初日こそ泣かずに行けたものの、次の日は教室の前で行きたくないと号泣。先生に引きずられて教室内に連れて行かれました。先生によっては「泣き止むまで預かりません」という方もいらっしゃるそうですが、幸いこの先生は英語ができない子を受け持つことに慣れているらしく、上手に対処してくれるとのことでラッキーでした(少なくとも僕にとっては。そして多分娘にとっても)。
2日に1回くらいの割合で泣きながら教室に入って行く日々を2週間ほど繰り返していたのですが、ようやく一緒に遊ぶお友達が何人かできたようで、先週から元気に教室に飛び込んで行くようになりました。これでお父さんは一安心。あとは早く英語を覚えてもっとコミュニケートできるといいね。

最初にできたお友達はイギリスから来たインド系の男の子Aくん。目がクリっとしてて、いつもニコニコで超かわいいです。Aくんのお母さんから話しかけてきてくれて少し会話するようになり、ある日マンションのエレベーターで会って同じマンションに住んでることがわかり、交流が密になりました。で、会って早々なのにお食事に招待されてきましたよ。どんな食べ物が出てくるのか実はドキドキしたのですが(笑)、とても美味しいカレーをご馳走になりました。また食べたいです。また、イギリスと日本、カナダの文化の違いやヒンズー教徒の考え方など、色々お話を伺うことができてとても楽しい時間でした。

食事のときの会話の中で、うちの娘の初登校のときの様子を見られていたことが判明。「ハグしてキスして(ほっぺにね)ハイタッチして手を振って、教室に行こうとするんだけどやっぱり戻ってきてハグしてキスしてハイタッチして、、、って何回も繰り返してて、すごくかわいかった(笑)」って。自分はそのときとにかく「頑張れ!」と祈る気持ちでいっぱいで客観的に自分と娘を見る余裕がなかったので、見られていたことはちょっと恥ずかしいけど、そんだけ娘の中の葛藤が大きかったんだなあと改めて実感したのでした。

そんなわけで親同士も仲良しこよしになったAくんなのですが、実はイギリスですでにキンダーを出ているのに何かの手違いだかなんだかでまたキンダーに配属されてしまったようで、校長先生と相談して1年生に転入することになったそうです。せっかく仲良くなったので少し寂しいですけど、まあ同じマンションだし、また一緒に遊ぼうね。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

UBCとヌーディストビーチ

2012-09-18 11:24:23 | バンクーバー・雑感
UBC(University of British Colombia)に研究にきてるMさんと、娘が通う小学校が同じということでお知り合いになりました。それで、「研究室いってみたいなー(ちらっ)UBCってどんなところなのかなー(ちらっ)」とやってたらご案内してくださることになり、早速行ってまいりました。

まずは車でグルっと廻りながらざっくりとした位置関係やメインの建物を教えていただき、そのあとは徒歩であちこちへ。キャンパスは道が広くてとても歩きやすいです。お昼には学生さんが芝生に座ってお弁当を食べたりしていました。うーん、キャンバスライフって感じ!羨ましい!










上の写真の、左側の建物を正面から見るとこんな感じです↓

古い校舎に新しい校舎を増築したんですね。すごく自然に溶け合っていて、かっこいいなーと感動しました。

ちなみに継ぎ目はこんな感じ↓


古い校舎はかっこいいけど、ちょっと耐久性的にどうなのよ?地震とかきたらやばくね?って思いませんか?


新しく建てる建物も、日本人の感覚からすると床が異常に薄く、柱も細くて少ない!つまり、(少なくとも震災に対する)耐久性はあまり気にしてないっぽい(笑) 地震がほとんど来ない国だからこんなことになるんでしょうけど、万が一大きな地震がきたら一発でアウトですね。。。大昔には大地震があった痕跡もあるそうなので、ちょっとというかかなり怖いです。。。

上の建物だけでなく、そこかしこで工事してます。日本みたいにそんな仰々しい囲いはしていないので、かなり近くで見ることができます。Mさんの研究室の目の前でも工事をしていて、アリーナ感覚でした(笑)





校舎の中。


教室。これからカリキュラムの説明が行われるっぽい感じでした。




UBCブックストア。大学生協的な役割のようです。本だけでなく、ガジェットやUBCグッズなども販売しています。幼児向けの絵本もありました。学生さんは買うのかしら。ちなみにこちらでiPadなどを購入すると、$50くらいのiTunesカードがついてくるらしく、AppleStoreで買うよりお得なんだとか。


