久しぶりに箱根口の家へ帰った。
早朝、朝ごはんを持って近くの山へ出かけ、展望台まで登った。
これがけっこうキツイ。(麓から1時間半くらいはせっせと登る)
展望台といっても、なにがあるわけでもなく、ただ山の開けた箇所に
木のベンチがあるばかり。これがいい。
上の写真は…多分、ヤマボウシ。 箱根ではよく見かける好きな花だ。
なんの花かはわからないけれど。
道すがらに咲いていた。
これは蛍袋だと、私でも知っております。
どことなく寂しげな花だが、けっこう逞しいらしく群生しているところもあった。
関東は今日あたり梅雨明けしたらしいので、季節はずれになる前に
紫陽花もアップしておこう。
そして、ようやくたどり着いた展望台からの景色↓
下に見えるのは駐車場と野っぱらと、休憩所などの施設。
ここは観光客はまずシラナイ穴場なのだ。ククク。。。
鳥の撮影をしている人に出会ったのみ。この静かさ!
おもむろにポットからコーヒーを注ぎ。。「うまいなあ~~」
サンドイッチも「うまいなあ~」
けっこう汗をかいたが、山の冷気が心地よい。
きれいな風がわたってくる。と、気分は上々なのだが、
しばらくすると、あまりの緑の量に恐ろしさを感じてくる、
というまことに都会人らしい反応をしている自分に気付いた。
恐ろしいというより、息苦しいような感じかな。
「地球に優しく」などと人類はエコ運動を進めているつもりだが、
ヤワな人類はとっとといなくなり、邪魔者がいなくなった地球は、
溢れる緑に覆いつくされて浄化され、何事もなかったように回っている。。。
なんて光景を思い浮かべてしまった。
とまあ、妄想のあとは現実にもどって、
ご存知(の方も多い)小田原「守谷」のアンパン。
ウィスキーのロックとともにいただき、よき週末であった。