goo blog サービス終了のお知らせ 

へなちょことたん どこいくっ?

とたん5円のしょうきぼなまいにち

公園1

2013-11-21 12:39:45 | まいにち
今日から毎年恒例の昼休み公園ウォーク
紅葉が美しい
けれどなんだか心にぐっとくるものがない。
うむむ
これは心が硬くなっているせいだな。
いかんな。

国立 天下市

2013-11-04 20:36:39 | まいにち
お昼頃、チェリーとモコを連れて
国立の天下市まで歩いてきた。
お店の出ている歩道はけっこうな混雑
チェリーはずっと抱っこで、
モコも人に踏まれそうで途中で抱っこした。

歩行者天国の車道に出てほっと一息

いやあ、すんごい人だね。

メインの森をめざして

2013-06-12 23:04:04 | まいにち

加藤則芳さんが4月に亡くなられたことを知って、
以前、読ませてもらった
「メインの森をめざして」をもう一度読み始めて、
ようやく今日読み終えた。全637頁

再び深い感銘を受けました。素晴らしい本です。

スプリンガーマウンテンからマウント・カタディンまでの
アパラチアントレイル3,500k 半年におよぶ旅の記録

自分もいつかは歩いてみたい。
AT、PCT、CDTそしてJMT

加藤さんが立ち上げに深くかかわった「信越トレイル」も
この秋に歩きたい。

加藤さんと自分とは三つ共通するものがある。
丑年生まれ、片頭痛持ち
(自分は年2、3回程度だがトリプタン系の薬はいつも持ち歩いている。)、
そして名前にノリが入ることだ。(笑)
こんなことでも光栄に思えます。合掌












せいくらべ

2013-05-06 22:45:28 | まいにち
1日遅れになってしまったが、背比べだ。


チェリー 53cm 
あれっ、昨年の記録が無いな。測らなかったっけ。


モコ 72cm 
モコは、初めての計測だ。家に来て今日で丸1年
モモよりちょっと大きいな。
背伸びはダメだぞ。

やまのおおきさ、やまのふかさを

2013-03-30 22:46:00 | まいにち
花曇で寒い土曜日
お昼過ぎから、シェル子(MC)で、
町田市立国際版画美術館へ出かけて、
畦地梅太郎さんの展示「山の大きさ、山の深さを 畦地梅太郎の世界」
を見てきた。

思っていたより立派な大きな美術館でびっくり
畦地さんが晩年、町田市鶴川に移り住んで、
自作の版画275点を市に寄贈したことが、
版画美術館の誕生を大きく後押ししたとのことだ。

とてもイイ。
奥秩父あたりの誰もいない深いところに行きたくなってくる。

美術館を出てから、
鶴川の「あとりえ・う」にも寄ってみる。
畦地さんのアトリエだ。自宅も隣接していた。


住宅街の中に


あります。「うらの仕ごと場」の中は、山小屋風のつくり

来場者は自分1人で、
管理人の方としばらくお話をする。
自分と同年配くらいか? 畦地さんのお孫さんであった。
畦地さんは、単独のテント泊派で、
山には、一人になりたくて行っていたとのことだ。


山湖のほとり

絵のほかにもグッズをいろいろと販売していて、
ハガキ大の絵(印刷でない自刷)と、マグカップを購入した。
大きな版画絵は、大きさと刷った枚数で価格を決めて販売しているとのこと。
(新たに刷っていない。)
汚れがあるものが安くなっているが、万円代だ。
買えそうな価格で、欲しいと思った絵が何枚かあったが、
今日のところは我慢して帰ろう。
しかし、今度来たら買っちゃいそうだな。