UBCの中には大小たくさんの図書館があります。もらってきた図書館マップによると9つあるようです。


メインの図書館。大きくて立派!今回は時間の都合で中に入りませんでしたが、今度探検してみたいと思います。


こちらはEducation Libraryの中。子供用の本もたくさん置いてあり、読み聞かせもしているそうです。娘を今度連れて来てあげよう。


Asian Libraryの中。アジア各国の本が所蔵されています。CJK Jounalsの札はChina/Japan/Koreaを意味してるものと思われ、名前の通り三つの国の本がカテゴリ毎にごっちゃに並べられています。





カナダの人から見たら大差ないってことなんでしょうね。領有権を争いいがみあってるのがバカバカしくなります。せっかく地理的に近いんだから、もっと仲良く協力していければいいんですけど、歴史認識の違いもあり(国策的教育に基づくもののようですが)なかなか難しいんでしょうね。。。早く諍いがなくなる日が来ることを祈りましょう。



プールは大きな50mプール。一般人にも開放しています。


そして屋外にも50mプールを併設。気持ち良さそう!


さらに大学のキャンバス内に博物館もあります。



Beaty Biodiversity Museum。色々な生物の標本が所蔵・展示されているそうです。写真は浜辺に打ち上げられたクジラの骨だそうです。でかい。入場料は$10くらいのようなので、今度ゆっくり行ってみます。

公式サイト



こちらはMOA。人類学博物館だそうです。こちらもなかなか楽しそう。

公式サイト

今回は寄れなかったのですが、新渡戸記念庭園植物園もとても素晴らしいそうです。うーむ、行かなければならないところが多いな。。。


そしてお待ちかね、ヌーディストビーチです!全男性憧れの場所!綺麗なお姉さんが一糸まとわぬ姿で浜辺に佇んでおられるわけです!これを期待しないで何に期待する!?ということでお昼にお弁当を持って散策に行きましたよ。


海辺への小道の入り口にある立て看板。なんか色々書いてあります。


鬱蒼と茂った森の中にある階段を延々と下りて行きます。400段近くあるということなので、高低差は60mくらいでしょうか。ふくらはぎが痛いw


「(ビーチから来た人に)ここから先は服を着てね(=ここから下はすっぽんぽんOK!)」ということで、カメラはここでしまいました。持って歩いているとトラブルになってしまうそうです。そらそうだ。なのでこの先の写真はありません、残念!(がっかりした人ごめんなさい!)

で、まあ「ヌーディストビーチなんていってもどうせじーさんとかばーさんのだらしない裸が転がってるだけでしょ?」って思ってたのですが、ところがどっこい、浜辺に出て最初に転がってたのはとてもきれいなお姉さんでした。もちろんおっぱい丸出しです。一緒に転がっていた男性もちんちん丸出し。わーお、目のやり場に困っちゃう。さすがに9月下旬ということで人の数はまばらでしたが、老若男女問わずホントにすっぽんぽんでした。夏の暑い盛りはもっとたくさん人がいて、そっちでぽろりこっちでぽろりしてるそうです。くそう、もっと早く知っていれば。。。

恥ずかしくないのかなあと思ったのですが、めっちゃくちゃ広い露天風呂だと思えば、恥ずかしがることの方が恥ずかしい気もします。かなり外界と隔離された場所にあるので、きっとそういう感覚なんでしょうね。来年は僕もチャレンジしてみようかな、と思ったのでした。

ちなみにこんなイベントもあります。
Wreck Beach Bare Buns Run
Mさんは参加したそうで、「気持ちいいよ!」って言ってました。そうか、気持ちいいのか、、、それなら参加してみようかしら。。。


ということで、とっても充実したUBC&ビーチ探検でした。Mさん、ありがとうございました!


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

パン切り包丁が欲しくてAmazonで探してみた

2012-09-08 11:11:23 | バンクーバー・雑感
パンを毎朝のように焼いてて思うのですが、新しいパン切り包丁が欲しいなと。

焼きたてのパンって、切るのが結構大変なんですよね。切れないパン切り包丁で無理矢理切ろうとするとパンの形が崩れちゃったりします。我が家のパン切り包丁はWengerというメーカーのもので、もう7年くらい使ってます。切れてることに気付かせないほど爽やかに僕と妻の指を切り裂いたかつての切れ味はどこへやら、さすがにだいぶへたってきました。当時はホントにびっくりするくらいよく切れたのになあ。



まあ長年使ってたらダメになるのは仕方なし。歯が波打っていて研ぐこともできないので、新しいのを購入したいなとAmazonさんをのぞいてみることにしました。


カナダのAmazonさん、amazon.caで "wenger bread knife" で検索してみた結果、
ヒット2件、内、ホントにウェンガーのパン切り包丁1件

