goo blog サービス終了のお知らせ 

沼隈郷土文化研究友の会

広島県東部に位置する沼隈町は古代より瀬戸内海の中央(ヘソ)に当たり、
その郷土からの情報発信です。

”ほたる”の写真を撮りました。

2009年06月10日 | 地域関連
5月29日の"ほたる"の確認より、日々表れるその数が変動します。 5月29日くもり 48匹 5月30日はれのちくもり 55匹 5月31日はれのちくもり 50匹 6月1日はれ 76匹 6月2日はれ 74匹 6月3日雨のちくもり 58匹 6月4日くもり 82匹 6月5日くもり 78匹 6月6日はれ一時くもり 62匹 6月7日はれ 72匹 6月8日はれ 50匹 6月9日はれの . . . 本文を読む

”ほたる”の確認。

2009年05月31日 | 地域関連
昨夜、犬の散歩がてら、いつもの所へ”ほたる”の確認に行くと、 近所のおじさんが、子供達を4~5人連れて、川に入り「一人10匹づつだぞ!!」 と言って”ほたる”を取っていました。 ここの場所での”ほたる”は、10年程前には、ほとんど居なくて、せいぜい 1~2、3匹程度、5~6年前には、全く”ほたる”を見る事が出来ませんでした。 そこで、密かにこの川へ、”ニシ”を取って来ては少しづつ川へ離し . . . 本文を読む

福山市中央図書館が開館いたしました。

2008年08月02日 | 地域関連
4月から図書館開館のため閉館していましたが、 7月1日に元中央公園跡地に新装開館いたしました。 名称は、「まなびの館ローズコム」と銘名されています。 福山市中央図書館と福山市生涯学習プラザとが併設されています。 一階、二階部分に図書館が、三階部分に生涯学習プラザ、 四階部分には、会議室・国際サロン・子育て応援センターなどが 開設されています。 いままでの図書館と比べて、採光環境が行き . . . 本文を読む

「沼隈八社巡り」について

2008年05月08日 | 地域関連
先般、尾道の人からの問い合わせがあり、 「沼隈八社巡りなるものがあったが、そのことについて調べて欲しい」 との依頼があり、お受けして調べてみた。 <調査の経緯> 1.『沼隈郡誌』に記載がないか調査。 2.『備後叢書』の中の「福山志料」に記載が無いか調査。 3.「民俗資料」関係の調査。 4.そのほか、地域に関する諸々資料の調査。 等を調べた結果、何れの資料にも記載が無いことが、判明し . . . 本文を読む

「胎蔵寺本尊木造釈迦如来坐像胎内施入品」の概要!!

2008年04月22日 | 地域関連
広島県立歴史博物館において、「胎蔵寺本尊木造釈迦如来坐像胎内施入品」 概要についての説明と、展示がありました。 4月20日(日)14:00から県立歴史博物館講堂と1F研修室とでの説明・展示が あり見学・参加致しました。 今回の経緯について、胎蔵寺 竹原住職より説明と胎内施入品取り出しの状況を ビデオテープを流しながらの説明を伺いました。 <今回の経緯> 説明 胎蔵寺 竹原住職 10年前(平成 . . . 本文を読む