いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

久々の里山

2010-07-13 21:23:36 | 漕ぐ
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

週末は久々にMTBでいつもの里山に出掛けた。GARY FISHERを出動させるのは実に約一月ぶり。少々整備をしてから出掛けたのでなかなか快適だ。

多摩湖 狭山湖 サイクリング


多摩湖 狭山湖 サイクリング


丸一日晴れた翌日だったのでシングルトラックも乾いているのでは?という淡い期待のもとに出掛けたがやはり保水能力の高い広葉樹林は一日で乾くこともなく結構湿っていた。

これまでの経験で一番乾いているであろうコースに行き軽く走る。その後ベンチで休んでいるとやはりMTBに乗った方に話しかけられしばしの情報交換。

梅雨も末期になると集中豪雨などもあるようなのでまだ安心は出来ないが、夏もすぐそこまで来ていることを実感できる朝だった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉周遊サイクリング2

2010-07-11 16:26:13 | 漕ぐ
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

前回のつづき。

富士見川越バイパス(旧富士見川越有料道路)で川越市に入ったが、あたりは相変わらずの田園風景。「富士見」の地だけあって少し見通しのいい場所だと左後方に富士山が姿を見せる。そして遠くに見えるは奥多摩~秩父方面の山並み。

富士見有料 サイクリング


ところで今回乗ったスポルティーフ、これまではフロントバッグをつけていたのだが、先日サドルバッグにして少々の仕様変更にして始めてのツーリングだった。

富士見有料 サイクリング


北上を続けると比較的高い陸橋が。川越線との交差箇所だ。ここからの眺めはとても良く、川越の街の先に削られた武甲山がはっきり見える。そして左奥にはやや霞んだ奥秩父三宝山。この時期でこれだけ見えるとは正直驚きだ。

そのあたりの山にも行ってみたいなぁと思いつつ走ると国道16号との交差点付近に到着。とりあえず今回の目的は果たしたので別のルート(川越~新所沢~多摩湖)で帰宅。武蔵野の平坦な道路をぐるりとまわったが、坂がなくてよかったような何か物足りないような…、そんなサイクリングだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉周遊サイクリング1

2010-07-10 14:09:18 | 漕ぐ
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

今朝も起きると真っ青な空だったので六時半に出撃!週末のこの天気を待っていたのだ。

とはいえトレイルはまだまだコンディションが悪いだろうと思いスポルティーフで平地サイクリング。とりあえず多摩湖自転車道に入り多摩湖堤防に行くと久々に富士山が。この季節としては奇跡的な眺望。

その後松ヶ丘~所沢駅東口を抜け国道463号に沿った畑の中の道を東へ。走りながらなんとなく今回の目的を決めた。

富士見有料 サイクリング


自宅から一時間ほどで富士見川越バイパス(旧富士見川越有料道路)の起点付近に到着。富士見川越バイパス沿いに自転車道が出来たようなので走ってみようと思いここまでやってきた。

車ではその辺りを走るので出来ていたことは知っていたが、完成しているのかよくわからないまま上り・下り両側にある自転車道の下り側を走る。

走り始めは快適だったが、しばらく進むと工事が終わってないのか不明だが普通の「歩道」になっている箇所が多々見られる。反対側がどうなのかはわからないが通しで走るには快適とは言いがたい。

富士見有料 サイクリング


それでも川越市との境まで到達、自転車道の快適さはともかく久々の青空の下でのサイクリングはそれだけで気持ちいい。そして田んぼの中を一直線に進む広い国道沿いの道というのはほんの少しではあるが昔に行った北海道サイクリングを思い出させてくれた。

つづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走行注意!!

2010-07-09 21:35:51 | 漕ぐ
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

今朝は雲は出ていたものの明るい空で路面も乾いていたのでうれしくなり5:40に出撃!

多摩湖自転車道を反時計回りに走り多摩湖堤防。梅雨の晴れ間はやはり人が多い。早起きの人々は待ち遠しくてたまらないのだ。

多摩湖北側を西へ。すると所々に先日の豪雨で出来たぬかるみがまだ残っていた。

そして多摩湖橋を通過してすぐの分岐、やはりここが最大のぬかるみ箇所。

多摩湖 狭山湖 サイクリング


見通しが悪い上に少々の坂になっているので危険なコーナーだ。過去に二度ほど衝突してトラブルになっているのを目撃している。多摩湖周回部分で最大の(?)要注意箇所だと思う。

多摩湖 狭山湖 サイクリング


その後狭山湖堤防に行くと次第に青空の範囲も広くなりずいぶん気持ちのよい朝になっていた。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天

2010-07-08 07:18:28 | 歩く
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

今朝は起きると久々の真っ青な空。嬉しくなり自転車で出掛けようかと思ったが路面が湿っていたのでやめ、カメラ片手に散歩に出掛けた。

朝 散歩


朝 散歩


朝 散歩


雨が降ってこそ植物も水分を得て大きく、美しく育つんだなぁ。しかしやっぱり青空はいい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テント用マット修繕

2010-07-07 22:26:44 | 装備
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

随分前に買って山でのテント泊や宴会野営時、はたまた自宅でのゴロ寝に使っているArtiachのスキンマットというインフレータブルマット。

銀マットと較べると値段は10倍近いがコンパクトになるという点と山でのテント泊経験者ならば分ると思うが寝てるときに斜面でもすべってテントの隅っこに動いてしまうことがないという利点があり重宝している。

そのマットでヒルネしようと思い空気を入れたところ縁の接合部がはがれ空気が漏れていた。

さすがに随分使ったのでもう引退→新品購入か?ということで最近そのテの雑誌等で見かけるサーマレストあたりもいいかな?などと思い気分も高まっていたのだがふと思い返し修繕した。

ボンドで修繕しようと思いはがれている部分にボンドを流し込み作業終了。しばらく放置した後に空気を入れてみたが漏れはなさそう。無事蘇った!

