元関心空間 daisaku-otの関心キーワードと関心空間日記

元:長男と漢字検定一級の家族合格への挑戦 ~四字熟語篇~
22年度第3回の漢字検定で家族合格致しました。

難読漢字DS 四字熟語問題の前に…。

2008-10-16 21:05:57 | 四字熟語

難読漢字DSの四字熟語問題を、どのように紹介しようか思案中で、未だ定まらないので、今日は、私が勝手に、関連すると思われる類似の四字熟語を選んで、紹介することにしました。

1)取り留めもなく、あてにならない 2)現実性に乏しい考えで
3)可能性が乏しい 4)無駄な
5)不可能なことを企て、徒労に終わる。


1)(係風)捕影 2)海市(蜃楼

3)大海(撈針) 4)海底(撈月

5)精衛(塡海


 
ヒント

ろうしん けいふう てんかい しんろう ろうげつ
 
1)は、繫風とも書く。徒労は、「海」が多い。

難読漢字DS 超上級問題から 漢検向けに改題。

2008-10-15 20:57:52 | 熟字訓・当て字

難読漢字DSでは、別々の問題形式でしたが、ここでは、熟字訓・当て字の問題として出します。

 

(1)褌祝(へこいわい
 
(2)方便(たずき・たつき

(1)は、九州地方の成年式。13歳前後に行う。
 
(2)は「ホウベン」と読めば別の意。「活計」とも書く。

あてはまる漢字は? 超上級問題 漢検向きな?四題

2008-10-14 22:45:15 | 読み
今回は、大サービスで四題いきます。先ずは、音読み提示の問題二題。漢検では、書き取りで出るかも。

(1)けいこう

麗香  馨香  彩香  綾香
 

(2)べら
 
べラ科の海水魚の総称。

平羅  舌羅  辺羅  遍羅

続いては、当て字・熟字訓です。

(3)そとも

前面  後面  背面  側面
 

(4)にこげ

山窩  和毛  元結  日次

答え
 
(1)(馨香)  (2)(遍羅
 
(3)(背面)  (4)(和毛

(1)は女子の名前ですかね。正解の熟語は、漢検漢字辞典の見出し語ではないですが、載ってます。
(2)(3)(4)は、全て漢検漢字辞典の見出し語です。
(2)を書き取るときは「倍良」が易しい。
(4)山窩「サンワ」とも読む。日次は「ひなみ」と読む。両方、漢検漢字辞典の見出し語。

難読漢字DS 植物 超上級問題 漢検版に改め

2008-10-13 06:21:51 | 熟字訓・当て字
同じ意味(読み)を示さない語句は?

莎草

小々妻  蚊帳吊草  浜菅  三角茎

答え(三角茎



これは、難読漢字DSと漢検漢字辞典などを参考にして
私が作った問題なので、間違っていたらご指摘下さい。

小々妻(ささめ)は漢検漢字辞典の見出し語にはありませんが、ネットで調べました。
蚊帳吊草(かやつりぐさ)と浜菅(はますげ)は、漢検漢字辞典に載っています。


三角茎は、思いつきで作ったので、多分こんな熟語はないと思います。
ただ、蚊帳釣草は、茎が三角で、これを両端から引き裂くと、蚊帳のような形が出来るそうです。

難読漢字DS 分野:生活 「あてはまる漢字はどれ?」ヒント無し 漢検版 

2008-10-12 00:01:36 | 書き取り
答えは簡単な四択問題。四択が何でこれ?という変梃な超上級二題。

ほうすう

親昵  鳳雛  愍焉  摶埴  


ひたごころ

訴訟  鋒鋩  直心  蹲踞


答え(鳳雛)(直心



選択肢の熟語の方が漢検では重要。書き取りでも出そうな漢字。
「摶埴」は「タンショク?」粘土を丸めることかな?
この熟語以外は、漢検漢字辞典の見出し語です。

難読漢字DS 分野:生活 「あてはまる漢字はどれか」 漢検版

2008-10-11 05:16:24 | 文章題
一級受験者を莫迦にしたような問題でしたらご免なさい。
私は、この超上級問題が、円滑に解けなかったので、投稿します。

模様またはものの様子のこと。

あいろ


文色  大色  交色  丈色


答え(文色

私は、これを知らなかったです。漢検漢字辞典の見出し語にありました。
ATOKの変換では、「あいろ」は、一級でお馴染みの「隘路」しか出てきませんね。
音訓別なので、揃って書き取り問題で「あいろ」と出題されないとは思いますが、
出題されるとしたら、文章題の書き取りかな?

難読漢字DS 分野:魚 「正しい読みを書きなさい」 漢検版

2008-10-09 20:30:13 | 熟字訓・当て字
トラックバックを頂き、今回は、その投稿記事と同類の超上級問題をひとつ。

松毬魚 ●●●●●●

ヒント

この魚そのものは、漢検漢字辞典の見出し語にはありません。
しかし、「松毬」は、見出し語に二つありますので、区別して覚えましょう。
この問題の場合には、「まつぼっくりうお」では、駄目みたいです。

答え(まつかさうお
 
お負け(漢検では出ないと想いますが、)
画像の通り、これは、石鯛とも呼び、
松毬魚は、「いしだい」とも読む。

難読漢字DS 超上級問題:「正しい読みを書きなさい」 漢検版

2008-10-07 21:42:30 | 文章題
先ずは、植物分野の問題です。

マメ科のつる性。タンキリマメの別名。

外郎豆 ●●●●●●(ういろうまめ


次は、魚分野の問題です。

エビ目。深海に住む食用。

藜海老 ●●●●●(あかざえび


これらは、漢検漢字辞典の見出し語には、無いかもしれませんが、

「外郎」や「藜」の部分にだけ線が掛かっている問題形式で、
出題される可能性が、有るかもしれません。

まぁ、この際だから、知っておけば、円滑に答えるには便利かもしれません。

難読漢字DS 分野:生活 問題:「あてはまるものはどれ?」 漢検版

2008-10-05 07:44:43 | 語選択・書き取り
この超上級問題は、漢検では真っ当な一級配当漢字の問題です。
漢検漢字辞典の見出し語にあり、結構馴染みの漢字なので、書き取りで出題の可能性も…。

人や物事を称える言葉のこと。

書肆  頌詞  双眸  聳然


答え(頌詞 しょうし

まぁ、この四択では、これで答えに問題ないのですが、
書き取り問題の場合は、これを「賞詞」と答えても、正解ですかね。こっちは、
漢検漢字辞典の見出し語に載ってないのですが、それくらい一般的ということかな。
 
しかし、広辞苑第四版では、意味は微妙な違いですが、別になっていて、
「賞詞」は、褒め言葉。賛辞。「頌詞」は褒め称える言葉。頌辞、となってます。
褒めると称えるの微妙な違い?でも、頌辞と賞辞で、どう違う?ん~、もういいか。
 
そんなことよりも、漢検一級の勉強ならば、四択のその他の熟語が、
漢検一級配当漢字の熟語なので、そっちを勉強した方が、有効かもしれません。


ついでにお負けで、こっちの「しょうし」も→参照。

難読漢字DS 分野:その他 問題:「あてはまるものはどれ?」 漢検版 その参

2008-10-04 06:13:02 | 文章題
今回も、難読漢字の超上級問題ですが、
漢検漢字辞典の見出し語にあり、漢検では二級配当漢字に過ぎません。
でも、この熟語は、私はあまり馴染みがないです。テレビでも、殆ど聞かない。
カテゴリーは文章題にしましたが、語選択・書き取りで、出るかも。

尊敬する人に直接教えは受けないが
密かに模範とすること。


密範 私淑 私触 尊愛


答え(私淑 ししゅく

難読漢字DS 分野:その他 問題:「あてはまるものはどれ?」 漢検版 その弐

2008-10-03 20:53:50 | 文章題
今回も超上級問題です。漢検漢字辞典の見出し語です。
漢字自体は二級で易しいのですが、熟語を知らないと答えにくいので、出るとしたら文章題でしょうか?

昔の制度、文物などを大切に尊ぶこと。

尚古 尊敬 尊古 尚古


答え(尚古 しょうこ

難読漢字DS 分野:その他 問題:「あてはまるものはどれ?」 漢検版

2008-10-02 21:03:55 | 語選択・書き取り
超上級問題からです。

他の者より才能が群を抜いて秀でていること。

秀舟 穎脱 群秀 英脱

難読漢字DSでは、四択から選べばいいのですが、漢検一級の語選択問題では、書き取れないといけませんよ。
これは、準一級の配当漢字ですから、尚更書けないと。

答え (穎脱 えいだつ