記日きつい思れぐま気 from バンクーバー

2012年4月から妻の海外赴任に伴い主夫業と育児に励む30代男性の日常。バンクーバー関係ないことも多々あります。

水餃子リベンジ

2012-08-29 10:24:42 | 料理
失敗したら反省点を見つけて速やかに修正することが大切なのです。

そんなわけで、前回の水餃子作りでの反省をしながら再度挑戦。水餃子大好きだから、前に食べてから日が浅くても問題ない。

まず、反省点。
1)皮があまりもっちりじゃなかった
  →他のサイトのレシピを見ると、どうやら塩を入れたほうがいいのと、数時間ねかせたほうがいいということが判明。あと、ねりが甘かったかも。
2)餡が少なくて物足りなかった
  →皮1枚に使う生地が小さかった上に十分に伸ばさなかったので皮も小さく、のせられる餡も少なくなってしまった。なので今回は生地も多めにし、めんぼうも使ってでかい皮を作ることにした。

1)のねりにおいて、ホームベーカリーを使えるんじゃないかと思って調べてみたところ、うどんモードでどうやらいけそうな気がしたのでやってみました。結論としては、ばっちり。すごくしっかりとねれました。念のため少しねかせたあと手でもう少しこねてからしっかりねかせてみました。そしたらのばすときにすでにしっかりと弾力があり、全然違いました。うーむ、こんなに違ってくるとは。。。

で、今回は打ち粉もして大きめの皮をつくり、餡をどかんとのせました。当然、できあがった餃子はかなり大きいものに。感覚としては前回の倍くらいあるかも(笑)


きれいに並べてから撮れば良かった、、、。

で、こいつらをたっぷりのお湯で茹でて出来上がり。



前回よりはボリュームもずっとあり、皮もモチモチしてて美味しかった!でもまだすごく美味しいお店のツルプル感は出ないんだよなあ。何が違うんだろ。粉の配分かしら。このあたりはひまなときに研究してみたいと思います。

帰りが遅い奥さんのために焼き餃子にしたらこっちも美味しそうでした。写真撮り忘れたのが悔しい!次回は同じ作り方で自分用のも焼き餃子にしようかな。
とりあえず、餃子作り、楽しいです。

美味しいパンが焼けました

2012-08-28 09:24:03 | 料理
 パン焼き物語第一話
   〃   第二話

前回のエントリーの最後に書きましたが、カルデラパンの原因はスペルト小麦という小麦とは違うものを使っていたことにあるようで、イースト菌は買い直したもので問題ないだろうという結論に達し、いざ最終決戦へ。

Whole Foodsというお気に入りのオーガニック系スーパーで今度こそばっちりな小麦粉を探します。



でも種類が多過ぎてよくわからないんですよね、、、。「ピザ用」なんかもあってそのうち使ってみたいけど、今はお前じゃない。

そこで量り売りコーナーに行ってみたら、ありましたよ、「パン用」。





「これだ!」ってんで、とりあえず1斤焼くのに必要な量だけ購入しました。


余談ですが、さすが移民の多い土地柄だけあって、量り売りしてる穀物も種類が豊富です。お米だってこのとおり。



日本のように「ササニシキ」とか「コシヒカリ」とかというブランドの概念はあまりないのですが、インディカ米からジャスミンライス、黒米等々、とにかくたくさんあります。”For Sushi"なんてのもあります(インディカ米と何が違うんだろ)。海南鶏飯(ハイナンチーファン・別名シンガポールチキンライス)を作るときはジャスミンライスを買ってみようかなと思ってます。こっちには美味しくて安い海南鶏飯のお店が多いので自分で作ることがあるかどうかはわかりませんが。


本題に戻りまして、「パン用の小麦粉」と"Quick-Rise"のイースト菌を使ってパンを焼きます。何回も失敗してるけど、量っていれる作業は同じだからだいぶ慣れてきました(笑)

そして完成品、、、



ちゃんと膨らんだ!!!そっか、パンって膨らむんだ!!
切ってみると中が白くってふっわふわ。



蜂蜜をつけて美味しくいただきました。いやー、ちゃんとした焼きたてのパンは美味しいわー!

最初に上手に焼けなかったのは、小麦粉とイースト菌両方間違っていたというすごく残念な事実も判明してしまいましたが、終わり良ければ全て良し!これからは教えてもらったレシピや自分で工夫したりして楽しんでいきたいと思います。ここまでの試行錯誤も実験みたいで楽しかったけどね!

水餃子を皮から作る

2012-08-27 11:23:25 | 料理
下の「ぷるんぷるんの美味しい水餃子が簡単に作れる」という記事を読んで、水餃子大好きっ子としては俄然作る気が湧いてきまして、早速作ってみました。なんでもまずはやってみることが大切!

