布の変身日記

日記と写真

・・・・茶話会

2011-05-23 | ふれあい茶話会

今日の・・・・茶話会はハンカチで作るピエロだが・・・

雨模様で・・・おまけに気温も低め・・・

皆さん来られるのかしら・・・・と不安に思っていたが

いつもの方たちがお見えになり・・・・

そして男性の参加者の内3人の方たちが針仕事!

時間の経つのも忘れ・・・・皆さん熱心に作業され

帰るまでに全員の方たちが完成!

皆さん楽しかったと答えられ・・・良かった!良かった!

しかしホントに今日も寒い雨!

夕方になってますますひどくなる雨を見ていると・・・・

季節はいったい何時なのやら?分からなくなってしまいます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の大雨

2011-05-22 | 日記

昨日に引き続き蒸し暑い朝だったのが・・・

今日はマンションの駐輪場使用申し込み日

9時30分に集会室へ集合

10時からの受付開始に備えてあれこれ準備中   

だんだん暗くなって・・・・外は雨模様に・・・風も強くなって・・・

あっという間にすごい雨!風も強くて・・雨が横に降っている! 

申し込みにこられた人たちはびしょぬれに!

傘も役に立たないほど

雨がひどくなるばかりなので・・・・途端に誰も申し込みに来る人がいなくなり・・・

窓から外を見ていても誰も外を歩く人の姿もない

30分ほどしてやっと雨脚が弱くなってきて・・・人出が戻り・・・

結局 終了時間を少し延長して受付終わり

無事終了して外へ出てみると朝の蒸し暑さは何処へやら  

気温がぐーんと下がって クーラーの効いていた室内よりも寒ーい!

このお天気の変化は・・・

なんと言っていいのやら・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布の変身

2011-05-20 | 日記

晴天の昼間は少し歩くと汗が出て・・・木陰が恋しい!

早い話が・・・・もう初夏なのです!夏を感じる季節になってしまったのです!

わがままなので・・・少し暑くなると「暑い暑い」の連発!

ちょっと我慢が足りないのでは・・・・?

今日の 布の変身 は・・・・新しく2人が参加され・・・

いつもの静かさから一変 にぎやかな笑い声の教室になりました

最高齢の I さんはベストが完成間近

皆さん見習いましょうね!コノ熱心さを!

私がエコアンダリアで編んだトートバックを編みたいと糸を買ってこられた方は・・・

「この夏に間に合わせる為にがんばる!」ということで・・・・完成が待ちどおしいですね

皆さん色々なものに挑戦してください!

作る楽しさと出来上がった喜びを感じる為に!

応援します! 

新聞ではきれいに咲いているバラ園の記事が出ています

  薔薇の季節!

玄関においている ミニ薔薇 もがんばっています

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸端・・・

2011-05-19 | 井戸端倶楽部

お天気が良いと外を歩いていても汗ばむようで木陰が恋しい気分です

集会所へ行くいつもの緑道ではもみじの木陰が涼しげです

   

たけのこもぐんぐん成長して・・・・竹の皮はずいぶん上の方になりました

姫ボタルの観察記録も先週から始まったようで・・・

そろそろ姫ボタルの乱舞の見ごろかしら・・・・?

集会所で皆を迎えてくれる花も サツキ に代わり・・・

キンギョソウも背丈が伸びて・・・自己主張!

 

今日も井戸端・・・ではハーモニカとともに懐かしい歌が・・・・

今日のおやつは・・・初物のスイカ!甘くてとってもおいしいスイカでした!

初物を食べると長生きする って・・・・

とっても贅沢だけど・・・うれしいですね

集会所のお花畑は・・・・次々にお花が咲き誇って・・・・ 

  

春から夏へ季節の移り変わりを知らせているようです

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本伝統工芸近畿展

2011-05-18 | 美術展

やはり5月はお天気が良いとすぐに気温が上がるようで・・・

もう半袖の季節なんだと実感!

祇園祭も終わった京都だが・・・今日も観光客は多いようで・・・

なかなかスムーズに前へは進めない

気候のよい季節の観光都市京都なのだから仕方がないのかも・・・

第40回日本伝統工芸近畿展  今日から高島屋で開催

近畿の伝統工芸のすばらしさ

何処をどお括ったらあのような絞り染めが出来るのか・・・?

きっととても手間のかかる細かい作業の連続なのでしょうが・・・・・

職人さんの技のすごさ!

一度工程を見せてもらいたいなー

会場では有料でお茶席も・・・・

そのお茶碗がなんと・・・工芸展に出展されている作家作

それもずらりと並んでいる100点ほどあるお茶碗の中から好きなものを選んでよいという

なんとも贅沢でもったいないような・・・

でも伝統工芸はあくまでも生活に即したものだから

使われないと意味がないし・・

でもやはり私は見ている方が・・・好きだなー(貧乏性!)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする