おーちゃんのブルベアトレーディング FX編

強い銘柄を買い、弱い銘柄を売るシンプルトレード。2009年10月からFX専門でやっています。

また後場は駄目でした

2006年02月28日 15時40分21秒 | Weblog
今日も後場は駄目モード。

東証の寄り直後2337アセットマネを買うも下落しLC。225Fは上昇しているのに逆行するんだもんなあ~参った。
大引け前の225Fの急落に合わせて8801三井不動産にショートの注文を入れたが指し負けたので値段を下げていったら底値約定。リバウンドで遣られました。

本日   +31,000円
今月+2,993,000円

う~ん・・・値幅を狙ってLCになるトレードが増えてきている。LCは必要経費なので気にしないようにしているけど、ここまで連発すると凹みます。

今日首都圏、12チャンネル22:06~

[S][文]ガイアの夜明け 沸騰する株投資ブームお茶の間取引で20億円あの27歳の素顔▽カリスマの予言
ガイアの夜明け◇変ぼうを遂げる投資現場の実態を解明し、大投資時代を生き抜くヒントを探る。2月、東京・六本木ヒルズに外国人投資家が集まり、日本株投資のフォーラムが開かれた。日本市場はこれからどうなるかと興味津々の彼らの前に現れたのは大物投資家、ジム・ロジャーズ氏。低迷していた日本株を4年前から買い続けてきたというロジャーズ氏が見た今の日本の姿に迫る。また、勢いが増すインターネットを通じて取引する個人投資家の投資生活に密着する。

というのをやります。興味津々です^^
こういう番組に影響されてトレードを始める人も多いと思います。そういえばハナビ氏もガイアに出てデイトレーダーという職業を有名にしましたね。

ただトレーダーが有名になればなるほど非難も多く。楽して儲けるのはけしからん!等と言われます。
野菜を安く仕入れて高く売る八百屋は正しく、株を安く仕入れて高く売るトレーダーは非難される。同じゲームでも野球や囲碁、将棋などのプロは賞賛されるのにトレーダーに対する印象って世間では良くないよね。

負けているときは負けているときで、ホラ見たことか!とか、やっぱりね!、酷いのになると、ざまあ見ろ!なんて言う人もいるし。

まあ、どうでも良いことですが・・・・

今月も無事に終わりました。先週辺りから材料不足(細かいのは結構あるけど・・・)で方向感がつかめません。1月は姉歯の耐震偽造やLDショックなどで良く動きました。2月の中旬位まではこの材料も効いていたのですが流石に効き目は無くなって来ている。

来月はファンダメンタルを動かすあっと驚くような材料(好材料、悪材料どちらでも)が出現してくれる事を期待します。

急落

2006年02月28日 11時18分48秒 | Weblog
9:30から行き成り仕掛けて来ましたね。

おいらも乗り遅れまいとショートしました。8801三井不動産、6445蛇の目ミシンと連続で注文を入れました。

蛇の目は260円で約定し、251円まで急下降。ウマーと思っていたら強烈なリバウンドを喰らいました。2度指値を変更しても入らず。根負けして成り行きにしたら261円で約定、LCじゃん(泣)その上リバウンドのほぼ頂点、大幅な含み益にほくそえんでいたのに・・・・

225Fが落ち着いたのでリバ取りを狙って2337アセマネ、5407日新製鋼に買いを入れたが全然取れません。入るタイミングも悪いのでしょう。リバ取りはたまにやるんだけどパフォーマンスは全然です。取れそうで取れないんだよね。おいらには向いていないのでしょう。

前場+69,000円

前場大きく動いたので後場は揉みそうな気もしますが・・・・今の水準で揉んだら後場は様子見が良いか・・・・

最近値動きが激しいですね。去年までの一辺倒に上がるような相場は当分来ないかも。上がるにしても上下にうねりながらの上昇になるんじゃないかな?。銘柄選択も益々重要になってくると思います。銘柄選択の苦手なおいらにとっては頭が痛い・・・・

後場も頑張りましょう。