中国人シェフ直伝の皮から作る水餃子がめちゃ簡単でめちゃウマッ☆
シェフ「家庭料理なんだから難しいわけがない」



で、小一時間かかってちょいと不細工な水餃子完成!



味は、まあまあかな。そこまで皮がぷるんぷるんじゃなかったのは何がいけなかったのか。
皮の生地コネコネするのはなかなか楽しかったのですが、皮にするのが結構難しかったです。うまく均等に丸くならない。粉をふってからやれば良かったなとあとで思いました。
包む作業はまあそれなり。手早くやらないと皮がだれてくるのが大変。餡を入れすぎるとちゃんと餡を閉じられないし、びびって餡を少なめにしたら、ちょっと物足りない感じでした。皮を少し大きめにしても、餡をしっかり入れた方がいいなあというのが反省点。
自分で買って来た材料で作るという意味ではとっても安心だし、そんなに難しくもなかったのでまた作ってもいいかなー。


びびったせいで餡が結構余ってしまい、翌日に中華団子スープにしました。



一応、作り方
1)鍋にお湯を沸かす
2)その間に白菜を短冊切りにする
3)餡に片栗粉を適量入れてよく混ぜる
4)卵を器に割り入れて溶いておく
5)お湯に白菜を投入
6)中華スープの元(我が家は王覇を愛用)を入れる(味見しながら適当に)
7)沸騰してるところに餡をスプーンですくって入れる
8)餡が固まってきたら溶き卵を入れて、卵が適度に固まったら出来上がり

水餃子より美味しかったかもしれない(笑)
白菜はどうせ餃子で使うので余ってると思いますから、餃子作ったらそのまま家にあるもので作れてしまうのがいいですね。
つなぎに入れる片栗粉の量が足りず、団子がばらけてしまったのが残念だったけど、味は変わらないから良しとします!


【追記】
次回はこれを参考にしてみようと思います。
AllAboutプラチナレシピプリプリ!皮から作る水餃子のレシピ



おまけ

水餃子のページと同じ人がオススメしてる、西紅柿炒蛋(しーほんしーちゃおだん・トマトの卵炒め)も作ってみましたよ。

現地日本人に超絶愛されているのになぜか日本にない中華
「トマトの卵炒め」はめちゃ簡単でオススメ / 西紅柿炒蛋(しーほんしーちゃおだん)




味はまああれだ、生トマト入りオムレツの中華スープ味バージョン。たしかに美味しいけど「超絶愛される」ほどのものでもない気がするなあ。
多分もう作りません(笑)

アボカドディップの作り方

2012-08-26 10:46:19 | 料理


前のエントリーでちょっと登場したアボカドディップ。すっごく簡単だけど美味しいのでレシピ(というほどのものでもないけど)をご紹介。
写真では(失敗した)パンに塗ってますが、バゲットとかに塗って食べると最高です。

では作り方。

1)アボカドを切って、ボウルに入れます。

2)マッシャーで適当につぶします。

3)クレイジーソルトと黒胡椒で味をつけて出来上がり。お好みでレモンやライムをしぼっても美味しいです。


めんどくさければ最初から器に入れて作っても大丈夫です。マッシャーは100円ショップで売ってるような小さいので十分です(小さいもの方が便利なこともあります)。持ってない人はこれがあるとタルタルソース作ったりポテトサラダ作ったりするときにとてもはかどるので買ってしまっていいと思います。

アボカドのタネは下で紹介されてる方法を使うとめちゃくちゃ簡単にとれます。この方法は桃とか食べるときも重宝してます。
あっという間にすもももももも種がとれるワザ


クレイジー ソルト 113g
クリエーター情報なし
ジェーン


かわいいマッシャー
クリエーター情報なし
カクセー


イースト菌買ってきたった\(^o^)/

2012-08-26 09:11:32 | 料理
前回までのあらすじ)
美味しいパンを焼こうとする筆者に抗うホームベーカリーBMS104。何度焼いてもカルデラが形成されることに業を煮やした筆者は遂に新しいイースト菌を購入することにしたのだが、、、



買ってきましたよ、新しいイースト菌。でね、気付いたの。気付いちゃったんですよ、自分の間違いに!



上の写真をご覧ください。これはスーパーのイースト菌売り場で、最初に買ったのは左のえんじ色のラインが入ってるやつだったんだけど、右のオレンジの方をよく見て!
"Quick Rise"って書いてあんの!これだった!ちゃんと読んでないから当てずっぽうだけど、多分最初に買ったのは予備発酵(←よく知らないけど聞いたことがある気がする言葉)かなんかが必要な本格的なやつだったんだよ!なんだよもー、最初からよく見てればこんな悔しい思いをしなくてもすんだんじゃん。あー、まったくもー、俺のおバカさん!

