硝子戸の中でのひとりごと

日常の中のいろいろを
nyamisenjyuで
お送りします……

タイトルは漱石より拝借☆

ちょっと小倉

2018-10-21 22:56:27 | 九州
ちょっと間が空きましたが、前の投稿の帰りです。
いろいろ興味のある、北九州市・小倉へ立ち寄りました。

まずは小倉城へ行かねばならんだろう、ということで、まっすぐお城へ。

小倉城は、戦国末期に毛利さんちが築いたのが始まり。
関ヶ原の後に細川忠興が入り、さらに小笠原氏が入ります。
そして、幕末には長州との戦いの舞台になりますね。
第二次長州征伐(四境戦争)、小倉口の戦いです。

明治期になると、陸軍の駐屯地になります。
西南戦争の頃には乃木さんがここにいましたよね。
陸軍がらみでは、少し時代が下ると森鴎外がいたこともあるし。
そう思うと結構盛りだくさんです。
松本清張の記念館もあるんですよね。今回は入らなかったけれど。


というわけで(?)、小倉城。
残念ながら、エレベーター工事中とのことで、天守閣へは登れません。
まあ、いいか。
天守閣が見える場所をぐるりと巡ります。
 

城内のエリアに入ると、白洲灯台岩松翁記念塔というのがあります。
すみません、存じ上げませんでした。ふむふむ。


そして、旧第十ニ師団司令部の正門跡。
煉瓦造りの門が、ザ・明治時代な感じですよね。
軍医だった森鴎外も通っていたそうです。ほほう。


宮本武蔵の碑。
こんなところに?と思ったけど、養子の宮本伊織が小笠原忠真に
仕えていたから小倉にいたことがあるとのこと。
なるほどね。


小倉神社に隣接する八坂神社がとても立派で印象的でした。
「小倉の祇園さん」だそうです。
   
境内には猫がいっぱい。写真撮ってても逃げません。
そして、小倉城へ続く場所にある花崗岩の石鳥居は福岡県の指定文化財。
笠木と呼ばれる上部の横木三層が一つの石で作られているのが特徴だそう。
 

気になったのがその隣。
軍馬を祀った「生馬神」がありました。
日清・日露戦争に行った軍馬の慰霊碑ということですね。
帰ってググってみましたが、あんまり資料ないんだなあ。


お向かいのエリアにあるのが、小倉城庭園。
お庭からリバーウォークの建物がばっちり見えているのがご愛敬。


リバーウォーク周辺ですが、お堀のあたりはなかなかいい風情です。
乃木さんの住居跡の碑もありました。
 

お城周辺で、鷗外橋や文学碑もチェックしました。



さて、少し歩いて森鴎外の旧居毛向かいます。
思いっきり繁華街の中なのがちょっと意外。
道路には「鴎外通り」という文字が。


そして森鴎外旧居。
なかなか立派です。しかも、無料で見せてくれるんですね。
なるほど、ここからなら、小倉城跡の陸軍駐屯地へも通いやすい。
いろいろと感慨深い場所でした。
 
有名な鴎外の遺言書(複製)もありました。


小倉駅の周辺まで戻って、もう一か所、森鴎外の住居跡碑をチェック。
小倉で暮らした後半は、こちらの家だそうです。
ただし、あるのは碑だけ。それも、小倉駅が新しくなるときに
少し動いたようです。まあ、仕方ないですよね。


あと、参勤交代の往還路碑もありました。
意外とこういうの、見ることが少ない気がします。



せっかくだからラーメンでも食べて帰ろうと、「一平 本店」へ。
店構えはわりと気合入ってるんですが、ラーメンのお味は絶品。
スープがね、まろやかでよかったです。美味しかった!
  

ちなみに、商店街で999のマンホールを見つけたんですが……
これって松本零士さんが北九州市ゆかりだからかな?
意外なところでおもしろかったです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