goo blog サービス終了のお知らせ 

すばるに恋して∞に堕ちて

新たに。また1から始めてみようかと。

鬼は外。

2022-02-03 21:10:46 | 日記
本日は節分。

次女の車をディーラーに持って行く時に通りがかった寺社のあたりは、
お参りに行く人や車で混雑を極めておりました。
(このご時世で、あれでも人が少ない方というなら、それまでは如何ほどだったのか)

まあ、なにはともあれ。

鬼は外、福は内。


我が家でも恵方巻をいただきました。
(ハーフサイズですけども・笑)

あとは蒸し大豆を入れたお味噌汁で、体の中の鬼を退治。

本物の我が家の「鬼」は、いっこうに出ていく気配はありませんので。
私の中の「鬼」だけでも追い払ってしまいたいところ。
(これも、なかなか難しいものがあります・笑)

あ、鬼は外に行かないけども。
「福」はうちに来たよ。

申し込んでいた6月の福ちゃんの舞台(京都)がひとつ、
希望通りで通りました。

それが今日の「良かった」かな。

あとは。
すばちゃんふぁんくらぶの更新もしました。

ばぶ会やるよってお知らせがあったからには、なにをおいても一番にそれはやっておかないと(笑)
申し込みもこれからだし、当たるとも限らないキャパだけども。
この状況下では「応援してるよ」「待ってるよ」「逢いたいよ」の意思表示は、やっぱり会員資格の更新しかないので。

うん、どこまでいっても。
私はあのコに甘々なんだな((´∀`))ケラケラ


ああああっ!もうっ!

2022-02-02 22:10:12 | 日記
お目汚しの愚痴です。

お捨て置きください。




夫が定年退職して家にいるようになってから、当初の宣言通り、おばばの世話は夫がしてきました。
なので、私はおばばのあれこれからは完全に手を引き、
居ないものとして生活することが可能になりました。

でもそれは、「可能になった」というだけのもので、
細かいことを言いだしたらきりがないくらいには、気になるのです。

「見てみないふり」はしてきましたが、それも限界点はあるもので。

今日、些細なことでそれが来ました。

ひとこと、私がほんのひとこと口を出したら、
「どうせ私はすぐ死ぬんだし、いらんことはしなきゃいいんだろ!死ねばいいんだろ!」と捨て台詞が飛んできました。

腹立つーーー!

腹立つ、腹立つ、腹立つ、腹立つ!

誰も生き死にのことは言ってません!
心の中では思ってますけど、それを本人に向かって口に出すほど鬼嫁でもありません。

これ、庭先でやられましたから。
ご近所に聞こえてたら、もう恥ずかしい限りです。

私は言葉も返さず家の中へ入りましたけど、おばばはそれこそ「鬼の首を取った」かのようにドヤ顔して、勝ち誇ってました。

なんか、もう、悔しい。

悔しいと思うことが悔しい。

あああああああああああっ、もうっ!

こんな日に限って、「良かった」も見つからない。

と思ったけど。
おばばとのこのやり取りの前に、買い物に出た先で小さなお祝いをしてきたんでした。



仁ちゃんとこ、もう結婚10年なんですって。

いやもう。
時の経つのは早い。

白玉も大福も、ふたりの大きな愛情に育まれて健やかにのびのび育ってくれてたらいいなぁと、
Jip'sBBAは思うわけです(笑)

あ。
なんか気が晴れてきたかも(笑)






あら、やだ(笑)

2022-02-01 20:32:37 | 日記
このあいだ「あけましておめでとう」ってご挨拶を交わしたと思ったのに、
もう、1ヶ月経ってしまいました。

あら、やだ。

今年はもうちょっとマメに更新しようと思ってたのに(笑)
これじゃ、去年と同じ月末近況報告となんら変わらないわね。
(なんなら先月末には更新してないので去年より悪いのかも)

でも。1月は現場があったのでホクホクしてました、私。

4日大阪城ホール 関西ジャニーズJr.