うきうきルンルンになりながら、早速焼いてみましたよ。良いとわかってる結果って出るのが楽しみですよね!
投入して4時間後、キッチンにパンの焼けるいい匂いが立ちこめて、自ずと期待はクライマックスに。ホームベーカリーが高らかに勝利をつげるホイッスルを鳴らし、わくわくどきどきしながら蓋を開けましたよ!


いざ!ご開帳\(^o^)/



ジャーン!



Σ(゜Д゜;) え?

あれ? 

へ こ ん で る ?

(つд⊂)ゴシゴシ

(/ω・\)チラッ


べこーん。

やっぱり凹んでる、、、、、(´;ω;`)



とりあえず、アボカドディップを塗っていただきます。味は悪くないんだよ、味は、、、。





<今回の実験で導き出された結果と考察>
どうやら小麦粉がいけないみたいです。タンパク質含有量ばっかり気にしてたんだけど、買ってきたのは「スペルト小麦」というやつで小麦とは別物だったようです。トーストしてるときに若干酸っぱい匂いした(でも味は酸っぱくない)のでおかしいとは思ったんだよね、、、。使い切ったし、別なの買いに行ってきます。つか、小麦粉っぽいやつ種類たくさんありすぎてよくわかんないよ!!


Panasonicのフィッシュロースターがすごい

2012-08-24 12:56:24 | 料理
バンクーバーに来るにあたり、ホームベーカリーと一緒にフィッシュロースターを購入しました。
バンクーバーと言えばシーフードと中華料理が美味しいとの噂があったのと、こちらのキッチンには魚焼きグリルがないということからこれは必要だろうと。必要な投資だろうと。

で、購入したのがPanasonicのNF-MG1という製品。
価格.comのレビューでも非常に評判が良かったので、少し高いけど後悔しなさそうということでこれにしました。


ところがですよ。こちらの魚、全般的にフレッシュなものが少ないんですね。これにはやられました。美味しそうな魚が本気で少ない。そして当たり前ですが干物とか売ってません。これは盲点でした。そこまでは気付かなかったなーまんまと騙されたわー。

ところがところがですよ。Facebookでお友達から「塩鮭は自宅で簡単に作れる」と聞いたもんだからさあ大変。早速サーモンの切り身を買って来て作ってみました。これがね、美味しいの。最初は塩を入れ過ぎて辛かったんだけど、調整して美味しく作れるようになりました。

参考までにMYレシピ。
1)水200ml、塩大さじ2.5、みりん大さじ1を混ぜる。
2)ジップロックに鮭の切り身を入れて、1に6~8時間漬ける。
3)焼く。




で、(ようやく本題ですが)3の焼くときにフィッシュロースターが大活躍なんですわ。「切り身」ボタンがついてて、これをポチっとするだけ。あとは勝手に機械がいい具合に焼いてくれるの。ホントにすごくいい具合に焼けちゃうんだよ!びっくりだよ!!魚焼きグリルの中を覗いて「そろそろかな」なんつってひっくり返したりしなくてもいいの。

で、切り身だけじゃないんですわ。他のももちろん簡単上手に焼けちゃうの。
娘が大好きで、こちらもめちゃくちゃ簡単なのでリクエストに応えてすぐに夕飯に登場させてしまうのがチキングリル。チキンにクレイジーソルトをまぶしてジップロックに入れ、3~4時間なじませたらあとは焼くだけ。
前はグリルやオーブンで焼いてたんだけど、チキンって火の通りが遅くて、厚みがあるとなかなかいい具合に焼けないんですよね。僕が下手なだけかもしれないけど。それがね、この!PanasonicのNF-MG1なら!簡単に焼けるんです!(客席:えー!!?)
いやもうほんとに、皮はカリッと、お肉はふっくらジューシーで文句のつけどころありません。機械の中の小人が相当頑張ってますよこれ。




ということで、色々と当初想定と異なってはしまったのですが、非常に気分良く使っています。なんだかPanasonicのまわし者みたいになってしまいましたが、ホントにオススメなんだから仕方がない。そして同じPanasonic製品なんだからホームベーカリーはもっとしっかりしていただきたい。ちゃんと膨らんだパンを焼いていただきたい。

ま、そんなわけで、魚をよく焼く方とか肉が上手く焼けなくて人生に絶望されてる方には特にオススメです。損はしないと思うよ!