あせって新品を買わなくてよかったなぁ、と思いつつますます愛着が湧いたこのマットと共にこの夏はどこの山に登ってやろうかと地図を眺める日々なのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖周辺の古道探し1

2010-07-06 22:31:09 | 歩く
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

最近のサイクリングのテーマとなっている古道巡り。しかしながら実際は「巡る」というほど遺されている場所というのも少なく「痕跡を探す」というのが日常。

そんな折近所にある東大和の郷土博物館の図書室などをウロウロしていたら多摩湖が出来る前の古道というものに興味を持ってしまった。

そして先日多摩湖周辺を走った時に何かその「痕跡」がないか探してみた。多摩湖を囲う尾根から湖面側は立ち入り禁止なのでその尾根部分である多摩湖自転車道を走りながら探してみたが以前からあることは知っていた古い石碑を改めて確認することにした。

多摩湖 古道


↓↓場所はこのあたり↓↓



旧青梅街道でいうと東大和と武蔵村山の境界付近の「大橋」から多摩湖自転車道へと上がる道で私も時々走る道。急坂を登りきったあたりにその石碑はある。

多摩湖 古道


保存状態もよく彫られた文字がはっきり見てとれる。

「北 三ヶ嶋 扇町谷」 「南 砂川 八王子道」 「右 山口 所沢」

この文字がいつ彫られたものなのかは分らないが、北に行くと多摩湖・狭山湖の先の三ヶ島や扇町谷(入間)と示しているということは多摩湖が出来る前、ということになるのだろうか。しかし今書いていて思ったのだが少なくとも明治時代に彫られたと考えると所沢の「沢」の字が旧字体の「澤」ではないことに違和感がある。古くからあった石碑を模して作られたということなのだろうか。写真をよく見ると文字の面だけコンクリっぽいなぁ。

その後山を下り青梅街道の大橋にある石碑を見たのだが道標となるような文字は確認ならずだった。

近々図書館で書物を漁り再調査の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行田名物「ゼリーフライ」

2010-07-05 21:22:58 | 飲む・食う
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

ずっと気になっているけどなかなか食べる機会がないモノ、というのがいくつかある。
生来の食いしん坊ではあるがわざわざ食べに…、とまでは、というヤツだ。

そんな食べ物の一つである行田名物のゼリーフライを先日東北道の羽生パーキングで発見したので早速購入した。しかし羽生パーキングはきれいになってたなぁ。

行田名物 ゼリーフライ


で、早速一個100円のゼリーフライを食べてみた。

事前情報と見た目でほぼ予想がついていたが、まさにおからのコロッケ。パン粉のようなコロモはついていないもののソース味のいかにもB級グルメ的味わいだ。
我が故郷栃木のイモフライも同じような雰囲気の食べ物。北関東では何でも揚げてソースを掛けて食ってしまう、という文化なんでしょうかねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい坂

2010-07-04 17:52:29 | 歩く
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

本日はこの季節の名所、栃木のあじさい坂に出掛けてきた。子供の頃にも歩いたような気もするのだが、先日テレビで映されていたこともあり今回改めて紫陽花の見ごろに行くことにしたのだ。

太平山 あじさい坂


太平山神社の参道の一部があじさい坂なので、本来であれば入り口の六角堂から上り神社に詣でるのべきなのだと思うが諸事情で神社近くの駐車場に車を停め一旦入り口まであじさい坂を下ってから上り始めた。

太平山 あじさい坂


歩いてみて、以前歩いた記憶というものが全くないことに気づいた。このあじさい坂は「雨」が似合う場所だがあいにく(?)の薄日も射す空だったのが残念だったが朝だったこともありそれなりにしっとりとした景色を楽しむことが出来た。


太平山 あじさい坂


その後急な階段を一気に駆け上がり太平山神社参拝、梅雨時季ならではの景色を堪能出来た。それにしても蒸し暑かった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANONET QL-17 ハードケース

2010-07-02 20:48:38 | 漕ぐ
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

普段はあまり使ってないが、たまに出掛ける時に持って出掛けそれなりに使っている銀塩カメラ「CANONET QL-17 G-Ⅲ」。ネットオークションやリサイクルショップでケースを探していたのだが中々いい具合のものが見つからなかった。

そんな中先日秋葉原に出掛ける用事があり、中古カメラ店を物色していたらケース山積みの箱の中から発掘!

CANONET QL-17 G-Ⅲ


少々傷んではいたものの何せ激安だったので大満足。激安も激安、ナンと30円!

CANONET QL-17 G-Ⅲ


さっそくカメラをしまい込んでみるとピッタリ!って当たり前か…。

どうしても、と言うほどではないもののずっと探していたものが見つかるとこれまた嬉しいもんですねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃いミドリ

2010-07-01 21:28:13 | 漕ぐ
←祝五周年!おかげさまで順位がまた上がりました!クリックお願いします。

今朝は何とか降ってなかったのでここぞとばかりに多摩湖自転車道へ。梅雨の間は週末に自転車に乗れる確率も下がるので自然と朝の天気に敏感になる。

多摩湖堤防あたりを走っていると、どんより空が映るからだろうか湖面が実に味わい深い緑色だった。

そのまま走り狭山湖へ。

多摩湖 狭山湖 サイクリング


多摩湖 狭山湖 サイクリング


少々風が出てきたようで波立つ湖面になっていたが、まだまだ鏡面のところもあり濃い緑色に木々が反射していた。そして紫陽花も満開。

梅雨の景色もこれまたいいですねぇ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする