うかうかしているうちに、春が過ぎていってしまう。
怠け癖のままほったらかしていたブログだが、久しぶりに記事
をアップしよう。。。
としたら、作成の仕方を忘れかけている自分にビックリする
始末であった。
(うかうかし過ぎだな、春だとはいえ。。。)
鎌倉です。
先週、あまりに陽気がいい
ので、江ノ電に乗りたくなって、
ぶらっと行ってきた。
鶴岡八幡宮ですねえ。
大銀杏(写真左)はまだ芽吹いていなかったが、桜は三分咲き。
参詣は早々に終えて(朝食抜きだったので腹ペコ)、昼食。
ご飯よりしらすの方が
多い。
三つ葉とおろし生姜、
葱がのっている。
好みで醤油をたらすが、ほんの少々香り程度がいい。
今が旬の桜海老の天ぷらも美味しそうだったが、ガマン。
ドドーンと大仏さま。なぜか背中に湿布薬が…。
鎌倉大仏の名で親しまれている高徳院のご本尊。
いや、それにしても背中はいつも開けてあるんだろうか?
鎌倉や御仏なれど釈迦牟尼は美男におはす夏木立かな
は、与謝野晶子の秀歌だが、実際は「釈迦牟尼」ではなく
「阿弥陀如来」。
しかしまあ「阿弥陀如来」だと六文字になってしまうしな、
「釈迦牟尼」という響きの方が断然、美男を暗示させるから、
与謝野晶子は実は知っていたのかもしれない。
おっと、いたいた!
←見えますか?
高徳院名物のリス。
ホンドリスかな。
(ワカリマセン)
このリスたち。みやげもの屋の屋根や軒をダダダダ。。。。。
と走りまわるわ、跳ぶわ、でかわいいけれど、かなり迷惑も
かけていそうなヤンチャたち。
これ→
桜海老の天ぷらをガマン
したのは、これを美味しく
いただくため!
ミカドコーヒーの『モカソフト&エスプレッソ』。
冷たいモカソフトを三分の一ほど味わったら、オモムロに
温かいエスプレッソをかけるのだ!
おおおお、その混沌の素晴らしさ!
まったくもって、いい一日であった。