これは、ホントにおひとり様で。
ちょっと早めに行って、大阪城公園の中にある豊国神社へ初詣。


夫婦円満のお守り買おうとしたら、「売り切れです」って。
そんなこと、ある?
前途多難な夫婦運、大丈夫かね。
今年もいろいろ起こるかな(笑)

久しぶりの関西じゅにあ。
楽しくて楽しくて。あっという間に時間がすぎちゃったんだけど。
おっきくなったなーっていうのが本音。
年齢的身体的なこともそうだけど、
私があれやこれやで現場を奪われてる間に、彼らが培った経験値がものすごい。
瞬間瞬間を、この目でちゃんと見ていたかったなぁ。
(追いかけてたけど、チケット問題だけは如何ともしがたい💦)

7日8日は名古屋ガイシホールで関ジャニ∞。
雪は降るわ、駐車場入るのにどえらい時間喰うわで往生したけど、
なにげに。考えたら。5人の∞に逢うのは初めてだった。
(47はチケット取れなかったから)
1日めは昼も夜もアリーナで埋もれ、
(私の背が低いってのがどうにこうにも敗因ではあるんだけど)
2日めは安定の天井席で(笑)

でも。
なんか、なんていうか。
心地よかった。
5人が、ちゃんと∞だった。
私の∞は、「なんで居ないの?」っていう疑問で終わってたから、
目の前できっちり魅せてくれた「関ジャニ∞」が今の、そしてこれからの「関ジャニ∞」なんだって、
再認識できた。

これ、たぶん、私にはとっても大きいんだと思う。

あのコの声がするCDの曲は、なんというか、正直、あまり聞けなくなってたりして。
だからこそ、5人だけの「新しい」曲を早く、もっと、もっと!って思ってたりもしたんだけど。

このペースで良かったんだ、って。

咀嚼して呑み込んで、
巡り巡って、血となって肉となるまでの時間だったんだな、きっと。



オタク事以外だとね。


放ったらかしのお庭の鉢で、小さな苺が実になって赤くなって。
しかも、これがちゃんと苺の味がする!感動!
あれから気を付けてみてたら、ひとつ、ふたつって小さな実が出来てるし!
イチゴ狩り、お家でしてるじゃん!私(笑)


あ、写真の天地が逆だわ💦

ハンドメイドはしてなかったけど、年末の大掃除で落として割っちゃった、
大事な大事なナルミのオーバルプレート。
一旦は破片を捨てようとしたんだけど、
(事実、夫にもう少しで廃棄所に持ち込まれるところだった)
どうしても、それが悲しくて。割れちゃったけど手放したくなくて。
こっそり取り返して、どうしようか、と。
金継ぎって技法があるのは知ってるけど、私にその技術はないし、
お金かけて直してもらうのも、なんか違う気がして。
結局、スーパーXで貼り付けて。
でもそれだけだと、無くしたカケラ部分でケガしそうだったし、
貼り合わせた部分がどことなく黒ずんでて可哀想で。
金じゃなくて白のレジンを細く乗せて天日干し(笑)
(私が持ってるUVランプではカバーしきれなかったので)
食品用にはできなくなったけど、自室でアクセサリートレー的な使い方をするには、これで十分だなって納得。



あとは、これ。

長女とお金出し合って(といってもほぼ私だけど)購入した「ホットチョコレートドリンク」を作る器具。

専用のチョコレートは別に購入しなきゃいけないんだけど、
これで作ると、ホントに美味しいホットチョコが出来上がる!
幸せな時間が生まれます。
買って良かった♪
まぁね。これ買う時に一緒にいた婿は「ホントに買うんだ!?」って顔してたけどね((´∀`))ケラケラ


あ、別日にはこの時期のお約束。
名古屋タカシマヤの「アムールデュショコラ」にも行きました。

ピンクのボトルはスタバのバレンタインボトル。
ハートのエンボス加工が施してあって、とーーーーーーーーーっても可愛くて。
長女に「桜シリーズが出ても買っちゃだめだからね」って念押しされるのをものともせず、
「こんなん何本あったって邪魔じゃないよね!」って言いながら買わせていただきました。

まあ、そんな感じで。
良かった探しの毎日を過ごしております。

明日はどんな「良かった」があるかしらね。