gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

イメージ!

2022-03-22 21:44:00 | 北秋田市議会
【3月22日(火)】



選挙戦の3日目を終えました。

まだ、今のところは多少の筋肉痛はありますがまだまだ元気です。

今回の選挙戦のユニフォームは赤のジャンバーを着ていますが、私のイメージはこんな感じで戦っております。



子供頃から好きだった『サイボーグ009』

石巻市の玄関口、石巻駅の構内にはこのようなオブジェが飾られています。

私にはカッコよさは全くありませんが、このような格好の気持ちで残りの選挙戦を頑張っていきたいと思います。

《前日掲載の画像と比較してみてください。》

選挙戦2日目

2022-03-21 22:08:00 | 北秋田市議会
【3月21日(月)】


選挙戦は2日目を終えました。

遊説前には父母の眠る墓参りを終えてからの出発となりました。

今日の遊説は次女もウグイスとして選挙運動カーに乗り込んでくれました。


小・中・高とバスケットを夢中に頑張った娘ですが、娘の先輩などが駆けつけてくれることが嬉しかったです。

若い世代にも今後もしっかりとした政策の提言が必要だと感じた次第です。




4期目の挑戦

2022-03-20 21:54:00 | 北秋田市議会
【3月20日(日)】


わたくし【小笠原ひとし】は4期目の北秋田市議会議員を目指すべく立候補しました。

この度の選挙戦は、3期12年の実績を訴えながら各地をまわる所存です。

このブログでも発信していますが、選挙戦の時だけではなく、日頃の議員活動がどのようなものであったか有権者の皆様には判断材料としていただければありがたいと思っています。

この大事な選挙戦、議会運営委員長としての任期の中で会派代表者会議を開き、新型コロナ感染症拡大に伴い「消毒の徹底」、「ソーシャルディスタンスの徹底」、「選挙運動車の随行車の最小限」、「選挙運動の時間短縮」を現職議員には議長名で申し合わせとして連絡をしております。

これらを遵守し選挙戦を頑張っていきたいと思います。




災害時対応マニュアル作成

2022-03-15 08:01:00 | 北秋田市議会
【3月15日(火)】


11日に投稿した内容に「被災地に訪れただけではなく、それらを教訓にして今後の参考にしてほしい」などの意見がありました。

まことにそう思います。

北秋田市議会では、先月行われた3月定例会中に作成していた「北秋田市議会災害時対応マニュアル」を全議員に配布しました。

これは、これまで被災地に訪れてお聞きした、各市議会の防災時の対応に苦慮した点や反省をもとに、またその後災害が発生した自治体の議会で作成された災害時対応マニュアルを先進事例として、2年をかけて「北秋田市議会災害時対応マニュアル」を完成させました。

「災害時対応マニュアル」には議会の開会中・閉会中、また管外の所管事務調査時に災害が発生した場合などの行動の仕方を記載し、また災害時において議員が地区の「代弁者」になることが多いのですが、各議員がバラバラに活動されて当局が混乱をきたし、復旧活動や対応に苦慮され、遅延の要因のひとつとなったとの報告から、会議や指示系統を明確にし、意見を統一し当局に申し述べる体制の明確化を記述しています。

時間がかかった要因は約2年前に流行した「新型コロナ感染症」。

一度作成した「防災マニュアル」を見直し、【疫病感染対策】も付け加えることにしたためです。

平穏な暮らしができることを希望しますが、万が一災害が発生した際にはこの「災害時対応マニュアル」が機能してくれるものと思います。









あれから11年。

2022-03-11 08:55:00 | 北秋田市議会
【3月11日(金)】


東日本大震災の発生から本日11日で11年を迎えました。

年月がたつにつれ、被災地への関心が薄れかねないこの頃。

国は今年度からの5年間を「第2期復興・創生期間」と位置づけ、復興庁の予算は原子力災害からの復興・再生に約8割を費やし、残りが被災者の心のケアや産業、なりわい再生にあてられてるという。


コロナ禍ではありますが、機会があれば被災地に訪れてみると、まだまだ復興途上だと感じるのは私だけでしょうか。

11年前の災害直後の『炊き出し』に行ってから今年を含め、11年連続で被災地を訪れています。

被災地の人々は当時の生々しい記憶を抱き、時に迷いながら歩み続けています。

「心の復興」が被災地の方々に響き渡ることを願わずにはいられません。

これからも忘れずに見守り続けていきたいと思います。






《昨年訪れた、気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館(気仙沼向洋高校の旧校舎)にて》





《今年の初めに訪れた、石巻市震災遺構大川小学校にて献花》