Panasonic マルチグリラー シルバー NF-MG1-S
クリエーター情報なし
パナソニック



【9月2日追記】
上記フィッシュロースター他、日本の調理家電を海外で使用するには、変圧器が必須です。少し高いですが高出力の家電(炊飯器・ホットプレート・ホームベーカリーetc.)も使えるものを購入した方が後々便利です。全て現地で購入し直すことに比べたらこちらの方がお得ですし、そもそも海外で日本のような気の利いた家電を購入するのは困難です(笑)

カシムラ アップ/ダウントランス 110V~130V:2000W TI-36
クリエーター情報なし
カシムラ

美味しいパンを焼きたい

2012-08-21 19:41:54 | 料理
日本からホームベーカリーを買って持って来たんですよ。こちらでそんな美味しいパンが食べられそうな雰囲気もなかったし、友人達が楽しそうに使ってるのを見て一度使ってみたかったし、つきたての餅も食べたいし。

で、説明書を見ながら必要そうなものを買い集めて早速焼いてみたんですね。そしたらね、皮が分厚くて固い、しかもあまり膨らまないパンが出来てしまいまして。ショック過ぎて写真撮らなかったんですが、味もぼそぼそしてていまいちで捨てちまいました。

一ヶ月くらいそのショックを引きずって焼かなかったんですが、前回のは何かの間違いだろうということで、もう一度焼いてみたんですね。まったく同じ仕上がりでしたありがとうございます。

もうね、なんなんだと。一言一句書いてある通りやってるじゃないかと。で、ふと「強力粉(パンに使う小麦粉)はタンパク質含有量が12~15%のものを使用してください」と書いてあるのに、使ってた小麦粉は計算してみたら10%。「パンとかケーキ用」って書いてあったから騙されたYO!これだ、こいつが原因だよ!

ということで、小麦粉売り場でにらめっこしながらタンパク質含有量が13%くらいのやつを無事に発見して早速焼いてみました。



膨らまないっていうか、凹んでる。カルデラかよってくらい凹んでる。僕も凹んでる。そのショックを分かち合おうと写真をFacebookにあげたら「こんなの初めてみたwwww」とか言われるし。俺もパンもますます凹むわ!

でも優しい友人達は一緒に丁寧に原因探しをしたりオススメレシピを教えてくれたり。やっぱりね、持つべきものは友達ですよ。アドバイスをくれたみんな、ありがとうね。

で、イースト菌が死んでるんじゃないかということでテストしてみました。ボウルにぬるま湯を入れてイースト菌をちらし入れて、砂糖をひとつまみ入れて放置。泡が出ればイースト菌は生きてると。試した結果、、、灰汁みたいのが極少量浮いておしまい。終了。死亡確認!(王大人)

明日、新しいイースト菌を買ってきます。


ちなみに、凹んだパンは美味しくいただいてます。味はまあそこそこなのよ。ふんわり感0だけど。カリッと焼いて食べてます。あとは膨らますだけ!頑張れイースト菌!


Panasonic ホームベーカリー ノーブルシャンパン SD-BMS104-N
クリエーター情報なし
パナソニック

バンクーバーの夏の楽しみ方

2012-08-19 08:23:36 | バンクーバー・雑感
書こう書こうと思ってるうちに夏が終わりそうなので慌てて書いてみます。

バンクーバーの夏は短いのです。緯度的に見れば択捉島と同じくらいなので当たり前っちゃ当たり前なんですが。夏と言える期間は6月下旬~8月下旬の2ヶ月弱。この期間はほぼ毎日晴天が続きます。夕立もありません。最高気温は25~30℃くらい。からりとしていて過ごしやすいです。この時期にバンクーバーに来たら、「なんて素晴らしいところ!」と思うこと間違いなし。

そんな短いけど素敵な夏を、バンクーバーの人たちは全力で楽しみます。

6月までの雨の時期にはどこにいたんだろうというくらい大量の人間がビーチや公園に大挙して押し寄せます。週末のビーチ沿いの道路は渋滞します。ビーチには大量の人・人・人。由比ケ浜を思い出すくらい。ちょっと肌寒いくらいでも日が出てれば全力で日光浴。水が冷たくても海水浴。




公園にも水遊びスペースが出来ます。子供達はずぶ濡れになって大喜び。楽しそうでいいね。






身を切るように冷たい水が流れる川でも川遊び。(写真はリン渓谷)






とにかく水があるところに人が集まります。日本の暑さからしたらそこまでして涼をとらなくてもいいだろうとも思いますが、せっかくだから思いっきり楽しむというのはいいことですね。すでに秋の気配も漂うバンクーバーですが、最後の悪あがきで水遊びしてきたいと思います(笑)


にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ←参考になったと思ったらクリックしてね