布の変身日記

日記と写真

三井寺と琵琶湖疏水

2016-11-24 | 旅行

曇り空で一気に気温が下がり肌寒くなった勤労感謝の日

雨が降らないことを願いながら・・・・紅葉の三井寺と琵琶湖疏水へ

京都を過ぎるころからだんだん雲の切れ間から日が射し・・・・

電車を降りるころには・・・・晴天! ラッキー!

乗ってきた京阪電車では・・・車内放送で琵琶湖疏水の紹介が・・・・

すっかりその気になって疎水に沿って三井寺までテクテク・・・・

やはり太陽のもとでの紅葉は・・・・最高!

三井寺と琵琶湖疏水

受付で係の方から

今日は日頃見ることができない不動明王が一堂に集まっているのを観覧できますよと・・・・

なんとラッキーな事かと思いつつ・・・・長ーい階段をフーフー言いながら登って・・・・

観音堂へ

琵琶湖が眼下に輝いて・・・・

紅葉も素晴らしい!

観音堂書院では中島省三写真展が開催中で・・・・

1960年代の琵琶湖の姿も・・・・・

紅葉を見つつ・・・・あちらこちらをぐるっと回っていると・・・・

勧学院も特別公開で・・・お庭や襖絵を見ることができ・・・・

三重塔を見上げ…一切経蔵に圧倒され・・・・弁慶の引き摺り鐘におどろき・・・・

時間に制約がないのでかなりゆっくりと・・・・ウロウロ・・・・

観光バスで来られた方は・・・「時間がない!」と急いで回られているようで・・・・

金堂で特別公開の不動明王を一同に見て・・・・

これほどの多くの不動明王を間近で見ることができるなんて・・・・

感激!の一言

そして今回の紅葉もすばらしかった! 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする