★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

今年もミツガシワが咲きました

2014-04-12 | 自然観察(植物)

浮島ヶ原自然公園のミツガシワが咲きました。
細かい毛が多い白い花がきれいです。



標高の高い高原や、関東以北では普通にある水辺の植物ですが、温暖な静岡のしかも低地に咲くのはめずらしいです。
氷河期から生き残っていると考えられています。
水温が低い湧水のそばで育ちますが、ここのミツガシワはどんどん陸地で移っていっています。
暖かい静岡に合わせて、ちょっとずつ変わっていっているということでしょうか。

ミツガシワがきれいに咲きました with 8na8na-club

2014-04-08 | 8na8na-club
8のつく日は、「8na8na-club」の活動日です。
「8na8na-club」については、awaさんの「Dear to you」をご覧下さい。



浮島ヶ原自然公園で、ミツガシワがきれいに咲いています。
関東以北の高層湿地などでは普通の花ですが、標高の低いこのあたりではほとんど残っていません。
冷涼なところを好む花なので、氷河期の生き残りと考えられています。



花弁に細かい毛があります。
白い花弁がきれいですね。

ずいぶんとまぁスリムになっちゃって by むし倶楽部

2014-04-06 | むし倶楽部
6の付く日は、むし倶楽部の活動日です。
「むし」に関する写真をアップしようというゆるい集まりです。興味のある方は、お気軽に参加してください。



昆虫を撮り損ねたので、広い意味での「むし」です。
冬眠から覚めたウシガエル、なんですが、えらくやせてしまっています。もしやお陀仏?と思って近づいてみたら、さっと逃げ出したので生きていたようです。こんなにやせてしまうものなんですね。それとも病気なのでしょうか。
もしこれが通常のでっぷりした体になるまで食べるとしたら、ちょっと恐ろしいですね。アメリカザリガニだけ食べてくれればいいですけど、そうはいかないだろうしなぁ…。

静岡県富士市中里 浮島ヶ原自然公園から

PENTAX Optio WG-2 GPSで撮影。

撮影日:2014/3/29 13:50

◇『むし倶楽部』参加要項

■活動日時■
 毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。

■タイトル名■
 記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。

■掲載写真■
 昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
 掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。

■文面■
 特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
 また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。

■入部方法■
 発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。

■イベント・企画■
 発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。

◇参加者◇
yopikoさん
awaさん
よしこさん
tanega島さん
ゴッチさん

似た花を見比べてみると

2014-04-05 | 自然観察(植物)

田んぼのあぜ道で咲いている黄色の花。
かなりの勢いで増えるので、タガラシという名があります。
光沢のある黄色の花弁が目立ちます。



似た花がもう1つ田んぼのあぜ道に咲いています。
こちらはケキツネノボタン。
同じキンポウゲ科なので、光沢のある花弁は共通ですね。

よく見比べると、おしべなど違いがあります。
似た種を比べながら見ると名前を覚えやすいですよ。お試しあれ。


須津川渓谷のヤマルリソウ

2014-04-01 | 自然観察(植物)

須津川渓谷の道沿いには、ヤマルリソウが咲きます。
瑠璃色の花がたくさん咲くと、とてもきれいですね。



開花した時期によって色合いがちょっとずつ違います。
そんなところに注目して見るといいかもしれません。



しばらくの間はきれいな花が見られると思います。
お時間のある方は、見に行ってみてくださいね。