いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

手拭い

2005-03-11 16:27:39 | 雑記
私が子供の頃、タオルといえば手拭いであった。柄はさまざまだったが必ず栃木市農協とか山田モータースとか高久輪業などたいてい近くで商売等をしているところの名入りの手拭いで、年始などにカレンダーと一緒にもらった品物だ。

手拭いの用途は実に多彩で、少し思い出してみてもおばちゃんが農作業の時につかうほっかむりを始め、祭の時にはおじさんの鉢巻、普段は手ふき、そして柚子の木があった私の実家では柚子湯の時に切った柚子を手拭いに包んでお湯に入れたりしたものである。


私の親戚である某寺院のオリジナル(?)手拭い


しかし最近ではすっかりその地位を本物のタオルにとって代わられてしまったようだ。
仕事関係で会社に持って来る年始の挨拶にはタオルだし、スーパーの家庭用品売り場に手拭いが並んでいるのをみた記憶がない。
嘆かわしいことだと思っていた頃たまたま実家に帰った折、ふと洗濯物が干してあるのを見たところあったのである。農協の手拭いが。
母親に新品はないかと尋ねたところ、箪笥からいくつも出てきた。
早速数枚持ちかえり、出掛ける時は一枚持ち歩くようにしている。農協や商店の貰い物のさらに貰い物ばかりでは大人として少し恥ずかしいかな、と思っていたところ先日諏訪湖に行った時、土産物店で「諏訪大社御柱祭」の手拭いを売っていたのですぐに購入した。

思えば手拭いを自分の金で買ったのはこれが初めてのことであった。
これからは出掛けた土地で味のある手拭いを見つけたらまた買ってみようと思った。
しかし買ってコレクションするなどということはしないと思う。使ってこその道具だからだ。

そう、私のバッグの中では出番はまだかといつも待っている。白いアイツが。



諏訪大社御柱祭

ブログランキング参加しています
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅と桜 | トップ | 芋焼酎 しま甘露(種子島) »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぬぐじぃ~ (Laken)
2005-03-11 17:34:35
高校時代、ひなびた老人の日本史の先生が

曲がった腰に、今でこそ流行?の

少しズラシ気味にズボンをはいた姿で、

いつも腰にしわしわの手ぬぐいをぶら下げて

いたのを思い出しました。



「えぇ~くぉっしゃん!」



くしゃみと一緒に出た体液を

ベルトからするりと取った手ぬぐいで

しっかりとぬぐう姿が忘れられません。

まさに、『手・ぬぐい』



これからの季節、重宝しそうですね。

コレクションして楽しむより

ぬぐって、ぬっぐってあげて下さい。



その姿をこっそりと観察しています。



ちなみに先生は『ぬぐじぃ~』と呼ばれていました。本名は忘れました。
返信する
初めまして (つか)
2005-03-11 23:59:12
トラバありがとうございました。



素敵な手ぬぐいをお持ちですね。

寺社ものは渋い柄・色が多いので落ち着きますね。

最近は手ぬぐいが復権してきているようで、観光地に行くと手ぬぐい専門店を見かけることがありますが、1本800円~と、実用的というよりはアート方面に走っている感を受けます。



一方で、昔ながらの土産手ぬぐいは廃れるばかりで、見かける頻度はだんだん下がっているようです。



ちなみに私はバンダナ代わりに頭に巻くことが多いです。



また立ち寄らせていただきますね。
返信する
はじめまして (kyou)
2005-03-13 17:23:21
トラバありがとうございました!



手ぬぐいはなかなか奥が深いですね~。

私は実用というよりインテリアに使うのがほとんどです。最近はおしゃれな柄がいろいろありますね~。



また遊びにきまーす♪
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事