「山本瀧之助研究会」は、9月21日に実施されました。
当日は、展示室の資料の目録作りを行いました。
参加者は、7名で実施しました。
展示室には、「永久保存」を意味する「永保」の
朱色の押印があり、どれも貴重な資料です。
特に、山本滝之助の自筆書状や原稿(下書き・清書)が
あり、今では先ず入手の難しい、著書等が並び、それらを
目の当たりにするだけでも、「ワクワク」してしまいます。
今回の資料の目録作りで、作業は一旦終了し、次回からは、
「山本滝之助」自筆の「手紙」や「はがき」の解読に移ります。
事前に資料をいただきましたが、もう見ただけで簡単には
行かない様に受け取りました。
でも、何とか次回も続けて「ガンバッテ!!」行こう!!
(瀧之助の著書)
(瀧之助の著書と関連図書)
(瀧之助の取り組み紹介)
(瀧之助の活動を英文で紹介)
(瀧之助の放送台本)
(瀧之助が世に問うた著書)
(瀧之助の原稿)
(瀧之助の原稿)
(「巡回講習会」の記録日記)
(東京見物)
(同窓生の寄せ書き)
(瀧之助が頂いた勲章)
(瀧之助の写真)
当日は、展示室の資料の目録作りを行いました。
参加者は、7名で実施しました。
展示室には、「永久保存」を意味する「永保」の
朱色の押印があり、どれも貴重な資料です。
特に、山本滝之助の自筆書状や原稿(下書き・清書)が
あり、今では先ず入手の難しい、著書等が並び、それらを
目の当たりにするだけでも、「ワクワク」してしまいます。
今回の資料の目録作りで、作業は一旦終了し、次回からは、
「山本滝之助」自筆の「手紙」や「はがき」の解読に移ります。
事前に資料をいただきましたが、もう見ただけで簡単には
行かない様に受け取りました。
でも、何とか次回も続けて「ガンバッテ!!」行こう!!
(瀧之助の著書)
(瀧之助の著書と関連図書)
(瀧之助の取り組み紹介)
(瀧之助の活動を英文で紹介)
(瀧之助の放送台本)
(瀧之助が世に問うた著書)
(瀧之助の原稿)
(瀧之助の原稿)
(「巡回講習会」の記録日記)
(東京見物)
(同窓生の寄せ書き)
(瀧之助が頂いた勲章)
(瀧之助の写真)
殆んどのものが、山本家が保存されていたものです。
これらを旧沼隈町に寄贈されたものです。
展示室に展示されているものは、ほんの一部です。
それでもかなり学ぶ事が出来ます。
熱心に活動されていて、感動いたします。(笑)
これらの資料の殆どは、ご子孫が所有されていたのでしょうか??