なるほど、48カナダドルね。よし、許容範囲だ。
んで、一応値段の比較をしてみようと、アメリカのAmazonさん、amazon.comで同条件で検索してみた結果、
ヒット53件、内、ホントにウェンガーのパン切り包丁5件

ついでに日本のも参考までに "wenger パン切り包丁" で検索してみた結果、
ヒット8件、内、ホントにウェンガーのパン切り包丁6件


なんなんすかね、この差。まずカナダ。選択肢なし。迷わせません。男らしささえ感じさせます。つかこれってどうよどうなのどうなのよ。カナダでの買い物って一事が万事これなんですよね。今回はまだ欲しいものがあったから良かったようなものの、ろくでもないものしかないっていうこともままあります。しかも高いし。共産国家かっちゅーの。地続きのアメリカでは安くて豊富にあるのに!だからみんなシアトルまで買い物に行くんですよ!ちょっとは反省していただきたい!誰にしてもらうかはわかんないけど!

そしてアメリカ。Vegetable Knifeて、いやいや、"bread"言うてますやん。おまけにButcher Steelってもう包丁ですらないし、どうなのこの検索精度。

それに比べて日本のAmazonさんの優秀なこと!一部かぶってるけど品数も検索精度も文句なし!おまけに送料も無料。なんでこんなに差があるんだろう。不思議です。そしてやっぱり日本は消費者にやさしい国だなあと改めて思いましたとさ。おしまい。


WENGER ブレッドナイフ ブラウン 22cm 36112202B
クリエーター情報なし
WENGER(ウェンガー)



にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

娘の初登校

2012-09-06 18:44:31 | バンクーバー・雑感
9月6日木曜日。今日は娘の初登校日でした。火曜日にも行ってるんだけど、そのときは両親と一緒、先生との顔合わせでおしまいということで、本格的に登校するのは今日が初めて。前日から何度も「ドキドキするよう」と訴えていました。朝も連発。知らない人しかいないところに行くというだけでも緊張するのに、まして言葉が全くわからないところに行くわけですから、不安なんてもんじゃないでしょう。

「心臓が、『こわくないよ、がんばれがんばれ!』ってドキドキ言ってるんだよ」

と少しでも不安が和らぐように伝えました。割と効果あったみたい(笑)

学校は自宅から歩くと子供の足で30分弱。少し早めに家を出て、秋の空の下をのんびり行きました。通学路の公園ではお年寄りが太極拳やってました。さすが中国人が多いだけのことはあります。



学校に着いて教室の前で先生が来るのを待ってる間、緊張感はMAXに達したようで、「すごいドキドキする、聞いてみて」と言うので胸に耳を当てたら、娘の小さい心臓が壊れてしまうんじゃないかというくらい早く打ってました。それでも泣き出したり行くのを嫌がることもなかった娘。えらいぞ。



先生が来て、手をひかれて教室に入って行きました。さすがに不安でしょうがなかったらしく、何度もハグして別れました。すごく切なそうに、目に涙を浮かべながらも泣くことなくバイバイと手を振るその姿にお父さんの方が泣きそうになってしまいましたよ。

1週間は慣らしで短時間、今日は初登校ということもあり1時間半でおしまい。迎えに行くと、笑顔ではありませんでしたが泣くこともなく教室から出てきました。胸には今日のクラスで作った " I Survived My 1st Day of Kindergarten! "というバッジが輝いていました。ホントだよ、よく生き残った!お父さんは君がとっても誇らしいよ!




まずは1日目の登校を無事に終えることができました。明日は3時間。大変だと思うけど少しずつ頑張ろうね。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

フランスパンが焼けました

2012-09-06 07:20:00 | 料理
フランスパンが好きです。

お金持ちの人にパン屋に連れて行ってもらい、「おう、好きなパンをご馳走したるで」と言われたらクロワッサンかフランスパンか迷ってしまうくらいフランスパンが好き。多分ね、前世はフランス人なんだと思う。フランス革命の頃が怪しい気がします。

そんなわけで、もう食パンは上手に焼けるようになったんだから、次はフランスパンにいってみようと。焼きたてを食っちまおうと。そう考えたわけですね。ただ1つ問題がありまして。フランスパンっていうと、ラグビーボール型とか棒形のやつじゃないですか。でもホームベーカリーでは食パンの形にしか焼けないわけですよ。それはどうにも味気ないなと。幸い我が家にはオーブンもあるし、生地だけホームベーカリーに作ってもらって、手で丸めて成形するくらいはやりますよ、と思った次第であります。

ところがそんな機能ないのね。どこ探してもないの。ホームベーカリーが焼きにかかる直前のタイミングを見計らってえいやと取り出してやるしかなさそう。初心者にはちょっとレベルが高すぎ。もうね、それくらいだったら最初からやっちゃうよ、こねるところから自分でやってみたっていいじゃないかとか思い始めました。で、調べたんですよ、フランスパンの焼き方。

フランスパンと普通のパンの作り方の違い(教えてgoo)

なにこれ、すげえ難しそう。温度管理とかレベル高いってレベルじゃないっすよ。そもそも温度計持ってないし。そういうのはね、機械のし・ご・と。

あれ?俺、機械持ってんじゃん?混ぜてこねて温度管理して焼いてって全部をボタン1つでやってくれる機械持ってんじゃん、形が気に入らないとか何を生意気なこと言ってんの?ってなりまして。素直に食パン型のフランスパンを焼くことにいたしました。

で、粉やらなんやら混ぜるわけですが、フランスパンの材料ってすっごいシンプルなんですね。知ってました?水と小麦粉(強力粉と薄力粉を混ぜる)と塩。あとイースト菌入れるだけ。それであんなふわふわもちもちぱりぱりなフランスパンができちゃうってなんか不思議だなーと思いながらパンケースに材料を入れ、タイマーを翌朝にセット。

そして完成したのがこちら。



見事なフランスパン(食パン型)!中を切ってもちゃんとフランスパンしてる!



皮はパリリとして香ばしく、中はしっかりふわふわもちもち。これは美味しいですわ。食パンの形がなんだってんですか。これはもう立派なフランスパンですよ。個人的には普通の食パンより気に入りました。こりゃ朝食は毎朝フランスパンかな。娘も絶賛してたし。前世フランス人だし。

ホームベーカリー、楽しいです。オススメ。



おまけ1
ホームベーカリーを持ってないかわいそうな人は、銀座木村家のバタール(バゲットより少し短い)が美味しいですよ。高級レストランにも卸してるだけあってかなりオススメ。銀座に行ったときにあんバターとバタールをよく買ってました。
あと、中目黒近辺にお住まいの方はロータスというパン屋さんのフランスパンが美味しいです。機会あれば試してみて下さい。
中目黒ロータス

おまけ2
こっちのフランスパンレシピは少し簡単そう。気が向いたら試してみます。でもホームベーカリーで十分美味しいから多分やらないと思います。
フランスパンレシピ・作り方

おまけ3
Wikipediaのフランスパンの項もなかなか面白いです。フランスパンの歴史なんかも出てます。しかし種類豊富なのね、フランスパン。形状や配合によって15種類もあるそうです。ここまでたくさんあるとは知らなんだ。
フランスパン(Wikipedia)

VanDusen植物園

2012-09-05 20:01:54 | バンクーバー・雑感
バンクーバーには有名な植物園が2つあります。それがVanDusen Botanical GardenUBC Botanical Garden。今回はVanDusenの方に行ってきました!

入場料を払ってエントランスを抜けると、まずは大きな池と噴水が出迎えてくれます。








とにかく広いので、のんびりと眺めながらお散歩。

















彫刻も展示されています。でかい。




池のほとりにはカナダ雁が日光浴をしていました。大体、バンクーバー市内のどこの水辺にもいます、カナダ雁。



雁と聞くと「大造じいさんとガン」を思い出すのは僕だけでしょうか。小学校の教科書で出てきた記憶があります。どんな話かは完璧に忘れましたが。


カナダと言えば国旗にもなってるカエデの葉っぱ!それにちなんでか、Japanese Mapleというコーナーが設けられていて、色や形が様々なカエデが植えられています。紅葉の季節に来たら綺麗なんでしょうね。












レストランもあります。中から入れるのかどうかはよくわかりませんが、ギャラリーを見るときれいそう。味は、、、期待しません(笑)



Shaughnessy Restaurant


娘と行ったため半分くらいをまわって1時間半くらいで帰ってきましたが、全体をまわると大人の足でも結構かかると思います。立体迷路もあるようで、知り合いの子(小学校6年生)は「もう覚えてるから競争したら絶対勝てる!」と豪語してました。どんだけ行ったんだよ、、、。

植物園が好きな方は楽しめるかもしれません。そうでない方は、、、うん、まあまあかな。


おまけ)
クリスマス前後にはライトアップイベントがありますよ!
Festival of Lights!


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

素敵な家具屋さんを見つけました

2012-09-03 20:10:15 | バンクーバー・雑感
散歩のついでになんとなく家具屋さんに入ってみました。




店内は秋一色、という感じで、全体的にオレンジと茶色。






店の片隅にはまだ夏の残り香が。




置いてあるものは、使えそうで使えない微妙なものばかりなのですが、眺めてるととても楽しいのです。食器もかわいい!






ルームフレグランスもやたら豊富。




そして濃密に薫るオリエンタルな雰囲気。










お茶器っていくつ持ってても欲しくなりますよね、、、。


少し早い気がしないでもないけどハロウィングッズも出てます。






何も買わなかったけど、秋だなーって気持ちになれる素敵なお店でした。またクリスマス前に行ってみたら違う感じなんでしょうね。その頃に再訪しようっと。


公式サイト:Pier 1 imports(USA)(カナダ)


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね

漢方薬を処方してもらいました

2012-09-03 18:08:53 | バンクーバー・雑感
10年くらい前から「かんぽう」という皮膚病に悩まされています。漢字では「汗疱」と書きます。手の指の股のあたりの皮膚の下に小さい水泡がぽつぽつと出来て、それが爆裂に痒いの。もうイライラするくらい痒い。犯罪を犯した人が「かんぽうがあまりに痒くて、ついイライラしてやった」って言われたら「それじゃ仕方ないな」って納得しちゃうくらい痒い。納得はしないけど。で、うっかり掻いちゃうとその水泡が破れて穴っぽこがあき、真皮が剥き出しに。ひび割れ、血が滲み、結構悲惨な様相を呈します。

日本にいるときに色んなお医者さんに診ていただいたのですが、自律神経の不調による原因不明の病気なので対症療法しかないと言われ、ステロイド系の塗り薬を処方してもらってきました。塗るとその場ではまあまあ良くなるんですが、塗るのを止めるとまた悪化します。気がついたら治ってたりもするんですが。ストレスが溜まると特に悪化します。でもまあ騙し騙しやってきたわけです。

で、最近はあまりストレスが溜まらない生活を送っていたつもりなんですが、ここのところまた悪化してきてしまいまして。かなりひどいことになってるのを見かねた奥さんが「漢方薬を処方してもらったら?こんなところがあるらしいよ」と、あるブログを教えてくれました。

そのブログが、これだー→1・2・3

漢方の季節ですよ!(バンクーバー不動産最新情報 と不動産やのひとり言とC子)

漢方薬、英語では"Chinese Herb"といいます。日本でもお世話になってたお医者様からよく処方してもらってました。日本ではツムラがかなりのシェアを占めてるんですよね。で、ちゃんとパッケージされた粉薬をえいやと飲んでました。が。この漢方薬屋さん、かなり本格的、、、。でもこの痒さは耐えられないし、本物の漢方に対する興味も手伝って行ってきましたよ、源泰行。

店内には所狭しと漢方が並んでいます。木の枝にしか見えないものからなんだかよくわかんないうすぺったい何か、干涸びたタツノオトシゴやらトカゲやら。うーむ、ワイルドだぜえ。

来た用向きを伝えると、ジョン先生というおじいちゃん先生が診てくれます。脈を診たり、いつ頃からかとか色々訊かれます。で、お薬を処方してもらいます。処方してもらったのは、飲み薬と塗り薬。飲み薬は自分で漢方薬を煮出して作ります。で、砂糖と刺激物、お酒は禁止だそうです。むむむ、仕方あるまい。

では、その処方していただいた漢方薬、ご開帳。



ドーン。

おい!誰だ、「ゴミじゃん。」って思ったやつ!飲む人間の気持ちを考えろよ!俺だってうちの娘が公園で拾い集めてきて作ってくれる「ご飯」と大差ないと思うよ(´;ω;`)

どんよりした気持ちを押し殺しつつ、これを鍋にぶちこみます。



今回は二日分。これにお水を8カップ入れて火にかけ、煮込むこと1時間。



8カップのお水が2カップになるまで煮詰めます。そうすると、どろりとした黒い液体になります。残った漢方にまたお水を6カップ足し、また小一時間煮詰めます。で、また出来たやつを先ほどのドロドロと混ぜて完成。



おい!誰だ、「泥水じゃん。」って思ったやつ!飲む人間の気持ちを考えろよ!「身体に良い」って言われたって躊躇するレベルなんだぞ!でも背に腹はかえられないので、これを1日2回、温めて飲みます。うん、苦くて臭くて不味い。
お店の人も「とっても苦くて不味いからね!お口直しにこの飴ちゃんあげるから、これでなんとか頑張って!」とくれた飴をなめて誤摩化しました。




これで治らなかったら、、、とか考えないようにしてます。そんときはまあ楽しかったから良しとしよう。


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね